山口のおすすめ日本酒ランキングTOP13!人気の銘柄やレアで有名な地酒も?

山口のおすすめ日本酒ランキングTOP13!人気の銘柄やレアで有名な地酒も?

日本酒が好きな人には、全国の有名な日本酒を味わってみたいという人が多いです。でも、日本酒にはたくさんの銘柄があり、どれを飲んでみたらいいのか迷ってしまう人もいると言います。今回は、山口にスポットを当てて、山口の有名な日本酒やレアな地酒をランキングで紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.山口県は知る人ぞ知る日本酒の産地!
  2. 2.山口のおすすめ日本酒ランキング第13位・12位
  3. 3.山口のおすすめ日本酒ランキング第11位・10位
  4. 4.山口のおすすめ日本酒ランキング第9位・8位
  5. 5.山口のおすすめ日本酒ランキング第7位・6位
  6. 6.山口のおすすめ日本酒ランキング第5位・4位
  7. 7.山口のおすすめ日本酒ランキング第3位・2位
  8. 8.山口のおすすめ日本酒ランキング第1位
  9. 9.山口の絶品日本酒を堪能しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

山口県は知る人ぞ知る日本酒の産地!

Photo by macglee

山口県の日本酒と言えば「獺祭」が有名ですが、実は「獺祭」の他にも人気の日本酒がたくさんあります。山口県は日本有数の日本酒の産地でもあります。

山口県は海に囲まれており、自然豊かな場所であることを活かした、知る人ぞ知る日本酒の産地です。日本だけではなく、世界からも愛されている有名な銘柄から、あまり知られてはいない地酒まで、様々な種類の日本酒が製造されています。

日本酒を造るのには、良い米、品質の良い水、製造者の技術が大切だと言われています。山口県は、これらの要素が集まった最適な場所であることから、人気のある有名な地酒がたくさん造られるようになりました。

Photo by sabamiso

自然環境の良い山口県には、美味しい地酒を造るために必要な、品質の良い水があります。山口県に流れる川の水を使用し、山口県でしかできない地酒の原料にしています。お酒のほとんどは水でできているので、地酒造りにおいて、もっとも大切な要素の一つになります。

山口県の蔵元が続けてきた酒造りの技術が受け継がれてきたことも、現在、有名な日本酒が多く造られている理由です。蔵元によっては、天災などで何度も倒産の危機に直面したことがあります。しかし、悪状況をくぐり抜け、伝統を守り続けながら地酒造りを続けてきたのです。

山口県のおすすめ日本酒ランキングには、日本酒造りに適した土地で造られた、地元を代表する銘柄がランクインしています。

自然豊かでお米の栽培に適している

フリー写真素材ぱくたそ

山口県は豊かな自然を保有していることから、米作りにも適した環境を持っています。このことは、日本酒造りにおいて、大きなアドバンテージになっています。

日本酒造りにおいて、原料となるお米はたいへん重要です。品質の良いお米を原料にしなければ、美味しい日本酒を作ることはできません。山口県には豊かな自然があり、品質の良いお米ができるので、日本酒造りに最適な風土を持った場所と言えます。

また、日本酒で使うお米は酒米と呼ばれ、私たちが食べるお米とは別のお米です。大きな違いとして、お米の大きさに違いがあり、酒米は大きいお米を使用します。お米の周りを削っていき、心白と呼ばれる中心部分を日本酒造りに使用します。

Photo by emrank

お米を削ると、食用のお米は潰れてしまったりバラバラになったりしてしまうので、粘度の強いお米を使用しなければなりません。粘度の強い酒米を作るのに適した環境が、山口県にはあります。

世界にも認められている、品質の良いお米の栽培に適した山口県の風土を活かし、卓越した技術から造られる日本酒は、山口県の自然が作る芸術作品となっています。

今回の宮崎のおすすめ日本酒ランキングには、日本酒造りにおいて重要な要素である、良いお米を使用している銘柄が揃っています。お好みの山口で人気のある日本酒を探す参考にもしてみてください。

山口のおすすめ日本酒ランキング第13位・12位

Photo by uka0310

ここからは、ランキング方式で山口県の日本酒で人気がある日本酒を紹介していきます。山口県の地元ではもちろん、全国でも有名な日本酒がランクインしています。日本酒好きな人にとっては知られていても、日本酒をあまり知らない人には知られていない日本酒もあります。

それぞれの日本酒に物語があり、製造する上でのこだわりがあります。味や品質が大切な日本酒は、造られる土地によって全く違ったものが生まれます。また、同じ土地で作られた日本酒でも、一つとして同じものはありません。

フリー写真素材ぱくたそ

山口県で造られている、人気のおすすめ日本酒ランキングの第13位、12位の発表です。地元素材にこだわりを持つ銘柄がランクインしました。山口県の老舗ブランドも登場しています。

山口県のおすすめ日本酒ランキングの順位では10位以内に入っていませんが、人気の日本酒であることは間違いありません。日本酒好きで、まだ味わったことがない人にもおすすめできる、人気の日本酒です。

第13位:米にこだわったお酒「五橋」

Photo by Japanexperterna.se

第13位は、米にこだわりを持つ蔵元が造るお酒「五橋 」です。良い米、良い水、良い技術をモットーにしており、当たり前のことを当たり前にやれば、自ずと良い酒が作れるという思いから「五橋 」が造られています。

「五橋 」の銘柄の由来は、山口県岩国市にある日本三名橋の一つ、錦帯橋から来ています。錦帯橋は五連の構造を持つ橋で、姿形が美しく珍しい構造のため、観光スポットになるほどの有名な橋です。

Photo by Spiegel

米は山田錦の契約栽培をしており、仕込み水は山口県の錦川の伏流軟水を使用しています。米、水、技術を大切にする「五橋」のこだわりです。山口県の自然を感じられる味わいを楽しむことができます。

「五橋」は、全国でも有名な日本酒で、若者にも人気がある銘柄としても知られています。独特な味わいがあると言われており、日本酒初心者にも飲みやすいお酒です。

日本酒では、やや辛口の純米吟醸や、純米吟醸 西都の雫などが人気があり、おすすめです。その他の人気商品には、発泡純米酒 ねね、玄米甘酒などがあります。

第12位:地元の素材にこだわっている 「原田」

Photo by Richard, enjoy my life!

第12位は、文政2年創業の老舗が造る「原田」です。「原田」を製造しているのは、山口県周南市の港町にある小さな酒蔵です。四季醸造蔵で、1年中純米酒と純米吟醸酒のみを仕込んでいます。

1985年に日本酒の製造を中止しましたが、地元の人に美味しい日本酒を飲んでもらいたいという思いから、2000年代前半に再び日本酒造りを始めました。現在は、少人数で製造をしていますが、四季製造蔵なのでいつでも搾りたてを味わうことができます。

Photo by tokyofoodcast

「原田」は、社長の名前からつけられました。米は、山口県を代表する酒米である山田錦を使用しており、一つ一つ丁寧に「原田」は造られています。今では、山口県で人気のある日本酒になっています。

「原田」には、繊細で優しい口当たりの純米大吟醸の他に、純米吟醸や特別純米酒などがあります。地元の素材を使用した「原田」は、山口県の自然を感じることができる、こだわりの日本酒です。

山口のおすすめ日本酒ランキング第11位・10位

Photo by Richard, enjoy my life!

山口県のおすすめ日本酒ランキング、第11位、10位の紹介です。全国でも有名な銘柄がランクインしましたが、山口県の日本酒だとは知らない人も多い地酒がランクインしています。どちらも、こだわりの製造方法で造る、こだわりの味が特徴的な地酒です。

日本酒造りには、伝統的な手法を続ける作り方はもちろん、新しい方法を見つけ出し、挑戦することにより生まれる美味しさもあります。ここでは、美味しい日本酒を追求している地酒の銘柄が登場しています。

Photo by uesakakohei

山口県の地酒の美味しさを知ってもらうために、努力とチャレンジを続けながら、人気の日本酒になっている銘柄を紹介します。山口県の日本酒の味を今に伝える、古くから愛される日本酒です。

山口県のおすすめ日本酒ランキングの第11位と10位を見てみましょう。地元では昔から人気のある日本酒もランクインしています。日本酒本来の味が楽しめる特徴的な地酒も登場します。

第11位:県民でも知らない人がいる!「日下無双」

Photo by Spiegel

第11位は、知る人ぞ知る「日下無双」です。伝統を大切にし、時には新しい技術を取り入れる努力を惜しまず、常に成長し続けたいとの願いが込められているのが「日下無双」です。

杜氏(酒造の最高責任者)の名前を冠したこのお酒は「天下に並ぶ日本酒ではないほど美味しい日本酒」という思いを込めて名付けられました。手間暇をかけて良いお酒を造りたいという杜氏が30年以上も造り続けています。

Photo by bangdoll@flickr

品質第一をモットーにしており、手造りで丁寧に酒造りをしています。限定酒も多くあり、すぐに売り切れてしまうほど人気の高い日本酒です。日本酒好きの間では有名な、通好みの日本酒と言われています。

山口県の居酒屋などでも見かけることが少ないと言われているので、味わってみたい人は、見つけたら飲んでみることをおすすめします。

「日下無双」は、酸味と芳醇な味わいが特徴の純米80や純米祭吟醸35などがあります。他にも、数量限定の日本酒や、幻のお酒と言われる日本酒も製造しています。

第10位:パンチの効いた力強い味「雁木」

Photo by tokyofoodcast

第10位は、力強い味が特徴の「雁木」です。もう一杯飲みたくなるような、本当に美味しい日本酒を造りたいとの思いから生まれたのが、「雁木」です。明治初期に創業の老舗が平成12年に原点回帰して造る日本酒として誕生しました。

純米であり、活性炭素を使う濾過をしないという理念の元に造られており、少しずつ人気を獲得してきた日本酒です。「雁木」とは、昔錦川にあった船着場にある石畳の階段状の構造物を意味しています。原点回帰という意味でつけられた名前です。

Photo by variationblogr

「雁木」は純米酒のみが製造されており、無濾過生原酒や大吟醸などがあります。米は山田錦を使用しています。「雁木」のベーシックの一つとして、のびやかでしっかりした味の、純米 無濾過生原酒 ノ壱が有名です。

他には、ゆうなぎ 純米大吟醸やみずのわ 純米吟醸などがあります。余計なものを足したり引いたりしない、シンプルな日本酒を造ることにこだわりを持って造られている日本酒です。

山口のおすすめ日本酒ランキング第9位・8位

Photo by Maxime Guilbot

山口県のおすすめ日本酒ランキング、第9位、8位の紹介です。地元の素材にこだわり、山口県の風土だからこそ造ることができた、こだわりの地酒がランクインしています。山口県の日本酒を飲みたいという人にはおすすめです。

また、日本料理との相性が良く、日本酒を楽しみながら食事をしたい人に人気の銘柄です。地元では有名な日本酒なので、山口県に観光に来た人が、山口の郷土料理などと共に地酒を飲みたい時にもおすすめです。

Photo by A_CUVE

稀少性の高い日本酒もランクインしています。こだわりの味となかなか手に入らないことにより、一度は味わってみたいプレミア感があります。日本酒好きな人は絶対に飲んでみたい日本酒と言えます。

山口県だからこそできた味を楽しみたい人にはぜひ飲んでもらいたい、山口県自慢の地酒を紹介します。それでは、第9位、8位に選ばれた日本酒です。

第9位:山口県産酒造好適米100%使用「長門峡」

Photo by kobakou

第9位は、山口県産酒造好適米である山田錦を100%使用した、「長門峡」です。米の旨みを十分に引き出しており、飽きのこない良質なお酒を目指して造られています。伝統の技を受け継ぎ、丹念に造られています。

山口県の阿武川の上流にある美しい峡谷、長門峡が名前の由来です。上質な水を使用し、お米一粒一粒から採れた旨味を存分に味わうことができます。

「長門峡」は、良いお米と品質の良い水を使用しているので、品の良い透明感のある日本酒を味わうことができます。

Photo by bluXgraphics(motorcycle design Japan)=Midorikawa

「長門峡」には、透明で芳醇な香りを持つ純米大吟醸をはじめ、大吟醸、純米吟醸、吟醸などがあります。他にも、にごり酒やリキュール酒などがあり、数多くのお酒が楽しめます。日本酒だけではなく、他のお酒でも山口県の味が楽しめるのも魅力です。

日本酒の原料だけでなく、柚子、夏みかん、梅といったリキュール酒の原料も全て地元で採れたものを使用しています。山口県の素材を活かした、手作りのお酒が楽しめます。

第8位:高品質で希少「長陽福娘」

Photo by sabamiso

第8位は、「長陽福娘」です。「長陽福娘」は、酒米に山口県産の山田錦などを、水は阿武川の伏流水を使用しています。地域の素材を活かして製造しており、地域に根付いたお酒を目指しています。

山口県のお酒は、古くから甘口が好まれていましたが、近年は辛口の日本酒が好まれる傾向にあります。しかし、「長陽福娘」は流行りにこだわらず、とにかく旨い酒造りを目指しています。山口県でも有名な銘柄で、地元の人にとって親しみのある地酒と言えます。

フリー写真素材ぱくたそ

美味しさにこだわった地酒なので、女性や日本酒を初めて飲む人にもおすすめな日本酒で、ワイン好きな人にも抵抗なく飲める日本酒です。

「長陽福娘」は種類が豊富で、日本酒ならば、フルーティーな香りと口当たりの良い味わいの大吟醸をはじめ、無濾過生、純米吟醸、吟醸、純米などがあります。その他にも、にごり酒やワインタイプのお酒なども人気があります。

「長陽福娘」は、山口の自然が育んだ山の幸や海の幸といった地元の食材に合うように、お米本来の美味しさを感じられるお酒です。

山口のおすすめ日本酒ランキング第7位・6位

Photo by iyoupapa

山口県のおすすめ日本酒ランキング、第7位、6位の紹介です。老舗の造るこだわりの地酒と厳選した酒米から造られた地酒がランクインしました。どちらも地元の人に人気の日本酒です。

美味しい日本酒であり、山口県独自の風合いが感じられる、製法や素材にとことんこだわった地酒が登場します。良い米、品質の良い水、卓越した技術があるからこそできる極上の味を楽しむことができます。

Photo by fo.ol

手間暇かけて造られた日本酒は、山口県を代表する銘柄にも挙げられています。信念に基づいた確かな味わいを感じることができ、伝統的な地酒を継承してきた、山口県の味を楽しむことができます。

山口県のおすすめ日本酒ランキングの第7位と6位の発表です。上位に進むにつれて、有名な銘柄もランクインしています。地元でも人気がある、有名な日本酒が登場してきます。

第7位:人気の地酒「カネナカ」

Photo by Richard, enjoy my life!

第7位は、地元で人気の地酒「カネナカ」です。文政6年の創業し、酒造一筋の老舗が製造しています。正統な醸造法のキモト造りで醸した「カネナカ」は、主に山田錦を酒米としています。確かな技術と地元の素材を活かした、有名な地酒です。

伝統とこだわりを持って造られている「カネナカ」は、老舗が造る日本酒を体現しています。昔ながらの地酒を好む人におすすめの日本酒です。

「カネナカ」は、手間のかかる生酛純米酒で、力強さと柔らかさを兼ね備えた日本酒です。「カネナカ」を美味しく飲むには、常温やぬる燗で飲むのがおすすめです。

フリー写真素材ぱくたそ

「カネナカ」の種類は、純米大吟醸や純米、純米 超辛口、純米 山田錦などがあります。酒米は、山田錦と五百万石を配合したものもあり、柔らかなコクと適度な酸味のバランスが良く、切れ味の良い味が特徴です。

手間暇かけて造られた地酒は、山口県の銘柄としてのプライドがあり、日本酒として有名になっても決して妥協することなく、美味しい地酒を作り続けています。

第6位:代表銘柄「山猿」

Photo by ayustety

第6位は、「山猿」です。全国にある、地酒の専門店に向けて製造されています。「山猿」は、幻の酒米である穀良都から造った日本酒です。品質にこだわりを持ち、現在の場所にあるのは、良い水を求めたためです。

「山猿」の名前の由来は、山口県の山に猿を加えてつけられました。平仮名で、やまざるとすると、止まらない、諦めないという意味にもなっています。努力を惜しまずに造るお酒という意味も加わり、命名されました。

Photo by kayakaya

山口県で造られた日本酒本来の味わいが感じられるため、日本酒好きにはたまらない日本酒と言われています。玄人好みが好きな人におすすめです。

穀良都と山田錦を配合した、ほのかな吟醸の香りとコクのある旨味が特徴の大吟醸 無濾過 斗瓶取り、日本晴を使った、手造り純米酒、本醸造 日本晴などがあります。稀少性の高い日本酒であり、玄人好みのお酒と言えます。

山口県の自然の恵みをより一層美味しく引き立てる、四季折々の食事に合う日本酒です。山口県を代表する銘柄です。

山口のおすすめ日本酒ランキング第5位・4位

Photo by Richard, enjoy my life!

山口県のおすすめ日本酒ランキング、第5位、4位の紹介です。トップ5に入った日本酒は、大きな大会などでの受賞歴もある、山口県の誇る人気銘柄がランクインしています。手造りで作業することにこだわり、美味しい地酒を造っています。

日本酒好きにも人気があり、山口県の日本酒の美味しさを、全国に広げている日本酒です。継承され続けてきた伝統の味を楽しめる地酒と、小さな蔵元だからこそできる丁寧に造られた味を楽しむことができる地酒です。

Photo by takeshikj

日本酒を造る上での品質へのこだわりは同じでも、アプローチの仕方が違うなど、求める事柄により製造方法が変わっているのも面白いところです。当然味にも違いができますが、美味しい日本酒というゴールは同じです。

それでは、山口県のおすすめ日本酒ランキングに選ばれた第5位、4位を見ていきましょう。全国でもお馴染みの日本酒があるかもしれません。

第5位:岩国の地酒「金冠黒松」

Photo by junyaogura

第5位は、モンドセレクション8年連続最高金賞受賞の経験を持つ『錦』がある「金冠黒松」です。「日下無双」と同じ蔵元が造る地酒で、若い杜氏と伝統を継承する蔵人が造る日本酒です。

品質を一番に考え、手造りだからこそできる酒造りをしており、品質向上のための努力をしています。明治初期に創業した蔵元を引き継ぎ、伝統を継承しながら酒造りをしています。

強いこだわりによって造られた「金冠黒松」ですが、値段も手頃で飲みやすいことでも人気があります。山口県のお土産としても有名な日本酒です。

Photo by Spiegel

「金冠黒松」は、上品な果実のような香りと深い旨味の純米大吟醸45、純米吟醸50、純米60などがあります。日本だけではなく、海外の人にも人気のある銘柄です。

山口県岩国市で造られる、モンドセレクション8年連続最高金賞受賞した経験を持つ「金冠黒松」大吟醸 『錦』をはじめとする、日本を代表するが醸し出す、至高の味を楽しんでください。

第4位:プラチナ賞の「月草」が人気の「わかむすめ 」

Photo by is_kyoto_jp

第4位は、月草で人気の「わかむすめ」です。「わかむすめ」は、夫婦二人だけの日本酒蔵で一年中造っています。「わかむすめ」は、搾り立てのフレッシュな香りの残すため、火入れをしていません。

「わかむすめ」の「月草」は、ブリュッセル国際コンクール「SAKE selection 2018」純米酒部門において、プラチナ賞を受賞しました。お米の味わい深さを表現し、一緒に飲むことで、より食事が美味しくなるように日本酒を造っています。

山口県の四季を日本酒で表現できるようにとの思いで、「わかむすめ」は造られています。食事と一緒に楽しむことができる最高の日本酒を目指しています。

Photo byaimnotboy

「わかむすめ」の名前は、若娘ではなく、和歌から由来しています。古くは和可娘と表記されていて、日本の美意識を表現している、和歌からとっています。繊細な美意識を感じる日本酒をとの思いから、「わかむすめ」は造られています。

パッケージも可愛らしく、日本の女性をイメージした「わかむすめ」は、山口県でも有名な日本酒の一つになりました。

「わかむすめ」には、月草、薄花桜、燕子花の三種類があります。十二単の色目から名付けられています。日本の美意識をモチーフにした、美味しくて可愛らしい日本酒です。

山口のおすすめ日本酒ランキング第3位・2位

Photo by [cipher]

いよいよトップ3の発表です。まずは山口県のおすすめ日本酒ランキング、第3位、2位から紹介していきます。ここからは、女性にも人気がある有名な日本酒もランクインしています。カップルで楽しめる山口県を代表する日本酒です。

第3位の、おしゃれに飲むことができると評判の高い日本酒は、山口県の風土にこだわった、地元だからできた地酒でもあります。女性に人気なのは、飲みやすさだけではなく、山口県だから造ることができた美味しさを楽しむことができるからだと言えます。

イタリアンやフレンチとの相性も良いことで人気の日本酒です。おしゃれにワイングラスなどで飲むのもおすすめです。

Photo byTama66

第2位に選ばれた日本酒は、多くの受賞歴を持つ、山口県屈指の日本酒です。地元の人にも愛されていて、日本酒を造る上での愛情とこだわりが伝わる味わいが魅力です。まだ口にしたことがない人にはぜひ、味わってもらいたい日本酒です。

女性にも人気がある日本酒です。ワインが好きな人にも飲みやすいと評判が高い、山口を代表する日本酒です。

それでは、山口県のおすすめ日本酒ランキング第3位と2位を見ていきましょう。山口県の有名な日本酒がランクインしました。全国的にも有名な、間違いのない美味しさを楽しうことができる、山口県のおすすめの日本酒です。

第3位:女性に大人気「貴」

Photo by mzpi

第3位は、おしゃれな日本酒として女性に人気がある、「貴」です。酒造りで使う水は、厚東川の地下から汲み上げた中硬水を使用しています。辛口の日本酒を特徴付ける水と言われています。

山口県の風土と土壌を活かした、地元でしかできない地酒を造ることをモットーに酒造りをしています。世界に通用するお酒を目指して、造られているのが「貴」です。

自家製の素材にこだわった「貴」は、その味わいと徹底したこだわりにより、山口県の地元でも有数の人気がある日本酒になりました。

フリー写真素材ぱくたそ

「貴」は、杜氏の名前から取られています。蔵元では、冬は酒造りをしていて、夏は米作りをしています。「貴」は、山口県だけではなく、日本全国から注目されている人気がある日本酒です。

「貴」は種類が多く、お米本来の味にこだわった純米大吟醸、純米、純米吟醸の他に、季節限定の日本酒があります。すっきりとした柑橘系風味の日本酒もあり、女性におすすめの日本酒です。

第2位:地元民がこよなく愛す地酒「東洋美人」

Photo by cobacco

第2位は、地元人のも人気がある、「東洋美人」です。「東洋美人」は、山口県の数ある日本酒の中でも特に有名な銘柄の一つです。たくさんの受賞歴を持っていて、昔から地元の人にも愛される、人気の日本酒です。

蔵元が造るお酒は「東洋美人」のみです。杜氏が、稲をくぐり抜けた水と表現するように、透明感にこだわった日本酒です。使うお米は、山田錦の中でも最高のお米を酒米にしています。自然な甘さや、ふくよかさのある味わいになっています。

Photo by JIRCAS

「東洋美人」の名前は、初代の蔵元が亡くなった奥様を想ってつけたと言われています。淑やかで品がある日本酒は、初代蔵元の想いそのままの味が表現されています。

丁寧に、大事に造られている「東洋美人」は、日本酒を初めて飲む人、日本酒が好きな人どちらにもおすすめできる日本酒です。

「東洋美人」は、フルーティーな香りと柔らかなふくらみがある純米吟醸をはじめ、一歩シリーズや限定大吟醸などがあります。女性にもおすすめの、山口県を代表する日本酒です。

山口のおすすめ日本酒ランキング第1位

Photo by Spiegel

ランキングの第1位は、世界的にも有名な銘柄が選ばれました。お酒を飲まない人でも、一度は名前を聞いたことがあるはずです。山口県の小さな村から始まった酒造りは、日本酒の概念を変えたお酒と言っても過言はありません。

品質や味にこだわりを持って造ってはいますが、通でなければわからないものではなく、誰が飲んでも美味しいお酒を目指しています。シンプルで大胆な考え方で造られた日本酒は、世界でも有名になりました。

Photo by Yasuo Kida

第1位の日本酒の名前の由来は、明治時代の日本文学に革命を起こした正岡子規にも関連付けて名付けられています。日本酒に革命を起こしたいとの想いから造られた有名な日本酒です。

それでは、第1位の紹介です。日本を代表する、世界に愛される日本酒の登場です。日本酒を飲んだことがない人にもおすすめの美味しいお酒です。

第1位:フランスでも有名な地酒「獺祭」

Photo by alberth2

第1位は、フランスなど世界でも有名な地酒「獺祭」です。山口県の日本酒と言えば、「獺祭」と答える人も多い、山口県を代表するお酒です。誰が飲んでも美味しいお酒を求目指して、努力を惜しまず造られているのが、「獺祭」です。

「獺祭」は、山口県だけではなく、日本を代表する日本酒として、世界中で愛飲されています。酒造りをする工程全てにおいて妥協することなく、丁寧に仕上げています。

「獺祭」の製法は、他の日本酒にない独自の製造技術を利用しています。人間の作業と機械的な作業を使い分けながら、「獺祭」は造られています。

Photo by t-mizo

「獺祭」という言葉は、「獺が捕まえた魚を並べる様が、まるで祭りのように見える」ことから転じて、「詩や文章を書くときに、多くの資料などを広げ散らす」ことを意味します。

この言葉の意味が、一つの考えに拘らず、美味しいお酒を造るという、日本酒「獺祭」の名前の由来になっています。杜氏や蔵人も持たないで造る「獺祭」は、こうした理念に基づき造られています。

他に類を見ない形で造られている「獺祭」は、革命的な日本酒とも言われています。誰もが美味しいと思える日本酒を目指して造られた「獺祭」は、海を越え、日本を代表する日本酒の銘柄「獺祭」として人気があります。

旭酒造株式会社の情報

Photo by alberth2

旭酒造株式会社は、「獺祭」でお馴染みの山口県岩国市にある酒造メーカーです。酔うため、売るための酒ではなく、味わいがあり、真に美味しいお酒をテーマにしています。美味しいお酒を、楽しく多くの人に楽しんでもらえるようにとの思いで、「獺祭」を造っています。

「獺祭」は他の日本酒とは違い、杜氏や蔵人を持たず、データ管理に基づき造られています。これは、美味しさと味わいを追求した、「獺祭」ならではの製法です。旭酒造株式会社が辿り着いた、日本酒造りの新しい方向性とも言えます。

世界にも認められている「獺祭」が歩んだ道のりは、日本酒の新しい道を提案しています。旭酒造株式会社は、日本酒造りの常識にとらわれない蔵元と言えます。

住所 山口県岩国市周東町獺越2167-4
電話番号 0827-86-0120

山口の絶品日本酒を堪能しよう!

Photo by khws4v1

自然豊かな山口県には、山の幸や海の幸が豊富で、贅沢な食事を楽しむことができます。その環境が美味しい日本酒ができる土壌になり、現在まで受け継がれてきています。良質な水と品質の良いお米があり、日本酒ははじめて造ることができます。

山口県でしか造ることができない日本酒をランキングで紹介しました。上品な味わいと、山口県が育んだ世界でも評価されている味を楽しんでみてください。

melo7
ライター

melo7

趣味は旅行とスポーツ観戦のアラフォー。国内スポットを中心に紹介していきたいと思います。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング