佐賀で神社巡り!ご利益のあるパワースポットで体も心も癒やされる

佐賀で神社巡り!ご利益のあるパワースポットで体も心も癒やされる

九州北西部に位置し、自然豊かな佐賀県には、様々な御神徳を頂ける神社が数多くあります。健康、美容、商売繁盛、子宝、縁結びにと、ご自身の願い事に合った御神徳を頂けるパワースポットを訪れて、心も体も癒されて下さい。佐賀県の魅力の一つである、神社を紹介します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.佐賀の神社は多種多様!
    2. 2.佐賀の神社巡り・とっても有難いお守りがもらえる!
    3. 3.佐賀の神社巡り・なんて嬉しいご利益!
    4. 4.佐賀の神社巡り・行く価値ありのパワースポット!
    5. 5.佐賀の神社巡り・ここの御朱印はぜひ欲しい!
    6. 6.佐賀の神社巡り・珍しい神さまを祀る神社!
    7. 7.佐賀の神社巡り・おすすめのベントあり!
    8. 8.佐賀の神社は女性必須のスポットから珍しいものまで!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    佐賀の神社は多種多様!

    Photo byDeltaWorks

    知っている人は少ないですが、佐賀県の神社で頂ける御神徳は、本当に多種多様です。また、歴史も古く、格式の高い神社が多いので、神社巡り、御朱印巡りには、非常におすすめです。

    訪れる前に参拝の仕方や基本を確認!

    Photo byK2-Kaji

    どの神社も、参拝する前には、事前に参拝の方法や、基本を確認しておきましょう。神社によって参拝の仕方は少しずつ変わっています。

    事前に確認が難しい様だったら、実際に神社についてから、境内に書いてある参拝方法を良く読んで、参拝して下さい。ご利益を頂きに、せっかく訪れた神社で、神様に失礼のないように気をつけましょう。

    佐賀の神社巡り・とっても有難いお守りがもらえる!

    Photo by Kanko*

    佐賀県には様々な御神徳の神社があるので、様々なお守りを授与して頂くことができます。佐賀県の神社巡りの際には、ご自身に必要な分のお守りを頂いてみてはいかがでしょうか。お守りを頂いて、1年間守ってもらいましょう。

    男女の神様に良縁祈願を「男女神社」

    Photo byloilamtan

    佐賀県佐賀市にある、商売繁盛、縁結び、復縁祈願で有名なのが、特徴的な名前の「男女神社」(にゃんにょじんじゃ)です。日本で初めて男女の神様を祀ったとされており、御祭神は、伊奘諾尊(いざなぎのみこと)、伊奘冉尊(いざなみのみこと)です。

    国作りの神様としても有名な2神です。約700年前の鎌倉時代に創建され、歴史のある神社です。境内には、鞘の神が祀られており、恋愛運だけでなく、子宝、復縁にも良いと、多くの女性が訪れています。

    また、縁結びや復縁の御神徳が頂けると、こちらでは、絵馬で祈願や、縁結びのお守りが人気です。

    住所 佐賀県佐賀市大和町久留間5109
    電話番号 0952-62-1951

    勝運があがる「唐津神社」

    Photo by ruma_photography

    佐賀県唐津市にあり、海岸からもほど近いところにあるのが「唐津神社」(からつじんじゃ)です。真っ白な鳥居が特徴的な神社です。御祭神は、住吉大神、神田宗次公です。

    武運に功績のあった神様も祀られており、海にも近い立地もあり、海上・交通安全、勝運、開運招福などにご利益があるとされています。毎年11月の2、3、4日に、「唐津くんち」と呼ばれる例大祭が開催されており、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

    唐津くんちには、3日間で、約50万人もの観光客が見物に訪れます。こちらでは、健康や安全を開運招福を祈願した特別なお守りとして、秋の唐津くんち限定の「唐津くんちお守り」が人気です。

    住所 佐賀県唐津市南城内3-13
    電話番号 0955-72-264 

    源氏物語の舞台!子授け祈願「鏡神社」

    Photo bya_m_o_u_t_o_n

    佐賀県唐津市の鏡山の麓にあるのが源氏物語の舞台にもなった「鏡神社」です。本殿が2つあり、一宮の御祭神は、神功皇后、二宮の御祭神は、藤原広嗣です。

    神功皇后は、妊娠中に海を渡り、大陸で「神」のような「功」を上げた人物であることから、子授け、安産のご利益を頂けると有名です。安産・子宝のお守りも人気です。

    Photo by 白菜 / Grace

    境内には子宝・安産祈願お守りのデザインにもなっている、臨月を迎えた女性の姿をした、子宝・安産の御神木が立っています。源氏物語の舞台にもなり、「君にもし 心たがはば 松浦なる 鏡の神に かけてちかわむ」と詠われています。

    鏡神社は佐賀県屈指のパワースポットの一つで、女性に嬉しいご利益がたくさんある神社です。

    住所 佐賀県唐津市鏡6052-20
    電話  0955-77-0703

    佐賀の神社巡り・なんて嬉しいご利益!

    Photo byJillWellington

    佐賀県の神社には、嬉しいご利益を頂ける神社が数多くあります。ご利益を知ると、すぐに行きたくなる神社ばかりです。

    唐津湾に浮かぶ小島の宝くじが当たる神社「宝当神社」

    Photo by sekido

    佐賀県の唐津湾に浮かぶ高島に億万長者になれると有名な「宝当神社」があります。ご利益は名前の通りの金運です。年間20万人もの人が参拝に訪れる神社です。実際に宝くじの1等が当たったと、お礼参りに訪れる人も多くいます。

    御祭神は、野崎隠岐守綱吉命(のざきおきのかみつなよしのみこと)です。戦国時代、玄界灘には凶悪な海賊が住み着いており、略奪の限りをされ、困り果てていた高島をたった一人で守った人です。

    Photo byandreas160578

    綱吉は若くして亡くなりますが、島の人たちは感謝を込め、綱吉を弔い、綱吉神社を創建します。後の明治に、高島は製塩業で栄え、莫大な利益を得ます。これも綱吉のおかげだと、「当島の宝」だとし、名前を宝塔神社に変え、今に至るそうです。

    島には宝くじ売り場もあるので、是非、パワースポットにある宝くじ売り場で購入してから、参拝して下さい。当選確率を上げる為に、宝当神社で頂けるお守り、「必当守」も合わせて一緒にいかがでしょうか。1等当選も夢ではなくなる有難い神社です。

    住所 佐賀県唐津市高島523
    電話番号 0955-74-3715

    縁結びのご神木がある有名神社「武雄神社」

    Photo byHans

    佐賀県武雄市にあり、縁結びで有名なのが「武雄神社」です。御祭神は、武内宿禰(たけうちのすくね)、武雄心命(たけおこころのみこと)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、応神天皇(おうじんてんのう)で、5柱を武雄大明神と呼びます。

    境内には、夫婦檜がり、こちらが縁結びの由縁になっています。縁にも様々な種類の縁があり、人の縁、仕事の縁、お金の縁など、人によって変わります。結びたいご縁がおありの方は、武雄神社でご縁を結んでみてはいかがでしょうか。

    フリー写真素材ぱくたそ

    縁結び・金運アップ・心願成就を願う方は「宝来守」のお守りも非常におすすめです。また、御朱印には大楠を参拝した人限定のものがあり、黄綬褒章受章の、現代の名工・小林はんや氏(武雄市在住)が監修した、見開きでとても立派なものとなっています。

    御朱印巡りをされている方には、是非集めて頂きたい御朱印です。ただし、通常の御朱印とは違い、書いて頂くのに時間を要するものになるので、特別御朱印を希望の方は、時間に余裕を持って、武雄神社を訪れるようにして下さい。

    住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
    電話番号  0955-74-3715

    白ナマズさまに美肌を祈願!「豊玉姫神社」

    Photo by mysudbury.ca - ouisudbury.ca

    佐賀県嬉野温泉街の中心部にあるのが、「豊玉姫神社」です。美肌の御神徳を頂けると有名です。嬉野温泉は日本三大美肌の湯として知られています。豊玉姫は古来より海の神、水の神、安産の神として崇拝されている神様で、あの有名な竜宮城の乙姫様になります。

    その豊玉姫の使いが白なまずとされています。境内には白なまずを祀った、なまず社もあり、真っ白いなまずが鎮座しています。美肌はこちらで祈願されると良いとされています。絵馬の奉納はありますが、お守りは授与されていないので、しっかり祈願して帰りましょう。

    住所 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2
    電話 0954-42-3310

    佐賀の神社巡り・行く価値ありのパワースポット!

    Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

    佐賀県にあるパワースポット中から、特におすすめのパワースポットをご紹介します。エネルギーチャージをしたい方、日々の流れを変えたい方、行ってみて下さい。心身のリフレッシュもすることができるところばかりです

    境内の鈴なりの木でパワー注入!「岡山神社」

    Photo by Ashley MacKinnon

    佐賀県小城市にあるのが、鈴なりの木で有名な「岡山神社」です。神社の隣にある小城公園には、桜の木が3000本植えられており、春には桜が満開になるお花見スポットにもなっています。岡山神社の御祭神は、國武大神と、矛治大神です。

    境内には、江戸時代に剣豪で名を轟かせたことで知られている、柳生十兵衛を祀る摂社もあります。こちらで有名なパワースポットとなっているのが、鈴なりの木です。神社で授与して頂いた鈴に願いを込めて持ち歩き、願い事が叶うと、その鈴をつけるそうです。

    Photo bykudybadorota

    すでにたくさんの鈴がついており、木はとても重そうに見えます。それだけの数の人の願い事を叶えた証拠と言ってもいいでしょう。その鈴なりの木の隣に、小さな馬の像もあります。

    こちらもパワースポットの一部で、馬の鬣(たてがみ)をなでると、願い事が叶うと言われています。鈴だけでなく、馬にも願掛けをして、たくさんエネルギーを頂き、願い事を叶えて貰いましょう。

    住所 佐賀県小城市小城町小城本町181
    電話番号 0952-73-2362

    諏訪姫伝説にマムシよけ「諏訪神社」

    Photo by wongwt

    佐賀県、JR浜崎駅近くにあるのが、「諏訪神社」です。御祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、諏訪前命(すわまえのみこと)、の3柱です。784年創建に創建されました。諏訪姫伝説の残る神社です。

    境内には、樹齢400年以上にもなる楠木のご神木もあります。別名、マムシよけ神社としても信仰されています。その昔、百済という朝鮮半島の国家から、大和朝廷へ鷹を貢献すべく、鷹使いが渡来しました。

    Photo byneildodhia

    その鷹使いから、鷹を受け取る為に、勅使として都から訪れたのが、諏訪姫です。鷹使いから鷹狩りを学ぶようになり、2人は将来を誓い合う仲になります。しかし、鷹使いは国に帰らなくなり、その際に行われた祭りで、鷹がマムシに殺されてしまいます。

    これを嘆いた諏訪姫は自害をしたため、これを悼み、諏訪姫は諏訪神社に祀られることとなりました。それがマムシよけ神社と呼ばれ、恋愛、縁結び、子宝のパワースポットになっています。更に、そこから諏訪神社の砂には、マムシ除けの効果があるとも言われています。

    住所 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1181
    電話 0955-56-6241

    鳥居・赤い橋・長い石段!「須賀神社」

    Photo by mossygajud

    延暦22年、標高90mにある肥前千葉城跡に創建されたのが、「須賀神社」です。鳥居をくぐると、赤い橋があり、本殿へ上る階段がとても急で、約150段あるのが特徴です。京都の八坂神社に御分霊をしていただいた神社になります。

    御祭神は、須佐之男命 (すさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)です。須佐之男命は、天照大御神と月夜見尊の3人兄弟の末っ子で、とても強い神様です。

    Photo by Mixtribe Photo

    なので、ご利益もパワフルで、五穀豊穣、災厄払い、健康、武芸上達、商売繁盛、恋愛と幅広いです。また、須賀神社の石碑の前にある石には、豊臣秀吉が腰かけたとも言われています。

    須賀神社は祇園信仰の為、以前は「祇園社」と呼ばれており、地元では、祇園さんの愛称で親しまれています。映画のロケ地にもなっていて、有名です。約150段もの階段を上るからこそ、パワフルな神様に御神徳を得られる神社です。

    住所 佐賀県小城市小城町松尾3594
    電話番号 0952-72-7115

    佐賀の神社巡り・ここの御朱印はぜひ欲しい!

