店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
蔵王には紅葉を楽しめる名所・ポイントがいっぱい!
オールシーズン見事な景色を堪能できる蔵王は、見どころ満載の人気の観光スポットがたくさんあります。その中でも、おすすめは蔵王一帯を美しい錦絵のように変貌させる秋の紅葉シーズンです。
ロープウェイやリフトはもちろん、ドライブをしながら、色々なポイントで紅葉の絶景を眺められます。さらには、美しい滝と色鮮やかな紅葉のコントラストを堪能できるおすすめの名所もあります。
蔵王の紅葉を楽しむおすすめスポットは?
秋の蔵王といえば紅葉です。蔵王にはあちらこちらに、紅葉の名所や絶景ポイントがあります。蔵王では、標高によって、見ごろやそれぞれのポイントならではの美しい景色が異なります。今回は、いつもとは違った角度から、秋の蔵王を満喫してはいかがでしょう。
リフトに揺られながら紅葉を楽しむ「刈田岳」
「刈田岳」は、山形県と宮城県を結ぶ蔵王エコーラインの北に位置しています。蔵王の紅葉の絶景が眺められる名所として人気です。ドライブで美しい紅葉を楽しむのもおすすめですが、リフトに乗って山々を彩る景色を空中散歩はいかがでしょう。
山頂からは、辺り一面真っ赤に染まった紅葉を大パノラマで眺められます。「刈田岳」の紅葉の見ごろは、9月下旬から10月上旬です。また、山頂までの「蔵王刈田リフト」の営業時間は、9:00~16:30までとなっています。リフトの利用料は、片道450円、往復750円です。
リフトに乗って「刈田岳」山頂の紅葉を楽しみたい場合は「蔵王刈田リフト」の手前にある刈田駐車場の利用をおすすめします。ちなみに、刈田駐車場からも色鮮やかな紅葉が楽しめます。昼間だけでなく、夜間の使用も可能なトイレも完備されているのも大変便利です。
山景色を空中散歩する「蔵王ロープウェイ」
蔵王の紅葉を眺められるポイントとして、蔵王温泉から蔵王山を登るルートも人気となっています。麓から蔵王連山の最高峰・熊野岳の北側にある地蔵山に向けて「蔵王ロープウェイ」が運航しているので、ゴンドラに揺られながら紅葉に染まる絶景を楽しめます。