店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
東京からおすすめの「離島」へ行ってリゾート気分を!
忙しい日常に追われ気が付けば心身共にへとへと、という方は少なくないでしょう。海外旅行はハードルが高くても、国内のしかも東京から行ける離島であれば、面倒な手続きや準備は一切なしでリゾート気分を楽しめます。
場所によっては日帰りも可能な東京から近距離の離島は、忙しい人にこそおすすめしたい観光スポットです。1泊のみのツアーなどもあるので週末だけ遊びに行くこともできます。長い休みは取れないという方も是非チェックしてみてください。
東京から行ける「離島」の魅力とは?
都会から大旅行をしなくても、美しい海や絶景を気軽に楽しめるのが東京から行ける離島の魅力の一つです。大自然に身をゆだねゆったりと過ごすこともできるし、トレッキングやシュノーケリング、ダイビングなどアクティブに楽しむこともできます。
離島までのフェリー往復チケットとアクティビティがセットになったツアーや、ホテルとフライトが選べるツアーなど、色々なプランがありますので、自分に合ったツアーを探して、お得に行くこともできます。
島によってはイルカと出会えるスポットもあれば、ウミガメに遭遇できる場所もあります。そして夜には満天の星を満喫できる、離島は魅力いっぱいの観光スポットなのです。
「東京都の離島」はいくつある?
ご存知の方も多いと思いますが、東京都という住所の離島はたくさんあります。大きく分けて伊豆諸島と小笠原諸島という区分になります。伊豆諸島は神津島・新島・大島・八丈島・御蔵島・三宅島・利島・式根島・青ヶ島の9つの島で成っています。
さらに小笠原諸島で人が住んでいる島として父島・母島の2つがあります。その他小笠原諸島に属する無人島を含めると30以上ありますが、居住者のいるのは主に以上の合計11島が東京の離島ということになります。
雄大な自然がそのまま残っている東京の離島は、観光地として人気があります。それぞれの離島に行かれるツアーも充実しているので、旅行に行きやすくなっています。
東京から離島へは「飛行機やフェリー」で
離島へのアクセスはフェリーか飛行機です。フェリーは東京から乗る場合、ゆりかもめ竹芝駅が最寄り駅です。駅近くの竹芝客船ターミナルからフェリーに乗船します。また大島・利島・新島・神津島へはより早く到着できる高速フェリーも出ています。