店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
上野のお土産で喜んでもらおう!
東京を代表する観光スポット「上野」には、世界遺産に登録された「国立西洋美術館」などの美術館や博物館、劇場がたくさんあり、文化施設が集まるスポットです。
どの文化施設も歴史ある建造物で、国内外からの観光客に人気のスポットとなっています。「上野公園」も、「旧寛永寺五重塔」など見どころたっぷりのスポットとして有名です。
そして下町エリアは、ショッピングスポットとして賑わう「アメ横」や、飲み屋街などがあり、連日多くの人が訪れます。そんな魅力たっぷりの「上野」には、たくさんのお土産が販売されています。
美味しいお菓子やスイーツ、老舗の銘菓までさまざまな商品が並び、お土産選びが楽しくなります。「上野」でおすすめのお土産をたくさんご紹介していきます。
上野は可愛いパンダグッズやお菓子で溢れてます
「上野」を代表する観光スポット「上野動物園」で、一番人気の動物が「パンダ」です。2017年に誕生した「シャンシャン」が一躍話題となりました。
「シャンシャン」人気にあやかり、さまざまなお店でパンダグッズや、パンダをモチーフにしたお菓子などのお土産が販売されています。
老舗のお菓子屋さんもパンダ商品に参入
さまざまな店でパンダ関連のお土産が販売される中、「上野」にある老舗のお菓子屋さんなども、パンダ商品をお土産として販売しています。老舗の技と、思考を凝らしたさまざまなパンダ商品は、どれも買いたくなる愛らしい物ばかりです。
老舗が製造するパンダ商品は、もらう人が思わず笑顔になるお土産ばかりで、特にパンダ好きには堪らない商品だらけです。「上野」はパンダ天国となっています。
上野のおすすめお土産スポット
たくさんの観光客が訪れる「上野」には、「上野」のお土産が集まる、お土産スポットがたくさんあります。一度にまとめてお土産を買うことが出来るので、おすすめです。
「上野」ならではのお菓子や、特産品などが集まるお土産スポットをご紹介します。「上野」観光に行く前に、ぜひチェックしてみてください。
「エキュート上野」
「エキュート上野」は、「上野駅」直結の商業施設です。駅ナカにあり、雨の日でも快適にショッピングが楽しめます。「エキュート上野」は、パンダ商品が豊富に揃う、人気のお土産スポットです。
「エキュート上野」は、「上野」限定のお菓子から雑貨まで、多種多様なお土産が勢ぞろいします。可愛いパンダのお土産に囲まれて、気分も上がります。
そして「エキュート上野」には、さまざまな飲食店やスイーツ店があり、グルメも楽しめます。テイクアウトのお弁当やお惣菜などが充実しているので、地元の人や観光客にも人気です。
とても可愛くて大量買いしたくなる、パンダのお土産の数々は必見です。アクセスにも便利で、観光のついでにふらっと立ち寄れる「エキュート上野」はおすすめのお土産スポットです。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 JR東日本上野駅構内3階 |
電話番号 | 03-5826-5600 |
「アトレ上野店」
「アトレ上野店」は、「上野駅」の中央改札を出てすぐにある、ショッピング、ランチ、カフェなどさまざまな楽しみ方が出来る商業施設です。
連日たくさんの買い物客と、ランチやディナーを楽しみに訪れる人で賑わう「アトレ上野店」は、パンダ商品が色々と売られているお土産スポットでもあります。
パンダグッズだけでなく、「上野」で人気の洋菓子店や和菓子店など、「上野」のお土産にぴったりの商品がたくさん販売されているショップがあります。
「上野」で自分用のお土産や、人に渡すお土産も買える、おすすめのお土産スポットです。きっとお気に入りの一品に出会えます。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 |
電話番号 | 03-5826-5811 |
「アメ横商店街」
「アメ横商店街」は、およそ400店舗が軒を連ねる、「JR上野駅」と「JR御徒町駅」間の高架下にある商店街です。戦後、アメリカ軍の商品を販売する闇市だったことから、「アメヤ横丁」と呼ばれるようになりました。
威勢の良い店員さんのかけ声が飛び交い、さまざまな商品が驚きの安さで販売されている「アメ横商店街」は、海外の観光客からも人気のスポットとなっています。
「アメ横商店街」には、新鮮な海鮮を販売する商店や、フルーツ、野菜、肉、お菓子など、たくさんの商店があり、どこも品揃え豊富で安いのが人気です。
衣料品店や飲食店もあり、さまざまな楽しみ方が出来るのが魅力です。見ているだけでも楽しい「アメ横商店街」は、「上野」の観光・グルメスポットとして、高い人気を誇ります。
「アメ横商店街」内の飲み屋もとても安く、せんべろが出来ると評判です。「上野」に来た際は、買い物、食べ歩き、飲み歩きが出来る下町情緒あふれる「アメ横商店街」へ、足を運んでみてください。
住所 | 東京都台東区上野4-9-14 |
電話番号 | 03-3832-5053 |
「上野・お土産」パンダの人気お菓子・6選
パンダフィーバーに沸く「上野」の街では、たくさんのお店でパンダ商品が販売されていて、「上野」はパンダの街と化しています。
各店ごとに思考を凝らしたパンダ商品は、どれもとても愛らしく、全部買いたくなってしまう商品ばかりです。数あるパンダのお土産の中から、人気のパンダのお菓子をご紹介します。
おうさまのおやつ「パンダボーロ」
おうさまのおやつ「パンダボーロ」は、パンダの可愛い顔が描かれた蓋がついた容器に、パンダやメッセージがプリントされた昔懐かしい「ボーロ」が入っています。
コロコロとした小さなボーロに、赤と黒の天然素材でプリントされた可愛いパンダの顔は、とてもキュートで見ていて癒されます。「HAPPY」というメッセージや、ハートマークがプリントされた「ボーロ」もあり、探すのも楽しいです。
パンダの顔が描かれた可愛い蓋の付いた容器は、「ボーロ」を食べ終わった後でも小物入れや、雑貨をしまう収納として使えるのでおすすめです。
子供から大人まで安心して食べられる「パンダボーロ」は、誰に渡しても喜ばれるお土産です。ホームパーティ用や手土産にもぜひ買ってみてください。「おうさまのおやつ」公式オンラインショップでも購入が可能です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 |
電話番号 | 03-5826-5870 |
王様堂本店「東京おかきパンダ」
王様堂本店「東京おかきパンダ」は、大正13年創業の老舗おかき店が作る、一枚ずつ丁寧に手作りされたパンダの顔のおかきです。
草むらにいるパンダをイメージして作られた醤油味のおかきは、パンダの黒い部分には竹炭、顔を囲む緑の部分には青のりを練りこんでいます。
手作りなので全て違う表情をしていて、食べるのがもったいなくなってしまう愛らしいパンダは、大人気のお土産です。老舗のおかき屋が作る商品なので、味はとても本格的です。
玄関からちらっと覗く姿がプリントされたパッケージも可愛いおかきは、「上野」らしいお菓子のお土産です。ぜひチェックしてみてください。
住所 | 東京都台東区千束2-6-8 |
電話番号 | 03-3872-3333 |
銀のぶどう「パンダのシュガーバターサンドの木」
銀のぶどう「パンダのシュガーバターサンドの木」は、全粒粉、ライ麦などの厳選した7種類の素材を使用した、ザクザク食感のシリアルにシュガーバターを載せて焼き上げた生地で、ホワイトショコラをサンドした定番のお菓子です。
そんな定番の「シュガーバターサンドの木」に、可愛いパンダの顔をプリントした限定のお土産です。定番の美味しいお菓子に、可愛さがプラスされ、とても人気があります。
ザクザク食感と香ばしさが特徴のシリアル生地と、ミルキーでコクのあるオリジナルのホワイトショコラが絶妙なバランスで、とても美味しいお菓子になっています。
子供から大人までみんなで食べられ、個包装になっているのでばらまき用のお土産にもぴったりな、「上野」らしいお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅中央改札外 グランコンコース内 |
電話番号 | 0120-207-730 |
かきたねキッチン 「キューブ」
かきたねキッチン 「キューブ」は、さまざまなフレーバーの柿の種が販売されている、人気の柿の種専門店です。キューブ状のお洒落な箱に入った柿の種が販売されています。
かきたねキッチン 「キューブ」の「上野エキュート店」では、4種類の「キューブ」を買うと、可愛いパンダのイラストが描かれた箱に詰めてもらえるサービスがあります。
「芳醇じゃがバター味」や「てりやきマヨネーズ味」「和風ダシカレー味」などの9種類の柿の種に、アーモンドやカシューナッツ、ジャイアントコーンなどの相性抜群なナッツを合わせた「キューブ」は、おすすめのお菓子です。
食べだしたら止まらなくなる、中毒性のある柿の種を、「上野」らしいパンダの箱に詰めてお土産として渡してみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-3843-2310 |
ヨックモック「シガール パンダデザイン」
ヨックモック「シガール パンダデザイン」は、定番のお菓子「シガール」を可愛いパンダのパッケージで包装した、「上野」限定のお菓子です。
「シガール」は、バターをふんだんに使用して焼き上げる、ロール状になったラングドシャです。軽い食感と、口の中で溶けていくような味わいが魅力です。
「シガール パンダデザイン」は、10本入りはパンダの可愛い袋に入っていて、16本入りは、パンダの親子が描かれた缶に入っています。缶は、食べ終わった後も利用できるので、16本入りを買う方がおすすめです。
美味しい定番のお菓子が、「上野」らしいパンダパッケージになって販売されているので、「上野」に来たなら外せないお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 JR東日本上野駅構内 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5645 |
シレトコファクトリー「東京コパンダ物語」
シレトコファクトリー「東京コパンダ物語」は、北海道生まれのドーナツ店が手掛ける、パンダをモチーフにした可愛さ全開の焼きドーナツが、お土産に大人気です。
新鮮な厳選素材を使用して焼き上げるドーナツは、どこか懐かしい素朴な味わいです。
住所 | 東京都台東区上野7丁目1-1エキュート上野3F |
電話番号 | 03-3843-2077 |
「上野・お土産」パンダの人気スイーツ・6選
「上野」で売られているパンダ商品には、スイーツもたくさんあります。可愛くて甘いスイーツは、ついついたくさん買い込んでしまう人が続出しています。
「上野」で買える、パンダをモチーフにした可愛くて美味しいスイーツのお土産をご紹介します。有名洋菓子店から老舗まであるので「上野」に行く前に要チェックです。
ブールミッシュ「パンダのマカロン」
ブールミッシュ「パンダのマカロン」は、「エキュート上野」のパンダをモチーフにしたキャラクター「うえきゅん」がプリントされた、可愛くて美味しいマカロンです。
箱も「うえきゅん」の愛らしいイラストが描かれていて、「上野」らしい人気スイーツです。「ブールミッシュ」は、本場フランスの味を忠実に守る、本格的なお菓子が人気の洋菓子店です。
サクサクのマカロン生地の中には、トロっととろけるなめらかなクリームがサンドされています。本格的な味わいは、可愛い見た目だからとあなどってはいけません。
「上野」ならではの可愛い「うえきゅん」のイラストと、本場フランスのマカロンを味わえる、お土産にぴったりのお菓子です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート3階 |
電話番号 | 03-5826-5644 |
餡舎ひよ子「赤ちゃんパンダのカスタード」
餡舎ひよ子「赤ちゃんパンダのカスタード」は、バニラビーンズがたっぷり入った、濃厚な美味しいカスタードがたっぷり詰まった大判焼きです。「上野」限定で、パンダの親子の刻印が押されています。
外はサクッと、中はモチっとした食感の生地に、贅沢な味わいのカスタードがたっぷり入った大判焼きは、「上野駅」で定番のお土産スイーツです。
元々はパンダ一頭の顔だけ刻印されていたそうなのですが、「シャンシャン」の誕生を記念して、親子のパンダの刻印になったそうです。
手土産やおやつとしても親しまれている「赤ちゃんパンダのカスタード」は、「上野」限定の仲の良いパンダの親子の刻印が観光客に人気です。パンダの和スイーツをぜひお土産に買ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5644 |
おいもさんのお店 らぽっぽ 「しっとり安納芋と濃厚クリームチーズパイ」
おいもさんのお店 らぽっぽ 「しっとり安納芋と濃厚クリームチーズパイ」は、自社農場で栽培した、ねっとりした食感が特徴の国産安納芋を使用した、濃厚なクリームチーズパイです。
甘みの強い熟成安納芋と、濃厚でまろやかなクリームチーズを贅沢に使用し、サクサクのパイに載せて焼き上げています。表面には「エキュート上野」のキャラクター「うえきゅん」が描かれています。
「しっとり安納芋と濃厚クリームチーズパイ」は、おいも好き・チーズ好きには堪らないスイーツです。パンダの「うえきゅん」がキュートな「上野」限定のスイーツは、おすすめのお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5672 |
マミーズ・アン・スリール 「パンダのアップルパイ」
マミーズ・アン・スリール 「パンダのアップルパイ」は、素材の味を活かした甘さ控えめなアップルパイに、可愛い自家製パンダクッキーが載った、「上野」の人気スイーツです。
合成着色料や着色料などの添加物は使用せず、素材本来の味や色を活かした手作りのアップルパイは、子供から大人まで安心して味わえるおすすめスイーツです。
使用するリンゴは、その時期ごとの旬の美味しいリンゴを選んで、アップルパイに使用しています。手作りならではの優しい味わいが大評判です。
自宅に持ち帰ってトースターで温めると、さらにサクサクとした食感が楽しめます。お土産にぴったりの絶品アップルパイを味わってみてください。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5649 |
DOLCE FELICE「プチパウンド・パンダ」
DOLCE FELICE「プチパウンド・パンダ」は、パンダの顔のイラストが描かれた箱に、チョコ味のパンダパウンドケーキや、6種類の味のパウンドケーキが入った人気のお土産スイーツです。
パンダの顔になったチョコ味のパウンドケーキと、フルーツが生地に練りこまれた6種類の可愛いパウンドケーキは、本格的な味わいで、お土産にぴったりのスイーツです。
愛らしいパッケージとケーキが、SNSでも話題になりました。見た目も味も抜群のプチパウンドケーキは、お土産におすすめです。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5640 |
宗家 源吉兆庵 「パンダつくよみ」
宗家 源吉兆庵 「パンダつくよみ」は、老舗和菓子店が作る、小さくて可愛いパンダの顔の刻印が押された、絶品どら焼きです。
ふわふわに焼き上げた生地に、粒あんと刻んだ栗が入っています。栗の甘さと食感が良いアクセントになって、ふわふわの生地との食感の違いが楽しめます。
「上野」のお土産にぴったりの、可愛いパンダのどら焼きは、和スイーツの定番でありながら、安定の人気を誇ります。老若男女誰からも愛されるお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5635 |
「上野・お土産」パンダのおすすめ食品・5選
「上野」のお土産用パンダ商品は、お菓子・スイーツだけでなく、食品まで販売されています。「上野」でいかにパンダが愛されているかが伝わります。
「上野」で買える、お土産に人気のパンダのおすすめ食品をご紹介します。普段使い出来るものから、ゆったり楽しめるお酒まであるので、ぜひ探してみてください。
ベリーオーチャドしもきた「パンダソルト」
ベリーオーチャドしもきた「パンダソルト」は、天然由来の成分で色づけした塩で、パンダの可愛らしい顔を作ったビンに入った塩です。
塩の染色には、農薬などを使用せずに栽培した野菜いなどを使用していて、安心・安全を心がけています。子供から大人まで、家族みんなで使えるのが嬉しいポイントです。
もうひとつ人気のポイントが、パンダの表情を作る、塩の造形アートです。作り方は企業秘密のようですが、ビンの中に丁寧に色を重ねて、可愛い表情に仕上げているそうです。
「上野」で買える、可愛くて安心・安全にもこだわった人気の「パンダソルト」は、お土産におすすめの商品です。もらった人も喜ぶこと間違いなしのキュートなお土産です。
住所 | 東京都台東区上野公園7 |
電話番号 | 03-6231-7780 |
芙蓉酒造「パンダのまんま」
芙蓉酒造「パンダのまんま」は、北海道で採れる「熊笹」という笹から作られる、珍しい焼酎です。大きな可愛いパンダの顔のラベルが貼られています。
「パンダのまんま」は、笹特有の爽やかな香りと、まろやかな味わいが楽しめる焼酎です。ロックでも、ソーダ割にしてもすっきりと飲むことが出来ます。
そして、笹には貧血予防や便秘改善などの嬉しい健康効果も期待できます。パンダの気持ちになれそうな笹のお酒は、お土産にぴったりの商品です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 |
電話番号 | 03-5826-5675 |
御代櫻「パンダカップ」
御代櫻「パンダカップ」は、岐阜県にある老舗酒造が、パンダが「上野動物園」に初めてやってきた時に、記念に製造したカップ酒です。色々な仕草のパンダが描かれたカップは、とても可愛いと評判です。
「御代櫻」は、冷やして飲んでも、熱燗にして飲んでも美味しい日本酒で、料理にも良く合います。「上野」のお土産として本格的な日本酒を買ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 |
電話番号 | 03-5826-5675 |
湖畔の森ビール「パンダビール」
湖畔の森ビール「パンダビール」は、秋田のビールメーカー「湖畔の森ビール」が作る、本格的なビールです。パンダや桜などの可愛いイラストが描かれたラベルが貼られています。
ビールの原料には「あきたこまち」を使用し、キレが良くコクのある美味しいビールに仕上げています。料理との相性もぴったりのおすすめビールです。
「エキュート上野」にある「KINOKUNIYA entree」限定の商品なので、「上野」に来たなら要チェックのお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 |
電話番号 | 03-5826-5675 |
アンデルセン アトレ上野店「パンダ食パン」
アンデルセン アトレ上野店「パンダ食パン」は、一日24本限定の、切るとパンダの顔が出てくる愛くるしい食パンです。パンダの顔は、ミルク生地とココア生地で再現しています。
朝と夕方の2回、12本ずつ焼き上げられる「パンダ食パン」は売り切れ必至の大人気商品です。なので、事前に予約しておくと、確実に購入することが出来ます。
一本丸々買っても食べきれないという方には、ハーフサイズも販売されているのでおすすめです。可愛い「パンダの食パン」はSNS映えも抜群です。渡す用にも、自分用にもお土産にしたい逸品です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野七番街1階 |
電話番号 | 03-5826-5842 |
「上野・お土産」パンダの人気グッズ・5選
「上野」のパンダ商品は、グルメだけでなくお土産グッズも盛りだくさんです。普段使いできるグッズから、家に飾っておける可愛いグッズ、子供向けのおもちゃまで色々あります。
たくさん販売されているパンダグッズの中から、おすすめを厳選してご紹介します。自分用にもぴったりのお土産ばかりなので、「上野」に行った際はぜひ探してみてください。
遊 中川「注染手拭い 親子パンダ」
遊 中川「注染手拭い 親子パンダ」は、パンダの親子が大きく描かれた手ぬぐいです。キュートなパンダの姿は、見ているだけで癒されます。
レトロな色合いでとても可愛いと好評の「注染手拭い 親子パンダ」は、若い人でも普段使い出来る手ぬぐいです。普段手ぬぐいを使わない人でも、ついつい使いたくなるデザインのお土産グッズです。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 |
電話番号 | 03-5826-5607 |
ローリーズファームプラス エキュート上野「パンダトート」
ローリーズファームプラス エキュート上野「パンダトート」は、お弁当箱などをいれるのに丁度いい大きさのバッグに、ポケットから顔を出す可愛いパンダが描かれた、大人気のグッズです。
「上野」でしか買えない人気ブランドの商品なので、とてもおすすめです。使いやすさも抜群なので、お土産に喜ばれること間違いなしのバッグです。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3階 |
電話番号 | 03-5826-5609 |
上野ランド「スノードーム」
上野ランド「スノードーム」は、スノードームの中に、「西郷隆盛」と一緒にパンダが入った物や、パンダが寝転んだりして遊んでいる物など、色々なスノードームが販売されています。
家に飾っておきたい愛らしい姿は、とても人気です。キラキラとしたスノードームは、眺めているだけで癒されます。ぜひ「上野」の思い出に、お土産として買ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都台東区上野公園7 |
電話番号 | 03-6231-7780 |
ハードロックカフェ「上野限定ピンバッジ」
ハードロックカフェ「上野限定ピンバッジ」は、可愛いパンダや、パンダの親子を、「ハードロックカフェ」のテイストと合わせてピンバッジにした大人気グッズです。
「上野」の「ハードロックカフェ」でしか買えない限定のグッズなので、ファンには堪らないグッズです。「上野」に来た際は、外せないお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野1階 |
電話番号 | 03-5826-5821 |
ヤマシロヤ「ナノブロック」
ヤマシロヤ「ナノブロック」は、説明書を読みながら、小さなブロックを組み立ててパンダを作る人気のおもちゃです。子供でも遊びながら作ることが出来ます。
大人も楽しめる「ナノブロック」は、お土産にとても喜ばれます。とても人気なので、お土産を買いに行く際は在庫があるかお店に確認することをおすすめします。
住所 | 東京都台東区上野6-14-6 |
電話番号 | 03-3831-2320 |
「上野・お土産」・老舗店のお土産・5選
パンダで盛り上がる「上野」ですが、昔から親しまれる老舗が多くあり、老舗の味はお土産としてとても人気があります。「上野」で買える、お土産にぴったりなおすすめの老舗のお菓子をご紹介します。
日本橋屋長兵衛「桜かすてーら」
日本橋屋長兵衛「桜かすてーら」は、春に咲き誇る桜をイメージした和菓子です。「かすてーら」という商品名ですが、「カステラ」ではなく、「浮島」という餡をベースにした蒸し菓子です。
「桜かすてーら」は、新緑を表現した黄緑色の餡と、桜の花を表現したピンクの餡の2層になっています。2層の間には、白いんげん豆がサンドされています。
もっちりしっとりとした食感が特徴で、日本の春を感じられる海外の観光客にも人気の和菓子です。ほのかな桜の風味と、白いんげん豆の甘さが上品な、老舗ならではの美味しいお菓子のお土産です。
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 |
電話番号 | 03-5826-5745 |
うさぎや「どらやき」
うさぎや「どらやき」は、大正2年創業の老舗和菓子店です。「うさぎや」は、2枚のどら焼きの皮で餡をサンドするスタイルを生み出したと言われる名店です。
もっちりとした皮に、小豆の旨味を感じられるあっさりとした甘さの餡がたっぷり挟まっています。「上野」の老舗の味は、お土産にぴったりです
住所 | 東京都台東区上野1-10-10 |
電話番号 | 03-3831-6195 |
かりんとう ゆしま花月「かりんとう」
かりんとう ゆしま花月「かりんとう」は、昭和22年創業の老舗かりんとう専門店です。黒砂糖ではなく、白砂糖を煮詰めて飴にしています。
カリッとして上品な甘さのかりんとうは、有名人や著名人もおすすめする絶品かりんとうです。「上野」で絶対に外さないお菓子を、お土産におすすめします。
住所 | 東京都文京区湯島3-39-6 |
電話番号 | 03-3831-9762 |
上野風月堂本店「ゴーフル」
上野風月堂本店「ゴーフル」は、1747年創業の老舗洋菓子店の看板商品です。丸い大きなウエハースで、バニラやストロベリーなどのクリームをサンドした人気のお土産です。
サクッと軽いウエハースと、甘いクリームがクセになります。可愛い缶に入っているので、食べ終わった後も小物入れなどとして利用できます。「上野」生まれのお土産をぜひ買ってみてください。
住所 | 東京都台東区上野1-20-10 |
電話番号 | 03-3831-3106 |
つる瀬本店「豆大福」
つる瀬本店「豆大福」は、厳選したもち米と赤エンドウ豆を使用した、絶品豆大福が人気の老舗和菓子店です。塩気の効いた豆と、餡の相性が抜群です。
お菓子に合うように、固さや甘さを調節した餡は、職人の手によって丁寧に仕込まれています。老舗の技が光る美味しい豆大福を、ぜひお土産に買ってみてください。
住所 | 東京都文京区湯島3-35-8 |
電話番号 | 03-3833-8516 |
上野のお土産は可愛くて美味しいがたくさん!
「上野」のお土産は、「上野」らしいキュートなパンダ商品や、老舗の美味しいお菓子などたくさん販売されています。「上野」観光を楽しんだ後は、お土産選びをたっぷり楽しんでください。