    Photo by chiaki0808

    佐賀県の神社巡りをするなら、是非、御朱印も一緒に集めてみて下さい。御朱印は、通常のものから季節限定、天候限定、例日限定と様々な種類のものが頂ける神社があります。訪れた記念にいかがでしょうか。

    佐賀県の神社で、素敵な御朱印を頂けるおすすめ神社をご紹介します。御朱印帳を開くたびに、いつでも佐賀県の神社のエネルギーを感じることができます。

    不動明王のご利益がある御朱印!「誕生院」

    Photo by kimama_labo

    佐賀県JR鹿島駅近くにあるのが「誕生院」です。大本山誕生院は、真言宗や高野山を復興された、徳の高いお坊さん、興教大師覚鑁(こうぎょうたいしかくばん)聖人の誕生地になります。この地で13歳まで過ごされました。御本尊は、錐鑽(きりもみ)身代不動明王です。

    錐鑽身代不動明王は酉年の守り神で、12年に1度の酉年には、錐鑽身代不動明王の姿を刷り込んだ特別な御朱印を頂くことができます。元号が変わった令和記念に、令和元年5月1日~12月31日までの期間限定で、専用の用紙に金箔が押された特別御朱印も頂くことができます。

    Photo byDeltaWorks

    御本尊の錐鑽身代不動明王は、大難は小難へ、小難は消滅へと導いてくれる御利益があります。誕生院には、錐鑽身代不動明王だけでなく、弥勒菩薩の化身とも言われている、布袋尊も祀られています。

    院内を巡り、参拝して、ただ御利益を頂くだけでなく、御朱印帳にも、布袋尊、錐鑽身代不動明王のエネルギーを頂きましょう。

    住所 佐賀県鹿島市大字納富分2011番地
    電話番号 0954-62-3402

    婚活女子がこぞって参拝!御朱印も!「祐徳稲荷神社」

    Photo byFree-Photos

    佐賀県鹿島市に、壮麗な社殿が特徴の「祐徳稲荷神社」はあります。春は桜、秋は紅葉と人気で、年間約300万人も訪れるパワースポットです。豪華絢爛で美しい社殿は、別名「鎮西日光」とも呼ばれるほどです。

    特に入り口の楼門は豪華絢爛を凝縮しており、とても見どころです。祐徳稲荷神社は、日本三大稲荷の一つにも数えられており、九州では太宰府天満宮についで人気のある神社になっています。

    Photo by kayakaya

    御祭神は、倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)、大宮売大神(おおみやのめのおおかみ)、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)の3柱神です。気になるご利益は、衣食住全般、夫婦円満、縁結びなどがあると言われています。

    特に境内にある岩崎社には縁結びの神である岩崎大神が祀られていることから、縁結びを目的に、若い女性が多く訪れています。

    境内にはパワースポットが数多くあり、祐徳稲荷神社の中だけでも、パワースポット巡りをすることができるほどです。境内の御神楽殿、岩本社、御本殿に石壁社、水鏡と奥の院と、エネルギーの高い場所ばかりです。

    Photo byphoto-graphe

    それだけエネルギーの高い場所なので、お守りのご利益も高いとされています。中でも九頭馬の「うまくいく守り」は健康・農漁業・試験・縁談・夫婦円満・商売・出世・蓄財・賭け事と九つの願いを叶えてくれます。

    祐徳稲荷神社に訪れた際には、こちらのお守りも一緒に授与されてはいかがでしょうか。祐徳稲荷神社の御朱印は、授与して頂くと、あぶらとり紙も一緒に頂けます。

    可愛いイラスト入りのあぶらとり紙で、何パターンかあります。御朱印帳の授与でも頂けます。祐徳稲荷神社境内を巡り、エネルギーをたくさんチャージしてみてはいかがでしょうか。

    住所 佐賀県鹿島市古枝乙1855
    電話 0954-62-2151

    境内の8社制覇で大願成就!御朱印も!「佐嘉神社」

    Photo byArtTower

    佐賀城公園から、徒歩5分ほどの場所に「佐嘉神社」はあります。境内には摂社が8つあり、八社巡りで大願成就としても有名な神社です。

    1番社が「佐嘉神社」、2番社が「松根社」、3番社が「松原神社」、4番社が「佐嘉荒神社」、5番社が「松原恵比須社」、6番社が「松原稲荷神社」、7番社が「松原河童社」、8番社が「松原梛木社」です。

    8つの摂社それぞれがエネルギーが高く、パワースポットになっています。1番社の「佐嘉神社」は、御祭神が佐賀藩10代藩主の鍋島直正と、佐賀藩11代藩主の鍋島直大で、格式が高いことを表す菊紋が使用されている、数少ない神社です。

    Photo by kaurjmeb

    門前に、カノン砲やアームストロング砲などが保管されている姿を見ることができ、佐嘉神社では、新年を迎えるときにはこのカノン砲の音が響き渡ります。

    2番社の「松根社」には、佐賀藩10代藩主の鍋島直正に支えた佐賀藩士、古川松根命が祀られており、芸礼道の神様、芸道の神様、学問の神様とされています。

    3番社の「松原神社」には、藩祖鍋島直茂とその先祖である龍造寺隆信命が祀られています。知勇兼備、勇猛果敢な武将であったことから、開運の神様、勝利の神様、そして招福の神様とされ、八社巡りの最大の目玉神社になっています。

    Photo by coloredby

    5月の端午の節句には、5月の特別授与品として期間限定で菖蒲お守りが販売されます。菖蒲は邪気を払う植物とされており、勝負に勝つ為に、余計なものを払ってくれる役割を果たしてくれます。

    4番社は「佐嘉荒神社」です。荒神様が祀られており、「荒神さん」「かまどさん」「おくどさん」「へっちいさん」と、火の神様として信仰されています。

    Photo by Zengame

    5番社は「松原恵比須社」です。佐賀県内には約1000体にもおよぶ恵比寿像がありますが、その中心になるのが、大恵比寿像が松原恵比須社にあり、「とんさん恵比寿」という愛称で呼ばれています。開運、招福、商売繁盛、宝くじの当選のご利益があると人気です。

    6番社は「松原稲荷神社」です。名前の通り、お稲荷様が祀られており、商売繁盛、家内安全のご利益を頂くことができます。7番社は「松原河童社」です。祀られているのは、土着神である「兵主部(ひょうすべ)」です。

    Photo by Hyougushi

    水害除け、災難除け、子どもの守り神として信仰されています。松原河童社の向かい側にある樹齢620年の大木も、パワースポットとされています。最後の8番社は「松原梛木社」です。久久能智神(くくのち)、大國主神(おおくにぬし)が祀られています。

    商売繁盛、家内安全、子宝成就など、幅広いご利益が頂けると言われています。他にも梛は縁結びや恋愛成就、魔除け、なぎ=和ぎ、凪などから、海上安全のご利益もあるとされます。

    8社もエネルギーの高い場所を参拝すると、それだけでも十分いいことはありそうですが、御朱印も各社で頂くことができます。御朱印巡りでも、大願成就をされてはいかがでしょうか。パワースポットとして人気の佐嘉神社、もちろんお守りもおすすめです。

    住所 佐賀県佐賀市松原2-10-43
    電話 0952-24-9195

    佐賀の神社巡り・珍しい神さまを祀る神社!

    Photo bysherisetj

    佐賀県にはとても珍しい神様を祀った神社がいくつかあります。佐賀県を訪れた際には、是非とも足を運んで下さい。佐賀県でしか頂けないご利益があります。佐賀県の珍しい神様を祀る神社巡りには、合わせて御朱印も集めてみてはいががでしょうか。

    有田焼きの神さまを祀る神社「陶山神社」

    Photo by nimame

    佐賀県で有名な焼き物と言えば、有田焼です。佐賀県西松浦郡には、有田焼と縁のある「陶山神社」があります。御祭神は、応神天皇です。境内には、有田焼の陶祖と言われる、李参平命を祀った社があります。

    焼き物の神様を祀っているだけでも、珍しい神社ですが、珍しいのはそれだけではありません。通常の神社だと、鳥居や灯篭、狛犬などは、石で出来ています。しかし、陶山神社は、なんと、鳥居に灯篭、狛犬や本殿にかかっている扁額も全て焼き物で出来ています。

    境内の至る所に焼き物があります。本殿の欄干もまた磁器製となっており、釜業関係の人たちからの厚い信仰がわかります。2000年には、鳥居が国の登録有形文化財に指定されています。

