店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
札幌で人気の根室食堂って?
根室食堂は、札幌で人気のある海鮮居酒屋です。現在、札幌では2店舗が営業しており、お得な海鮮丼ランチバイキングを始め、安くて美味しいことから、とにかくコストパフォーマンスが良いお店として地元民や観光客から人気を集めている名店です。
根室食堂は存在感のある大漁旗がお店の目印となっており、簡単にお店を見つけることができます。店内の壁にもメニューとともに大漁旗が飾られています。
単品注文はもちろん、バイキングや宴会プランがあり、多くの人のニーズに応えてくれます。北海道限定の生ビール「サッポロクラシック」を飲み放題で楽しめることはもちろん、単品でも常に290円と非常に安く提供しているなど、数々の魅力があります。
また、フードメニューも、ほとんどが1000円以下というお手頃価格で提供しています。一人でも利用しやすいカウンター席や、少人数のグループに人気の掘りごたつ席があり、さらに大人数での宴会にも対応できるので、多目的に利用できることも魅力です。
リーズナブルに美味しくたくさん食べられるので、お財布にも身体にも嬉しいお店です。それでは、どのようなメニューやプランがあり、どのような特色があるのでしょうか。この記事では、札幌の根室食堂の魅力を詳しくご紹介しますので、是非最後までお読みいただき、参考にしてください。
海鮮丼がおすすめの居酒屋さん!
根室食堂で一番おすすめの料理は、何といっても海鮮丼です。北海道らしい新鮮で美味しい魚介類が味わえます。単品メニューだけでなく、ランチの時間にはバイキングで楽しむこともできるなど、札幌でもあまり多くは見かけない魅力的なプランが用意されています。
ここでは、おすすめの海鮮丼や、バイキングで海鮮丼が満腹になるまで好きなだけ食べられるプランの内容もご紹介します。是非、根室食堂の料理やプランに少しでも魅力を感じた方は、海鮮丼を始めとした美味しい料理をお得に食べに行ってみましょう。
根室食堂の気になるメニューはこちら
根室食堂にはどのような魅力的なメニューがあるのでしょうか。海鮮丼がおすすめであると説明しましたが、それ以外にも美味しい料理がたくさんあります。ランチでもディナーでも、大満足の食事が楽しめるお店が根室食堂です。
それでは、どのような美味しい料理があるのでしょうか。特におすすめのメニューを厳選してご紹介します。札幌観光の際には是非食べていただきたい、北海道ならではの料理です。
海鮮料理やザンギがお店のイチオシメニューですが、それらだけではありません。根室の名物がたくさん用意されています。「根室ラーメン」は醤油ベースのあっさりした味のラーメンです。卵やなると、海苔というシンプルな盛り付けです。399円という安さなので、気軽に食べられます。
「エスカロップ」は根室のご当地グルメとして有名な料理です。バターで味付けしたライスにとんかつを乗せて、デミグラスソースをかけたものです。ボリュームがあり食べ応えも抜群です。根室食堂では819円で食べることができます。
また、海産物が豊富な根室と言えばカニが最も有名ですが、根室食堂にもやはりカニのメニューがあります。非常に豪華な「花咲がに姿盛り」は根室直送のかにを使用しており、2580円です。
また、高級魚の「根室産キンキ開き」や「羅臼産しまほっけ開き」など、道東地方の海産物のメニューが豊富に取り揃えられています。他にも魅力的な単品メニューはたくさんあるので、是非チェックしてみてください。
アルコール類の種類も豊富です。一番のおすすめポイントは、北海道限定の「サッポロクラシック」の中ジョッキが290円という破格で飲めることです。生ビールがこの値段で飲める居酒屋はあまりないので、ビール好きにはたまらないポイントです。
樽詰スパークリングワインの「ポールスター」は、ビールサーバーから注ぐ新しいワインです。根室食堂では、これを1杯450円で飲むことができます。また、レモンやグレープフルーツなど、味にもバリエーションがあります。
北海道限定のソフトドリンクを使用した「リボンナポリンサワー」もおすすめです。もちろん、お酒を飲む場合はお通しがつきます。お通し代は380円となっています。
店長イチオシは「海鮮グランプリ丼」
まずは、根室食堂の最大のおすすめかつ人気メニューのご紹介です。根室食堂の店長も特におすすめしている「海鮮グランプリ丼」は茶碗から溢れそうなほどの魚介の数々が乗っている、ボリュームたっぷりで新鮮な海鮮丼です。
美味しいことはもちろん、大満足の量の海鮮丼で、値段はなんと680円です。大きなサーモンとたっぷりのいくらが目立ちます。さらにプリプリな海老やホタテも乗っており、コストパフォーマンスが抜群です。人気メニューかつ数量限定なので、早めの来店がおすすめです。
なお、海鮮丼のネタは仕入れ状況により変わりますが、安くボリュームがあり、美味しい海鮮丼が食べられることは間違いありません。根室食堂の海鮮丼を求めて来店する客足は、絶えることがありません。
海鮮丼はビールのお供としても良く合うでしょう。生ビールも安価で飲めるので、海鮮丼と一緒に北海道限定のビールを嗜むのもおすすめの楽しみ方です。
人気メニューはこれ!「刺身5点盛」
根室食堂で高い人気のあるメニューに「漁師の勝手気ままな刺身5点盛」があります。999円というお値打ち価格で大きな刺し身が盛り合わせで提供されます。一つ一つが大きく、特にサーモンのサイズが圧巻です。これほど大きな刺し身が食べられるお店は全国的に見ても珍しく、貴重です。
北海道らしい新鮮な海鮮類が、ボリューム満点で非常にリーズナブルに食べられるので、北海道グルメを満喫したい人におすすめです。
人気の刺し身のセットは他にもたくさんあります。「ぶったまげる豪快7点盛り」は1390円で、「漁師の勝手気ままな刺身5点盛」よりもさらに種類も量も充実した刺し身が食べられるセットです。こちらもやはり大きなネタが魅力的で、美味しく安い贅沢なメニューです。
また、「毛ガニ姿盛り」は北海道根室市の名産である毛ガニをたっぷり食べられる、2580円のセットです。さらに、真イカやまぐろ赤身など、特定の刺し身に特化したメニューも数多く用意されています。
他にも、海鮮料理の宝庫である道東の名物も幅広く用意されています。「道東産ほたて刺し」や「根室産活つぶ刺し」など、北海道ならではのグルメが目白押しです。いずれも他店で食べるよりも安価で楽しめる上、新鮮さや美味しさも兼ね備えています。
お得な一皿「釧路のザンギ」
根室食堂では海鮮以外のメニューもボリュームがあり、安価で提供しています。「釧路のザンギ」は海鮮丼と並んで根室食堂を代表すると言っても過言ではない名物です。ビッグサイズのザンギが5個で499円と、間違いなくお得なメニューです。
鶏モモ肉が大き目にカットされており、外側の衣はカリッとした食感で、お肉はジューシーです。根室食堂でも、海鮮料理に劣らない人気を誇ります。ザンギは北海道名物の一つなので、海鮮丼と同様に、北海道観光の際には是非味わっていただきたい料理です。
ザンギって?
ザンギは、北海道民に古くから親しまれている、北海道のソウルフードです。一言でいうと鶏の唐揚げのことですが、一般的な唐揚げとは少々異なります。
ザンギは昭和35年に、北海道の東部に位置する釧路市で誕生した食べ物です。以後、全道に広まり、釧路のみならず全道的に親しまれ、一般家庭に深く根付きました。そして、今なお愛され続けており、札幌にも美味しいザンギのお店がたくさんあります。
本場のザンギの特徴は、タレをつける必要がないほど、はっきりと味がついていることです。明確な定義があるわけではありませんが、ザンギは生の鶏肉に醤油やニンニクや生姜で下味をつけます。さらに、味付きの粉で揚げます。
ザンギの本場・釧路では、味がついた唐揚げに、さらにタレをつけます。しっかり味付けされた鶏肉に、より濃い味付けが施されます。また、ザンギはビールのおつまみとしておすすめの料理です。生ビール「サッポロクラシック」を飲みながらのザンギは格別の美味しさです。
別の小皿に盛り付けられたタレにザンギをつけるという食べ方だけでなく、ザンギの上からタレをかけて食べるものもあります。釧路のみならず、今や北海道のご当地グルメとして、ザンギが乗ったご飯の上にタレをかける「ザンタレ丼」も人気です。
ただし、一般的な鶏の唐揚げとの違いは、はっきりと決まってはいません。鶏肉を小麦粉や片栗粉でまぶして油で揚げるという点では同じです。タレをつけるから唐揚げでなくザンギだということではありません。
現に、札幌市内に限ってみても、タレを使った濃厚な味のザンギもあれば、塩で味付けしたあっさり味のザンギが人気のお店も多数あります。
根室食堂の人気の理由はお店の雰囲気
根室食堂は、リーズナブルに美味しいものがたっぷり食べられるお店ですが、人気の理由はそれだけではありません。雰囲気の良さも根室食堂の魅力で、落ち着いて楽しめることで、リピーターが続出しています。
良い雰囲気の中で美味しい料理とお酒をじっくり堪能できる上、一つ一つがお値打ち価格で、人気ぶりはとどまるところを知らないほどです。
まるで昭和の大衆居酒屋
店内は昭和の趣が強く感じられる、レトロな雰囲気づくりがなされています。昭和時代を知らない世代であっても、どこか懐かしいような感覚とともに、落ち着いた気持ちになれるかもしれません。
大漁旗やレトロ感のある置きものがあり、北海道有数の港町・根室の風情が、札幌という「都会」にいながらにして感じられます。これが、観光客だけでなく札幌市民に親しまれる理由の一つなのでしょう。
昭和の大衆酒場のような落ち着いた雰囲気によって、海鮮料理などの食べ物がさらに美味しく感じられるでしょう。また、カウンター席からは、オープンキッチンを眺めることができます。
カウンター前には魚介類の切り身が並び、天井からは魚の干物が吊るされるなど、現代ではあまり見ることができない光景に出会えることにも引き付けられる人が多いです。
カウンターや掘りごたつ席もある!
ヤマイチ根室食堂札幌JR店では、最大90名の宴会が楽しめるほど広々とした店内が特徴です。また、15名以上で個室を利用することができます。カウンター席や掘りごたつ席も含め、店内は全席喫煙席となっています。
カウンターは10席あるので、一人での来店でも安心して利用できます。掘りごたつ席も多数用意されており、通常の4人掛けのものや、2人で使える小さめの掘りごたつもあり、カップルに特におすすめです。
根室食堂で話題のランチバイキングをご紹介
根室食堂最大のおすすめと言っても過言ではないのが、人気の「海鮮丼ランチバイキング」です。新鮮な魚介類が好きなだけ食べ放題という、夢のようなコースです。
制限時間は90分と長いので、焦らずゆっくりと満足のいくまで食べられます。安いのに美味しく、メニューのバリエーションも豊富なので、非常におすすめのランチバイキングです。幼児は無料なので、子連れでの来店もおすすめです。
なお、ランチバイキング時の注意事項がいくつか定められています。席の利用時間は90分と決まっており、90分以降、1人あたり300円の追加料金が発生します。お店からの延長の連絡はありませんので、時間は自分でしっかり管理しなければなりません。
バイキングでは、基本的に自分が食べられる分だけを取り、食べ残しがないようにするのがマナーです。根室食堂では、食べ残しがあった場合、1人あたり500円の追加料金が発生します。
また、ランチバイキングは完全セルフサービスとなっているので、お盆や食器は返却口へ下げましょう。個室利用の場合は、扉を開けたままにしなければなりません。その他、バイキングに限らず当たり前のことですが、店内を走らないようにという注意事項も記されています。
コストパフォーマンスが良い!
値段は大人880円、小学生440円、幼児無料と驚きの安さです。生の魚だけでなく、フライメニューも盛り放題です。さらに、5種類のソフトドリンクも飲み放題と、至れり尽くせりのランチバイキングです。コストパフォーマンスの高さは他の追随を許さないほどです。
海鮮丼の具材は細かくカットされた状態で用意されています。種類が非常に豊富で、人気のマグロやネギ塩サーモンを始め、ホタテやタコなど、何と17種類の魚介類があります。
海鮮丼が食べ放題というだけでも、値段以上の価値があると言えそうですが、根室食堂のランチバイキングのメニューは海鮮丼だけとどまりません。
ザンギやエビフライ、カニクリームコロッケなどの揚げ物も充実しています。鶏皮餃子も本格的でおすすめです。また、ポテトサラダやスパゲティサラダ、味噌汁もあります。さらに、オレンジジュース、アップルジュースなどソフトドリンクが飲み放題です。
海鮮丼の具材は、提供するその日に獲れた新鮮なものだけを使用しています。そのため、生臭くなく、確かな美味しさがあり、海鮮系が好きな人にとっては、これ以上ないほどの抜群のコスパを誇ります。地元民からも観光客からも好評を博しているプランです。
混雑するので行くならお昼前がおすすめ
根室食堂のランチバイキングは、人気ゆえ、混雑することが少なくありません。特に、昼どき以降の時間帯は、より混雑する傾向があります。
また、ラストオーダー間際に来店した場合、品薄になっていることもあります。ラストオーダーが近づくと補充もされなくなるので、この点を覚悟した上で来店しましょう。それでは、出来るだけ混雑を避け、ゆっくりとバイキングを楽しむにはどうすればよいのでしょうか。
ランチバイキングは11:30から営業開始しますが、開店前から人が並んでいます。並び客もあまりいないうちから並ぶのがおすすめです。11時前から並ぶと、比較的スムーズに入店できます。
根室食堂で宴会もできる!
根室食堂は、昼は海鮮丼ランチバイキングが大人気のレストランですが、夜は海鮮居酒屋として営業しています。刺し身や揚げ物はもちろん、スイーツも用意されています。
夜は宴会利用ができ、大小様々な規模のパーティーが楽しめます。全部で130席もある広い店内では、貸切利用もできます。結婚式の2次会や忘年会など、規模の大きい宴会にも最適です。なお、店内は全席喫煙可能となっています。
アルコール類の種類も豊富で、北海道でしか飲めないお酒もあるので、北海道ならではの料理とともにお酒も嗜み、楽しいひとときを過ごしましょう。
飲み放題付で海鮮料理を楽しもう
コース料理を含む宴会プランは4種類用意されています。最もリーズナブルなプランは、刺し身やカニ鍋など7種類の料理に、北海道限定の生ビール「サッポロクラシック」を含む2時間の飲み放題がつきます。2990円という安さで、2名以上の場合に利用できます。
料理9品で4500円のコースでは、ザンギや握り寿司がついてくるほか、刺し身の種類が多くなり、カニ盛りまたは牛カットステーキが食べられる豪華なコースです。また、「ホタテと青つぶ焼き」や「北海じゃがバター」もおすすめです。
コースの最後にはデザートもあり、もちろん、サッポロクラシックを含む2時間の飲み放題つきです。このプランは4名以上の場合に利用できます。
飲み放題のみのコースもあり、サッポロクラシックつきの飲み放題が1380円で楽しめます。生ビールなし(発泡酒つき)のプランは880円で利用できます。どちらも2名以上で利用できます。
ランチバイキングや単品メニューと同様、宴会でもリーズナブルに美味しい料理とお酒を楽しめる、コスパの高さが魅力です。コース料理も海鮮系が目白押しで、お酒とともに刺し身やお寿司、焼き物などを存分に味わえるので、満足度抜群です。
「ヤマイチ根室食堂札幌JR店」の店舗情報
次に、ヤマイチ根室食堂札幌JR店の基本的な店舗情報をお伝えします。特にランチ営業は毎日やっているわけではないので、来店前にしっかり確認した方が良いでしょう。また、来店日が決まっている場合は、事前に予約することをおすすめします。
営業時間はこちら
ヤマイチ根室食堂札幌JR店の営業時間は、どのようになっているのでしょうか。月曜から土曜及び祝前日は、ランチ営業が11:30から15:00、ディナー営業が17:00から23:30で、料理のラストオーダーは22:30、ドリンクのラストオーダーは23:00です。
日曜や祝日は、ランチバイキングについてはお休みとなり、ディナー営業のみとなります。曜日に関係なく、電話での問い合わせは15:00から23:30まで受け付けています。
電話での予約だけでなく、ネット予約もでき、来店当日の21時まで受付しています。もちろんネット予約は営業時間外でもできます。
アクセス方法はこちら
JR札幌駅の西口を出た後、高架下を西側に歩いて約4分の距離です。高架下なので、雨などの悪天候の影響を一切受けずにお店までアクセスできます。特に冬場は、吹雪でも安心して札幌駅との間を行き来できることが嬉しいポイントです。
住所 | 北海道札幌市北区北6条西6丁目 札幌駅西口高架下 |
電話番号 | 011-218-8881 |
札幌の根室食堂で北海道の海の幸を堪能しよう!
札幌の根室食堂は、海鮮料理を始め、美味しいものを安くたくさん食べられる人気の居酒屋です。特に、海鮮丼ランチバイキングは、是非体験していただきたい大サービスプランです。
また、落ち着いて料理やお酒を楽しめる雰囲気の良さも、根室食堂の特筆すべき魅力です。一人でお酒と海鮮を嗜むのもよいですし、大人数で宴会を楽しむのもおすすめです。札幌の根室食堂で、北海道グルメの味を存分に堪能すれば、素敵な札幌観光の思い出ができるでしょう。