日本百名道「嬬恋パノラマライン」をドライブ!絶景スポットやおすすめルートは?

日本百名道「嬬恋パノラマライン」をドライブ!絶景スポットやおすすめルートは?

嬬恋パノラマラインは群馬県吾妻郡嬬恋村にある農道です。群馬の絶景を見られるドライブコースとして人気を集めています。今回は嬬恋パノラマラインの魅力やドライブコース、おすすめスポットなどをご紹介します。ぜひツーリングやドライブデートに行ってみてください。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.嬬恋パノラマラインとは?
    2. 2.嬬恋パノラマラインのルートについて解説
    3. 3.嬬恋パノラマラインドライブロードの魅力
    4. 4.嬬恋パノラマラインおすすめスポット
    5. 5.嬬恋パノラマライン絶景の紅葉について
    6. 6.嬬恋パノラマラインを走る上での注意点
    7. 7.嬬恋パノラマラインを気持ちよく駆け抜けよう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    嬬恋パノラマラインとは?

    嬬恋パノラマラインは群馬県吾妻郡嬬恋村にある道路で、広域農道として作られました。元は嬬恋村の名産品であるキャベツなどの生産のための道路として使われており、現在は整備されてドライブコースやツーリングコースとして評判になったのです。

    嬬恋パノラマラインはバイク乗りの間では知らない人はモグリと言われるほど有名な道路で、ツーリングをするならば一度は訪れたことがあるという人も多いのです。バイク乗りを夢中にさせるほどの魅力が嬬恋パノラマラインには詰まっています。

    嬬恋パノラマラインに広がる景色が絶景だと評判で、日本百名道の一つとなっています。農業用車両が通る以外はほとんど車通りがないため、ツーリングやドライブコースには最適なロードです。ぜひ一度ドライブやツーリングに行ってみてください。

    嬬恋パノラマラインのルートについて解説

    嬬恋パノラマラインは観光道路ではなく、国道や県道でもないためマップ上で見つけづらいロードです。案内看板はありますが、しっかりルートチェックをしないと迷ってしまう人も多いのです。嬬恋パノラマラインへの入り方とルートについてご紹介しますので参考にしてみてください。

    嬬恋パノラマラインは2ルート

    Photo byJanBaby

    嬬恋パノラマラインのルートは2つあり、標高が1000mを超える高原に通っているのが特徴です。浅間山を見ながら走る全長約23kmの北ルートと、急カーブのワインディングを楽しめる全長約11kmの南ルートです。

    それぞれ2つのルートで違った魅力があるのでぜひ北ルートと南ルートの両方を走ってみるとよいでしょう。

    嬬恋パノラマライン北ルート

    嬬恋パノラマラインの北ルートの入り口は草津町との境にある県道59号線の交差点にあります。途中にツーリングで有名なロードである万座ハイウェイが交差し国道144号の交差点まで続いています。浅間山が遠くに見えキャベツ畑の中の緩やかなカーブを走ると爽快な気分を味わえるでしょう。

    フリー写真素材ぱくたそ

    北ルートの高原ロードは北海道の景色に似ていると評判で、一部のツーリング通の中では密かに人気となっています。関東のツーリングスポットの中では一番と言ってもよいほどの絶景ロードなのです。まだそれほど知られていないロードなので今ならばゆっくりとドライブを楽しめるでしょう。

    万座ハイウェイと交差していますが、嬬恋パノラマラインから万座ハイウェイに入ることはできないので注意しましょう。北ルートから白根山と万座道路方面や長野道付近へはアクセスしづらいので事前にルートを確認しておくことをおすすめします。

    嬬恋パノラマライン南ルート

    南ルートは県道235号線の交差点が入り口になります。近くに北軽井沢で有名なゴルフ場の森があるので目印にするとよいでしょう。六里ヶ原を西へと進み国道144号の北ルートと繋がる地点まで続いてます。北ルートよりは短いですがバイク乗りの中でツウ好みのロードとして知られているのです。

    南ルートは北ルートに比べて急カーブが多く、山岳部を走っていきます。ツーリングに慣れたライダーにはおすすめですが、ツーリング初心者には少しきついルートなのでペース配分を考えて走るとよいでしょう。丘陵から見える景色は北ルートよりも豪快で見ごたえがあると評判です。

    フリー写真素材ぱくたそ

    嬬恋パノラマラインはライダーの中ではおなじみの「ワインディング」に適した道として有名です。ワインディングとは曲がりくねったという意味があり、ワインディングロードは曲がりくねった道が連続して続く道のことをいいます。

    ワインディングロードは緩やかなカーブが続く道からヘアピンカーブが続く道までの道をいいます。嬬恋パノラマライン北ルートの緩やかなカーブと南ルートの急カーブが続く山岳部の道はワインディングに最適な道なのです。

    Photo by machu.

    北ルートから見る浅間山も絶景ですが、南ルートから見る浅間山連峰は迫力があり雄大さに見惚れてしまうという人も多いのです。浅間山周辺は鬼押出し園などの溶岩地形も有名なので一緒に行ってみましょう。北ルートと南ルートの浅間山を見比べてみるのもよいでしょう。

    浅間山の他に嬬恋パノラマラインから見える代表的な山として四阿山(あずまやさん)があります。吾妻山とも呼ばれ、どこからみても山の形が屋根に似ていることから名がつけられたといいます。冬場はスキーやスノーボードをする人々で賑わう観光スポットです。

    四阿山は日本百名山の一つで標高2354mにもなり、嬬恋パノラマラインで最も標高が高くなる1300m地点は四阿山が近く見えるスポットです。四季ごとに様々な絶景が見られるので浅間山とともに四阿山の景色も楽しみましょう。

    鬼押しハイウェイに連絡しており、万座・長野方面へアクセスしやすいのもポイントです。ツーリング好きの人はぜひ一度走ってみてはいかがでしょう。

    嬬恋パノラマラインドライブロードの魅力

    嬬恋パノラマラインの魅力はロードの横に広がる絶景と走りやすさです。関東にあるとは思えないような広大な自然の中、走り抜ける爽快感は、嬬恋パノラマラインでしか味わえません。

    嬬恋パノラマラインを走る上で注目したいポイントをご紹介します。ぜひ絶景の中を走り抜けて非日常を感じてみてください。

    1:絶景の高原ロード

    Photo byGuentherDillingen

    嬬恋パノラマラインの最大の魅力は、絶景の高原ロードです。道の両側に広がる高原は季節ごとに様々な花が咲き乱れ、いつ訪れても違った景色で楽しませてくれます。綺麗な花畑を楽しむなら夏から秋にかけてがおすすめです。冬季期間は一部道路が閉鎖されるので注意しましょう。

    標高が高いため春でも寒いので真冬の服装で行くのがよいでしょう。バイク仲間とのツーリングや、恋人とのデートスポットとしてもおすすめです。ドライブやツーリングでは服装などしっかりと準備して行きましょう。

    2:パッチワークのようなキャベツ畑

    嬬恋村の名産品であるキャベツ畑が広がる光景は絶景だと評判です。嬬恋パノラマライン付近はキャベツの生産が盛んで、パッチワークのようなキャベツ畑がどこまでも広がっています。

    嬬恋村のキャベツは玉菜とも呼ばれ、植え付けは玉菜植え、収穫は玉菜切りと言われています。嬬恋村産のキャベツの売り上げは全国の総出荷量の半分を占めており、日本一のキャベツ産地なのです。

    フリー写真素材ぱくたそ

    嬬恋村のキャベツは標高800mから1400mで育てられた高原キャベツです。嬬恋パノラマラインは標高が高く、キャベツの生産に適した土地なのです。そのため嬬恋パノラマラインではどこまでも続くキャベツ畑を見ることができます。

    キャベツ畑の見ごろはキャベツが育つ時期の春から秋にかけてです。晴れた日には浅間山や四阿山をバックに写真を撮ると絶景が撮れると話題になっています。自分だけの絶景スポットを見つけてみてはいかがでしょうか。

    群馬県の嬬恋高原キャベツは絶品の特産品!美味しいキャベツ料理もご紹介のイメージ
    群馬県の嬬恋高原キャベツは絶品の特産品!美味しいキャベツ料理もご紹介
    群馬県にある、日本有数の高原野菜生産地・嬬恋村をご存じですか。日本一の生産、出荷量を誇る嬬恋村の「嬬恋高原キャベツ」はとても美味しいと全国でも有名です。今回は「嬬恋高原キャベツ」の魅力や美味しい料理法を中心に、他の高原野菜や直売所の情報もあわせてご紹介します。

    3:非常に少ない交通量

    Photo byPexels

    嬬恋パノラマラインは交通量が少なく走りやすいロードとして知られています。ツーリングやドライブに来る観光客やキャベツを運ぶためのトラックが走る程度で非常に交通量が少ないのです。見通しのよい道路を走り抜けると爽快だと人気になっています。

    土日や祝日などの休日は絶景を一目見ようと観光客で溢れるほど人気ですが、渋滞が起きるほどではありません。少しでも混雑を避けたい場合は、平日を狙って訪れるのがよいでしょう。連休中は碓氷軽井沢インターあたりは渋滞しますので注意しましょう。

    嬬恋パノラマラインおすすめスポット

    嬬恋パノラマラインには人気のおすすめスポットがたくさんあります。それぞれ観光地として有名なものばかりです。絶景を楽しむとともにぜひ観光スポットに訪れてみてはいかがでしょう。

    1:榛名湖

    Photo by necoco

    嬬恋パノラマラインの名所といえが榛名湖です。榛名湖は群馬県西部にある湖で、上毛三山の一つ榛名山のカルデラ内に生じた火口原湖です。万葉集の時代から上野国を象徴する歌題「伊香保の沼」として知られています。現在は年間数十万人の人を集める群馬を代表する観光地になりました。

    標高1100mにある湖で、人気のアウトドアスポットなのです。湖に浮かぶスワンボートはデートの定番として知っている人も多いでしょう。ボートでは釣り用に借りることもできます。他にも遊覧船やオートキャンプなど様々なレジャーを楽しめます。

    Photo by6gfjurfh

    榛名湖のレジャーでおすすめしたいのが、榛名湖ロープウェイです。榛名湖畔と標高1391mの頂上までを3分で結びます。榛名湖の山頂からの景色を楽しめます。頂上からは晴れた日には東京スカイツリーが見えたり赤城山などを一望できる絶景スポットなのです。

    Photo by sabamiso

    またトテ馬車というアクテビティもおすすめです。トテ馬車は昔真鍮製ラッパをトテトテーと鳴らして走ったことに由来しています。榛名湖周辺を馬車でぐるっと一周し、ゆったりお散歩できます。榛名富士から湖畔まで往復で20分ほどです。

    小さい子どもがいる家族連れでも利用しやすいのでおすすめです。馬主さんが湖や馬などについて詳しく教えてくれるので榛名湖観光をするならぜひ利用してみましょう。

    トテ馬車の営業時間は4月から11月の10時から16時で、料金は500円から2500円です。料金はコースによって異なるので注意しましょう。

    2:愛妻の丘

    次におすすめする嬬恋パノラマラインの名所は、愛妻の丘です。嬬恋村を愛妻の聖地として有名にした観光スポットなのです。ラッパを吹くモニュメントなど可愛らしいと若い人を中心に人気です。

    愛妻の丘は「見る」のではなく「叫ぶ」スポットとされており、絶景に向かって「愛してるよー!」と叫ぶのが恒例となっています。

    愛妻の丘に着いたらまず愛の鐘を鳴らしましょう。そして叫び台から思いっきり恋人や奥さんへの愛を叫びましょう!叫んだあとはハグ台で2人で立ち、ハグをすると2人の愛は永遠になるとされています。普段は伝えられない愛を伝えてさらに絆を深めましょう。

    毎年9月には「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ」通称キャベチューが開催されます。キャベチューは農家の小さな畑を借りて行ったのが始まりで、男性が愛を叫ぶ姿が評判となり愛妻の丘として群馬県が整備し、今の形となりました。村人が始めた小さな催しが人の心を動かして誕生した場所なのです。

    現在では夫婦やカップルに人気の観光地となり、全国から集まった愛妻家がうろうろするため愛妻家に注意という看板を立ててしまったほどです。普段照れ屋でなかなか言えない人もぜひイベントに参加して愛を叫びましょう!