    Photo by yosshi

    そして、お守りや絵馬も焼き物でできており、ここでしか授与して頂けないものになっています。極め付けは、有田焼で出来た陶山神社オリジナルの御朱印帳です。

    焼き物で出来ているので、厚さと重さが気になりますが、厚さと重さも通常の御朱印帳と変わらない仕様にまで拘って作られています。陶山神社には、ここでしか手に入らない珍しいものがたくさんあります。

    住所 佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
    電話番号 0955-42-3310

    秘境!焼物の里の氏神さまを祀る「権現岳神社」

    Photo by MShades

    佐賀県伊万里鍋島焼の里の近くにある、パワースポットが「権現岳神社」です。権現岳神社は、400段あると言われる階段を上った先にある、岩壁の中腹、東西に貫通した岩穴の中にあります。

    岩穴に建てらている、とても珍しい神社で、伊万里市の重用して文化財にもなっています。神社へ続く階段の途中には、伊万里焼の名陶工として有名な「副島勇七」の供養塔があります。また、権現岳神社は通称「のど権現」とも呼ばれ、のどの病にご利益があるそうです。

    Photo by islodelba

    第4の鳥居の横に給水できる場所があり、近くにのど地蔵もあります。御祭神は、伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冉命(いざなみのみこと)です。有田焼と並んで評されている、伊万里焼の里である大川内地区を守護する神社として信仰されています。

    権現岳神社は、伝説によると、黒髪山の大蛇退治の時に、伊弉諾命、伊弉再命を、鎮西八郎為朝が祀ったのがおこりと言われています。

    とても歴史が古く、岩の中にあり、佐賀県の指折り数えるパワースポットです。権現岳神社へは、参道が長く階段の段数も多いので、体調に考慮して参拝して下さい。

    住所 佐賀県伊万里市大川内町乙1932 
    電話番号 0955-23-3186

    境内にお菓子の神様を祀る神社も?「伊万里神社」

    フリー写真素材ぱくたそ

    竜宮城と見間違える鳥居をしているのが、伊万里市にある「伊万里神社」です。伊万里神社は、旧県社の香橘神社(こうきつじんじゃ)と戸渡嶋神社(ととしまじんじゃ)、岩栗神社(いわくりじんじゃ)の3社が合祀された神社です。

    そのため、境内にはいろいろな名前の鳥居があります。主祭神は、橘諸兄です。その他祭神は、伊弉諾尊、伊弉冉尊、天忍穂耳尊、上筒男神、中筒男神、底筒男神、海津見神、彦大忍信、田道間守です。3社合祀なので、たくさんの神様がいます。

    Photo byPexels

    境内には、お菓子の神様で有名な中嶋社もあり、お菓子業界の方も参拝されに訪れています。また、伊万里市出身で、お菓子業界では有名な森永製菓の創設者である、製菓王、森永太一郎の像も建っています。

    住所 佐賀県伊万里市立花町83
    電話番号  0955-23-2093

    佐賀の神社巡り・おすすめのベントあり!

    Photo by Ryosuke Yagi

    佐賀県の神社でも様々なイベントが開催されています。イベントの時には、通常のご利益だけでなく、イベントの日にしか頂くことのできないご利益、イベントの日にしか体験できないことが多いです。

    お粥で占い?日本三大粥祭りが見れる!「千栗八幡宮」

    Photo by Anita Venanzi

    福岡県との県境にあり、お粥さん祭りで有名なのが、「千栗(ちりく)八幡宮」です。肥前国一宮になります。千栗と書いて、「ちりく」と読むのは、壬生春成が創建した際に起こった出来事から来ているとされています。

    御祭神は、應神天皇、仲哀天皇、神功皇后、難波皇子、宇治皇子、住吉明神、武内宿禰です。724年に、壬生春成が始めたと伝えられ、1200年以上の歴史をもつ、日本三大粥祭りの一つに数えられるお祭りです。

    Photo byMabelAmber

    粥を炊いて神器に盛ります。箸を十文字に渡し東西南北に分け、筑前、筑後、肥前、肥後の4か国に分け、カビの生え具合から1年間の天候や農作物の出来具合、その他地震・台風等の吉凶などを占います。

    また、境内にある武雄神社は、昔から、手足の神様と信仰され、千栗八幡宮へと続く階段146段で、地元出身のバルセロナオリンピック柔道金メダリストの、古賀稔彦氏は幼少期に足腰を鍛えたと有名です。

    奉納されている、木型を持ち帰り、患部に当てて快復祈願をすると、治癒するといわれています。

    開催時期は?

    Photo byrihaij

    開催時期は冬季で、毎年2月26日にお粥を神気器に盛ります。結果は、3月15日の早朝に一般公開されます。お粥さんは、ただの神事ではなく、熊本大震災を予言したとされるほど、的中すると言われています。

    住所 佐賀県三養基郡みやき町大字白壁2403
    電話番号  0942-89-5566

    紅葉の名所とセットで訪れたい!「仁比山神社」

    Photo by gtknj

    大山咋命、鴨玉依姫神、日本武尊、合祀社祭神二十余神と、山の神、農業の神が祀られているのが、「仁比山神社」です。近くには、庭園で有名な九年庵があり、特に紅葉の季節には、多くの人が訪れます。

    1200年以上の歴史がある神社で、地元では「山王さん」の愛称で親しまれています。更に、神社の裏側には、「金剛水」という神水がわき出ています。金剛水を飲むと、胃腸の弱い人も回復に向かうなど、無病息災や健康にご利益があると、多くの人が汲みに訪れます。

    Photo byGellinger

    また、金剛水の近くには3体のお猿の像があります。見ざる、言わざる、聞かざるのポーズをしています。お猿は山王さん、山の神様の使いとされており、この3体のお猿の像に、願い事をしながら水かけると、願いが叶うとされています。

    小さなお猿が、お守りについているポケットから顔を出している、ポッケ守りも、訪れた人に可愛いと評判で人気です。可愛いだけのお守りではなく、お猿由縁の、難が去る、縁が良い、ことと交通安全、厄除け、開運、無病息災、学問武道にもご利益を頂けるといわれています。

    他にも境内にはたくさんのお猿の像があります。また、入り口にある仁王門は、佐賀県下で最大で最古の貴重な文化財にも指定されています。

    紅葉の見頃は?

    Photo byjbom411

    紅葉の見ごろは木々が色づき始める秋が見頃です。近くにある九年庵も、紅葉の季節になると、年に1度だけ一般公開されるので、そちらに合わせて、神社への参拝をするのをおすすめします。

    境内の看板にも書かれていますが、葉の香りにはリラックス、リフレッシュできる効果があるので、パワースポット巡りや、御朱印巡りをされている方には、とてもおすすめの神社です。合わせて可愛いポッケお守りもお持ち帰り下さい。

    住所 佐賀県神埼市神埼町仁比山1692
    電話番号 0952-53-0340

    境内で紅葉のライトアップあり!「大山祇神社」

    Photo bySeaq68

    九千部山の中腹に、ひっそりとたたずんでいるのが「大山祗神社」です。都会の喧騒を忘れさせてくれる、癒し効果の高いパワースポットです。御祭神は、山の神でもあり、海の神でもある、大山津見神です。

    境内には、佐賀県遺産・古木の杜に選定されている、樹齢数百年の巨木が社殿を覆うように群生しており、紅葉の季節にはライトアップも行われています。樹齢数百年の巨木がライトアップされている風景は、とても神秘的で圧巻です。

    住所 佐賀県鳥栖市河内町2180
    電話番号 0942-85-3605

    佐賀の神社は女性必須のスポットから珍しいものまで!

    Photo byThePixelman

    佐賀県の神社は、珍しい御祭神を祀っている神社や格式の高い神社が多く、パワースポットの宝庫と言っても過言ではありません。御神徳の中には、縁結びに子宝成就、安産祈願も含まれており、女性には外せないのが、佐賀県の神社です。

    そして、多くの神社に、樹齢数百年以上の巨木が生えているのが特徴的です。御神徳だけでなく、佐賀県の歴史まで感じることのできるスポットになっています。訪れる価値が詰め込まれている佐賀県、是非一度、足を運んでみて下さい。

    Fujico
    ライター

    Fujico

    京都府在住の1児の母です。猫と神社仏閣、温泉と旅行に美味しいグルメが大好きです♪子供に負けじと好奇心旺盛です。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング