店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
淡路島ってどんなところ?
今回は、兵庫県淡路島にある人気アスレチック、ニジゲンノモリについて紹介しますが、その前に淡路島自体の説明をします。淡路島は、瀬戸内海にある大きな島です。四方を瀬戸内海に囲まれた島で、自然豊かな場所です。
淡路島の名産品はいくつかありますが、中でも有名なのが玉ねぎです。瀬戸内海の温暖で穏やかな気候の中育てられた玉ねぎは、甘味があり柔らかくみずみずしいとして全国的にも有名な農産物になっています。道路沿いで露店販売をしているケースも多いです。
また、本州と四国を結ぶ通行ルートとしても重要な位置づけになっています。明石海峡大橋を渡って淡路島を縦断すると、そこはもう四国の徳島県です。明石海峡大橋は、つり橋としては世界最長の橋で、1998年に完成してから現在に至るまで、交通のルートとして活躍しています。
淡路島は人形浄瑠璃など伝統芸能の伝承がたくさんされていることでも有名です。昔からの技術と伝統が息づく場所で、観光名所が多いことでも有名です。
兵庫県の南にある瀬戸内海で1番大きな島
瀬戸内海にはたくさんの島がありますが、淡路島はその中でも最大の面積を持つ島です。淡路島のことを知らない方にとっては小さな島という印象を持たれがちですが、かなり大きい島です、海岸線の長さ合計は203キロメートルになります。
淡路島の北では明石海峡大橋があり、南には鳴門海峡大橋があり、本州と四国をつなぐ通路となっています。高速道路は非常に往来が多く、産業的にも重要な位置づけになっています。
瀬戸内海は気候が温暖で降雨量が少ない地域です。過ごしやすい風土を生かした農産業が盛んになっています。びわは全国的にも人気が高い名産品の一つです。また、水産業も盛んで、ちりめんじゃこの生産量は全国的にも高い実績を誇ります。
レジャースポットが多く観光に人気!
淡路島には、今回紹介するアスレチック施設のニジゲンノモリをはじめとして、たくさんのレジャースポットがあり、観光客が年中たくさん訪れます。淡路島は古来の伝承も多く、「国生みの島」として語られています。
自然を活かしたレジャースポットが多いです。水仙郷では大量の水仙が生い茂り、季節になると非常に壮観です。また、淡路ファームパークイングランドの丘には温暖な気候を活かしてたくさんの色とりどりの草花を楽しめます。
食文化も見どころの一つです。淡路島の穏やかな風土で育てられた乳牛から採って製造される牛乳をはじめとした乳製品は、全国的にも有名な名産品になっています。
淡路島公園ニジゲンノモリとは
ここから、淡路島公園の人気アスレチック、ニジゲンノモリの紹介をします。アスレチックなので、子供向けの施設ではありますが、いろんなアトラクションが用意されていて、大人向けの内容も用意されています。
淡路島の北側にあり、本州からのアクセスも良く、神戸近辺から遊びに来るファミリーも多くなっています。「ニジゲンノモリ」という施設名は、二次元のコンテンツであるアニメや漫画を導入したアミューズメント施設であることに由来しています。
日本で人気になっているアニメや漫画のキャラクターがたくさん登場し、楽しめます。漫画ファンの大人も多数訪れており、十分に楽しめる内容になっています。
アニメ作品をテーマにしたアスレチックが楽しめる
淡路島公園のニジゲンノモリでは、現在「NARUTO」や「BORUTO」、「クレヨンしんちゃん」といった大人気漫画・アニメ作品をテーマにしたアトラクションが用意されています。
各アニメや漫画のキャラクターのモニュメントが至るところに設置されていて、写真撮影スポットになっています。アトラクションでは、映画に登場した建物をモチーフにしたアスレチックが用意されているなど、各コンテンツの中に入って楽しめる構成になっています。
アニメや漫画といった二次元のコンテンツをモチーフにしながら、その中で全身を使って体感できることをテーマにした施設になっています。
大人も楽しめるアスレチックがいっぱい!