    嬬恋パノラマラインは標高も高く、空気も澄んでいるため星空が綺麗に見えることでも有名です。愛妻の丘でも夫婦やカップルで星空を眺めに来る人が多くいるほどの絶景ポイントなのです。

    星空が綺麗に見える日を知りたい時は星空指数というサイトをチェックしてみるとよいでしょう。星空の見えやすさを5段階で表していて、1時間ごとに見えやすさが分かるので便利です。ぜひ星空の下でロマンティックな時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    嬬恋牧場【愛妻の鐘 】へ行ってみよう! レストハウスや見どころを調査のイメージ
    嬬恋牧場【愛妻の鐘 】へ行ってみよう! レストハウスや見どころを調査
    嬬恋牧場は、群馬県にある牧場で、「愛妻の鐘」で有名な場所です。夫婦やカップルがたくさん訪れるおすすめの観光スポットになっています。今回は、嬬恋牧場の愛妻の鐘を含めた見どころやレストハウス等施設を紹介し、その魅力を解説していきます。

    3:麦草峠

    麦草峠は長野県茅野市と佐久穂町の間にある峠で、標高は2120mにもなります。多くの登山家やツーリングに訪れるスポットです。メルヘン街道と呼ばれる国道299号の標高2127m地点は国道では全国で二番目に高いのです。

    峠付近には白駒の池があり八ヶ岳ハイキングも人気です。白駒の池は標高2100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、かつては多くのスケート選手が合宿を行ったといいます。現在は神秘的な湖として多くの観光客が訪れるようになりました。湖から見える紅葉は絶景です。

    また麦草峠は日本一の白樺群生地とされていて、見渡す限り白樺の林が広がっています。白樺に囲まれた光景は圧倒されるほどの絶景です。ぜひゆっくり林の中を歩いて見るとよいでしょう。

    麦草峠には麦草ヒュッテという山小屋があります。売店や喫茶コーナーがあるのでドライブやツーリングのひと休みにおすすめです。30台の無料駐車場や、トイレもあるので安心です。ただし麦草峠前後の国道299号は11月中旬から4月中旬まで通行止めになるので注意しましょう。

    嬬恋パノラマラインへはメルヘン街道から八千穂高原を通り、湯の丸温泉の地蔵峠から行くのがよいでしょう。嬬恋パノラマラインを通ったあと麦草峠へ観光に行くのもおすすめなのでぜひ行ってみてください。

    4:鹿沢温泉

    上信越道から嬬恋パノラマラインへ行く場合ぜひ立ち寄って欲しいのが鹿沢温泉です。1000年以上の歴史がある温泉で、国民保養温泉地にも指定されているほどの温泉が湧き出ていることでも有名です。昭和天皇も愛したとされる温泉にぜひ浸かってみてはいかがでしょうか。

    鹿沢温泉の起源は猟師に追われ傷をおった鹿が始まりといわれ、湯治場として神経痛や疲労回復、切り傷などに効果があり古くから多くの人に愛されてきました。現在もたくさんのドライブやツーリングはもちろん観光客で人気の温泉になっています。

    露天風呂からの景色は絶景で、季節ごとに様々な自然を楽しめます。湯あたりが柔らかく、ゆっくりと浸かっていられるのが魅力です。

    内湯もあるので天候の悪い時でもゆったりと過ごすことができます。温泉で疲れを癒したら、湯あがり蕎麦を味わうのもおすすめです。

    鹿沢温泉紅葉館では温泉と盛りそばセットを選ぶと1200円で両方楽しむことができます。温泉は大人500円、蕎麦単品だと900円なので200円お得になるセットです。

    Photo byK2-Kaji

    蕎麦は麺の太さや挽き加減まで注文することが出来るので、自分好みの蕎麦が食べられると評判です。日帰りで利用する時にぜひ食べてみてはいかがでしょうか。年中無休で宿泊にも対応しているので、泊まりでゆっくり温泉や食事を楽しむのもよいでしょう。

    営業時間は10時から16時までです。嬬恋パノラマラインへ向かう途中で寄る以外のアクセスは、JR吾妻線の万座鹿沢口駅からタクシーで20分ほどです。鹿沢温泉の温泉を目的に来る人も多いので何度でも訪れるのもよいでしょう。

    住所 群馬県吾妻郡嬬恋村田代681
    電話 0279-98-0421

    嬬恋パノラマライン絶景の紅葉について

    嬬恋パノラマラインの絶景の中でも紅葉はとても綺麗なのでぜひ見ておきましょう。SNSでは紅葉シーズンになると嬬恋パノラマラインで撮った紅葉の写真でいっぱいになるほど人気です。夏場の爽快な景色とは変わった秋ならではの景色が楽しめます。

    嬬恋パノラマラインの北ルートと南ルートのどちらからも紅葉を見られますが、特に山間部を走る南ルートからの景色は絶景です。紅葉の中を通るワインディングロードを走れば、たまらない爽快感を味わえると評判なのです。紅葉の時期は美しい景色を写真に撮ろうとする人々で賑わっています。

    嬬恋パノラマラインのおすすめスポットでも紅葉を楽しめます。嬬恋パノラマラインの北ルートにある愛妻の丘からの紅葉は有名です。愛を叫んだ後、美しい紅葉を見ながらデートをするのもよいでしょう。

    榛名湖からの景色も絶景で、紅葉狩りをするなら湖から遊覧船やボートで楽しむのもおすすめです。ロープウェイで頂上へ登り紅葉を一望するのも絶景なので、紅葉を見ながら湖をゆっくり散歩してみてはいかがでしょう。

    紅葉の見どころ時期

    嬬恋パノラマラインの紅葉の見ごろの時期をご紹介します。見ごろは例年10月下旬となっています。榛名湖から見える榛名山は例年10月中旬ごろから色づき始めて、下旬に見ごろになります。

    榛名湖から見える赤城山は少し早く10月上旬から中旬に見ごろを迎えます。赤城山は日本百名山にも選ばれている山で、カエデやナナカマド、ミナズラなどの様々な種類の木が色づき赤や黄色のカラフルな景色になるのです。嬬恋パノラマラインに行くならぜひ見ておきましょう。

    様々な場所で紅葉を見ることができるのは嬬恋パノラマラインの他になかなかありません。紅葉狩りをするならば10月下旬ごろから11月上旬にかけて嬬恋パノラマラインへ行ってみてください。

    嬬恋パノラマラインを走る上での注意点

    嬬恋パノラマラインは絶景や観光スポットがたくさんあり、ドライブやツーリングに最適なロードですが、楽しく過ごすために注意するべきポイントがあります。安全に気をつけて嬬恋パノラマラインでもドライブを楽しみましょう。

    1:高低差でスピードの出し過ぎ

    Photo by kaidouminato

    嬬恋パノラマラインは交通量が非常に少なく、対向車や渋滞もほとんどないためついスピードを出したくなってしまう人も多いでしょう。しかし嬬恋パノラマラインはあくまでも農道として作られた道なので農耕車が通ることも考えてスピードの出し過ぎには注意しましょう。

    快適なワインディングが出来ることも嬬恋パノラマラインの魅力ですが、カーブや高低差のある場所でのスピードの出し過ぎは事故に繋がります。農耕車が突然出てくることもあるので安全に気をつけて農耕者優先でツーリストであることを頭に置き控えめなライディングを心がけましょう。

    2:エンジンの水温計をチェック

    Photo by Laineema

    嬬恋パノラマラインを走行する上でもう一つ気をつけたいことは、エンジンのオーバーヒートです。嬬恋パノラマラインは標高が高いため、気圧低く水は100度以下で沸騰します。そのため通常のロードを走る時よりエンジンがオーバーヒートしやすくなるのです。

    嬬恋パノラマラインは走りやすいロードなので水温計の上昇に気づかずオーバーヒートする危険があります。嬬恋パノラマラインが標高が高いことを考えて水温計をこまめにチェックすることを心がけましょう。

    嬬恋パノラマラインを気持ちよく駆け抜けよう!

    嬬恋パノラマラインの魅力についてご紹介しましたがいかがでしたか?ドライブやツーリングで絶景を見るだけでなく、周辺にも楽しめる観光スポットが様々あります。バイク仲間とのツーリングはもちろん、家族や恋人とのドライブにもおすすめなのでぜひ一度行ってみてください。

    佐藤みさこ
    ライター

    佐藤みさこ

    埼玉在住です。趣味は音楽が大好き!ライブやフェスによく行っています。旅行も好きで、一人旅もよくします。ライブの遠征がてら観光をして現地の美味しい食べ物を食べるのも好き!目標は47都道府県制覇です!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング