店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
絶景が見れる吊り橋がある大分ってどんな場所?
九重夢大吊橋があるのは大分県は、別府温泉や由布院温泉があり、九州に位置する日本一のおんせん県としても有名な県です。大分県は山や海に囲まれた自然豊かな県で、観光スポットもたくさんあります。
大分県の温泉は源泉数が4538ヶ所、湧出量は291340L/分で、共に日本一です。「日本一のおんせん県おおいた」をキャッチフレーズにして、温泉を盛り上げています。温泉施設だけでなく、工業や産業、農業、医療など幅広いところで温泉を活用しています。
大分県の名物グルメは、大分のソウルフードでもあるとり天や中津からあげなどの鶏料理、豊後水道で獲れる関アジや関サバなどの新鮮なお魚、温泉の蒸気で蒸した地獄蒸しプリン、B級グルメの日田焼きそば、郷土料理のやせうまや鶏めしなどがあります。
大分県には温泉地ならではの美味しいグルメもたくさんあり、食を楽しむこともできます。
大分までのアクセス方法と主な交通機関
大分県へのアクセスは、飛行機、高速バス、フェリー、在来線、自動車の方法で行くことができます。羽田空港からはJAL、ANA、ソラシドエアで大分空港まで行くことができます。所要時間は約1時間40分です。大分空港からのアクセスもよく、バスなどが運行しています。
高速バスであれば、福岡、宮崎、長崎、神戸、大阪、京都から直行便が出ています。福岡の博多バスターミナルから、大分の要町(大分駅高速バス乗り場)までの所要時間は約2時間30分です。
フェリーも大阪、愛媛、神戸、山口から出ています。在来線は小倉駅まで新幹線があり、小倉駅から日豊本線です。周辺の県からのアクセスはもちろん、遠方からのアクセスも便利です。
大分の気候と観光におすすめシーズン
大分県は年間を通じて湿度が高い県です。夏は温暖で8月の平均気温は27.3℃で、天気は曇りの日が多いです。冬は寒く1月の平均気温は10.5℃ですが、晴れる日が多く積雪も山間部でなければあまりありません。