山梨でワインを楽しもう!おすすめの銘柄や人気のワイナリーは?

山梨でワインを楽しもう!おすすめの銘柄や人気のワイナリーは?

近年、多数の銘柄が世界的な賞を受賞した実績もあり、世界からも注目され人気が高まっている山梨ワイン。美しい山麓や川に囲まれて天候も安定しており、自然豊かな山梨県は日本で一番ワイナリーが多い県であり、山梨県は日本のワイン王国とも呼ばれています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.山梨ってこんなところ!
  2. 2.なぜ山梨ではワインが有名なの?
  3. 3.山梨ワインの選び方は?ポイントを解説!
  4. 4.山梨の人気ワイナリー紹介!試飲や見学ツアーも!
  5. 5.山梨ワインを思いっきり楽しめるホテル!
  6. 6.山梨ワインおすすめ銘柄はこちら!
  7. 7.山梨で人気急上昇!ワインツーリズム!
  8. 8.山梨ワインの代表格!甲州ワインに合う料理!
  9. 9.山梨で自分好みのワインを見つけてみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

サントリー登美の丘ワイナリー「登美の丘 赤」

赤ワイン
Photo bySponchia

銘柄「登美の丘 赤」は国際ワインコンクールで幾度も受賞暦がある高品質ワインを生み出すサントリー登美の丘ワイナリーが造る、エレガントな果実香とふくよかな味わいが楽しめる赤ワインです。

メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨンなどをブレンドして造られています。バラ、スミレなど赤紫系の花のエレガントな香りと、ダークチェリー、オランダイチゴなど赤系果実の香りの奥に落葉、タバコのニュアンスが感じられます。

おすすめの飲み方

Photo byAnnJury

登美の丘 赤のおすすめの飲み方は、口当たりはやわらかく熟した果実の甘みがあり、カシスなどを思わせる果実香と程よい樽香がバランスよく、ボディにはボリューム感があります。豊かなタンニンと酸味が心地よく残ります。マリアージュは サーロインステーキ、トンカツ、ビーフシチュー、豚の角煮、から揚げなどとの合わせがおすすめです。

丸藤葡萄酒「ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵」

赤ワイン
Photo byponce_photography

国産原料のぶどうにこだわり、「世界に誇る日本のワイン」造りをめざしている丸藤葡萄酒が生み出す、銘柄「ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵」は、マスカット・ベーリーAを100%使用したワインです。熟したマスカット・ベーリーAの果実味が樽熟成のまろやかな風味にとけ込んでいます。

おすすめの飲み方

フリー写真素材ぱくたそ

ルバイヤートマスカットベーリーA樽貯蔵のおすすめの飲み方は、ミディアムボディの赤ワインで、イチゴやカシスなどベリー系の果実の香りと、べっ甲飴やトーストなどの香ばしい香りがあります。肉じゃが、照り焼きなどの甘辛い醤油味の料理との相性が良いです。

まるき葡萄酒「いろ甲斐ノワール」

赤ワイン
Photo bytookapic

現存する日本最古のワイナリーであるまるき葡萄酒が生み出す人気の銘柄「いろ甲斐ノワール」は、ブラッククィーンとカベルネ・ソーヴィニヨンの交配品種である甲斐ノワール独特のハーブ・スパイスの香りが特徴的です。色は濃厚な赤紫色です。

おすすめの飲み方

Photo bySponchia

いろ甲斐ノワールのおすすめの飲み方は、木苺やワイルドベリー、ピーマンやしし唐など青っぽい香りに、ブラウンマッシュルームや根菜、特に牛蒡のニュアンスも特徴的です。黒系のベリーを思わせる豊かな果実味としっかりした酸味があり、力強く濃縮感のあるワインです。 食事は和食なら煮物やきんぴら、洋食なら豚肉の香草焼きが合います。 

盛田甲州ワイナリー「ナイアガラ」

白ワイン
Photo byPexels

国産ナイアガラ葡萄100%を使用した極甘口ワインです。ナイアガラ種特有の香りを生かし、フレッシュ&フルーティに仕上がっています。葡萄をほおばったときに口いっぱいに広がる瑞々しい果実感やフレッシュさを味わえるワインです。

おすすめの飲み方

Photo byFree-Photos

ナイアガラのおすすめの飲み方は、食前酒やデザートワインにおすすめで、炭酸ソーダで割るのもおすすめです。極甘口ですので、普段甘いカクテルしか飲まない方やワインが苦手な方にもおすすめです。また、アルコールも7%と低めのためお酒に強くない方にもおすすめです。

山梨で人気急上昇!ワインツーリズム!

山梨で人気急上昇!ワインツーリズム!
Photo byBru-nO

近年聞かれるようになった「ワインツーリズム」が山梨県でも人気急上昇。まだまだ浸透途中のワインツーリズムですが、ワインツーリズムってそもそも一体なに?どんなことをするの?ワインツーリズムの内容とその魅力をご紹介します。

ワインツーリズムって何?

ワインを飲む人
Photo byJillWellington

ワインツーリズムとは2008年にできた言葉で、ワインを通じてその土地の自然・人・文化を全身で感じる旅のことを呼び、近年ワイン好きの人たちの間で人気が上昇中の旅のスタイルです。ワイナリーを巡り、ワインの原料となるぶどうを育んだ土地の自然を体感し、造り手と触れ合い、そして彼らの作るワインを味わいます。

またその街を散策し土地の食を味わい、文化、歴史にも目を向けてみましょう。産地ならではの全ての魅力を散策を交えて全身で感じることで充実した体験となります。

山梨県のワインツーリズムには、人気のワイナリーが多数参加しています。シャトー勝沼、原茂ワイン、マルサン葡萄酒、シャトレーゼベルフォーレワイナリー、勝沼ワイナリー、盛田甲州ワイナリー、シャトーメルシャン他多数、計25社以上のシャトーが参加しており、各ワイナリーで有料・無料の試飲を用意していて、どこを巡るかは自身でプランを立てられます。

山梨のワインツーリズムの楽しみ方!

楽しい飲み会
Photo byStarFlames

次のページ

山梨ワインの代表格!甲州ワインに合う料理!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング