西日本最大級の新名神・宝塚北SAがおすすめ!見どころや人気グルメを紹介

西日本最大級の新名神・宝塚北SAがおすすめ!見どころや人気グルメを紹介

西日本最大級のサービスエリア「新名神・宝塚北SA」は、2018年3月にオープンした魅力溢れるサービスエリアです。ドライブの休憩場所として立ち寄るだけではもったいない「新名神・宝塚北SA」の見どころや人気グルメ・人気のお土産などを詳しくご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.西日本最大級!新名神高速道・宝塚北SAに行ってみよう!
  2. 2.宝塚北SAってどんなところ?
  3. 3.宝塚北SAの見どころ
  4. 4.宝塚北SAのおすすめグルメ
  5. 5.宝塚北SAの人気のお土産
  6. 6.宝塚北SA周辺の観光スポット
  7. 7.宝塚北SAはわざわざいきたいサービスエリア!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

西日本最大級!新名神高速道・宝塚北SAに行ってみよう!

Photo byFree-Photos

高速道路にあるSA(サービスエリア)は、トイレなどの休憩に立ち寄る場所としか考えていない方もいるかもしれませんが、高速道路のSAは今や観光スポットと言っていいほどに進化しています。今回はそんな高速道路のSAで西日本最大級の「新名神・宝塚北SA」をご紹介します。

宝塚北SAってどんなところ?

Photo by sor

西日本最大級のSA「新名神・宝塚北SA」は、2018年3月にオープンした兵庫県宝塚市にあるサービスエリアです。「新名神・宝塚北SA」の施設の概要や便利な点、アクセスの仕方についてご紹介します。

西日本最大の店舗棟面積&西日本最大級の駐車台数

Photo by fujitariuji

「新名神・宝塚北SA」の施設面積は6738.90㎡で店舗棟の面積は西日本最大級の3486.46㎡あります。駐車場の駐車台数も西日本最大級で上下線合計で約400台駐車可能な大型SAとなっています。

総工費は40億円

Photo byQuinceMedia

「新名神・宝塚北SA」は、西日本最大級とあってその総工費も壮大です。なんと「新名神・宝塚北SA」の総工費は約40億円といわれています。総工費が掛かっているだけあって「新名神・宝塚北SA」はとっても充実した魅力的なSAになっています。

宝塚北スマートICを併設

Photo by Kabacchi

「新名神・宝塚北SA」には、スマートIC(スマートインターチェンジ)が併設されています。スマートICは、高速道路の本線上や、サービスエリア、パーキングエリア等に設置されているETC専用のインターチェンジ(IC)です。

スマートICは、従来のICよりも低コストで導入できるため近年設置が増えています。スマートICが設置されていると「新名神・宝塚北SA」で高速道路を降りることもでき便利です。

上下線集約型のレイアウト

Photo byFree-Photos

「新名神・宝塚北SA」は、上下線どちらからでも利用可能な上下線集約型のレイアウトになっているのも便利です。また、一般道からもサービスエリアに入場が可能な「ウエルカムゲート」があるので、高速道路の利用客だけでなく、地域の方にも利用しやすい施設になっています。

宝塚北SAへのアクセス

Photo byFree-Photos

「宝塚北SA」は、新名神高速道路の川西インターと神戸ジャンクションの間にあるサービスエリアです。大阪からなら車で約30分なのでアクセスもしやすいサービスエリアです。

一般道でアクセスする場合の方法ですが、宝塚南部の市街地からアクセスする場合は、国道176号線の「生瀬橋東詰交差点」か「長尾山トンネル」から宝塚北部地域に向け北上し、切畑交差点を左折します。2.5kmほど直進して丁字路付近の案内標識に従い右折します。

そこから200mほど直進して、丁字路付近の案内標識に従い左折して900mほど直進すると到着です。北部地域からアクセスする場合は、「西谷農協前交差点」を武田尾方面に向けて南下し、4kmほど直進して丁字路付近の案内標識に従い右折し900mほど直進すると到着です。

Photo byMarleneBitzer

一般道からアクセスした場合は、一般道専用のウエルカムゲートの駐車場を利用することになりますが、サービスエリアは本来だと高速道路の利用が主なので、ウエルカムゲートの駐車台数は15台となっており多いとはいえません。

休日は、職員用の駐車場が臨時駐車場として開放されることもありますが、駐車台数が少ないため混雑している場合は空くのを待たないといけない場合もあることを想定しておきましょう。

新名神から宝塚北SAを利用する場合の駐車場は、上下線合わせて約400台収容可能ですが、人気のサービスエリアのため休日などの混雑時には駐車場の空きを待つ車の渋滞が発生する場合もあります。

住所 兵庫県宝塚市玉瀬字奥之焼1-125
電話番号 0797-83-5601

宝塚北SAの見どころ

Photo by Tamago Moffle

西日本最大級のサービスエリアで、総工費約40億円を掛けた「新名神・宝塚北SA」は、高速道路の休憩場所として利用するだけではもったいないおすすめの見どころがたくさんあるサービスエリアとなっています。

南欧風の建物

Photo byHans

「新名神・宝塚北SA」の見どころは、まず建物です。「宝塚モダン」をコンセプトにした南欧風の建物になっていて、宝塚市の中心部の宝塚駅から宝塚大劇場へと通じる「花のみち」周辺の景観がイメージされています。

宝塚は、全国でも南欧の文化をいち早く取り込んだ土地で、「宝塚北SA」の建物からは宝塚の風土や文化を感じることも出来ます。

南欧風とは、スペインやフランス南部など地中海のリゾート地によく見られる造りの建物で、カラフルな屋根や瓦のおしゃれな造りの建物です。「新名神・宝塚北SA」の宝塚歌劇の宝塚大劇場にも似たオレンジのカラフルな瓦屋根も見どころです。

「花のみち」「宝塚モダン」

Photo by Hyougushi

「宝塚北SA」の見どころの建物は「花のみち」をイメージしていますが、「花のみち」は1924年の宝塚大劇場の開場により造られ、宝塚大劇場へ続く「花道」という意味もあります。

花のみちは、「花のみちセルカ」というショッピング街や、桜をはじめとした四季の花々や植物が植えられている美しい街並みとなっています。

「宝塚北SA」の見どころは、建物の外観だけではありません。外観も内装も「宝塚モダン」をコンセプトにした気品やレトロさを感じる統一感のある建物となっています。中でも、女性用のトイレ内にはシャンデリア風の電飾が飾られておりモダンで豪華な造りとなっていて見どころです。

「火の鳥」や「鉄腕アトム」のトピアリー

Photo by iyoupapa

「宝塚北SA」の見どころは、まだまだあります。宝塚市は、宝塚歌劇団が有名ですが、実は漫画の神様と言われる手塚治虫のゆかりの地としても有名で、宝塚市には「手塚治虫記念館」もあります。手塚治虫は、5歳から24歳までの青春時代を宝塚で過ごしていました。

「宝塚北SA」には、手塚治虫の手掛けた人気キャラクターグッズコーナーがあり、店舗の前には「火の鳥(上り線)」や「鉄腕アトム(下り線)」のトピアリーが設置してあります。トピアリーとは、常緑樹などの木を刈り込んで作られた造形物のことをいいます。

手塚治虫のキャラクターグッズコーナーの店舗内には、等身大のリボンの騎士のサファイア姫も展示されているのも見どころです。手塚治虫ファンにはたまらない場所となっています。

イベント広場「パティオ」

Photo bylograstudio

「宝塚北SA」の見どころとして是非おすすめしたいのは、イベント広場「パティオ」です。南欧風の建物で外観や中も統一されている「宝塚北SA」ですが、イベント広場「パティオ」も、そんな南欧のホテルの中庭のような造りになっています。

イベント広場「パティオ」の見どころは、おしゃれな造りだけではありません。毎月第3日曜日の14時~14時30分に開催される元タカラジェンヌが出演する「宝塚歌劇OGレビューショー」は、イベント広場「パティオ」の1番の見どころです。

Photo bycongerdesign

元タカラジェンヌのダンスや歌のエンターテインメントを目の前で見ることができる上、入場無料なのでなかなか宝塚劇場には行けない方も気軽に楽しむことができるのでおすすめです。2020年3月まで開催予定となっています。

また、屋外には「ドッグラン」もあり芝生でわんちゃんを遊ばせることができるので、愛犬家の方にもおすすめです。ペット専用の水飲み場や、ペット専用ゴミ箱があり、ベンチやテーブルにはリードを固定しておけるフックがついています。

充実のショッピングコーナーとグルメスポット

Photo by : : Ys [waiz] : :

「宝塚北SA」の見どころは、なんといっても西日本最大級の店舗棟の面積を誇るショッピングコーナーとグルメスポットです。近年、サービスエリアは休憩場所としてではなく、数多くのお土産やご当地グルメが食べられる観光スポットとして注目されています。
 

「宝塚北SA」の見どころ満載のショッピングコーナーとグルメスポットにある「おすすめグルメ」や「人気のお土産」に関しては、以下で詳しくご紹介します。

宝塚北SAのおすすめグルメ

Photo byArtisticOperations

「宝塚北SA」は、西日本最大級の店舗棟の広さを誇るだけありグルメスポットも充実しています。フードコートやテイクアウトフード、またパン屋さんやタリーズコーヒーといったカフェも入っています。

今回は、フードコートとテイクアウトフードのお店の中から、おすすめのグルメスポットを5選ご紹介しますので是非ご参考にしてください。

「どうとんぼり神座 宝塚北SA店」

Photo byftanuki

「どうとんぼり神座(かむくら)」は、大阪発のラーメンチェーン店です。創業者は、フレンチレストランのオーナーシェフを勤めていたとあって、スタッフはコック帽を被ったスタイルでラーメンを提供しています。

身体にやさしい、あっさりしているのに素材のうま味とコクのあるスープや、熟成されたチャーシューなどこだわりのラーメンが食べられます。おすすめグルメは「厚切りチャーシューラーメン」です。「どうとんぼり神座 宝塚北SA店」の営業時間は、11時~23時です。

「海鮮丼・すし 道のみなと」

Photo by zenjiro

「海鮮丼・すし 道のみなと」は、大阪を中心に関西で回転寿司のチェーン店を出店している大起水産が監修するお店です。産地直送の新鮮なネタを使ったグルメが楽しめます。

おすすめグルメは、新鮮な海鮮を使った「鉄火丼」、「海鮮丼」、「サーモン親子丼」です。また「にぎり寿司盛り合わせ」もあるので回転寿司が好きなお子様にもおすすめです。「海鮮丼・すし 道のみなと」の営業時間は、10時~22時です。

「西谷食堂花ぐるま」

フリー写真素材ぱくたそ

「西谷食堂花ぐるま」は、大阪府が優秀な技能者を1年に1回表彰している「なにわの名工」に和食の料理人として表彰された西野文秀氏がプロデュースしている定食を食べられるお店です。

おすすめグルメは、京都・兵庫で生産されている丹波黒どりを使用した「丹波黒どりの親子丼」です。「宝塚北SA」のフードコートの中でもご当地グルメが味わえるスポットなのでおすすめです。「西谷食堂花ぐるま」は24時間営業なので、朝食や夜食にもおすすめです。

「タカラヅカキッチン」

Photo bytakedahrs

「タカラヅカキッチン」は、大阪ミナミの元祖オムライスのお店「北極星」が監修した洋食が楽しめるお店です。元祖オムライスのお店「北極星」のオムライス誕生の由来は、大阪市浪速区で当時お店をやっていた「北極星」の先代がはじまりです。

「北極星」の先代が、胃の具合が悪い客がオムレツとライスをいつも注文していたので、たまには違うものを食べさせてあげたいとオムレツとライスを一緒にした「オムライス」を作ったのがオムライス誕生の由来と言われています。

Photo bytakedahrs

おすすめグルメは、もちろん「北極星監修のチキンオムライス」です。他にもハンバーグやパスタ、カレーライスなどの洋食グルメやお子様プレートもあるのでおすすめです。「タカラヅカキッチン」の営業時間は、10時~22時です。

「Yogorino 宝塚北サービスエリア店」

Photo by kennejima

「Yogorino(ヨゴリーノ)」は、イタリア国内で約200店舗、世界20カ国以上で展開する人気のジェラートのお店です。ヨーグルトを使用した低脂肪で低カロリーなヨーグルトジェラートを西日本の宝塚北SAで食べることが出来ます。

おすすめグルメは、「Yogorino」のヨーグルトジェラートに宝塚産のはちみつをかけた「宝塚はちみつヨゴリーノ」です。宝塚のご当地グルメとしてもおすすめです。「Yogorino 宝塚北サービスエリア店」の営業時間は、9時~21時です。

宝塚北SAの人気のお土産

Photo by cytech

「宝塚北SA」には、地元の宝塚のほか、神戸・大阪・京都など関西のお土産を取り揃えた「東西おみやげマルシェ」、手塚治虫グッズを販売している「Tezuka Pockets」、関西のスイーツブランドのスイーツを販売している「セレクトスイーツ」があります。

西日本最大級の店舗棟の広さを誇る「宝塚北SA」で販売されているお土産の中で、人気のある5選をご紹介しますので是非ご参考にしてください。

宝塚はちみつ「宝塚はちみつマロン」

Photo bystevepb

宝塚はちみつは、100%自家製産の天然ハチミツを販売している養蜂場です。宝塚はちみつの天然ハチミツは、獲れたままのハチミツを一切加工せず混ぜ物をしていない完全非加熱のハチミツで、西日本のみならず全国からみても貴重なハチミツです。

「宝塚はちみつマロン」は、栗の花蜜をベースに、栃、ソヨゴの蜜がミツバチによってブレンドされたまろやかでコクのあるハチミツです。但し、栗の花蜜があまり採れなかった年は予約で完売することもある人気商品なので店頭にあったら即購入がおすすめです。

泉寿庵「花すみれ」

Photo bymanfredrichter

泉寿庵は、宝塚市に本社を置く大阪土産の「蕪楽(ぶらく)」が有名なお店です。「花すみれ」は、宝塚歌劇100周年、宝塚市制60周年、手塚治虫記念館20周年という宝塚のトリプル周年を記念して発売された「あずきミルク饅頭」です。

菓子名の「花すみれ」は、すみれが宝塚市の市の花であるということと、宝塚歌劇のシンボルソング「すみれの花咲くころ」など、宝塚を象徴する花であるということから名付けられました。

点天「ひとくち餃子」

Photo by rhosoi

点天の「ひとくち餃子」は、大阪や西日本の定番のお土産として長年親しまれている商品です。一口サイズで食べやすく、たくさん食べても飽きのこない美味しさで宝塚北SAでも人気のお土産です。

たこ昌「明石焼」

Photo by macbsd

たこ昌は、道頓堀に本社があるたこ焼き・明石焼きのお店でたこ焼き割烹店も手掛けています。道頓堀や新大阪駅などでは焼きたてのたこ焼き・明石焼きを提供しており人気です。

そんな人気の「明石焼き」を宝塚北SAではお土産として購入することができます。たこ昌の明石焼きは、銅板の焼き器で竹箸を使って焼き上げソフトに手焼きされたふんわりやわらかいとろける美味しさが人気です。

神戸風月堂「ゴーフル」

Photo by 剛

神戸風月堂は、明治30年(1897年)に創業した老舗です。神戸風月堂の代表商品である「ゴーフル」は昭和2年から発売されています。薄く焼き上げたほろほろとした生地と甘いクリームが相性バッチリの西日本の定番お土産です。

宝塚北SA周辺の観光スポット

Photo byDariuszSankowski

「宝塚北SA」の周辺には、おすすめの観光スポットもたくさんあります。「宝塚北SA」と合わせて、旅やレジャーの計画のご参考にしてください。

「宝塚歌劇」

Photo by Hyougushi

宝塚といえばやはり1番有名な観光スポットは「宝塚歌劇」の宝塚大劇場です。宝塚大劇場は、1924年に誕生し、1993年の宝塚劇団創立80周年前にリニューアルされました。「宝塚北SA」の外観は、宝塚大劇場にもよく似ています。

宝塚歌劇は、未婚の女性だけで構成された歌劇団で、男性役を「男役」と女性役を「娘役」と呼び、花・月・雪・星・宙(そら)の5つの組があります。男役の主演は、トップスターと呼ばれ競争率20倍以上の難関を勝ち抜いてきたスターです。

Photo by emiemihuimei

宝塚大劇場は、電飾が輝く大階段や、廻り舞台、花道などの大掛かりなセットや、華やかな照明の中でお芝居とレビューが一度に楽しめる夢のステージです。是非、一度最高のエンターテインメントを宝塚大劇場で楽しんでください。

住所 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
電話番号 0570-00-5100

「宝塚 花のみち」

Photo by inunami

「宝塚 花のみち」は、宝塚北SAのイメージにもなっている阪急宝塚駅から宝塚大劇場を結ぶ段葛(だんかずら)型道路です。段葛とは、葛石(かずらいし)を積んで一段高くつくった道をいいます。

花のみちには、タカラジェンヌのグッズやお土産、またレストランもあるので観光スポットとしてもおすすめです。タカラジェンヌやタカラヅカファンから長年愛されてきた創業1964年の老舗のサンドイッチ店「サンドウイッチ ルマン」もあります。

「清荒神清澄寺」

Photo by Hyougushi

「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神である「荒神さん」として知られています。阪急清荒神駅からの参道には、飲食店やお土産物店などが約200軒立ち並んでいるのでお参りの前や後にも食事や買い物が楽しめます。

荒神さんは、家内安全・商売繁盛・厄除開運にもご利益があり、厄年の人は授与品の厄除火箸を家にお祀りしておくと、火箸で厄をつまみ出してもらえるといわれています。

Photo by Hyougushi

「清荒神清澄寺」は、寛平8年(896年)に創建された歴史あるお寺です。山門には、樹齢約500年とされる2本の大銀杏があり、宝塚市の天然記念物に指定されています。ご本尊は、大日如来菩薩で国の重要文化財に指定されています。

「清荒神清澄寺」の敷地には、日本最後の文人といわれる日本画家の富岡鉄斎の「鉄斎美術館 聖光殿」や、「清荒神清澄寺」の歴史や信仰、行事の説明や所蔵品を展示した「史料館」もあります。

住所 兵庫県宝塚市米谷字清シ1
電話番号 0797-86-6641

「武庫川渓谷」

Photo by x768

「武庫川渓谷」は、1986年に廃線になり立ち入り禁止となっていった廃線跡の福知山線が2016年11月からハイキングコースとして一般開放され、武庫川の渓谷に沿って歩くハイキングコースが人気の観光スポットです。

ハイキングコースは、廃線跡を利用した約4.7kmとなっています。標識や枕木などがそのままになった廃線跡のコース上には6カ所のトンネルがあり、その中で最長の約413mの「北山第2トンネル」は見どころです。

Photo by x768

他にも、廃線跡の象徴ともいえる全長約70mのトラス式と呼ばれる武庫川を渡る鉄橋は人気のスポットで、鉄橋の上からは美しい武庫川渓谷を望むことが出来、撮影スポットとしてもおすすめです。

武庫川渓谷の川向にある山は、春には桜が咲き、夏は新緑に溢れ、秋は紅葉に色づくので一年を通して美しい自然を満喫することができるので、季節を感じながらハイキングするのにおすすめです。

「有馬温泉」

フリー写真素材ぱくたそ

「有馬温泉」は、日本三大湯と呼ばれる温泉で、日本最古の温泉と言われています。有馬温泉は、単純温泉・二酸化炭素泉・炭酸水素塩泉・塩化物泉・硫酸塩泉・含鉄泉・放射能泉の7つもの成分が含まれている世界的にも珍しい温泉です。

有馬温泉で、温泉に浸かるのはもちろんおすすめですが、お土産店、飲食店などが軒を連ねる情緒溢れる温泉街を散策するのもおすすめです。宝塚駅からは、有馬温泉までの直通バスが阪急バスから出ているので便利です。乗車時間は約45分です。

宝塚北SAはわざわざいきたいサービスエリア!

Photo byPexels

西日本最大級のサービスエリア「新名神・宝塚北SA」の見どころやおすすめのグルメ、人気のお土産、周辺の観光スポットなどをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?ドライブの休憩だけでは、もったいない楽しめるサービスエリアに是非遊びに行ってみてください。

MATUI
ライター

MATUI

吉祥寺が大好きな東京生まれ東京育ちの35歳です。結婚を機に京都へ引っ越し、現在は3人の女の子のママとして育児に奮闘中です。好きなものは、パフェ、ケーキ、チョコレート、お刺身、焼肉で、嫌いなものは、ネガティブな自分です。悩んで落ち込むこともありますが、ポジティブに自分を大切に毎日を過ごせたらと思っています。皆様の毎日が少しでも楽しくなる役立つ記事を書いていけるよう頑張ります。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング