人気のお酒・ハイボールの種類や味を徹底調査!おすすめ商品もご紹介

人気のお酒・ハイボールの種類や味を徹底調査!おすすめ商品もご紹介

低糖質て低カロリーな「ハイボール」は、ウイスキーの種類によって味や風味が変わるお酒です。ハイボールに使うウイスキーの種類や、人気の市販のハイボール缶をご紹介します。美味しいハイボール缶やハイボールを作る参考にしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ハイボールにはどんな種類や味があるの?
  2. 2.ハイボールの味はベースのウィスキーの種類で変わる
  3. 3.初心者におすすめのハイボールの種類や味
  4. 4.幅広い層に人気のハイボールの種類や味
  5. 5.人気のハイボールの種類や味を飲み比べてみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ハイボールにはどんな種類や味があるの?

Photo bymarkusspiske

今ではすっかりお馴染みの「ハイボール」は、ウイスキーを炭酸で割ったお酒です。さっぱりした飲み口とドライな後味のハイボールは、どんな種類の料理にも合わせやすく飲みやすいと評判を呼んでいます。

ビールと同じ喉の爽快感を得られつつ、低糖質で低カロリーなハイボールは女性や若者などウイスキーの味や種類に疎い世代からも人気です。ハイボールはアルコール度数の高いウイスキーを炭酸で薄めているため、お酒に慣れていない人にもおすすめです。

Photo bystevepb

一般的にハイボールはウイスキーを薄くした味といわれますが、商品の種類によって風味は異なります。ウイスキーの種類や炭酸の割合によって味や風味が変わるハイボールの特徴をご紹介しましょう。自分好みの味のハイボールを見つける参考にしてみてください。

そもそもハイボールってどんなお酒?

Photo byBienemaja9500

ハイボールはアルコール度数の高い蒸留酒を炭酸で割ったカクテルの種類です。日本でお馴染みのウイスキーハイボールは、ハイボールの元祖といわれています。そのため居酒屋や市販品で多く見られる種類の缶ハイボールもウイスキーをベースに使ったハイボールが一般的でしょう。

しかし広い意味では蒸留酒を炭酸で割ったお酒をハイボールと呼びます。そのため店によっては蒸留酒の種類であるウォッカや焼酎、ジンなどをベースに使う場合があるでしょう。蒸留酒はスピリッツとも呼ばれ、風味はあるものの無味でどれもアルコール度数が高い種類のお酒です。

スピリッツはそのまま飲むには適しておらず、炭酸で割ると飲みやすくなります。ハイボールはスピリッツを炭酸で割って飲みやすくしたお酒です。

スピリッツを炭酸水で薄め氷を入れたロングドリンク

Photo bySusanne_Sailer

ハイボールのベースに使われるスピリッツとは、アルコール度数の高い蒸留酒です。代表的な蒸留酒の種類はウイスキーをはじめ、焼酎やウォッカ、ラム、ジンなどで、風味はありますが味はほとんどないためストレートで飲むには向いていないでしょう。

スピリッツの風味を活かし、炭酸で薄めて飲みやすくしたお酒をハイボールと呼びます。ベースに使うスピリッツの種類は必ずしもウイスキーとは限らないため、焼酎やジン、ラムのハイボールも店では提供されています。

Photo by ai3310X

市販のハイボール缶ではウイスキーを使った商品が多く見られるため、店でいつもと同じ味を飲みたい場合はベースのスピリッツの種類を確認しておきましょう。なおスピリッツを飲みやすくしたハイボールは、カクテルの中ではロングドリンクという種類に分類されます。

ロングドリンクはグラスに氷を入れ、温度を一定に保ちつつ長時間お酒を楽しめるカクテルの種類です。また炭酸で割るカクテルが多く、アルコール度数が低めなのもロングドリンクの特徴でしょう。

氷と炭酸で蒸留酒を飲みやすく割るハイボールは、一定時間冷えた状態でお酒を楽しめるおすすめのロングドリンクの一つです。

人気の【ハイボール】の魅力を総まとめ!おすすめウイスキーや美味しい作り方ものイメージ
人気の【ハイボール】の魅力を総まとめ!おすすめウイスキーや美味しい作り方も
低カロリーなお酒として人気を集めているのが「ハイボール」です。爽快な喉越しとドライな味わいがどんな食事にも合わせやすいでしょう。ウイスキーと炭酸があれば自宅でも美味しく作れるハイボールのレシピや、おすすめのおつまみ、人気のハイボール缶などを総まとめします。
ハイボールのアルコール度数を徹底調査!お店と市販商品の違いや他のお酒との比較ものイメージ
ハイボールのアルコール度数を徹底調査!お店と市販商品の違いや他のお酒との比較も
ウイスキーカクテルである「ハイボール」は、居酒屋でも市販品でも人気の高いお酒です。度数の強いウイスキーを使っていながら、ハイボールはお酒慣れしていない人も飲みやすいといわれています。ハイボールが飲みやすい理由や、アルコール度数について調べました。飲む際の適量や他のお酒との比較もしていますので、飲みすぎないための参考にしてください。

ハイボールの味はベースのウィスキーの種類で変わる

Photo bykaufcom

ハイボールのベースにウイスキーを使うなら、銘柄や種類によって味や風味を変えられるでしょう。ウイスキーは原材料や製造方法によって大きく3種類に分けることができます。ウイスキーの種類を知れば、自分好みのハイボールを探せるでしょう。

モルトウイスキー

Photo byjarmoluk

大麦麦芽を原料にしたウイスキーが「モルトウイスキー」です。モルトウイスキーはさらに分類でき、「シングルモルト」と「ピュアモルト」の2種類に分けられます。モルトは英語で大麦麦芽の意味です。シングルモルトのシングルは、1種類の蒸留所を指しています。

つまりシングルモルトウイスキーは、1種類の蒸留所の樽で熟成させたウイスキーという意味です。ピュアモルトは、複数の蒸留所で製造したウイスキーの原酒を樽に詰め、熟成させています。

複数の蒸留所の原酒を混ぜ合わせたピュアモルトは、人の手で美味しさを作りだしたウイスキーといえるでしょう。数種類の原酒を混ぜることで風味に深みを出したり飲みやすくした種類のお酒がピュアモルトウイスキーです。

Photo byanncapictures

1種類の蒸留所の特色が現れるシングルモルトウイスキーは個性的で通好みの味といわれています。市場に出回っているモルトウイスキーーの種類の多くは、原酒をブレンドしたピュアモルトです。

グレーンウイスキー

Photo bytomkaczy

大麦麦芽にトウモロコシや小麦、ライ麦など穀物を加えて作ったウイスキーの種類を「グレーンウイスキー」と呼んでいます。モルト100%のウイスキーより大量生産が可能なウイスキーの種類で、コストを抑えて作ることができます。

ライトな口当たりのグレーンウイスキーは単体で飲まれることは稀で、多くの種類はモルトウイスキーと合わせて販売されています。

ブレンデッドウイスキー

Photo byfelix_w

ブレンデッドウイスキーは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーを数種類混ぜて熟成させたウイスキーです。銘柄によっては数十種類の蒸留所の原酒を混ぜて作られています。

大麦麦芽と樽で熟成させるモルトは自然の力で作られるウイスキーですが、数種類原酒を混ぜて作るブレンデッドウイスキーは製造会社のブレンダーによってブレンドされ商品化されています。

ブレンデッドウイスキーは市場に出回るウイスキーの種類の8割程を占め、初心者にも飲みやすいよう計算されたウイスキーです。

初心者におすすめのハイボールの種類や味

Photo byColourPhotography

ハイボール初心者は、手軽に試せる市販のハイボール缶が種類も多くおすすめです。多くのメーカーから販売されている多種類あるハイボール缶の中で、初心者に特に人気のある風味豊かな2商品をご紹介します。

2種類共に爽やかなレモンの風味と、甘いウイスキーの味わいが楽しめる初心者におすすめのハイボール缶です。

「角ハイボール缶」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

サントリーの「角ハイボール缶」は、1937年に販売されたロングセラーの「角瓶」をベースに使用しています。レモンと炭酸を強めに効かせた角ハイボール缶は、爽やかな喉越しと風味、豊かな味わいで初心者にも飲みやすい種類のお酒だと人気です。

角瓶のふくよかな甘さとキレの良い後味を感じる角ハイボール缶は、風味も良く様々な種類の食事と相性が良いでしょう。ウイスキー初心者でもさっぱり飲める風味豊かなハイボールとして、角ハイボール缶は人気です。

ラインナップは角ハイボール缶を含め2種類あります。もう1種類の展開は、「角ハイボール缶<濃いめ>」です。

サントリー 角ハイボール缶

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「トリスハイボール 缶」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

サントリーが2010年販売開始した「トリスハイボール缶」は、レモンスピリッツを使用した瑞々しい風味のハイボールです。甘いレモンが香り立つトリスハイボール缶は、柔らかな口当たりが飲みやすく初心者におすすめでしょう。

ラインナップはトリスハイボール缶を含め全部で2種類あります。もう1種類はずっしりした飲みごたえの「トリスハイボール<おいしい濃いめ>」です。

サントリー トリス ハイボール缶

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
ハイボールのカロリー・糖質を徹底調査!太りにくいって本当?のイメージ
ハイボールのカロリー・糖質を徹底調査!太りにくいって本当?
外出制限で体重管理が難しい今、高カロリーで糖質も高いお酒との付き合い方に悩んでいる人も多いのではないでしょうか?そんな人に注目されているのが、低カロリー・糖質オフのハイボールです。今回は「太りにくい」と人気のハイボールについて徹底調査しました。
ハイボールに使いたいレモンおすすめランキングTOP7!代用品や切り方もご紹介のイメージ
ハイボールに使いたいレモンおすすめランキングTOP7!代用品や切り方もご紹介
2008年「角ハイボール」が流行したことをきっかけにウィスキーを炭酸水で割ったハイボールが日本中に知られるようになりました。なかでもウィスキーにレモンの爽やかさをプラスしたハイボールは若者を中心に人気があります。ハイボールによく合うレモンについてご紹介します。

幅広い層に人気のハイボールの種類や味

Photo byBessi

ウイスキーのコクと強炭酸、高度数のハイボール缶はリッチな味わいと贅沢な風味が幅広い世代に人気です。ずっしりした飲みごたえと爽快な喉越しの、2種類のおすすめのハイボール缶をご紹介します。

一方は比較的新しい種類のハイボール缶、もう片方は昔から愛されているウイスキーをベースに使った商品です。

「ブラックニッカ クリアハイボール」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

Asahiが販売する「ブラックニッカ クリアハイボール」は、柔らかくまろやかなブラックニッカ クリアをベースに、強炭酸のウィルキンソン炭酸を合わせたハイボール缶です。

ブラックニッカ クリアは大麦麦芽を乾かす際にピート(草炭)を使わないノンピートモルトで作りました。そのためブラックニッカ クリアは、スモーキーなウイスキー特有の香りがマイルドなのが特徴です。

マイルドな風味のブラックニッカ クリアに強炭酸を合わせたブラックニッカ クリアハイボールは、優しい口当たりが幅広い世代に支持されています。柔らかい風味ながらアルコール度数が9度と、ずっしりした飲みごたえが人気のハイボール缶です。

ブラックニッカ クリアハイボール

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「ウィルキンソン・ハイボール」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

Asahiの「ウィルキンソン・ハイボール」は、ニッカウヰスキーをベースに強炭酸のウィルキンソンを合わせたハイボール缶です。さっぱり辛口なハイボール缶はドライな後味で、本格的な味わいに仕上がっています。ウイスキーの風味は薄めながら、味わい深いのが特徴でしょう。

ウィルキンソン炭酸が喉にキリっと刺激を与えるハイボール缶は、濃く苦みのあるウイスキーの味も豊かです。アルコール度数9度の重めの飲み心地のハイボール缶は、満足度の高い市販のハイボールの種類の一つでしょう。

ウィルキンソン ハイボール

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
ハイボールグラスおすすめランキングTOP7!人気の高級ブランドものイメージ
ハイボールグラスおすすめランキングTOP7!人気の高級ブランドも
飲み会の定番ドリンクとして人気の高いハイボールは自宅でも手軽に楽しむことができます。ハイボールを入れるのに利用するハイボールグラスもおしゃれなデザインや高級ブランドのグラスまで様々です。今回はおすすめのハイボールグラスをランキングにして紹介していきます。
自宅で簡単にできるハイボールの作り方をご紹介!おすすめはやっぱりレモン?のイメージ
自宅で簡単にできるハイボールの作り方をご紹介!おすすめはやっぱりレモン?
居酒屋やバーで提供されるような、本格的なハイボールを自宅で楽しんでみませんか?おいしいハイボールは割合と氷、そして作り方に秘密がありました!ハイボールの自宅での簡単な作り方、レモンや焼酎を使ったおすすめのアレンジもあわせてご紹介します!

人気のハイボールの種類や味を飲み比べてみよう!

Photo bybeboplu

市販のハイボール缶や自宅でハイボールを作る時も、ウイスキーの銘柄にこだわれば自分好みの味を探せます。糖質やプリン体が低く、ビールに似た爽快感を味わえるハイボールは、料理にも合わせやすいお酒です。様々な銘柄のウイスキーベースのハイボール飲み比べてみてください。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

サントリー 角ハイボール缶

サイトを見る

サントリー トリス ハイボール缶

サイトを見る

ブラックニッカ クリアハイボール

サイトを見る

ウィルキンソン ハイボール

サイトを見る
noko dtk
ライター

noko dtk

食べることが大好きでグルメ系の記事を書いています。レストランや居酒屋などの飲食系やスイーツ、自宅で楽しむグルメも。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング