本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
仕事帰りに東京駅で日本酒はいかが?
東京駅周辺には、美味しい日本酒が楽しめるおしゃれなバーや専門店があります。仕事帰りや夜デートにぴったりなお店もあるので、今日は日本酒が飲みたいなという気分の時は、利用してみましょう。日本酒を販売しているお店もあります。
少しだけ知りたい「日本酒の歴史」
東京駅周辺のおすすめの日本酒が楽しめるスポットを紹介する前に、日本酒の歴史についてチェックしていきましょう。デートで日本酒のうんちくを語ることができれば、パートナーから尊敬の眼差しで見られるかもしれません。
「口噛みノ酒」が起源?
日本酒は、元々口噛みノ酒にルーツを持つのではないかと言われています。口噛みノ酒は、713年以降に手掛けられた大隅国風土記の逸聞に登場する飲み物です。異説もありますが、九州や近畿地方で誕生したという考えが知られています。
唾液に含まれる酵素で糖化させる
口噛みノ酒は、神社の巫女が生米を噛んでは容器に吐き戻し、時間を掛けて唾液に含まれる酵素で糖化させたものを村で飲んでいたことが始まりと言われています。現代では考えられない行動ですが、神社の巫女が聖なる儀式として行っていました。
酒を醸造するという意味の古語「醸む」をかむと読むのは、日本酒が口噛みノ酒に由来するからと言われています。東京駅でおしゃれな日本酒を飲む際にも、口噛みノ酒や日本酒の歴史に思いを馳せてみると良いでしょう。
奈良時代には米麹を使った醸造法が普及していた
奈良時代には、米麹を使った日本酒造りが盛んになってきます。日本酒は、神様や天皇に捧げるために作られ始めたという説が濃厚です。日本酒作りは、口噛みノ酒の時の原始的な方法から醸造技術が徐々に進化していきました。
造酒司
造酒司は、律令制の下で置かれた日本酒造りに特化した役所や役人のことを意味します。造酒司は、宮廷で行われていた宴会で出される日本酒の管理を担当していました。国を挙げて日本酒を作っていたということが、造酒司の歴史から読み解けます。
東京駅周辺の日本酒専門店
まずは、東京駅周辺の日本酒専門店のおすすめを紹介していきます。日本酒専門店なので、こだわりの日本酒が用意されています。今日は飲みたい気分という時は、専門店に行くと良いでしょう。
「KURAYOSHI」
KURAYOSHIは、日本料理を楽しみながら日本酒が楽しめる専門店です。器も日本製にこだわるなど、和を感じる演出がされています。カウンター席のみのお店なので、一人でも立ち寄りやすい点が魅力的と言えるでしょう。
KURAYOSHIでは、日本酒はいつも約10種類用意されています。季節や料理に合わせた日本酒が用意されるので、訪れる度に新しい日本酒との出会いが期待できます。食事のメニューも2週間毎に変わるので、何度も足を運びたい専門店です。
おすすめメニューは、三種飲み比べセットです。日本酒専門店が厳選した日本酒から3つ選んで飲めます。おつまみも充実しているので、東京駅周辺でふらっと飲みたい気分の時に利用してみましょう。
KURAYOSHIはカウンターだけの日本酒専門店なので、混雑している場合もあります。確実に足を運びたい場合は、予約しておくと良いでしょう。日本酒は冷やでも燗でも用意されているので、店主と相談しながら飲んでいくこともおすすめです。
KURAYOSHIは、有楽町駅から歩いて1分の場所にあります。有楽町ビルディングの地下1階にある日本酒専門店なので、隠れ家的な雰囲気を楽しむこともできるでしょう。土曜日は休みになることがあるので、お店のSNSの最新情報をチェックしておきましょう。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-10-1有楽町ビルB1 |
電話番号 | 03-6259-1859 |
「日本酒バル さわら」
日本酒バルさわらは、おでんやおばんざいと日本酒を楽しめる専門店です。おでんは関西風の出汁が使われているので、最近関西から東京駅周辺に転勤になってホームシックに掛かっている人におすすめできます。
日本酒バルさわらでは、さわらの木で出来た樽が使われています。さわらの香りが移ったさわらの樽香酒は、華やかな香りがして女性受けも抜群です。その他日本酒をシェイクして急に冷たくして飲むなど、専門店として新たな日本酒の飲み方を提案してくれています。
さらに日本酒バルさわらでは、都内料亭で修業した料理人が手掛ける季節を感じるコースも提供されています。日本酒をもっと楽しめる飲み放題メニューもあるので、宴会などで利用してみましょう。
ランチタイムの営業も行っていて、美味しい海鮮丼メニューが人気です。ランチタイムにお店の雰囲気を確かめることもおすすめです。ハイチェアのテーブル席が採用されているので、女性でも訪れやすい日本酒専門店と言えます。
日本酒バルさわらは、1フロアにいろいろな料理が集まっているうおまんダイニングの内にあります。大手町駅直結の日本酒専門店なので、足を運びやすいでしょう。平日23時まで営業しているので、東京駅周辺で夜遅くまで営業している人にもおすすめです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-3日本生命丸の内ガーデンタワB1F |
電話番号 | 03-5224-5510 |
「日本酒×炭火焼き ルンゴ大手町」
日本酒×炭火焼きルンゴ大手町は、新鮮なジビエ肉と日本酒を楽しむことができる専門店です。佐賀県名物の肉豆富や佐賀県武雄市産猪ロースの花山椒焼きが味わえるので、佐賀県や九州出身の人を接待する際にもおすすめできます。
日本酒×炭火焼きルンゴ大手町には、カウンター席と半個室の座敷が用意されています。レトロな雰囲気の店内はおしゃれで、デートで利用しても良いでしょう。佐賀酒やジビエに合う日本酒を飲めば、盛り上がること間違いなしです。
日本酒以外のお酒も飲みたいという人は、ワインやサワー、焼酎の用意もあります。ルンゴ飲み放題メニューもあるので、専門店が選んだ美味しいお酒を思う存分味わいたい時にもおすすめです。チャージ料不要の立ち飲みコーナーもあります。
日本酒×炭火焼きルンゴ大手町は、土曜日も営業しています。休日デートで、次の日のことを考えず思う存分日本酒やジビエ料理を楽しみたいという時にもぴったりでしょう。
大手町駅から徒歩2分の場所にあるので、東京駅からもアクセスも楽々です。予約することもできるので、宴会のリクエストがある場合は電話で相談してみましょう。
住所 | 東京都千代田区大手町1-1-1大手町パークビルB1F |
電話番号 | 03-6551-2503 |
「川口酒店」
川口酒店は、穴子の名店である玉ゐが展開している日本酒専門店です。店内には控えめの照明が使われていて、ストイックな雰囲気がおしゃれなバーだと評価されています。BGMの内お店なので、日本酒と穴子を静かな環境で味わってみましょう。
日本酒は、半合からオーダーできます。そのため、色々な種類の日本酒を飲みたい時におすすめです。1階はカウンター席で立ち飲みスタイルで味わえます。2階は、テーブル席で座って日本酒を味わうことができます。
川口酒店では、日本酒に合うおつまみの種類も豊富だと言われています。季節のお刺身や漬け物盛り合わせなど小腹を少し満たしたい時にぴったりなメニューも多いので、東京駅での待ち合わせの時間調整などで利用してみましょう。
日本酒にあまり詳しくないという人は、メニューの後ろに日本酒の味のチャート表があるので参考にしてみて下さい。日本酒専門店なので、お店の人も日本酒にとても詳しいです。お店の人に相談して日本酒をオーダーしても良いでしょう。
川口酒店は、日本橋駅から徒歩3分の場所にあります。静かな路地にある日本酒専門店なので、古き良き東京の雰囲気を味わいたい観光客にもおすすめです。コース料理もあるので、味わいたい場合は事前に予約して足を運んでみましょう。
住所 | 東京都中央区日本橋2-9-71F~2F |
電話番号 | 03-6225-2850 |
東京駅周辺で日本酒が楽しめるおしゃれなバー
東京駅周辺には、デートにもおすすめのおしゃれなバーが数多くあります。おしゃれなバーの中には、専門店並みに日本酒のラインナップが揃っている人気店も人気です。特におすすめのバーを厳選して3店紹介していきます。
「シオカラ」
シオカラは、塩辛と日本酒を楽しむことができるバーです。全国から集められた塩辛や珍味を味わうことができるので、珍しい食材が好きという人におすすめのお店です。釜で炊いたご飯も用意されています。
カウンター席や個室、半個室があるバーなので、デートを楽しみたいという場合にもおすすめです。店内は、和を感じるおしゃれな雰囲気で、大人カップルにぴったりでしょう。隠れ家のような雰囲気も話題になっています。
シオカラでは、氷水の入ったボールでとっくりが冷やしています。焼酎、梅酒、カクテル、ワインなど日本酒以外のお酒の種類も多いので、塩辛といろいろな種類のお酒を楽しみたい時にぴったりです。
2時間飲み放題コースなどもあるので、バーで宴会することもできます。おしゃれな雰囲気のバーは、仕事帰りの女子会や少人数の新年会などでぴったりです。
シオカラの場所は、銀座一丁目駅からのアクセスが便利です。地下にあるバーなので、スマホが圏外になる場合もあります。日常を忘れて、塩辛と日本酒を楽しんでみましょう。

電話番号 | 03-3538-5323 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-7-7 銀座ロビーB1F(地図) |
アクセス | 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅 徒歩1分/地下鉄銀座駅 徒歩3分/JR有楽町駅 徒歩6分 |
営業時間 | 月~木、祝前日: 18:00~23:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 23:00)金: 18:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:30)土、祝日: 18:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00) |
平均予算 | 5000円(通常平均) |
定休日 | 月~木、祝前日: 18:00~23:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 23:00)金: 18:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:30)土、祝日: 18:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00) |
「銀座ロビー」
銀座ロビーは、シオカラの上の階にある和食が楽しめるバーです。銀座ロビーも隠れ家のような雰囲気を出しているので、おしゃれなバーで楽しみたい人におすすめできます。フロアごとに雰囲気が違うので、何度も足を運びたくなることでしょう。
江戸東京野菜を使ったメニューもあるので、東京駅周辺で美味しいご飯が食べられるバーを探している観光客にもおすすめです。日本酒は、季節のおすすめがラインナップされています。人気の高い獺祭山田錦の取り扱いもあります。
銀座ロビーは、ビル一棟がお店になっている点が魅力的です。訪れる度に新しい発見があるので、訪れる人数や用途を変えて何度も足を運びたくなるでしょう。ただ階段を利用する場合があるので、ヒールなどを履いている人は要注意です。
銀座ロビーは、銀座一丁目駅9番出口から徒歩1分の場所にあります。フロアを貸し切りすることもできるので、銀座で宴会や誕生日会などを開きたい時におすすめです。
記念日には、デザートプレートなどを用意してもらうことができます。銀座で特別な時間を過ごしたい場合は、銀座ロビーを利用してみると良いでしょう。

電話番号 | 050-5815-4014 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-7-7(地図) |
アクセス | 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅 徒歩1分/地下鉄銀座線、日比谷線 銀座駅 徒歩3分/JR有楽町駅 徒歩6分 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 17:00~23:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 23:00)土: 17:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00)日曜日が営業の場合17:00~24:00(L.O.22:30)となります。【個室】2名~最大14名様まで対応可能な個室有♪【貸切】10名様~最大24名様までフロア貸切承ります。※曜日や時間帯によって貸切最少人数が異なる場合がございます。 |
平均予算 | 5,000円(通常・宴会) |
定休日 | 月~金、祝前日: 17:00~23:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 23:00)土: 17:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00)日曜日が営業の場合17:00~24:00(L.O.22:30)となります。【個室】2名~最大14名様まで対応可能な個室有♪【貸切】10名様~最大24名様までフロア貸切承ります。※曜日や時間帯によって貸切最少人数が異なる場合がございます。 |
「Enoteca 眞」
Enoteca眞は、イタリアンが楽しめるバーです。イタリアンと日本酒のマリアージュが楽しみたい時にぴったりです。イタリアン料理にある純米酒が多く用意されているので、日本酒好きも満足できるでしょう。
飲み放題付いたコース料理もあるので、宴会などにもおすすめのバーです。夫婦が経営しているアットホームな雰囲気のお店なので、初めてデートに行く時にも重宝するでしょう。
Enoteca眞では、必ず1ドリンクの注文が必要です。日本酒だけでなく、ビールやワインの種類も豊富なバーなので、日本酒以外も飲みたい人がいる場合にも利用できます。
鎌倉野菜や日本の食材にこだわって作られたイタリアンは、日本酒との相性抜群です。その上子羊を一頭買いして、美味しい羊料理が提供されています。肉と日本酒を心行くまで堪能したい時にもおすすめのバーです。
Enoteca眞は、八丁堀駅から出てすぐの場所にあります。全面喫煙可のお店ですが、予約時に禁煙希望があればお店全体が禁煙になることがあるので注意しましょう。
住所 | 東京都中央区八丁堀4-14-1ライオンズマンション1F |
電話番号 | 03-3553-2880 |
「現バー」
現バーは、東京駅のすぐ近くにある音楽とお酒を楽しむことができる人気店です。ビールやハイボールなどのお酒の種類が多いです。現バーでは、毎月第3水曜日に新潟の日本酒の飲み比べをするイベントが開催されています。
さらに毎月第2木曜日には、4つの蔵元が毎月1人ずつ登場して酒造りの話をしてくれるイベントが開かれることもあります。日本酒と相性の良いおつまみも提供されているので、日本酒造りに興味がある人にもおすすめです。
現バーは、ランチタイムにスパイシーチキンカレーも提供しています。夜訪れる前にお店の雰囲気を感じたい人は、足を運んでみると良いでしょう。音楽と美味しいカレーを楽しめます。
現バーへのアクセスは、大手町駅からが便利です。日曜日も営業しているので、東京駅周辺を観光している人にもおすすめです。おしゃれな音楽と美味しい日本酒で、素敵な時間を過ごしてみると良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビル7階 |
電話番号 | 03-3211-6999 |
東京駅周辺で日本酒デートするなら
東京駅周辺には、日本酒デートが楽しめるおしゃれなお店があります。2人とも日本酒が好きという場合は、おすすめのお店に足を運んでみましょう。好きな日本酒についての話で盛り上がるでしょう。
「銀座ささ花」
銀座ささ花は、季節の魚や野菜と日本酒が楽しめるおしゃれなお店です。伝統を感じる老舗の和食店ですが、アラカルトで料理を注文できるなど気軽に利用することができます。デートに人気のカウンター席もあります。
銀座にあるお店ですが、比較的リーズナブルに料理を楽しむことが出来ると評判です。全国各地の日本酒が用意されているので、日本酒の奥深さを感じたい時にもおすすめできます。デートで行ったことある街の日本酒を飲むことも良いでしょう。
銀座ささ花は、土・祝日のみランチタイムも営業しています。夜デートは時間が合わないという時や昼から銀座の和食店でゆっくり日本食を飲みたい時におすすめです。昼間から日本酒を楽しめて、優雅な時間が過ごせるでしょう。
さらに珍しくすべてのメニューに価格が掲載されている点が、安心できます。お財布と相談しながら日本酒デートを楽しみたいという時にもおすすめです。
銀座ささ花は、銀座一丁目駅から徒歩2分の場所にあります。東京駅から電車でアクセスしても近いので、日本酒デートをスマートの楽しみたい時に利用してみましょう。
住所 | 東京都中央区銀座1-4-9第一田村ビルB1F |
電話番号 | 03-3561-3761 |
「東京 壽」
東京壽は、日本酒を豊富に取り扱っている東京駅直結の居酒屋です。漁港直送鮮魚の刺身や霧島黒豚が味わえるので、日本酒が好きなグルメなカップルのおしゃれなデートにおすすめできます。
日本全国の季節酒を味わうことができるので、美味しい日本酒と出会いたい場合にも良いでしょう。さらに接待や宴会などで使える飲み放題プランには、美味しい日本酒が含まれています。
便利な立地にある東京壽は、大盛況であることが多いです。スマートにデートに行きたい場合は、予約しておいた方が良いでしょう。ランチタイムも営業しているので、昼から宴会したい時にも利用できます。
2018年6月にオープンしたばかりのお店なので、東京駅で新しいお店を開拓したいというカップルにもおすすめです。鯛めし食べ放題のメニューもあるので、しっかり食べたい時にぴったりでしょう。
東京壽は、JR東京駅日本橋口出口1分の場所にあります。東京駅1番街グルメゾン内にあるので、足を運びやすいでしょう。新幹線乗り場にも近いので、新幹線を待っている間に小腹を満たしたい時におすすめです。

電話番号 | 050-5347-4072 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅1番街1F 東京グルメゾン内(地図) |
アクセス | JR東京駅日本橋口出口1分 新幹線乗り場すぐ!東京駅1番街グルメゾン内にオープン♪駅構内で刺身と日本酒を堪能! |
営業時間 | 月~土、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)日、祝日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30)JR東京駅新幹線乗り場すぐ!日本橋出口徒歩1分とアクセス抜群の『東京コトブキ』が6月28日(木)にオープンいたします!全国各地から取り寄せたおすすめの日本酒と、鮮度抜群の漁港直送鮮魚や霧島黒豚を使用した絶品和食料理を楽しめます♪ぜひお越しください! |
平均予算 | 1000円(ランチ平均)4500円(通常平均) |
定休日 | 月~土、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)日、祝日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30)JR東京駅新幹線乗り場すぐ!日本橋出口徒歩1分とアクセス抜群の『東京コトブキ』が6月28日(木)にオープンいたします!全国各地から取り寄せたおすすめの日本酒と、鮮度抜群の漁港直送鮮魚や霧島黒豚を使用した絶品和食料理を楽しめます♪ぜひお越しください! |
「NANAYA GINZA」
NANAYAGINZAは、オリジナルオイルで揚げられた串揚げを楽しむことができます。種類豊富な日本酒とワインを楽しむことができるので、デートにもおすすめです。毎日築地から食材を仕入れているので、フレッシュな味を楽しめます。
カウンター席もあるので、調理をしている姿を見ながらデートを頼みたい時にもおすすめです。お得なコース料理もあるので、おしゃれな雰囲気の中で串揚げを味わってみましょう。
日本酒のおすすめは、正雪の蔵からオリジナルブレンドしたななや×正雪です。その他、寫樂火入れや作みやびのともなど魅力的な日本酒のラインアップが用意されています。
比較的リーズナブルに楽しめる串揚げなので、カジュアルなデートを楽しみたい時にもおすすめです。ソースは一度付けがルールなので、関西出身のカップルも満足できるでしょう。
地下鉄銀座一丁目駅から歩いて1分の場所にあるので、東京駅からも楽々アクセスすることができます。半個室もあるお店なので、デート以外に宴会や接待などで利用できます。
住所 | 東京都中央区銀座2-4-6銀座ベルビア館7F |
電話番号 | 03-6271-0840 |
「いぶき 東京駅 TEKKO avenue」
いぶき東京駅TEKKOavenueは、鮨と日本酒が楽しめる人気店です。福島など東北の日本酒を多く取り扱っているので、日本酒通も満足できるでしょう。カウンター席や個室などいろいろな種類の席があります。
修行を積んだ寿司職人がいるので、お寿司を純粋に楽しみたい時にもおすすめです。獺祭なども飲み放題の日本酒飲み放題メニューもあるので、利用してみましょう。
鮨酢は、独自配合されていて美味しいと評判です。ランチタイムも営業しているので、気軽に立ち寄ってみましょう。持ち帰れるお土産もあるので、時間が無い時にも美味しいお寿司を味わうことができます。
いぶき東京駅TEKKOavenueは、東京駅八重洲北口から歩いて2分の場所にあります。予約もできるので、便利に利用してみましょう。パーテーションで仕切られたテーブル席もあるので、プライバシーも守られます。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-2鉄鋼ビルB1F |
電話番号 | ー |
東京駅周辺の日本酒の飲み放題が楽しめるお店
日本酒をもっと楽しみたい人は、東京駅周辺の飲み放題メニューがある居酒屋に足を運んでみましょう。おしゃれな雰囲気のお店も多いので、1人でもデートでも、仲間とでも利用することができます。
「日本酒バル 魚の目利き 八重洲店」
日本酒バル魚の目利き八重洲店は、魚介類と日本酒を楽しむことができます。東京駅周辺で、お魚が楽しみたい時にもおすすめです。飲み放題は最大3時間なので、ゆっくり過ごすことが可能です。
日本酒や地酒や地焼酎は種類が多いので、厳選した食材を自分好みのお酒で楽しむことができます。落ち着いたおしゃれな雰囲気のインテリアが採用されているので、東京駅近くで大人デートしたい時にもおすすめです。
日本酒バル魚の目利き八重洲店は、ハッピーアワーや幹事無料などお得に楽しむことができるサービスも充実しています。お店のホームページなどを確認して、お得に楽しんでみましょう。
日本酒バル魚の目利き八重洲店は、東京駅八重洲中央口から歩いて2分の場所にあります。東京駅は不慣れな人でも足を運びやすいので、新幹線に乗る前に飲み放題を味わってみると良いでしょう。

電話番号 | 050-5286-1023 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋3-2-16 マスヤビル7F(地図) |
アクセス | 東京駅八重洲北口 東京駅八重洲中央口徒歩2分/日本橋駅 徒歩5分/京橋駅 徒歩6分/大手町駅 徒歩5分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)予約制になりますが6名からの団体様は12時からの昼宴会(コースのみ)も可能です。詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。当店料理長がその日に仕入れた食材を匠の技で仕立てます。自慢の海鮮料理やおつまみ、色鮮やかな逸品まで種類豊富にご提供◎ |
平均予算 | 4000円(通常平均) |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)予約制になりますが6名からの団体様は12時からの昼宴会(コースのみ)も可能です。詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。当店料理長がその日に仕入れた食材を匠の技で仕立てます。自慢の海鮮料理やおつまみ、色鮮やかな逸品まで種類豊富にご提供◎ |
「千や 八重洲本店」
千や八重洲本店は、東京駅周辺にある人気の創作料理のお店です。2時間飲み放題付き千や名物コースがおすすめで、美味しい料理と日本酒を思う存分味わうことができます。
和食と中華が両方楽しめるお店なので、東京駅周辺で何を食べるか悩んでいる時にも利用することができるでしょう。お店自慢の手作りの料理は、お腹も心も満足させてくれます。
千や八重洲本店では、定番からプレミアまで幅広い種類の日本酒や焼酎が用意されています。飲み放題メニューには、生ビールやカクテルも含まれているので、お酒の好みが異なる人とも楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
東京駅からすぐの場所にあるので、終電を気にし過ぎることなく美味しい日本酒を楽しむことができます。土日祝も営業しているお店なので、東京駅周辺で日本酒を飲みたい観光客にもおすすめです。

電話番号 | 050-5815-4739 |
---|---|
住所 | 東京都中央区八重洲1-7-4 ナリカワビル1F・B1F(地図) |
アクセス | JR東京駅 徒歩1分、銀座線日本橋駅 徒歩5分、東西線日本橋駅 徒歩5分 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 17:00~翌0:30 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 翌0:00)土、日、祝日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 翌0:00)月~金 17:00~24:30(L.O.24:00) 土・ 日・祝 17:00~24:00(L.O.23:30) |
平均予算 | 3500円(通常平均) 4000円(宴会平均) |
定休日 | 月~金、祝前日: 17:00~翌0:30 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 翌0:00)土、日、祝日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 翌0:00)月~金 17:00~24:30(L.O.24:00) 土・ 日・祝 17:00~24:00(L.O.23:30) |
「串粋 八重洲店」
串粋八重洲店は、リーズナブルな価格で串焼を楽しむことができる東京駅周辺の老舗店です。日本酒の種類も多く、飲み放題付きのコースが人気があります。おしゃれな和空間は、デートにもぴったりでしょう。
東京都青梅市の地酒である澤乃井純米も用意されているので、東京らしいお酒を飲みたい観光客にもおすすめです。その他全国の地酒を多くラインナップしているので、いろいろな味を楽しめるでしょう。
串粋八重洲店では、リーズナブル価格のランチメニューもあります。お得なランチビールメニューもあるので、日本酒だけでなくビールも好きな人は昼間に足を運ぶこともおすすめです。
東京駅から歩いてすぐの場所にあるので、仕事帰りに日本酒の飲み放題を味わいたいというサラリーマンも便利に利用できるでしょう。平日のみ営業なので、注意が必要です。東京駅周辺に出張にきた人には、帰る前に立ち寄ってみましょう。
住所 | 東京都中央区八重洲1-6-15 登代田ビルB1F |
電話番号 | 03-3273-9994 |
「シンパチキング」
シンパチキングは、海鮮料理やお肉料理が楽しめる東京駅周辺のおしゃれなお店です。日本酒50種類以上の飲み放題プラもあるので、日本酒をたくさん飲みたい時におすすめできます。
用意されている日本酒は、全国から集められたおすすめのものばかりです。日本酒について詳しくなりたいので、色々な種類が飲めるお店を東京駅周辺で探している場合は、シンパチキングが最適でしょう。
シンパチキングでは、半個室の部屋もあります。プライベートやビジネスでも便利に利用してみると良いでしょう。東京駅からもほど近い有楽町駅から歩いて3分の場所にあります。
日曜日と祝日が定休日なので、平日や土曜日に東京駅周辺で美味しいお店を探している時に利用してみましょう。ランチタイムには、唐揚げ食べ放題メニューも人気があります。
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビルB1 |
電話番号 | 03-6269-9922 |
東京駅周辺で日本酒のお土産が買える販売店
東京駅周辺には、日本酒を販売しているお店も数多くあります。お土産にもおすすめなので、ぜひ立ち寄ってみましょう。販売店によって取り扱っている種類も違うので、東京駅周辺のお店をはしごしてみましょう。
「はせがわ酒店 東京駅GranSta店」
はせがわ酒店東京駅GranSta店は、東京駅の改札の中にある販売店です。全国各地の酒蔵を訪れて厳選した日本酒が販売されているので、新幹線に乗る前などに立ち寄ってみましょう。
さらに随時試飲販売がされているので、お土産で購入する前に味見してみることもできます。東京駅内にあるので、Suicaを使った支払いができる点も魅力的と言えるでしょう。
はせがわ酒店は東京駅GranSta店以外にも、二子玉川店やパレスホテル東京店などがあります。東京駅にあるお店が気に入った人は、同じ系列の販売店に足を運んでみることもおすすめです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内B1 |
電話番号 | 03-6420-3409 |
「リカーズハセガワ 八重洲地下街 本店」
リカーズハセガワ八重洲地下街本店は、JR東京駅八重洲地下街で日本酒を販売しているお店です。日本酒以外にも、シングルモルトウイスキーが充実している販売店なので、お酒好きは立ち寄ってみましょう。
有料で試飲してから購入できるサービスを提供している販売店なので、失敗しないお土産選びをしたい人におすすめです。東京駅八重洲地下街の北口には北口店もあるので、アクセスしやすい方で日本酒を購入してみると良いでしょう。
リカーズハセガワ八重洲地下街本店へのアクセスは、東京駅から八重洲地下1番通りを目指して進むと良いでしょう。ビール券、クレジットカードで支払いができる販売店です。
住所 | 東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街中4号八重洲地下1番通り |
電話番号 | 03-3271-8747 |
「KINOKUNIYA entrée グランスタ丸の内店」
KINOKUNIYAentréeグランスタ丸の内店は、JR東日本東京駅構内1階改札内にある日本酒の販売店です。日本で最初のセルフサービス方式を採用した紀ノ国屋ならではのラインアップが魅力的です。
全国のおすすめの日本酒が販売されているので、東京駅で美味しい日本酒を手土産に地元に帰るという時にも利用できます。日本酒にあうおつまみもあるので、東京駅から出発する新幹線の中で食べたり飲んだりするための食材をゲットしておきましょう。
KINOKUNIYAentréeグランスタ丸の内店では、販売している日本酒をギフトにしてもらうこともできます。東京駅で日本酒好きに贈り物をしたいと考えた場合は、立ち寄ってみると良いでしょう。
住所 | 東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東日本東京駅構内1階改札内 |
電話番号 | 03-6206-3390 |
「福光屋 丸の内店」
福光屋丸の内店は、福光屋の旗艦店として日本酒や食品を販売しているお店です。福光屋は江戸時代から酒蔵を経営している老舗で、米醗酵を使った化粧品なども販売しています。日本酒が飲めない人へのお土産もゲットできるでしょう。
バーも併設させている販売店なので、気になる日本酒を実際に飲んでから購入することも可能です。酒蔵らしいスイーツメニューも販売されていて、東京駅周辺で小腹を満たしたい時にぴったりです。
福光屋丸の内店は、東京駅からもほど近い有楽町駅から歩いて5分の場所にあります。年末年始以外は営業しているので、足を伸ばしてみましょう。お土産に最適な日本酒が、多く販売されています。
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル 1F |
電話番号 | 03-5288-5015 |
東京駅で極上の日本酒を堪能しよう!
東京駅周辺には、魅力的な日本酒を取り扱うお店が数多くあります。全国の人が集まる東京駅の近くだからこそ多くの種類を取り扱っているというお店も多いので、日本酒が好きな方はお店やバーに立ち寄ってみましょう。
東京駅周辺で働く人だけでなく東京を観光している人やデートしている人にもおすすめのお店ばかりなので、終電を気にし過ぎることなく美味しい日本酒に舌鼓を打ってみることをおすすめします。