店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
銀座の駐車場を賢く使いこなす情報をご紹介!
銀座に行くときは地下鉄など公共交通機関で行く方が多いと思いますが、高齢者や子供がいる場合、自動車で移動するのが便利なことがあります。しかし駐車場料金が高いところが悩みの種です。料金が安い駐車場や最大料金を設定している駐車場などお得に利用できる駐車所を調べました。
自動車の全高が1.55mm以上になると「ハイルーフ車」となります。最近作られた駐車場は比較的に高さ制限が2mを超えることが多いためハイルーフ車も可能です。しかし高さ制限1.55mで普通乗用車のみという駐車場も多く存在します。駐車場に行く前に確認することをおすすめします。
都内の駐車場は安いところほど早く埋まってしまうため、駐車場が決まっている場合は予約できるか確認するのがおすすめです。最大料金を設定している駐車場は1時間当たりの料金が安いため安心して利用できます。出庫時に驚かないよう事前に調べておくことが大切です。
買い物や施設利用で料金が割引される駐車場サービスをやっているところは多くあります。提携の駐車場を調べ、距離や料金、割引サービスの有無などを事前に確認してできるだけ安い料金で利用できるよう工夫したいものです。
銀座の駐車場でおすすめ10選
銀座、有楽町駅周辺でおすすめの駐車場をご紹介します。長時間利用するのか、場所的に便利な駐車場を選ぶのか、その日の目的にあった駐車場を見つけることが安い料金に抑えるコツです。
トラストパーク銀座三和ビル駐車場
「トラストパーク銀座三和ビル駐車場」は銀座三和ビルの立体駐車場です。三菱UFJ銀行は元々4つの銀行が合併して現在の形になっているのですが、その中の一つに三和銀行がありました。銀座三和ビルは銀座のアップルストア斜め向かいにある三菱UFJ銀行のビルです。
駐車場の営業時間は午前8時から午後11時までです。年中無休です。料金は全日30分300円です。最大料金の設定があり、営業時間内は1200円(前払い)と安い値段で利用できます。収容台数は25台です。RV車、ハイルーフ車駐車可能ですが、3ナンバー不可です。
隣接している松屋通りとあづま通りは一方通行ですので、入口に向かう際は注意が必要です。入口は王子ホールとの間のあづま通りにあります。銀座三丁目交差点から進入していくと駐車場入口に辿り着けませんのでご注意ください。
住所 | 東京都中央区銀座4-6-1 |
電話番号 | - |
銀座ホウライビル駐車場
「銀座ホウライビル駐車場」は銀座5丁目交差点近く、昭和通りに面したタリーズコーヒーが入ったビルの地下駐車場です。駐車場入口はタリーズコーヒーとは正反対、ビルの裏側です。みゆき通り側からのみ進入可能な一方通行に面しています。
駐車場の営業時間は午前8時から午後7時までです。日祝はお休みです。料金は全日30分200円です。最大料金の設定はありません。収容台数は3台です。RV車、1BOX不可、3ナンバー可です。高さ制限1.55mのためハイルーフ不可となります。
住所 | 東京都中央区銀座6-14-5 |
電話番号 | 03-3546-1604 |
GINZA KABUKIZA パーキング
「GINZA KABUKIZAパーキング」は歌舞伎座の地下駐車場です。歌舞伎座を観劇しなくても利用できます。地下鉄東銀座駅直結のため周辺へのアクセスは抜群の利便性の高い駐車場です。駐車場入口は歌舞伎座正面の裏側、昭和通りから入場になります。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は午前8時から午後10時まで30分300円、午後10時から午前8時まで30分100円です。最大料金は24時間毎に設定されています。普通車は1700円、平面利用時(ハイルーフ等)は2400円と比較的安いところが魅力です。
日本パーキングの「よやくる」で予約可能なため、歌舞伎座観劇に車で行く際は予約をおすすめします。また観劇の場合は駐車場料金が割引になります(よやくる利用時等は除く)。
住所 | 東京都中央区銀座4-12-15 |
電話番号 | 0120-48-0015 |
NPC24H東急プラザ銀座駐車場
「NPC24H東急プラザ銀座駐車場」は数寄屋橋交差点の一角にある、東急プラザ銀座の地下駐車場です。駐車場料金が割引になるため東急プラザ銀座で買い物をする場合はおすすめです。利用金額が税込み2000円以上で1時間無料、5000円以上で2時間無料、30000円以上で4時間無料になります。
駐車場入口は数寄屋通り側にあります。数寄屋橋交差点から晴海通りを進み、銀座ファイブ手前を左折入場するのみとなりますのでご注意ください。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は全日30分310円です。最大料金は24時間毎に設定されており、普通車1500円、ハイルーフ車2000円です。収容台数は176台です。日本パーキングの「よやくる」で予約可能です。バイクと自転車の駐車場もあります。
住所 | 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 |
電話番号 | 03-3571-2115 |
ユーティライズパーキング銀座セントラルビル
「ユーティライズパーキング銀座セントラルビル」は一風堂銀座が入るビルの駐車場です。入口は一風堂の入口と並んでいます。駐車場入口の道路は松屋通り側からのみ進入できる一方通行路です。
駐車場の営業時間は午前7時30分から午後11時30分までです。日祝はお休みです。料金は全日15分200円です。最大料金の設定があり、営業時間内は1300円で利用できます。夜間留置きができ、宿泊料金は500円です。収容台数は36台です。高さ制限1.55mのためハイルーフ不可となります。
住所 | 東京都中央区日本橋4-10-3 |
電話番号 | 080-3985-4779 |
タイムズマロニエゲート銀座3
「タイムズマロニエゲート銀座3」はマロニエゲート銀座3の立体駐車場です。駐車場入口は並木通り沿いにあります。一方通行路で囲まれているので行くときはご注意ください。
駐車場の営業時間は午前8時から午後10時までです。年中無休です。料金は全日30分310円です。最大料金の設定があり、営業時間内は1530円で利用できます。収容台数は79台です。高さ制限1.58mのため車種によりハイルーフ車は難しい場合があります。
住所 | 東京都中央区銀座2-3 |
電話番号 | - |
東京交通会館パーキング
有楽町マルイ隣り、東京交通会館の地下駐車場です。有楽町駅にも非常に近いため便利です。東京交通会館内の割引サービスはありませんが、ビッグカメラ有楽町店や無印良品銀座の割引サービスを受けられるところもおすすめです。
駐車場の営業時間は午前8時から午前0時までです。年中無休です。料金は全日30分350円です。最大料金の設定があり、営業時間内は2100円で利用できます。収容台数は175台です。高さ制限2.1mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
電話番号 | 03-3216-2028 |
Dパーキング 銀座1丁目第1 駐車場
「Dパーキング銀座1丁目第1駐車場」は大塚家具銀座本店にほど近いダイワロイネットホテル銀座の立体&地下駐車場です。ホテル宿泊者は1泊2000円で駐車可能です。東京メトロ銀座一丁目駅10・11番出口近くです。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は全日30分300円です。最大料金の設定があります。午前時から午後11時まで2000円、午後11時から午前7時まで1000円です。ハイルーフ車入庫可能です。収容台数は55台です。
住所 | 東京都中央区銀座1-13-15 |
電話番号 | - |
タイムズマリオン
「タイムズマリオン」は有楽町マリオンのルミネ有楽町(ルミネ2)の地下駐車場です。駐車場料金が割引になるため有楽町マリオンで買い物をする場合はおすすめです。ルミネ有楽町や阪急メンズ東京等利用施設によっては料金割引サービスが受けられるため事前に確認することをおすすめします。
駐車場の営業時間は午前7時から午後11時までです。年中無休です。料金は全日30分300円です。最大料金の設定があり、営業時間内は2400円で利用できます。収容台数は159台(平置き129台)です。高さ制限2.1mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-5 |
電話番号 | 0120-778-924 |
有楽町電気ビルガレージ
「有楽町電気ビルガレージ」は有楽町駅目の前、有楽町電気ビルヂングの地下駐車場です。年末年始や施設点検日など不定期で休みがあります。丸ビル、大丸東京店など東京駅周辺施設の買い物で料金割引サービスを受けられるためお買い物の際はおすすめです。
駐車場の営業時間は午前7時から午後11時までです。収容台数は126台です。高さ制限2.1mのためハイルーフ車駐車可能です。
料金は3時間半まで30分400円です。 3時間半~6時間まで最大料金が設定され2800円になります。6~9時間半まで2800円に30分毎400円が追加されます。9時間半~24時間まで最大料金が設定され5600円になります。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-7-1 |
電話番号 | 03-3211-1620 |
銀座の駐車場でハイルーフ可
銀座の駐車場でハイルーフ車も利用可能な駐車場をご紹介します。ミニバン、ワンボックス、RV車等を利用している方は要チェックです。
銀座4丁目公共駐車場
「銀座4丁目公共駐車場」は三越銀座地下4階にある駐車場です。周辺は一方通行路が多いため注意が必要です。駐車場入口は銀座三原通りにあります。三越で買い物をすると割引サービスを受けることができます。
駐車場の営業時間は午前8時から午後11時30分までです。年中無休です。料金は全日30分300円です。最大料金の設定はありません。収容台数は399台です。高さ制限2mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区銀座4-6 |
電話番号 | - |
タイムズステーション・イトシア
「タイムズステーション・イトシア」は有楽町イトシアの地下駐車場です。有楽町マルイやイトシアプラザなどと提携しており割引サービスが受けられるためおすすめです。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は午前8時から0時まで30分400円、午前0時から8時まで30分100円です。最大料金は利用日当日午前0時まで2400円です。収容台数は256台です。高さ制限2.1mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7 |
電話番号 | 03-5222-8981 |
タイムズヒューリックスクエア東京
「タイムズヒューリックスクエア東京」はヒューリックスクエア東京の駐車場です。泰明小学校の裏手にあります。ザ・ゲートホテルに宿泊の際はこちらがおすすめです。
駐車場の営業時間は午前9時30分から午後10時までです。年中無休です。料金は全日30分330円です。最大料金は駐車後24時間、最大料金1320円です。ハイルーフ車は駐車後24時間最大料金1870円です。収容台数は24台です。高さ制限2.05mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-2 |
電話番号 | - |
NPC24Hストラータ銀座パーキング
「NPC24Hストラータ銀座パーキング」はホテルグレイスリー銀座の隣の駐車場です。GINZASIXや資生堂パーラー銀座本店にも近いため銀ブラに最適な立地ながら安い駐車場です。
駐車場の営業時間は午前4時から翌午前3時までです。年中無休です。料金は全日30分300円です。最大料金は普通車12時間毎1700円、ハイルーフ車12時間毎2300円、全車両午後6時から午前5時まで1200円です。
収容台数は72台です。高さ制限2.05mのためハイルーフ車駐車可能です。日本パーキングの「よやくる」で予約可能です。
住所 | 東京都中央区銀座7-10 |
電話番号 | 0120-480-015 |
銀座の駐車場で最大料金あり
のんびり銀ブラしたり、新橋や有楽町まで足をのばしてみたり、たくさん銀座で遊ぶ日は最大料金が設定されている駐車場がうれしいものです。滞在予定時間に合わせて選んでみてください。
日比谷マリンビル駐車場
「日比谷マリンビル駐車場」は地下鉄日比谷駅目の前の駐車場です。ザ・ペニンシュラ東京と東京ミッドタウンの間にあるビルにあります。
駐車場の営業時間は午前8時から午後10時までです。料金は全日30分300円です。最大料金は前払いで平日1日1500円、土日祝2500円です。営業時間内は入出庫自由です。ハイルーフ車は駐車後24時間最大料金1870円です。高さ制限1.5mのためハイルーフ車駐車不可です。
駐車場予約アプリakippaで予約可能です。その場合は一日最大料金が1527円になるため土日祝はこちらで予約すると安い料金になります。ただしアプリ予約の場合は入出庫自由ではないため注意してください。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-5-1 |
電話番号 | - |
クロス銀座パーキング
「クロス銀座パーキング」はGINZASIX近く、セント・ラファエロチャペル銀座の機械式駐車場です。駐車場入口は一方通行路である銀座三原通に面しています。
駐車場の営業時間は午前7時から午後11時までです。料金は全日30分350円です。最大料金は前払いで普通車平日1500円、土日祝日1800円、ハイルーフ車2000円です。営業時間内は入出庫自由です。
住所 | 東京都中央区銀座5-9-9 |
電話番号 | 080-5763-9271 |
東銀座駐車場
「東銀座駐車場」は銀座ナイン3号館にある地下駐車場です。駐車場入口すぐ横にドン・キホーテ 銀座本館があり、上は東京高速道路が走っています。公営のため比較的安い駐車場です。プリペイドカードや定期券、回数券の取り扱いがあります。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は全日30分未満は無料です。30分を超えた場合は入庫時から全日30分250円の料金がかかります。最大料金は12時間2400円です。高さ制限2mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区銀座7-14-16先 |
電話番号 | 03-3542-2991 |
日土地京橋パーキング
「日土地京橋パーキング」は都営浅草線宝町駅近くの機械式駐車場です。東京駅まで徒歩10分弱とアクセス良好な場所にあります。普通車と軽自動車は予約可能ですが料金が安いため埋まっていることが多いようです。
駐車場の営業時間は午前7時から午後10時までです。土日祝は休みです。料金は最初の1時間700円で以降30分ごとに350円です。最大料金は平日1日1800円です(前払い制、出入り自由)。宿泊料金は1000円です。高さ制限2.05mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区京橋2-5-7 |
電話番号 | 080-5763-9074 |
銀座の駐車場でお得に施設内駐車場
駐車場代は割引サービスの適用を受けてできるだけ安い料金に抑えたいものです。百貨店やホテルなどの施設内にあるため割引サービスを受けられて、お得に利用できる駐車場をご紹介します。
松屋銀座
銀座松屋は銀座地区の百貨店でも1・2を争う松屋銀座は1925年にオープンした老舗デパートです。平日でも多くの人で賑わっています。松屋銀座には近くに第1駐車場と第2駐車場があります。
利用時間&アクセス
利用時間は第1駐車場は午前9時45分から午後8時30分までです。8階レストランシティ利用の場合は午後10時まで駐車可能です。第2駐車場は午前9時45分から午後7時30分までです。レストランを利用する場合は第1駐車場のほうがおすすめです。
平日はどちらの駐車場も松屋通りに並んでいる車から優先に案内されます。土日祝は中央通りが歩行者天国となり通行できないことがあります。第1駐車場は晴海通り(日比谷方面)からの順路で行く以外方法はありませんのでご注意ください。
第2駐車場は昭和通りからの順路で行く必要があります。晴海通り(豊洲方面)からの順路で行ってしまうと迂回す場合があるため注意が必要です。
住所 | 東京都中央区銀座3-6-1 |
電話番号 | 03-3567-1211 |
タイムズ東劇ビル駐車場
「タイムズ東劇ビル駐車場」は東銀座駅と築地駅の中間に位置します。万年橋東交差点近くに入口があります。東劇、新橋演舞場を利用する場合は1時間無料になるためおすすめです。
利用時間&アクセス
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は午前7時から午前0時まで30分330円、午前0時から7時まで60分110円です。最大料金は12時間3190円です。高さ制限2.1mのためハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区築地4-1 |
電話番号 | - |
銀座グランドホテル駐車場
「銀座グランドホテル」は銀座8丁目にあるJR新橋駅から徒歩3分と非常に近いホテルです。並木通りに面しており、ビジネスや観光に便利で人気があります。
利用時間&アクセス
利用時間は午前7時から午後10時までです。料金は全日30分300円です。夜間留置可能です。ホテル宿泊者は1泊1500円です。高さ制限1.6mのため普通車のみ駐車可能ですが、宿泊者の場合はRV車、大型車利用可能です。収容台数24台のため事前に確認することをおすすめします。
住所 | 東京都中央区銀座8-6-15 |
電話番号 | 03-3572-4131 |
ヤマハ銀座ビル駐車場
「ヤマハ銀座ビル」は高級ブティックが立ち並ぶ銀座7丁目にあります。土日祝は歩行者天国になる中央通りに面したヤマハ銀座店の裏側に位置します。
利用時間&アクセス
駐車場の営業時間は午前8時から午後11時までです。ビルメンテナンス日と年末年始は利用できません。料金は全日30分300円です。最大料金は当日1800円です。ヤマハで5000円以上利用すると1時間、10000円以上利用で2時間無料になります。ハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区銀座7-9-14 |
電話番号 | 03-3572-3171 |
GINZA SIX駐車場
「GINZA SIX」は松坂屋跡地を含めたエリアに2017年にオープンしました。銀座エリア最大の商業施設で、世界中のブランドが出店している高級ショッピングモールです。
利用時間&アクセス
駐車場の営業時間は午前6時から午前2時までです。料金は全日30分300円です。最大料金はありません。3000円以上の利用で1時間無料、10000円以上で2時間無料、30000円で4時間無料になります。ハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 |
電話番号 | 03-6274-6125 |
銀座の駐車場で予約可
子供と一緒に出掛ける時や、荷物が多いときなど前もって予定がわかっている日は駐車場を予約すると確実に停められて安心です。特に土日祝は混みあいますので早めに調べることが肝心です。銀座で予約可能な駐車場をご紹介します。
西銀座駐車場
収容台数は800台と、銀座~新橋エリアでもトップクラスの規模を誇る地下駐車場です。銀座の地下街に直結しているため雨の日でも濡れずに移動できます。銀座西6丁目交差点近く、電通銀座ビルの並びにあります。入口は2か所あり、NTT銀座ビルと銀座メディカルビルから入場可能です。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は全日30分310円です。最大料金は6~12時間まで3600円、12~18時間未満は30分毎310円、18時間~24時間で7200円です。ハイルーフ車駐車可能です。
電話で予約をとることができます。予約受付時間は祝日を除く午前9時から午後5時までです。予約料金は現金で500円支払う必要があります。
住所 | 東京都中央区銀座7-4-12 |
電話番号 | 03-3572-5201 |
新有楽町ビルガレージ
「新有楽町ビルガレージ」は有楽町駅に近い地下駐車場です。飲食店やセレクトショップなどが入るオフィスビルです。地下鉄出口と直結しています。
駐車場は年中無休、営業時間は午前7時から午後11時までです。料金は全日30分400円です。最大料金は3時間半~6時間まで2800円、6時間~9時間半まで2800円に30分400円ずつ追加、9時間半~24時間迄5600円です。ハイルーフ車駐車可能です。
大丸東京店など各種提携店舗があるため割引サービスが受けられます。事前に確認することをおすすめします。空車情報がホームページ上で確認できます。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-12-1 |
電話番号 | 03-3216-4886 |
リパーク銀座6丁目第5
新橋演舞場の隣のブロックにある平面駐車場です。銀座6丁目スクエアと同じ敷地にあります。入口は演舞場通りにあります。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は午前2時から8時まで30分100円、午前8時から午前2時まで25分500円です。ハイルーフ車駐車可能です。
住所 | 東京都中央区銀座6-17-2 |
電話番号 | - |
タイムズのB ビーフラット銀座7丁目パーキング
駐車場は午前7時30分から午後11時30分までです。料金は全日30分300円。最大料金は普通車1600円ハイルーフ(2mまで)2800円です。午後6時から11時30分までの最大料金は1200円です。宿泊料金は午後11時30分から午前9時まで最大料金500円です。
普通車と軽自動車は予約して利用することができます。午前7時30分から午後11時30分まで2000円です。周辺道路は一方通行が多いため利用時は事前に確認することをおすすめします。
住所 | 東京都中央区銀座7-11-12 |
電話番号 | - |
銀座の駐車場で安いところや無料の駐車場
銀座の駐車場は安いところを見つけるのも一苦労です。特にミニバン等車高の高い車の駐車料金は高額になりがちです。銀座で安い駐車場をご紹介します。
タイムズ銀座2丁目第3
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は午前8時から0時まで20分500円、午前0時から8時まで30分110円です。ハイルーフ車駐車可能です。収容台数は5台です。
住所 | 東京都中央区銀座2-14-17 |
電話番号 | - |
オリックスパーキングスポット東京銀座朝日ビル
高級宝飾店が並ぶ銀座並木通りの駐車場です。ルイ・ヴィトン、ロレックスが入るビルの駐車場で、ビル裏手側に駐車場入口があります。
駐車場は年中無休、24時間営業です。料金は普通車全日30分300円、最大料金は24時間2000円、ハイルーフ車は全日30分500円、最大料金は24時間2800円です。便利な立地のわりに比較的安い駐車場です。予約可能です。
住所 | 東京都中央区銀座6-6-7 |
電話番号 | - |
読売並木通りビル駐車場
駐車場は午前7時から午後11時までです。料金は平日30分400円となっています。午後11時から翌午前7時までの料金は1時間100円です。
住所 | 東京都中央区銀座3-3-18 |
電話番号 | - |
銀座の駐車場は事前によく調べるのがお得!
銀座のおすすめ駐車場をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。都内の駐車場は料金が高いためできる限りお得に利用したいものです。料金や時間等システムが異なることがあるため、利用の際は事前に公式サイト等を確認することをおすすめします。