店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
名古屋から長崎までの距離と位置関係
愛知県名古屋市と長崎県までの間の距離は約900kmあります。これだけの距離を移動するとなると、飛行機が最も良い方法だと感じる人が多いのではないでしょうか。そのため、名古屋・長崎間を移動する人のうち、飛行機を利用する人が多数を占めています。
ちなみに名古屋・長崎間を陸路で行く場合ですが、名古屋から関西地方・中国地方を進み、九州に入ります。九州に入ってからも福岡県・佐賀県を経由して長崎県に入ることになります。たくさんの府県を経由していかなければいけないくらい遠い距離にあります。
ここで紹介する名古屋と長崎の間の飛行機の移動について知ってもらい、楽しい長崎観光を満喫してください。移動時間が短ければより長崎を楽しめます。
名古屋から長崎まで直行便を紹介
名古屋・長崎間を運航している直行便を紹介します。この区間を運航している直行便はANAが担っています。ANAの直行便は、名古屋(中部国際空港)出発で長崎空港到着で運航しており、1日2便飛んでいます。2便しか運航していないことを知っておきましょう。
名古屋7時35分発・長崎9時10分着、名古屋18時30分発・長崎20時5分着の2便となり、所要時間は1時間35分です。長崎まで最も早く行ける飛行機でもこれだけの時間がかかることを知っておきましょう。運航時間が朝早い時間と夕方なので、頭に入れておいてください。
この区間を利用するための料金の目安ですが、普通料金ならば約36000円です。しかし、割引料金を利用すれば10000円台から利用できます。
LCCなどの飛行機は飛んでいない?
名古屋・長崎間の飛行機でLCCを利用したいと考えている人もいるのではないでしょうか。結論から言うと、この区間を飛んでいるLCCはありません。LCCは通常よりも格安料金で飛行機に乗れるため、近年利用している人が急増しています。
どうしてもLCCを利用したいならば、長崎まで直行で行かずに福岡空港まで行き、そこから鉄道などを利用して行くしかありません。そうなってしまうと、鉄道の料金がかかってしまい、LCCの良さが消えてしまいます。多少安くなるかもしれませんが、その分時間がかかります。
この区間を飛行機で利用するならば、ANAが運航する便を使うのが最も早く、結果的に料金もLCCで福岡空港経由にするより安くなるでしょう。