店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
名古屋みなと漁港とは?
海鮮と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。アワビやサザエなどの貝類や、伊勢海老やタコなど様々な海鮮があります。そんな海鮮類を味わうには、海鮮焼きがおすすめです。
名古屋市港区には、「名古屋みなと漁港」という新鮮な海鮮をバーベキューで食べ放題で楽しむことが出来るお店があります。
お手軽に楽しむことが出来る焼肉の食べ放題のお店は多いですが、海鮮の食べ放題となると高いイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、お手頃な料金で新鮮な海鮮類を楽しむことが出来る「名古屋みなと漁港」です。
今回紹介する「名古屋みなと漁港」は、愛知県名古屋市港区にあります。名古屋市は、日本列島の中心近くに位置しています。16区から構成されており、面積は326平方キロメートルと、東京23区の半分ほどの大きさです。
そんな名古屋市は政令指定都市に指定されており、人口は約230万人と、政令指定都市の中では、横浜市と大阪市に続く3番目の都市となっています。名古屋市には、「なごやめし」と呼ばれている名古屋市特有の食文化があります。
観光に来た際には、「なごやめし」がおすすめです。そんなおすすめの中でも代表的な「なごやめし」をご紹介します。おすすめの「なごやめし」1つ目は、ひつまぶしです。ひつまぶしとは、小さく切り分けられて鰻の蒲焼をご飯の上にまぶした料理です。
ひつまぶしと一緒に、わさびや刻みねぎ、海苔などの薬味や出汁、お茶が付いてきます。お茶碗に取り分けて、好きな食べ方をすることが出来ます。最後の締めに、お茶や出汁を注いでお茶漬けにして食べるのもおすすめです。
おすすめの「なごやめし」2つ目は、手羽先から揚げです。名古屋の手羽先から揚げは、タレに絡めてあります。鶏の手羽先をから揚げにして、秘伝のタレを絡めて、塩こしょうや白ごまが振りかけられています。皮のパリパリとした食感とスパイスの絶妙なバランスが病みつきになる料理です。
おすすめの「なごやめし」3つ目は、味噌カツです。名古屋でよく使われる八丁味噌は、日本で一番濃い味噌です。その八丁味噌をベースに、各お店ごとに工夫をした独自のタレをとんかつにかけた料理です。そのままご飯のおかずとしてはもちろん、かつ丼やかつサンドとしても食べられています。
そんな美味しい「なごやめし」もありますが、名古屋がある愛知県は海に面しているので、美味しい海鮮を味わうことが出来ます。愛知県は、昔から全国でも有数の漁場としても知られています。伊勢湾や三河湾には様々な川から豊かな水が流れ込んでいて、多くの魚が獲れます。
様々な新鮮な海鮮が獲れますが、その中でも伊勢湾では車海老や黒ダイ、駿河湾ではアワビやシャコ、外海ではアジやとらふぐが水揚げされます。特に車海老は、全国一の水揚げ量です。
そんな新鮮な海鮮を思う存分楽しむことが出来るのが「名古屋みなと漁港」です。「名古屋みなと漁港」では、アワビやカニ、フグなど新鮮で、旨みがたくさんの海鮮を、七輪で焼きながら味わうことが出来ます。「名古屋みなと漁港」は2016年11月に港区にオープンしたお店です。
こちらの「名古屋みなと漁港」は、名古屋で初めての屋内型の炭火焼き海鮮バーベキューのお店です。「名古屋みなと漁港」は、室内でゆっくりと楽しむことが出来るため、日焼けや虫などを心配する必要がなく、女性にも嬉しいシステムです。
海鮮バーベキューが人気のお店!
「名古屋みなと漁港」は、海鮮バーベキューがとても人気です。アワビなどの高級なものもリーズナブルなお値段で味わうことが出来るため、様々な年代の方が訪れています。
「名古屋みなと漁港」の店内は解放感の合う空間になっていて、ゆったりと座ることのできる背もたれのあるテーブル席や大人数向けの掘りごたつのある個室があります。
名古屋みなと漁港の人気の秘密は?
そんな「名古屋みなと漁港」の最大のポイントは、新鮮な海鮮類を食べ放題で思う存分楽しむことが出来るということです。「名古屋みなと漁港」の海鮮は中央卸売市場から、直送されているのでとても新鮮なものばかりです。バーベキューコーナーには、新鮮な海鮮類がずらりと並んでいます。
海鮮類の種類も豊富で、海鮮焼きでは定番のサザエやアサリはもちろんのこと、アワビやカニも食べ放題となっています。「名古屋みなと漁港」は品揃えがとても豊富で、様々な海鮮を楽しむことが出来るため飽きの来ないメニューになっています。
様々な海鮮を楽しむことが出来る「名古屋みなと漁港」はとても人気のあるお店です。そんな「名古屋みなと漁港」の人気の秘密をご紹介します。
七輪焼きで楽しめる!
「名古屋みなと漁港」の人気の秘密1つ目は、「七輪焼きで楽しめる」ということです。「名古屋みなと漁港」では、各席に七輪が設置してあります。どこか懐かしい雰囲気のある七輪で、自分で焼いて食べる海鮮類は格別です。
仲間とわいわい盛り上がりたいときにおすすめ!
「名古屋みなと漁港」の人気の秘密2つ目は、「仲間とわいわい盛り上がれる」というところです。先ほどもご紹介した通り、「名古屋みなと漁港」には大人数で座ることが出来る掘りごたつがあります。こちらの掘りごたつの席は、6名から12名で座れる席と、20名から54名で座れる席があります。
最大54名まで座れるので、大人数での宴会などにもおすすめです。飲み放題もありますので、「名古屋みなと漁港」で飲み会をするのもいいのではないでしょうか。
名古屋みなと漁港のメニューをチェック!
そんな人気の「名古屋みなと漁港」のおすすめのメニューをおすすめします。海鮮好きにはたまらないメニューばかりです。
「名古屋みなと漁港」のバーベキューコーナーに並んでいるのは、中央卸売市場からその日に直送されてきたとても新鮮な食材が並んでいます。まるで市場に来ているような感覚になります。
「名古屋みなと漁港」では、貝類はもちろんのこと、新鮮なお魚もたくさん並んでいて、食べやすいように捌かれているので、七輪で焼くだけで食べることが出来ます。
「名古屋みなと漁港」の基本のバーベキューコーナーについて説明します。「名古屋みなと漁港」では、4つの食べ放題コースに共通して、バーベキューコーナーにあるものがすべて食べ放題となっています。
バーベキューコーナーには、大あさり、サザエ、ホタテ、つぶ貝、はまぐり、赤えび、ホンビノス貝、タコ、いかの一夜干しが並んでいます。そして新鮮な海鮮類以外にも肉類も豊富に並んでいます。お肉の内容は、鶏もも、豚ロース、赤ウインナー、ソーセージ、お肉盛合せです。
さらには干物などもあり、新鮮な海鮮を様々な味わいで楽しむことが出来ます。もちろん野菜もあります。
おすすめはアワビ!新鮮な魚介類が魅力
「名古屋みなと漁港」のおすすめのメニューはアワビです。「名古屋みなと漁港」の目玉商品の1つです。「名古屋みなと漁港」のアワビは、新鮮で店頭に並んでいる中にも、動いているほど活きの良い状態のものばかりです。アワビは食べ放題でも味わうことが出来て、とても人気です。
自分自身で焼いたアワビを食べられるのは、なかなか出来ない体験です。「名古屋みなと漁港」で、アワビの他にも人気なのが、ズワイガニです。美しく綺麗なピンクで、小ぶりですが中にはぎっしりと身が詰まっています。
また、ズワイガニのかにみそ甲羅焼きの人気です。甲羅には、濃厚なかにみそがたっぷりです。焼いた魚介をかにみそに絡めて食べるのもおすすめです。さらに、焼くだけでなく生で海鮮を味わうことが出来るのも、「名古屋みなと漁港」の魅力の1つです。
その魅力の1つが、2980円の食べ放題コースから注文することが出来る「客前板前寿司」です。客前ということだけあって、キャリーが付いたカウンターで職人さんが目の前でお寿司を握ってくれます。メニューの内容としては、おまかせで5貫か10貫です。目の前で握ってもらえて、臨場感があります。
もちろん、お刺身でも楽しむことが出来ます。おすすめは「恵比寿あじの刺身」です。宮崎産の「恵比寿あじ」は直送されてきたものを、その日の朝に締めており、鮮度は抜群です。甘みがある脂は濃厚で、光物ですが臭みもなく食べやすいです。
また、「みなと大漁丼」もおすすめの1つです。名前の通り、様々な海鮮がたくさん乗っています。ボリューム満点で満足感もあります。
また、寒い冬にはバーベキューではなく、温かいお鍋がいいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方は500円追加で、お鍋の食べ放題を楽しむことが出来ます。お鍋の食べ放題メニューには、白菜、キャベツ、豆腐、えのき、もやし、ネギなどがあります。
お鍋のスープも和風と麻辣から選ぶことが出来ます。もちろん、バーベキューコーナーの海鮮類も食べられますので、海鮮鍋として楽しむことも出来ます
名古屋みなと漁港の食べ放題料金をチェック!
新鮮で美味しい海鮮類を味わうことが出来る「名古屋みなと漁港」には、食べ放題のコースもあります。
コースは4種類!
「名古屋みなと漁港」には、4種類の食べ放題コースがあります。その4種類のコース内容と料金をご紹介します。まず食べ放題コースの1つ目は、バーベキューコーナーの食材+11品 120分食べ放題コースです。
バーベキューコーナーにあるすべての食材を楽しむことができ、さらに枝豆やホタテイカの沖漬け、ごはん、お味噌汁など11品の中から好きなものを頼むことが出来ます。料金は大人は2580円、小学生は1000円ととてもリーズナブルな料金設定になっています。
食べ放題コースの2つ目は、バーベキューコーナーの食材+21品 120分食べ放題コースです。こちらのコースでもバーベキューコーナーにあるすべての食材と、2580円のコースの11品に加えて、板前寿司やあじフライ、かま塩焼き、イクラしらす丼など好きなものを注文することが出来ます。
料金は大人は2980円、小学生は1500円です。食べ放題コースの3つ目は、バーベキューコーナーの食材+31品 120分食べ放題コースです。
こちらのコースもバーベキューコーナーにあるすべての食材と、2980円のコースの21品に加えて、刺身盛り合わせやかにみそ甲羅焼き、貝汁などを食べることが出来ます。料金は大人は3580円、小学生は2000円です。
食べ放題コース、最後の4つ目は、バーベキューコーナーの食材+41品 120分食べ放題コースです。こちらのコースもバーベキューコーナーにあるすべての食材と3580円のコースの31品に加えて、フグのから揚げやカキフライ、はまぐりのお吸い物などを注文することが出来ます。
料金は大人は4580円、小学生3000円です。どのコースも2人様からとなっています。また、コースに350円でドリンク&デザートバーを付けることも出来ます。また、海鮮と一緒にお酒を楽しみたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめのアルコール飲み放題です。
ビールや日本酒、梅酒など様々な種類のお酒を楽しむことが出来ます。1500円で120分、飲み放題になります。また、小学生料金もとてもリーズナブルな料金設定ですが、未就学のお子様は何と無料です。
とても嬉しいポイントです。時間制限はどのコースも120分です。ラストオーダーは、90分ですので注意してください。
お得なクーポンも要チェック
元々お安い価格設定の「名古屋みなと漁港」のコースメニューですが、使用するとさらにお得になるクーポンもあります。そんなお得なクーポンをご紹介します。
それは、平日限定で食べ放題メニューの2580円コースもしくは2980円コースもしくは3580円コースをご注文の方は、飲み放題を1000円で楽しむことが出来るクーポンです。通常が1500円ですので、500円もお安くなります。
2名様以上でのご利用になりますので、お2人分合わせると1000円お安くなります。ぜひお得なクーポンを利用して、お得なりょうで海鮮焼きやお肉、お酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
名古屋みなと漁港の施設情報
リーズナブルなお値段で、お好きな海鮮を楽しむことが出来る人気のスポット「名古屋みなと漁港」の施設情報を説明します。
営業時間とアクセス
まずは、営業時間について説明します。月曜から金曜と祝前日の営業時間は、17時から23時となっています。ラストオーダーは料理、ドリンクともに22時となっています。土、日、祝日の営業時間は、11時から14時までのランチタイムと17時から23時のディナータイムになっています。
料理、ドリンクのラストオーダーは平日と変わらず、22時までです。また、土日のランチタイムの営業は14時が最終入店となっています。定休日は水曜日となっていますが、不定休で水曜日以外にもお休みの日がありますので、ネット等で調べて訪れることをおすすめします。
住所 | 愛知県名古屋市港区砂美町151 2F |
電話番号 | 052-364-6650 |
名古屋みなと漁港で海鮮BBQを楽しもう!
様々な新鮮な海鮮類を楽しむことが出来る「名古屋みなと漁港」についてご紹介しました。食べ放題コースですので、アワビやカニ、サザエ、干物などお好きな海鮮を味わうことが出来ます。ぜひ、美味しい海鮮を「名古屋みなと漁港」で味わってみてはいかがでしょうか。