店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
博多駅周辺で人気のタピオカ店を厳選チェック!
タピオカブームが始まりしばらく経ちましたが、まだまだタピオカの人気は上昇傾向にあります。タピオカドリンク専門店は都心を中心に増え続けていますが、博多駅周辺でも続々とオープンしており、どのお店にも行列ができる大盛況ぶりです。
今回は福岡県の玄関口、博多駅周辺のタピオカドリンク専門店を徹底的にお調べいたしました。お店の人気メニューや詳しいアクセス方法までたっぷりとご紹介いたします。
博多駅周辺のタピオカでダントツ人気のお店!
まずは、タピオカドリンク専門店が密集するエリア博多駅周辺の中でも、ダントツで人気がある行列が絶えないお店についてご紹介いたします。
バリエーションが豊富「ゴンチャ博多マルイ店」
全国的に大人気のお店ゴンチャですが、博多駅周辺ではマルイの中にございます。お茶の種類やカスタマイズ出来るトッピングなどの種類が豊富なことでも知られているゴンチャですが、博多駅でも行列の絶えない大人気のお店です。
博多駅のゴンチャは2019年7月にオープンしました。マルイの1階にあるため、オーダー待ちの列はお店の外になるそうです。平日の夕方には数十人待ちの列は当たり前、休日には数時間待つことも少なくないほど人気の店舗となっているそうです。
1番人気のメニューはブラックミルクティーにパール(タピオカ)トッピングだそうですが、最近ではミルクフォームも人気上昇中です。
営業時間
営業時間は10:00から21:00まで、定休日は博多マルイに準じます。アクセス方法は、JR博多駅の博多口より徒歩3分ほどとなります。イートインスペースもありますがテイクアウトで楽しまれる方も多いようです。価格は600円前後となります。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1階 |
電話番号 | 092-577-1754 |
タピオカミルクティー発祥の店「春水堂アミュプラザ博多店」
ゴンチャと並んで大人気のタピオカドリンク専門店が春水堂(チュンスイタン)です。タピオカドリンク発祥のお店としても知られています。
春水堂は2017年3月にJR博多シティアミュプラザ博多にオープンしました。春水堂では美味しいタピオカドリンクはもちろん、同時に台湾ヌードルや台湾スイーツなどのフードをイートインにて楽しめるのが魅力的です。ランチのついでにタピオカドリンクを楽しまれる方も多いようです。
イートインの待ち列はかなり長く待つことも少なくないですが、春水堂ではテイクアウト専用の待ち列があり、こちらは比較的スムーズに進むようで待ち時間がそんなに長くなることは少ないそうです。
営業時間
営業時間は10:00から22:00まで、定休日はアミュプラザ博多に準じます。アクセス方法は、JR博多駅より直結のJR博多シティアミュプラザ博多の地下1階にございます。タピオカドリンクの価格は600円前後となります。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多中央街1-1 |
電話番号 | 092-260-7820 |
甘さ調節ができる!「Teaway博多店」
西日本でしか店舗展開していない人気タピオカドリンク専門店がTeawayです。こちらのタピオカは福岡の工場にて製造されているそうです。大粒でモチモチした食感のタピオカはコラーゲンを配合しており女性に大好評です。
また、Teawayでは1杯1杯シェイクすることで急速に冷やして作られるドリンクが特徴です。ドリンクの種類も豊富で、タピオカ激戦区の博多駅周辺でも大人気です。
テイクアウト専門店となりますが、ゴンチャや春水堂に比べると比較的少ない待ち時間で購入できるようです。こちらのお店はタピオカドリンクが大ブームになる以前から営業されており、その頃から人気のあるお店です。
営業時間
営業時間は10:00から21:00まで、定休日はゆめタウン博多に準じます。アクセス方法は、JR博多駅より車で10分ほどと少し離れた場所にありますが、福岡を代表するタピオカドリンク専門店です。価格は500円前後となります。
住所 | 福岡県福岡市東区東浜1-1-1 ゆめタウン博多1階 |
電話番号 | − |
博多駅周辺のタピオカ店でテイクアウト
続いては、博多駅周辺のタピオカドリンク専門店でテイクアウトにおすすめのお店をお調べいたしましたのでご紹介します。
ちょっとおしゃれなお店「LIPTONティースタンド」
LIPTONティースタンドは2018年12月に博多マルイにオープンしました。こちらのお店はフルーツインティーで有名ですが、実はタピオカドリンクも販売しており人気の商品です。タピオカロイヤルミルクティーの価格は600円前後となっており紅茶の種類が選択できます。
営業時間は10:00から21:00まで、定休日は博多マルイに準じます。アクセス方法は、JR博多駅の博多口より徒歩3分ほどとなります。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1階 |
電話番号 | 092-577-1665 |
熊の絵が目印の「黒熊堂」
2019年8月にオープンした担々麺専門店と併設しているタピオカドリンク専門店が黒熊堂(ブラックベアタピオカ)です。タピオカドリンクはテイクアウト専門となっており、黒糖ミルクがお店の看板メニューで大人気の商品です。価格は500円前後となります。
営業時間は11:00から22:00まで、定休日はありません。アクセス方法は、JR博多駅より直結の博多駅地下街にございます。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅地下街 |
電話番号 | − |
春水堂のテイクアウト専門店「TPTEA」
春水堂がプロデュースしたテイクアウト専門タピオカドリンク専門店がTPTEAです。2019年10月に博多駅にオープンしました。大粒のタピオカラテが人気メニューだそうです。
営業時間は8:00から21:00まで、定休日はありません。アクセス方法は、JR博多駅の構内にございます。お仕事の行き帰りに利用できると好評です。価格は600円前後となります。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅構内 |
電話番号 | 092-472-3040 |
博多駅周辺にあるタピオカ店の変わったメニュー
タピオカ専門店がたくさんある博多駅周辺では、少し変わったメニューを提供されるお店もいくつかあるようです。そんな風変わりなタピオカメニューについてご紹介いたします。
プリンやミント味のドリンク「 ハカタピ」
JR博多駅近くのヨドバシカメラ博多の前に2019年4月にオープンしたのが、タピオカドリンク専門店ハカタピです。福岡博多ならではのメニューラインナップとなっており、福岡八女茶や博多あまおうが使用されたドリンクなどがございます。
テイクアウト専門店ですが、お店横の壁にドリンクと写真が撮れるフォトスペースが設けられており、SNS映えすると大好評です。
メニューと価格
福岡ならではのメニューラインナップについては先程ご紹介しましたが、少し変わったメニューが話題となっています。プリンをトッピングしたプリンキャラメルタピオカミルクという甘々なメニューや、タピオカドリンクでは珍しいチョコミントタピオカミルクがあるそうです。
営業時間は10:00から22:00まで、定休日はありません。アクセス方法はJR博多駅の筑紫口を出てすぐヨドバシカメラ博多の前にございます。価格は300円台から600円前後と幅広くなっております。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-12 ヨドバシカメラ |
電話番号 | 092-409-5072 |
スムージーXタピオカ「タピオカドリンク蜜」
タピオカドリンク専門店「蜜」はタピオカブーム以前の2013年にオープンしています。タピオカミルクティーなどの定番メニューはもちろん、こちらではスムージーにタピオカを入れたドリンクが楽しめるのが特徴です。
メニューと価格
苺や桃、ライチやマンゴー、青りんごやブルーベリーといった豊富なスムージーのメニューラインナップが魅力的です。また、どのメニューも400円未満の低価格で楽しめるのも人気のポイントです。
営業時間は11:00から21:00まで、定休日は不定休ですのでご注意ください。アクセス方法は、JR博多駅より徒歩15分ほど、キャナルシティ博多の川端側階段近くにございます。
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端3-10 プロムナードビル1階 |
電話番号 | 092-263-8532 |
ニョロニョロのたね「ムーミンカフェ」
キャナルシティ博多で大人気のムーミンカフェに併設しているのが、タピオカドリンク専門店ニョロニョロのたねです。ドリンクカップには可愛いムーミンの仲間が描かれており、さらにストローにはニョロニョロが付けられています。
ニョロニョロのたねはメニューのラインナップがとても豊富で、フルーツドリンクやミルクベースのドリンクがたくさんあります。
メニューと価格
中でも、ベリー味のタピオカ“ニョロニョロベリー”とキャラメル味のタピオカ“ニョロニョロキャラメル”が入ったドリンクは大人気です。価格帯も300円から400円前後とリーズナブルになっています。
営業時間は10:00から22:00まで、定休日はキャナルシティ博多に準じます。アクセス方法は、JR博多駅より徒歩20分ほど、キャナルシティ博多の中にございます。テイクアウト専門店となっております。
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティ博多 |
電話番号 | 092-263-2626 |
博多駅周辺のタピオカ店でアジア巡りはいかが?
博多駅周辺ではアジア諸国の有名なタピオカドリンク店が軒を連ねています。タピオカドリンクでアジア巡りをしてみるのもおすすめです。そんなおすすめ人気タピオカドリンク店をご紹介いたします。
韓国の黒糖タピオカ「黒花堂」
2019年9月にオープンした韓国のタピオカドリンク専門店が黒花堂(フッカダン)です。韓国の弘大(ホンデ)で大人気となっているこちらのお店は、自家製黒糖タピオカを使用しているのが特徴で、韓国では2019年に韓国を輝かせるブランド大賞を受賞したそうです。
看板メニューは黒糖タピオカミルクティーで価格は600円となっております。モチモチ食感のタピオカと黒糖のほのかな甘さが美味しいと話題になり、週末には1時間を超える行列が出来る人気店だそうです。
営業時間は11:00から21:00まで、定休日は不定休ですのでご注意ください。アクセス方法は、JR博多駅よりお車で10分ほどとなります。天神駅からは徒歩10分ほどです。
住所 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目1-7 九州サンマークビル |
電話番号 | − |
台湾の焦がし黒糖が人気「羊一茶」
2019年9月にオープンした台湾のタピオカドリンク専門店が羊一茶(ヨウイッチャ)です。沖縄産の黒糖を使用したタピオカミルクティと焦がしミルクフォームが大人気のお店です。焦がしミルクフォームは目の前で炙ってくれるので、熱々の状態で頂くことができ美味しいと大好評です。
他にも生のフルーツを使用したメニューがあり、こちらも大人気だそうです。お値段は700円前後となっております。
営業時間は11:00から23:00まで、定休日は不定休ですのでご注意ください。アクセス方法は、JR博多駅よりお車で10分ほどとなります。天神駅からは徒歩5分ほどです。
住所 | 福岡県福岡市中央区大名1-12-56 THE SHOPS1階 |
電話番号 | 092-741-2889 |
台湾本場のブラックタピオカ「QuickTea」
本場のブラックタピオカが自慢のお店がQuickTeaです。モチモチの食感と提供するドリンクとの相性を考えて台湾の専用工場で製造された新鮮な生タピオカがとても美味しいと大好評です。
テイクアウト専門店なので、長蛇の列が出来ること無くスムーズに購入できるのも魅力的です。人気のメニューは定番タピオカミルクティで価格は500円です。また、電球に入ったタピオカドリンクがSNS映えすると大人気です。
営業時間は10:00から21:00まで、定休日はありません。アクセス方法は、JR博多駅よりお車で10分ほどとなります。天神駅からは徒歩1分です。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1-10-13 |
電話番号 | 092-791-4282 |
早朝から深夜までタピオカが飲めるお店「ブリオッシュドーレ」
最後に、早朝から深夜遅くまでタピオカドリンクが楽しめるお店として話題のブリオッシュドーレについて詳しくお調べいたしましたのでご紹介します。
ブリオッシュドーレはフランスからやってきたベーカリーカフェです。サンドイッチやパスタ、様々な種類のパンがドリンクとともに楽しめます。
営業時間・メニュー・価格
そんなブリオッシュドーレではタピオカドリンクも大人気です。定番のタピオカミルクティーは450円、タピオカ黒糖ミルクコーヒーは480円です。さらにタピオカを使用したいちごみるくや抹茶ドリンクなどもございます。全て価格は500円前後となります。
営業時間は7:00から22:00まで、定休日はKITTE博多に準じます。アクセス方法は、JR博多駅より徒歩1分です。KITTE博多の地下1階にございます。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多B1階 |
電話番号 | 092-260-6344 |
博多駅周辺で貴方だけのお気に入りのタピオカを見つけよう!
博多駅にはたくさんのタピオカドリンク専門店があります。アジア各国から日本にやってきたお店から、日本発祥のお店、福岡ならではのお店まで、メニューもバラエティに富んでいますので、ぜひお気に入りのタピオカドリンクを見つけてみてください。