淡路島公園のニジゲンノモリは、アスレチックが中心の遊戯施設ですので、子供向けの内容になっていますが、大人向けに用意されたアスレチックもたくさんあります。
例えば、子供では少し怖いと感じるような、高い場所からロープを伝って移動するようなアスレチックがあるなど、大人向けの設備も多数用意されています。子供連れの家族全員が楽しめる内容になっていて、一日かかってもすべて回りきるのは難しいほどです。
ただ、設備によっては期間限定のものや、季節ごとに休止するようなものもあるため、目当てのアスレチックがある場合などは観光に行く前に事前に確認しておきましょう。
淡路島・ニジゲンノモリの人気アスレチック4選
淡路島公園のニジゲンノモリの中には、たくさんのアスレチックやアトラクションが用意されています。その中でも特に人気が高いアスレチックを4つ紹介します。
子供が楽しめることはもちろん、大人向けのコンテンツも用意されていて、家族全員で楽しむことができるアスレチックが用意されています。特にアニメや漫画の人気キャラクターをテーマにしたアトラクションが多く、ファンにとっては非常に価値のある施設となっています。
アニメや漫画のことを知っている方はもちろんですが、特に知らなくても十分に楽しめる内容になっているので安心して利用することができます。
NARUTOアスレチック 地の巻
淡路島公園ニジゲンノモリでおすすめのアスレチックの一つ目は、「NARUTOアスレチック地の巻」です。「NARUTO」とは、週刊少年ジャンプに長期間掲載された超人気漫画です。アニメ化や映画化もされ、今でも多くのファンがいる人気コンテンツです。
「NARUTO」の世界観を実体験できるアトラクションになっています。敷地内の指定箇所を巡り、各箇所で設置されている問題に応えていく内容になっています。問題自体はそれほど難しくなく、スタンプラリーに感覚としては近いです。
「NARUTO」のキャラクターの像や、名シーンをイメージしたモニュメントがたくさん展示されていて、ファンの方にとっては非常にうれしい演出もたくさんあります。
ビックリ!ドッキリ!おもしろホラーハウスだゾ!
淡路島公園ニジゲンノモリでおすすめのアスレチックの二つ目は、「ビックリ!ドッキリ!おもしろホラーハウスだゾ!」です。これは、子供に大人気のアニメ、「クレヨンしんちゃん」をテーマにしたアトラクションです。
ホラーハウスと聞くとお化け屋敷を連想しますが、ここはクレヨンしんちゃんの主人公である「のはら しんのすけ」が苦手なものなどが展示されているという非常にユニークな内容になっています。
巨大ピーマンや父のひろしの靴下など、コメディタッチな展示がされています。怖いものが苦手な子供でも安心して楽しめる内容になっています。「クレヨンしんちゃん」の世界観をよく表現したおすすめのアトラクションです。
オラと遊ぼう!ニジゲンノモリ
淡路島公園ニジゲンノモリでおすすめのアスレチックの三つ目は、「オラと遊ぼう!ニジゲンノモリ」です。ここも、アニメ「クレヨンしんちゃん」をテーマにした場所です。敷地内には54体ものアニメキャラクターの像が用意されています。
記念撮影をして楽しむのもいいですが、専用スマートフォンアプリをダウンロードするとイベントとして楽しむことができます。敷地内にお花を咲かせる機能や、54体全部を写真撮影すると特典をプレゼントしてもらうことができるなどの楽しみ方があります。
まるでアニメの世界に飛び込んだかのような感覚で楽しむことができます。かわいいキャラクター達との記念写真を撮って旅の良い思い出にしてみましょう。
スーパーシロの逆バンジー
淡路島公園ニジゲンノモリでおすすめのアスレチックの四つ目は、「スーパーシロの逆バンジー」です。こちらもアニメ「クレヨンしんちゃん」をテーマにしています。のはら家で飼っているシロが登場します。
地上7メートルの高さまで飛び上がる絶叫系のアトラクションです。カワイイ外観とは裏腹に、かなりのスリルが味わえます。そのため、小さな子供向けというよりは、大人向けのアトラクションといえます。
逆バンジージャンプが体験できる設備ですので、年齢制限や身長制限、体重の制限など使用制限があります。利用したい場合は、事前に制限をチェックしておきましょう。
淡路島・ニジゲンノモリの子供向けアスレチック3選
淡路島公園ニジゲンノモリの中のアスレチックのうち、特に人気の4つについて紹介しました。続いては、子供向けのアトラクションを3つ紹介します。
いずれも小さな子供でも安心して遊べるアトラクションばかりです。中には小学生以下の子供には保護者同伴が必須条件となっているなど制限もあるため、事前にチェックしておくと安心です。
アッパレ!戦国大合戦!童コース
淡路島公園ニジゲンノモリにある子供向けおすすめアトラクションの一つは、「アッパレ!戦国大合戦!童コース」です。これは、「クレヨンしんちゃん」の映画で公開された「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」をテーマにしています。
木で作られたアスレチックを楽しめます。4つのコースが用意されていて、「童コース」は小さな子供でも安心で安全なアトラクションになっています。小学生以下という年齢制限があるので注意しましょう。保護者同伴も必須になっています。
「クレヨンしんちゃん」の映画の世界観を大事にしながら、全身で楽しめる内容になっています。自然豊かな公園内で、存分に楽しむことができます。
BORUTOアスレチック 天の巻
淡路島公園ニジゲンノモリにある子供向けおすすめアトラクションの二つ目は、「BORUTOアスレチック天の巻」です。こちらは「NARUTO」の続編として連載している「BORUTO」をテーマにした三階建て立体迷路になっています。
マンガの世界観を大事にしながら、本格的な立体迷路になっています。意外に難しいので、大人向けに楽しんでもらうこともできます。迷路の所々に「NARUTO」と「BORUTO」の登場キャラクターの像が立っていて、写真撮影スポットとなっています。
スタンプラリーの要素もあり、体力を使いますが、全部のスタンプを集める達成感を楽しむことができます。迷路の前に設置されている「火影岩」もファンにとっては必見のスポットです。
ふわふわ!カンタム・ロボ!
淡路島公園ニジゲンノモリにある子供向けおすすめアトラクションの三つ目は、「ふわふわカンタム・ロボ」です。アニメ「クレヨンしんちゃん」の主人公が大事にしているロボットのおもちゃの形をイメージしたエア遊具です。
巨大なカンタムロボの内部に入ると、ふわふわのエア遊具を楽しむことができます。飛んだり跳ねたり自由に遊べます。利用条件は、小学生以下というだけで、小さな子供から利用することができます。
淡路島・ニジゲンノモリの大人向けアスレチック2選
続いては、淡路島公園ニジゲンノモリ内のアスレチックのうち、大人向けのものを二つ紹介します。敷地内にはたくさんのアトラクションがありますが、小さな子供向けの設備はもちろん豊富にありますが、大人向けのスリル満点のアトラクションが用意されています。
地の巻〜外伝〜
淡路島公園ニジゲンノモリ内のアトラクションのうち、大人向けのものの一つ目は、「NARUTOアスレチック地の巻外伝」です。「NARUTO」をテーマにしたアトラクションです。本格的なリアル謎解きゲームになっています。
登場キャラクターがたくさん登場し、漫画の世界観がよく表現されています。「NARUTO」の世界の一員になって、問題を解決している謎解きゲームが体感できます。内容も本格的な推理力が試され、まさに大人向けのアトラクションです。
アッパレ!戦国大合戦!侍大将コース
淡路島公園ニジゲンノモリ内のアトラクションのうち、大人向けのものの二つ目は、「アッパレ!戦国大合戦!侍大将コース」です。子供向けに「童コース」を紹介しましたが、「侍大将」のコースでは高度なアスレチックが楽しめます。
地上8メートルもの高さがあるアスレチックで、難易度の高いコースが用意されています。高いところが苦手な方は、あまりお勧めできないほど、スリルがあります。
途中で怖くて動けなくなったときには、救助スタッフが駆けつけてくれるので安心です。身長制限があり、120センチメートル以下なら利用はできないので注意しましょう。
淡路島・ニジゲンノモリのアクセス
最後に、淡路島ニジゲンノモリへのアクセス方法について紹介します。車でのアクセスだと、明石海峡大橋を渡って高速道路で移動することができます。淡路ICから3分の距離にあります。
公共交通機関を利用する際は、淡路島は電車がないため、バスでの移動になります。高速バスで淡路ICまで行き、シャトルバスでニジゲンノモリに移動することができます。
住所 | 兵庫県淡路市楠本2425番2号 |
電話番号 | 0799-64-7061 |
淡路島公園ニジゲンノモリのアスレチックで遊ぼう!
以上、淡路島の人気アスレチック施設、ニジゲンノモリを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。人気アニメや漫画のコンテンツをテーマにした、子供から大人まで幅広く楽しめる施設になっています。
淡路島は、自然豊かでおすすめの観光地です。淡路島に旅行の際は、自然を感じられるスポットを回りながら、ニジゲンノモリでアミューズメント的な楽しみを体感してみてみるのも楽しいのではないでしょうか。