大分・久住山は登山初心者にも人気!紅葉も楽しめるおすすめルートは?

大分・久住山は登山初心者にも人気!紅葉も楽しめるおすすめルートは?

大分県の久住山は玖珠郡九重町から竹田市久住町にまたがる火山群からなり、久住山は比較的初心者が楽しめる登山のコースがあります。一帯が国立公園で絶景は保証付きです。広大な湿原や草花を見て楽しみながらおすすめの久住山にアプローチしませんか。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.大分の久住山とは?
  2. 2.久住山は登山初心者にも人気の山
  3. 3.久住山の登山初心者におすすめのルートはこちら
  4. 4.久住山登山で紅葉が楽しめるルートはこちら
  5. 5.久住山登山のルールとマナーをチェック
  6. 6.久住山へのアクセス
  7. 7.初心者にも人気の久住山で登山に挑戦してみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

山での挨拶も大切です。街と違い山での見知らぬ者同士の挨拶はお互いの安全確認のためでもあり、山での情報共有にもなります。

久住山には珍しい植物などが自生していますが、絶対に採ったりしないようにしましょう。些細な行為が山の生態系に思わぬ影響を及ぼすこともあります。登山ルートを外れて、草木を踏みつけたりするものだめです。

登山届を忘れずに提出しよう

Photo by Fat Joe's (胖Joe's) Photos

登山届は必ず入山する際に提出して下さい。登山届は万一遭難などした時に登山者の身元や居場所を使う上で大変重要な情報になります。登山届があったおかげで遭難が免れたケースもあるのです。

山での遭難は高低関係無く初動捜索が鍵を握るので正確な登山計画を記入する必要があります。また登山計画書を作成する際に予め緊急下山ルートやエスケープルートを記載して置くことで忘備にもなります。

フリー写真素材ぱくたそ

実際に遭難しても対応策が頭に入っているので慌てず冷静に対処ができるメリットがあります。またコースを決めたら入山時間と下山予定時間を決めましょう。そうすればコース全体の所要時間がわかりやすくなります。

最後に、大切なことは入山前に登山計画を立てて、登山届を忘れずに提出することです。登山届は各登山口にポストが設置されていますし、Webからでも提出ができます。

登山前に必ず天気を確認しよう

Photo byabogawat

山の天気は、変わりやすく、平地とは全く異なった表情を見せることがあります。また気温も低いためいったん雨が降り始めると体力を消耗してしまいます。山によっては雨風を遮るものすら無いこともあります。

登山をする前にこれから登る山の地形や天気予報に細心の注意を払うようにしましょう。久住山は冬季は雪が多く道路も凍結のため通行止めもしょっちゅう起こります。

時には天気予報と異なる天候に見舞われることさえあります。そうした場合は無理をせず場合によっては登山を中止する勇気を持ちましょう。

久住山へのアクセス

Photo by monkist

久住山へのアクセスですが本州からは飛行機で大分空港まで飛び、空港からは高速バスで別府まで来ます。別府からは亀の井バス・産交バスで牧ノ戸峠と九重登山口行きのバスが運行されています。

福岡空港からおいでの場合は、別府までの高速バスが便利です。熊本駅からアクセスする場合は阿蘇駅から牧ノ戸峠と九重登山口行きのバスが運行されています。

フリー写真素材ぱくたそ

電車でお越しの場合はJR九州の久大本線豊後中村駅からタクシーで登山口まで行くことをおすすめします。九州横断特急で豊後竹田駅まで行きタクシーに乗る方法もあります。

マイカーだと本州からは大阪南港からサンフラワーフェリーで別府港もしくは大分港に行く方が便利でおすすめです。そこから九州自動車道九重ICから約18kmの距離です。

牧ノ戸峠から登る場合

Photo by muneaki

九重連山の登山口でもある牧ノ戸峠は公共交通機関なら豊後中村駅が便利ですが、別府からでもバスが出ていますので大変便利です。

豊後中村駅からは日田バスが出ていて1日2便で約1時間4分かけてアクセスできます。別府駅からも亀の井バスなどが出ていてアクセスが可能です。

車でお越しの方は九州自動車道九重ICから九重登山口駐車場に行きす。ここは約200台の駐車が可能です。

赤川登山口から登る場合

フリー写真素材ぱくたそ

赤川登山口は九重連山の南部に位置する登山口で、良質の赤川温泉で有名です。ここはマイカーでしかアクセスができません。

九州自動車道九重ICから約34.5kmで赤川登山口へ到着できます。こちらには200台収容の駐車場が完備されています。

初心者にも人気の久住山で登山に挑戦してみよう!

Photo by tsuda

久住山は阿蘇くじゅう国立公園に属し、景観抜群の九重連山の一部になっています。登山経験があまり無い初心者方からベテランの方まで、年齢を問わず誰でも登山ができる安心のルートがあります。

山々に囲まれて登山をしながら視界に入ってくる草原の景色や紅葉の木々は何度も訪れたくなる魅力的な山です。県外から多くの登山者がここを訪れる理由がそこにあるのです。

久住山の登山コースはいかがでしたでしょうか。秋の紅葉など季節ごとに九重連山を訪れればまた違う発見をして登山の醍醐味が楽しめます。登山で疲れた体には温泉もあるので癒されるので、とてもおすすめスポットです。

Masa
ライター

Masa

金融機関に勤務している旅行大好きなライター歴2年の会社員です。わんこ二匹飼っています。金融以外にもライフスタイルやスポーツ、インテリアなどみなさんがわくわくするような魅力ある記事を発信して行きたいと思っています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング