飯田橋でタピオカが飲みたいならココ!人気店のおすすめメニューは?

飯田橋でタピオカが飲みたいならココ!人気店のおすすめメニューは?

2019年に日本で起こったタピオカブームは現在も冷めやらず、タピオカは美味しくてインスタ映えのする人気のドリンクです。飯田橋で人気の駅近タピオカ店とおすすめメニューを紹介します。飯田橋は大学やオフィスが多く、利便性が高いエリアです。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.飯田橋周辺のおすすめタピオカ店を紹介!
    2. 2.再燃!タピオカブームについて
    3. 3.超人気タピオカ店:茶咖匠 飯田橋店
    4. 4.タピオカ専門店:萃茶 飯田橋店
    5. 5.ランチも食べれる:春水堂 飯田橋サクラテラス店
    6. 6.飯田橋でおいしいタピオカを食べよう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    飯田橋周辺のおすすめタピオカ店を紹介!

    Photo byPexels

    「飯田橋」は、大学やオフィスが多く、通勤・通学に加え、ショッピングやレジャーでも交通の便に恵まれている街です。それだけではなく、歴史散策や社仏閣めぐりも、飯田橋での楽しみのひとつです。

    なかでも、飯田橋駅の南側にある「東京大神宮」は、神前結婚式の発祥の地としても知られています。最近では、縁結びの神様として、若者の間では恋愛のパワースポットとして人気です。

    今回は、そんな飯田橋にある人気の駅近タピオカ専門店を探っていきます。店舗数がますます増えてきたタピオカ専門店ですが、飯田橋には一体どのような専門店があるのでしょうか。人気のチェーン店やオープンしたばかりのお店など、話題の3店舗を紹介します。

    再燃!タピオカブームについて

    Photo byivabalk

    2019年に日本で流行したものといえば、「タピオカ」です。タピオカドリンクが発祥した地が、台湾なのはよく知られていますが、旅行先として、台湾人気が起こったことがブームの発端だと言われています。

    2019年には、台湾からの人気店上陸にとどまらず、日本オリジナルのタピオカ専門店もオープンし、毎日長蛇の列ができています。現在、東京には約300店以上のお店が乱立しており、タピオカ専門店は大ブームを起こしました。タピオカ専門店は今もブームの真っ只中です。

    Photo by95839

    日本においてタピオカは、1990年代に一時的にブームとなりました。その頃は、白い小粒のタピオカが一般的でしたが、2008年に、黒いタピオカが入ったミルクティーが流行り、第2次ブームが到来しました。

    そして、2018年あたりから「黒い大粒のタピオカドリンク」が流行り、タピオカは第3次ブームを迎えました。今でも連日、若い女性やカップルがタピオカ専門店に並ぶ光景を、みなさんも見たことがあるのではないでしょうか。

    飯田橋エリアには、駅近で注目の個店が多く、代表的な台湾茶のお店から、外国人ウケもいい国産茶を看板としたお店まで、様々な系統のタピオカ専門店が点在しています。

    人気の「タピオカ」の魅力を総まとめ!絶品スイーツやおすすめのお店もご紹介のイメージ
    人気の「タピオカ」の魅力を総まとめ!絶品スイーツやおすすめのお店もご紹介
    タピオカ第3次ブームと言われる現在、人気のタピオカ店は日本国内にたくさんあります。東京、全国、本場台湾のタピオカスイーツやタピオカドリンクの人気店をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。タピオカの通販や手作りタピオカデザートなどについてもまとめました。

    超人気タピオカ店:茶咖匠 飯田橋店

    まず最初に紹介するのは、「茶咖匠・飯田橋店」です。「ちゃかしょう」と読み、第1号店は、東京・大久保にあります。大久保店では、連日行列必至の大人気店でした。飯田橋店のオープンを知った若いカップルや女子高生で、オープン初日から行列ができました。

    「茶咖匠」の特徴は、季節によって旬な果物をつかったフルーツティーや、甘さ5段階、氷の多さ4段階、トッピング6種類など、好みに合わせて味を調整できることです。自分流のお気に入りの一杯を見つけることができます。

    2019年に飯田橋オープン!早速行列が

    東京でナンバー1といわれるほどのタピオカ専門店「茶咖匠」が2019年に飯田橋の駅近にオープンしました。「茶咖匠」は、2019年にオープンしたばかりですが、初日から連日行列ができており、現在も人気は衰えません。

    「茶咖匠」のタピオカは、大粒で、柔らかく、モチモチしているのが特徴です。タピオカ自体は、ほんのり黒糖風味ですが、甘すぎることなく、優しい味です。氷やミルクの量も選ぶことができるので、自分好みのタピオカドリンクを楽しむことができます。

    おすすめメニュー1:黒糖ラテタピオカ&きな粉

    まず紹介するおすすめメニューは、「黒糖ラテタピオカ&きな粉」です。きな粉の風味が濃厚なラテとよく合い、和と洋が合わさった絶妙なテイストが好評です。

    「茶咖匠」のタピオカは、さとうきび本来のコクや、素材を生かしたまろやかな沖縄県産黒糖からできています。きな粉の上品な味と、ほんのり黒糖風味のタピオカが、よくマッチした贅沢な味です。

    おすすめメニュー2:黒糖ラテタピオカ&オレオ

    続いてのおすすめメニューは、「黒糖ラテタピオカ&オレオ」です。黒糖ラテの上に砕いたオレオがのっている、若い女性や子供に大人気のメニューです。

    黒糖タピオカとオレオが入っているのに、甘すぎず、Lサイズを注文しても、飽きることなく完食できるほどです。自分好みに、甘めのドリンクを注文すれば、まるでケーキを飲んでいるようなテイストになります。

    おすすめメニュー3:紅茶タピオカミルクティー

    「紅茶タピオカミルクティー」は、スタンダードなタピオカミルクティーです。「茶咖匠」こだわりの茶葉、本来のお茶の風味を楽しむことができます。ちなみに「茶咖匠」で飲むことができる全てのお茶は、台湾を代表する高山茶です。

    風味豊かな高山茶と、優しいミルクがマッチした「紅茶タピオカミルクティー」は、「茶咖匠」のドリンクを初めて飲む方や、さっぱり系がお好きな方にオススメです。

    テイクアウトについて

    Photo by yto

    注文したタピオカドリンクは、店内で楽しむことはもちろん、テイクアウトも可能です。店内は混雑しているので、テイクアウトをして、歩きながらドリンクを飲む方も多いです。自宅に持ち帰る場合は、店員さんに持ち帰り希望と伝えましょう。ドリンクとストローを袋にいれてもらえます。

    ただし、自宅までの距離が長い場合や、長時間そのままの状態で保管すると、せっかくのタピオカのモチモチとした食感が固くなり、お茶の風味も薄くなってしまいます。基本的にその場で新鮮なうちに飲むほうが良いです。

    2時間を目安に食べるのがおすすめ

    Photo byMonoar

    「茶咖匠」は、タピオカドリンクを2時間以内に飲むことを推奨しています。他の店舗では、「タピオカドリンクを美味しく頂ける期間は半日以内」と提唱している場合がありますが、「茶咖匠」のドリンクのもち時間は「2時間」と、短めです。

    保管の時間が長くなりすぎると、タピオカが水分を含んでしまい、本来のモチモチ感が弱まります。タピオカは冷えると固くなり、さらに時間がたつにつれて、飲み物の味も薄くなってしまいます。

    大きいサイズを注文したり、飲みきれないなと思ったら、氷無しで注文するのがおすすめです。新鮮で弾力あるタピオカと、こだわりの茶葉の香りを楽しむなら、できたてのタピオカドリンクをいただきましょう。

    茶咖匠 飯田橋店の基本情報

    飯田橋駅から約3分の場所にあり、営業時間は、10:30~21:00です。定休日は不定なので、遠方から来店する場合は、事前に店舗に確認するのがよいでしょう。

    住所      東京都千代田区飯田橋4丁目2-5
    電話番号 03-6272-6265

    タピオカ専門店:萃茶 飯田橋店

    「萃茶」は、2019年の3月、池袋店に続いて2号店目が、飯田橋にオープンしました。「萃茶」は、22時まで営業していることで有名な駅近のタピオカ専門店です。

    「萃」という漢字には、「混じりけのない綺麗な羽をもつ鳥」という意味があります。そのため、店内の壁には、美しい羽根の絵が描かれています。その絵を背景に、タピオカドリンクの写真を撮る若い女性たちが多く、インスタ映えになること間違いなしです。

    駅近で非常に便利な立地

    Photo bypixel2013

    東西線の飯田橋駅を出てすぐにある「萃茶」は、2019年3月にオープンしたばかりです。かなり駅近の立地なので、迷うことなくたどり着けるでしょう。緑色の看板と店前にある大きなタピオカミルクティーのモニュメントが目印です。

    おすすめメニュー1:沖縄黒糖虎丸ラテ

    ます最初におすすめするメニューは、「沖縄黒糖虎丸ラテ」です。「萃茶」で一番人気のドリンクです。黒糖ラテにしては珍しく、タピオカは小粒です。そのため、お腹いっぱいになったり、飽きることなく、さらっと飲めてしまうのが特徴です。

    タピオカは、比較的小さめですが、弾力が強いため、食べごたえ抜群です。そのためデザート感覚で飲むことができます。沖縄産の黒糖と濃厚ミルクがマッチし、この濃厚さにハマる人も多いようです。ちなみに、「沖縄黒糖虎丸ラテ」は、甘さや氷の量が調整できないメニューです。

    おすすめメニュー2:萃茶ミルクティー

    萃茶ミルクティーは、「萃茶」の看板メニューです。お茶の香りはほんのりアールグレイの風味で、ミルクとしっかりマッチしています。もともと甘めのミルクティーなので、さっぱり系がお好きな方は、甘さ少なめを注文するのがおすすめです。

    おすすめメニュー3:ほうじ茶ミルクティー

    最後におすすめするメニューは、「ほうじ茶ミルクティー」です。単独で飲んでもすっきり楽しめるのはもちろん、食事や甘味ものにも合うのが、ほうじ茶の特徴です。

    「萃茶」の「ほうじ茶ミルクティー」は、近年のブームになってきたほうじ茶と、濃厚なミルクがよくマッチしたミルクティーです。老若男女から好まれるドリンクの1つです。冬はホットで飲みたい一杯です。

    座席は5席のみでテイクアウトが主体

    「萃茶」の店内にある席は、5席のみで、こじんまりとしたお店です。ほとんどのお客さんがテイクアウトで購入します。駅近の店舗なので、帰宅途中や通勤前にドリンクをテイクアウトされるが多いです。

    池袋店はテイクアウトのみ

    池袋店は、店舗自体が小さく、テイクアウトのみの提供です。池袋の公園や駅の周辺では、「萃茶」のドリンクを飲みながら歩いている方や、「萃茶」の袋を手から下げている方をよく見ることでしょう。

    「萃茶」の店内で座ってゆっくりおしゃべりすることは出来ませんが、タピオカドリンクを飲みながら、街ブラしたり、近くの公園でお話してみるのもおすすめです。

    萃茶 飯田橋店の基本情報

    飯田橋駅A2出口から徒歩1分の場所にあり、営業時間は、11:00~22:00と長めです。年始1月1日~3日は、営業はお休みですが、定休日は不定です。事前に店舗に確認するのがよいでしょう。

    住所      東京都千代田区飯田橋3-6-8高橋ビル1階
    電話番号 080-6859-8291

    ランチも食べれる:春水堂 飯田橋サクラテラス店

    最後に紹介するのは、「春水堂・飯田橋サクラテラス店」です。2014年にオープンした駅近くの大型商業施設、「飯田橋グラン・ブルーム」の2階テラスに位置するタピオカミルクティー専門店「春水堂」です。

    「春水堂・飯田橋サクラテラス店」は、六本木、表参道、代官山に続き、4店舗目です。モダンで明るい店内、広く落ち着いたテラス席、どちらでもお食事を楽しめます。タピオカミルクティー片手に、桜の名所である川沿いの遊歩道や神楽坂をお散歩してみるのもおすすめです。

    Photo by Richard, enjoy my life!

    「春水堂」といえば、台湾ローカルスイーツのタピオカミルクティー発祥の店として、台湾で50店舗以上展開する人気のカフェです。2013年、東京・代官山へ日本初出店した時には、3時間待ちの行列ができる店となり、タピオカドリンクの火付け役となりました。

    ヘルシーで素材感たっぷりのアレンジティーや、本格的な台湾料理で「台湾スイーツブーム」を巻き起こした「春水堂」が、駅近のビル「飯田橋グラン・ブルーム」にもオープンしました。

    2014年のオープンから、人気が衰えることなく、無添加・無香料の茶葉を使用したお茶専門カフェとして愛されているお店です。

    タピオカだけでなく台湾料理も楽しめる

    Photo bycegoh

    「春水堂」では、タピオカミルクティー以外にも、台湾のローカルフードである台湾ヌードルや点心、豆花といったスイーツなど、本格的な台湾料理も楽しむことができます。ランチタイムには、お得なセットがあり、台湾料理を存分に堪能できます。

    ドリンクは、香り高いお茶と、もちもちのタピオカのハーモニーが絶妙なタピオカミルクティーをはじめ、ジャスミンミルクティー、鉄観音ミルクティー、台湾ミルクティーなど約50種類のお茶ドリンクがあります。

    おすすめメニュー1:タピオカミルクティー

    スタンダードな「タピオカミルクティー」は「春水堂」で一番人気のドリンクです。「お茶マイスター認定制度」に合格した認定者のみ作ることが許されるミルクティーは、絶品です。

    もちもちのタピオカの食感と香り高い紅茶をブレンドした『タピオカミルクティー』は、老若男女すべての方に好まれる一杯です。

    おすすめメニュー2:タピオカ豆乳紅茶

    もちもちのタピオカと、ヘルシーな豆乳、そして香り高いお茶の絶妙なコンビネーションが堪能できるのは「タピオカ豆乳紅茶」です。昨今のヘルシー志向で日本でも人気も高く大好評を博している「豆乳」がメインドリンクになり、甘さ控えめの一杯です。

    やさしい味わいの「タピオカ豆乳シリーズ」は、タピオカ豆乳紅茶の他に、タピオカ豆乳ジャスミンラテ、タピオカ豆乳鉄観音ラテ、タピオカ豆乳抹茶などがあります。ホットを注文すれば、より身体に優しいドリンクになります。

    おすすめメニュー3:タピオカフルーツ豆花

    「豆花」とは、ヘルシーな台湾の伝統的スイーツで、昔から朝食や甘味として親しまれています。「春水堂」の豆花は、砂糖を未使用の豆腐のような豆乳プリンに、タピオカ、フルーツ、小豆など素材にこだわったトッピングをプラスしています。

    優しい甘みのシロップをかけて「春水堂」の豆花が完成です。大豆イソフラボンや各種ビタミンを多く含む豆乳は、美肌や美髪、栄養バランスを整える効果があります。「タピオカフルーツ豆花」は、美容と健康に特に関心の高い女性に特に人気のスイーツです。

    テイクアウトは可能

    「春水堂」は、店内での飲食はもちろん、ドリンクのテイクアウトもできます。店舗には、テイクアウト専用カウンターが設けられています。テイクアウトの場合はそちらで注文しましょう。駅近のお店なので、仕事帰りや休憩中に「春水堂」に寄って購入する方が多いです。

    店内はガラス容器でより食欲をそそる

    「春水堂」の店内で、アイスのタピオカドリンクを飲む場合は、グラスに入って提供されます。黒糖タピオカがグラスの底にたまっている様子が、とてもきれいで、食欲がそそられます。インスタ映えすること間違いなしです。ちなみに、ホットドリンクの場合は、マグカップで提供されます。

    春水堂 飯田橋サクラテラス店の基本情報

    営業時間は、11時から21時までですが、ラストオーダーはフードは20時半、ドリンクは21時です。定休日は不定なので、心配な場合は事前に連絡するのが良いです。

    テイクアウトはもちろん可能ですが、店内にも約50席用意してあります。オフィス棟とマンション棟の間にある2階テラスにあり、コンセントやWi-Fiも通っているので、長居できます。

    住所    東京都千代田区富士見2丁目10ー2飯田橋サクラテラ2階
    電話番号 03-5357-1987

    飯田橋でおいしいタピオカを食べよう!

    Photo by Kanesue

    飯田橋のタピオカ専門店をご紹介いたしました。駅近なお店が多いので、通学途中や通勤前にテイクアウトするのも素敵です。流行りのタピオカドリンクを飲みながら、川沿いを散歩してみるのもおすすめです。また新たなタピオカ専門店と出会えるかもしれません。

    Me-chan
    ライター

    Me-chan

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング