店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
成城石井には色々な種類のタピオカがあります!
特に若者に絶大な人気を誇りブームになっているタピオカドリンクですが、成城石井のタピオカドリンクは美味しい上にリーズナブルで楽しめると人気を集めています。タピオカドリンクは全部で5種類あり、サイズは2種類あります。Mサイズ399円(税抜き)Lサイズ499円(税抜き)です。
その他にも乾燥タイプや冷凍保存もできるタピオカがあります。また、成城石井のデザート売り場にあるタピオカゼリーも人気を集めています。
タピオカドリンクはお好みに合わせて成城石井牛乳から有機豆乳に変更することもできますし、氷なしと頼むこともできます。成城石井では、こういった対応も無料でしてくれるので嬉しいポイントでしょう。
そして、成城石井のタピオカはこだわりがつまっています。まず、タピオカは成城石井の店内で丁寧に茹で上げたものを使用しています。また、プラス50円でタピオカの増量も可能となっています。タピオカが好きな方にはおすすめです。
次に、牛乳は温度は65℃で30分の低温殺菌をしています。低温殺菌をすることにより、生乳本来の美味しさが楽しめる成城石井牛乳を使用しています。そんなこだわりたっぷりの成城石井のタピオカについてご紹介していきましょう。
成城石井のタピオカ1.タピオカ黒糖ミルクティー
まず初めに成城石井のおすすめのタピオカ1つ目は「タピオカ黒糖ミルクティー」です。タピオカといったらミルクティーが王道ではないでしょうか。タピオカや牛乳にもこだわっている成城石井ですが、黒糖にもこだわっています。
成城石井の黒糖は、香りが香ばしくとコクのある味わいが特徴の沖縄産の黒糖を使用しています。店内で煮たタピオカは、成城石井自家製の黒糖シロップを加えています。その後「タピオカ黒糖ミルクティー」のドリンクとして販売されています。
初心者でも飲みやすいタピオカドリンク
タピオカドリンクを飲んだことがない初心者の方にもおすすめの「タピオカ黒糖ミルクティー」は、とても飲みやすくなっています。黒糖が好きな方には、たまらない味わいなので、1度飲んだらハマってしまうこと間違いなしの美味しさです。
アールグレイとミルクと黒糖がベストマッチ
成城石井のミルクティーはアールグレイを使用しています。牛乳との相性も抜群なのも魅力的です。また、飲むときはしっかりとかき混ぜてから飲んで下さい。しっかりかき混ぜることで深い味わいが口の中に広がります。
黒糖の香りと甘さが口の中に広がり、ちょうどいい甘さになります。甘さが苦手な方はもちろん、甘党の方も大満足するタピオカドリンクとなっています。
成城石井のタピオカ2.タピオカ黒糖ほうじ茶ラテ
成城石井のおすすめのタピオカ2つ目は「タピオカ黒糖ほうじ茶ラテ」です。ほうじ茶が好きな方におすすめの成城石井のドリンクです。国産のほうじ茶を使用しているのもポイントでしょう。
ほうじ茶の香ばしい味わいが美味しいラテ
成城石井の「タピオカ黒糖ほうじ茶ラテ」は、ほうじ茶の香ばしい香りと風味を味わうことができます。しっかりと感じられるほうじ茶の味は、とても濃厚で人気です。お茶が好きな方は、ぜひ1度飲んでみてはいかがでしょうか。
成城石井のタピオカ3.タピオカ黒糖抹茶ラテ
成城石井のおすすめのタピオカ3つ目は「タピオカ黒糖抹茶ラテ」です。宇治抹茶が使用されていて、抹茶が好きな方にはたまらないドリンクでしょう。黒糖タピオカと抹茶の相性も抜群です。
濃厚な抹茶ラテが美味しい
成城石井の「タピオカ黒糖抹茶ラテ」は、ほうじ茶と同じく抹茶の味がすごく濃厚です。抹茶の香りと風味をしっかり感じることができます。
ここまで濃厚な抹茶ラテはないのではないかというくらいの味わいとなっています。成城石井の「タピオカ黒糖抹茶ラテ」は、この濃厚さが人気の秘訣となっているのでしょう。
成城石井のタピオカ4.タピオカ黒糖苺ミルク
成城石井のおすすめのタピオカ4つ目は「タピオカ黒糖苺ミルク」です。苺と黒糖?と思う方もいるかもしれませんが、絶妙なバランスで合わさり絶品な味わいとなっています。
苺ミルクとききますとミルクが強いイメージがありますが、成城石井の「タピオカ黒糖苺ミルク」は、ミルクが主張しすぎない苺ミルクなのでバランスがよく、相性も抜群で優しい味わいです。苺ミルクが好きな方に特におすすめのドリンクとなっています。
タピオカのもちもちといちごのつぶつぶ食感が楽しい
成城石井の「タピオカ黒糖苺ミルク」は、苺のつぶつぶ食感とタピオカのモチモチ食感を1度に楽しめると話題で人気です。苺のつぶつぶ食感がクセになるやみつきのドリンクとなっています。また、苺が好きな方にもおすすめです。
成城石井のタピオカ5.タピオカ黒糖マンゴーラテ
成城石井のおすすめのタピオカ5つ目は「タピオカ黒糖マンゴーラテ」です。マンゴーは、アルフォンソマンゴーピューレを使用しています。
トロピカルな味わいなので、一口飲めば南国にいるかのような雰囲気にさせてくれます。暑い時期にピッタリな味わいなので、ぜひ夏などに飲んでみてはいかがでしょうか。
マンゴーの存在感が美味しい
成城石井の「タピオカ黒糖マンゴーラテ」は、マンゴーをそのまま食べているかのような、マンゴーの味が濃厚なタピオカドリンクです。マンゴーの存在感がすごいですが、黒糖との相性も抜群でいいバランスを保っています。
成城石井のタピオカ6.ココナッツと黒タピオカのミルクティーゼリー
成城石井のおすすめのタピオカ6つ目は「ココナッツと黒タピオカのミルクティーゼリー」です。成城石井のデザート売り場には、たくさんの美味しそうなスイーツがありますが、こちらの「ココナッツと黒タピオカのミルクティーゼリー」は、売り場の中でも特に人気を集めています。
それもそのはず、「ココナッツと黒タピオカのミルクティーゼリー」は成城石井ブランドの成城石井パティスリーシリーズの1つなのです。タピオカとゼリーが好きな方にはおすすめのスイーツとなっています。
デザート売り場の美味しいタピオカ
成城石井のデザート売り場に売られている「ココナッツと黒タピオカのミルクティーゼリー」の中を開けてみますと、黒蜜が入っています。ゼリーは2種類のゼリーで層になっています。下が「ココナッツゼリー」上が「ミルクティーゼリー」、そして間にタピオカが入っています。
ミルクティーゼリーは、ロイヤルミルクティー風味の滑らかなゼリーです。まるでプリンを食べているかのような滑らかさです。ココナッツゼリーは、杏仁豆腐を食べているかのような食感です。そんな2種類のゼリーに黒蜜をかけて食べてみると、絶妙な美味しさです。
それぞれの主張のバランスがよく、相性抜群です。タピオカはドリンクだけではなく、スイーツとしても美味しいということが分かります。成城石井へ買い物に訪れた際は、ぜひデザート売り場へ行ってみて下さい。
成城石井のタピオカ7.ギャバン ブラックタピオカ
最後に成城石井のおすすめのタピオカ7つ目は「ギャバン ブラックタピオカ」です。名前の通り、黒い色をしている乾燥タイプのタピオカです。タピオカドリンクを飲みたいけれど、行列に並ぶのが嫌な方や恥ずかしい方におすすめです。
タピオカそのものには、味や香りはほとんどありません。そのため、どんなドリンクにも合います。自分のお好みに合わせてタピオカドリンクを楽しむことができます。冷たいドリンクにしたい場合は、タピオカと一緒に氷をいれるのもいいでしょう。
また、乾燥タピオカなのでドリンクはもちろんのこと、スイーツや料理にも使用することができて、とても便利です。
お家で楽しめる乾燥タピオカ!冷凍保存もできる
成城石井の「ギャバン ブラックタピオカ」は、乾燥タピオカなので、お家で楽しむことができます。乾燥タピオカを使用してドリンクなどを作る際、まず乾燥タピオカを戻さなければいけません。戻したのはいいものの作りすぎて余ってしまうこともあるでしょう。
そんな時の保存方法は、必ず「冷凍保存」をしましょう。冷凍保存をすれば、2週間は元のモチモチとした食感や味のまま保存することができます。また、冷凍保存する際はジップロックなどに入れ、密閉した状態で冷凍保存をして下さい。
解凍する際は、ジップロックに入れたままレンジで加熱すればOKです。乾燥タピオカを一気に茹でて、冷凍保存するのがおすすめでしょう。
成城石井で美味しいタピオカを味わおう!
今回は、成城石井のタピオカ特集をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。成城石井には、タピオカドリンクはもちろん、デザート売り場にはタピオカのスイーツ、お家で簡単にタピオカが食べられる冷凍保存可能な乾燥タピオカなど、さまざまなタピオカが成城石井で販売されています。
成城石井へ訪れた際は、ぜひタピオカを食べてみてはいかがでしょうか。成城石井のタピオカは、格別な味わいを提供してくれるでしょう。