水道橋から東京ドームの行き方完全ナビ!出口や徒歩ルートは?

水道橋から東京ドームの行き方完全ナビ!出口や徒歩ルートは?

プロ野球やイベント会場として使われる東京ドームは、電車でのアクセスがおすすめです。アクセスに便利なのはJR水道橋駅ですが、出口の選び方によっても徒歩ルートが変わりますし、水道橋駅以外からもアクセスできます。そこで水道橋から東京ドームの行き方を完全ナビします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.水道橋から東京ドームへの行き方を解説
  2. 2.水道橋・JRと都営三田線は場所が離れている
  3. 3.JR水道橋駅・東京ドームに近い出口は?
  4. 4.都営三田線水道橋駅・東京ドームに近い出口は?
  5. 5.水道橋以外・東京ドームへのアクセス方法
  6. 6.水道橋から東京ドームは近い!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

Photo byFree-Photos

徒歩で東京ドームにいくことができる駅は、水道橋駅以外にもあります。東京メトロ丸ノ内線・南北線の後楽園駅と都営大江戸線の春日駅は、どちらも東京ドームまで徒歩圏内です。

後楽園駅から東京ドームへ行く方法

Photo by MiNe (sfmine79)

東京メトロ丸ノ内線・南北線を利用して東京ドームにアクセスする場合は、後楽園駅を降車駅に設定します。改札を出ると「東京ドーム方面」と書かれた誘導看板があるので、案内に従って右方向に進みます。

しばらく歩くと出口2があるので、そこから地上に出ます。外に出ると、すぐ目の前に東京ドームが見えます。

なおこのルートで最も近い東京ドームの入場ゲートは25番ゲートですが、建物沿いを歩けば1塁側の21番ゲート、中央シートの22番ゲート、3塁側の23番ゲートが順に見えてきます。

Photo by rail02000

後楽園駅から東京ドームのバリアフリーゲートを利用する場合は、東京ドームの外周を約半周するルートでの案内になります。

地上に出ると、すぐに東京ドームシティのラクーアエリアに向かう横断歩道があります。横断歩道を渡りラクーアエリアに入ると、2階に上がるエレベーターがあります。エレベーターを降りると東京ドームが見えるので、ドーム方面に向かって進みます。

しばらく歩くと22番ゲート前にバリアフリーエレベーター(後楽園ホール前)があるので、エレベーターで1階に降ります。降りるとすぐ目の前に、バリアフリーゲートである東京ドーム関係者入口があります。

春日駅から東京ドームへ行く方法

Photo by くーさん

都営大江戸線を利用して東京ドームに行く場合は、春日駅を降車駅にします。都営大江戸線の改札を出たら、6番出口から地上に出ます。

進行方向を左にすると、前方に東京ドームが見えてきます。道沿いをしばらく歩くと、東京ドームのゲートがある2階に上がる階段があります。この階段を上ると、目の前が東京ドームです。

なおこのルートで最も近い東京ドームの入場ゲートは1塁側シートの21番ゲートですが、建物に沿って歩いて行けば、中央シートの22番ゲートと3塁側シートの23番ゲートがあります。

Photo by midorisyu

都営大江戸線の春日駅から東京ドームのバリアフリーゲートに向かう場合は、東京メトロの後楽園駅からのルートとほぼ同じです。

都営大江戸線の春日駅と東京メトロの後楽園駅はすぐ近くにありますし、目印となる東京ドームシティのラクーアエリアも、地上に出てすぐに見えます。

水道橋から東京ドームは近い!

Photo by shibainu

東京ドームと最寄り駅は直結していないので、電車で行く場合には駅から少し歩かなければいけません。とはいえいずれの駅からでも東京ドームはすぐ目の前に見えますし、最も近いJR水道橋駅からなら最短約4分で到着します。

なお東京ドームのバリアフリーゲートを利用する場合には通常ルートよりもやや遠回りとなりますが、それでも移動にかかる時間の目安は10分~15分なのでアクセスには便利です。

ただしプロ野球の試合日やイベント・コンサート開催時には、駅だけでなく、駅から東京ドームへのルートも非常に混雑します。ですから最短ルートをチェックしつつ、時間にゆとりをもって移動するのがおすすめです。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング