店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
札幌近郊でいちご狩り!時期をしっかり確認しよう!
皆さんは、好きなフルーツといえば何を思い浮かべますか。いちごは誰もが大好きなフルーツといっても過言ありません。そんないちごを好きなだけ頬張れる、札幌近郊のいちご狩りについて紹介していきます。
いちご狩りが人気の時期と言えば、どんな季節を思い浮かべるでしょうか。一般的には春先をイメージする方が多いです。日本全国を見てみると、大体いちご狩りの季節は1月〜5月とされています。
その季節にはSNSにいちご狩りの様子を載せる方も多く、羨ましく感じた人も多いのではないでしょうか。
しかし、日本の一番北にあり一年中涼しい北海道・札幌では、6月から7月にかけてがいちご狩りシーズンとされています。
今年いちご狩りに行くタイミングを逃してしまった方、まだ札幌近郊でできるチャンスがあります。ぜひこの記事を参考に、北海道旅行の計画を立ててみてください。
札幌のいちごも美味しい
日本で生産量が1位である「とちおとめ」も北海道・札幌近郊で栽培しています。実は北海道でも「とちおとめ」に負けないくらい、みずみずしくて美味しい人気のいちごが栽培されています。
北海道ならではの気候と自然に育てられた、北海道にしかない品種もあるので、よく調べてから行くと良いかもしれません。
どこにいったらいいか分からないという方は、自分が食べたい品種がある農園に行くという選び方も一つの手です。
札幌のいちごの種類
北海道の代表されるいちごと言えば「けんたろう」と「宝交早生」が挙げられます。「けんたろう」は果肉が大きく甘みが強い特徴があります。「宝交早生」は甘みと酸味のバランスが良く、果肉も柔らかいのが特徴です。
その他にも札幌近郊の農園では、一つの農園でしか栽培していないいちごや、人気の品種を掛け合わせて開発されたいちごなど、夏の時期にその農園でしか楽しむことができないいちごが沢山あります。