高知のおいしい日本酒ランキングTOP17!キレのある辛口の銘柄がクセになる

高知のおいしい日本酒ランキングTOP17!キレのある辛口の銘柄がクセになる

坂本龍馬の出身地として知られる高知県は、全国的にも有名な酒処です。そんな高知県は四万十川や仁淀川など、日本酒造りには欠かせない良質な水が豊富です。そうな高知の美味しい日本酒ランキングTOP17をご紹介します。高知の美味しい日本酒を楽しみましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.高知といえば?
  2. 2.「酒飲み王国」高知の日本酒その特徴は?
  3. 3.高知のおすすめ日本酒ランキング17位~11位
  4. 4.高知のおすすめ日本酒ランキング10位~4位
  5. 5.高知のおすすめ日本酒ランキングTOP3
  6. 6.高知には日本酒を楽しむ文化がある
  7. 7.近年は高知の「おきゃく」も話題
  8. 8.酒飲み王国高知自慢の日本酒をお試しあれ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

地元の高知県の人から「最も土佐酒らしい辛口」と評価されている「船中八策」は、各界の著名人にも愛されている日本酒です。和食の中でも新鮮魚介の料理との相性が抜群の「船中八策」は、高知の名物カツオともよく合います。

Photo by naotakem

品の良い香りに、後味の抜群のキレのよさを誇る「船中八策」は、食中酒として最高の完成度を誇ります。坂本龍馬が船中で考えた策「船中八策」の名前が付けられた「司牡丹酒造」の「船中八策」は、高知の美味しい魚料理と一緒に味わいたい日本酒です。

住所 高知県高岡郡佐川町甲1299
電話番号 0889-22-1211

高知のおすすめ日本酒2位:酔鯨

Photo by potaufeu

甘口よりも辛口の日本酒を好む高知で、おすすめの日本酒ランキング2位が「酔鯨(すいげい)」です。「平成の名水百選」にも選ばれた水量の豊富な鏡川を仕込み水に使用した「酔鯨」酒造の日本酒は、キレのある味と品質の劣化の少なさを特徴としています。

土佐の日本酒の基本である「料理に合わせた日本酒」をテーマに造られた「酔鯨」は、高知の新鮮な山の幸、海の幸の料理との相性抜群の日本酒です。

Photo by casek

「酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦50%」は、酒米の最高峰である兵庫県産の「山田錦」を使用、すべての工程を少量仕込みで造られたおすすめの日本酒です。軽やかな吟醸香に、キレの良い後味を特徴としており、料理と一緒に食べれば、よりその味わいを楽しめます。

また「酔鯨 純米吟醸 吟麗」は、柑橘系のフレッシュな香りにキリっとした後味を特徴としており、こってりした料理とも合います。「鯨海酔侯」と自ら名乗った土佐藩主・山内容堂にちなんで付けられた、高知を代表する端麗辛口の日本酒です。

住所 高知県高知市長浜566-1
電話番号 088-841-4080

高知のおすすめ日本酒1位:南

Photo by jbar_photo

甘口よりも辛口を好む高知の日本酒の中で、おすすめの日本酒ランキング1位が「南」です。明治2年に創業した「南酒造」では、代表の銘柄「南」をはじめ普通酒や特定名称酒までいずれも酒質が良いと評価されている蔵元です。

高知らしい端麗辛口の「南」は、生産量が少ないことから入手困難な日本酒としても知られています。「南 純米吟醸 無濾過生」は、爽やかな吟醸香、キレと旨味、辛さのバランスが良い日本酒です。

Photo by Spiegel

喉越しも軽やかな「南」は、少し冷やして相性抜群の刺身などと一緒に食べれば、より楽しんで味わうことができます。また「南 大吟醸 ひやおろし 出羽燦々」は、山形県の酒米「出羽燦々」を使用した秋のお酒です。

メロンのような香りが特徴の「ひやおろし」も、「南酒造」のおすすめ日本酒です。入手困難な銘柄「南」は、一度は味わいたい高知のおすすめ日本酒です。

住所 高知県安芸市安田町安田1875番地
電話番号 0887-38-6811

高知のにこ淵は仁淀ブルーが楽しめる滝つぼ!その神秘的な青へのアクセス方法は?のイメージ
高知のにこ淵は仁淀ブルーが楽しめる滝つぼ!その神秘的な青へのアクセス方法は?
にこ淵は高知県の仁淀川の支流にあります。仁淀川は日本屈指の透明度を誇り、その青く輝く水の色から仁淀ブルーと称されています。その美しい水を湛える滝つぼがにこ淵です。ここでは、高知の絶景スポットであるにこ淵へのアクセスや、魅力、大蛇伝説まで、詳しく紹介します。

高知には日本酒を楽しむ文化がある

Photo by Japanexperterna.se

甘口よりも辛口が好まれる高知の日本酒は、高知の郷土料理とも合う美味しい日本酒がたくさんあります。坂本龍馬をはじめ高知の出身の歴史的人物には酒豪が多くいる高知には、日本酒を楽しむ独自の文化があります。

高知の酒文化でもある、酒飲みのルールやお座敷遊びをご紹介します。高知の伝統的な文化をを感じながら、高知の美味しい日本酒を楽しんでみてはいかがですか?

酒飲みのルールやお座敷遊び

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

国内でも有名な酒処である高知には、独自の酒飲みルールや伝統的なお座敷遊びなどがあります。高知の酒文化を知って、楽しく日本酒を味わいましょう。

献杯と返杯

Photo by jetalone

高知の酒文化の中でも、宴席などで行われる酒飲みルールに「献杯」と「返杯」があります。「献杯」とは、目上の人に自分の杯を差し出してお酌をし、上席者が飲み干して空になった杯を本人に返してお酌をすることをいいます。

一方「返杯」は、「献杯」とは逆に上席者が下座で行うことを指します。どちらも必ず一度飲み干した杯で飲み合うことで、相手を敬い信頼していることを表現する、高知の酒飲みのルールの一つです。

菊の花・はし拳

Photo by sprklg

高知の日本酒文化で、伝統的なお座敷遊びが「菊の花」と「はし拳」です。「菊の花」は、人数分の盃を盆にのせ、皿鉢料理に飾られた菊の花を忍ばせて、どの盃に入っているか当てるお座敷遊びです。当てたら盃にお酒を注いで飲み干します。

次のページ

近年は高知の「おきゃく」も話題

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング