奈良のお土産はこれが鉄板!雑貨や高級品におすすめお菓子を総まとめ

奈良のお土産はこれが鉄板!雑貨や高級品におすすめお菓子を総まとめ

歴史的な物が多いことで知られる奈良ですが、奈良土産にはどんなものがあるのでしょうか。奈良に行くならぜひ手に入れておきたい鉄板や、ここぞという時の高級品のお土産について、雑貨からお菓子まで幅広くおすすめのお土産をご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.歴史の町・奈良はお土産も多彩!
  2. 2.奈良で鉄板の名物お土産3選
  3. 3.奈良でおすすめの和菓子のお土産11選
  4. 4.奈良でおすすめの洋菓子のお土産4選
  5. 5.奈良の柿が使用されたお菓子のお土産3選
  6. 6.奈良のお酒のお土産
  7. 7.奈良のかわいい雑貨のお土産2選
  8. 8.奈良の少し高級品な雑貨のお土産
  9. 9.奈良に行ったらステキなお土産を買おう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

歴史の町・奈良はお土産も多彩!

Photo by Span X

古くからの歴史ある土地として観光客が多く訪れる奈良ですが、観光地であればその分お土産が売られている場も必要となってきます。奈良は古くからの町ということもありお土産も歴史にちなんだものや、奈良と言えばこれ、といった鉄板のお土産も数多くあります。

Photo by reggiepen

お土産を買う時は、渡す相手との関係や好みに応じてお菓子の方が無難であったり雑貨の方が好まれたりと最適なものも違ってきます。その点、奈良のお土産は内容が多彩なので選択肢も広く、渡す相手にも喜ばれるお土産選びが可能です。

奈良の観光のおすすめはここで決まり!モデルコースや絶品グルメものイメージ
奈良の観光のおすすめはここで決まり!モデルコースや絶品グルメも
奈良県には、数多くの歴史的な建造物が多く、観光客で毎日にぎわいを見せています。多くの観光スポットがある奈良にはおすすめのスポットが随所にありますので、今回は奈良のおすすめの観光スポットやおすすめのモデルコースを厳選して紹介していきます。

奈良で鉄板の名物お土産3選

フリー写真素材ぱくたそ

お土産の種類が多彩な奈良ですが、その中でもひときわ有名で、奈良土産の鉄板と言われるようなものがあります。昔から有名なものであるだけに、「奈良に行くならお土産はこれが欲しい」と希望されることも多く、鉄板のものを選んでおけば間違いはないとされています。

奈良で鉄板のお土産は見た目が特徴的なことが多いので、ひと目で奈良へ行ったと分かってもらえるのも便利です。ここからは、食べて美味しいだけでなく奈良の特色も感じられるお土産の鉄板を3種類、ご紹介していきます。

柿の葉寿司

Photo by june29

昔から変わらない姿の奈良土産としておすすめしたいのが「柿の葉寿司」です。食品の保存技術が発展していない時代に海産物を〆て柿の葉に包み、重石で空気を抜いて保存食にしたのが始まりですが、現在は美味しい特産品として知られ、鉄板のお土産となっています。

柿の産地であり、柿の木がたくさんあったことから柿の葉に包むという方法がとられましたが、結果としてそれが保存性を高め、特徴的な風味をつけることになりました。保存食ということもあり、作りたての時と1日から2日寝かせた後の味が異なるという点も興味深い特産品です。

お土産としても、長距離移動で食べるお弁当としても便利な柿の葉寿司は県内のお土産屋さんや専門店で購入することが出来ます。奈良駅前なら「柿の葉寿司本舗たなか」で購入可能です。

住所 奈良県奈良市東向中町5番地2
電話番号 0742-81-3651

奈良漬け

Photo by jetalone

その名前が名産として特徴的な「奈良漬け」は、奈良のお土産の中でも鉄板中の鉄板と言えます。伝統的な漬物である奈良漬けは酒粕とみりん粕で瓜やなす、かぶらなどを漬けて作られていますが、一度食べたら忘れられないほど特徴的な風味で多くのファンの心を掴んでいます。

酒粕を使うためにお酒のような匂いが強く、好き嫌いが分かれることもありますが、お酒を飲む時のおつまみやお茶漬けの具、ご飯とのりで包んで奈良巻きにするなど食べ方やアレンジのバリエーションは広く、意外と使い勝手の良い食品です。

しっかり漬けた奈良漬けは常温で2ヶ月近くもつため、すぐに渡せない相手へのお土産にもおすすめです。漬け方で味や価格も違うので、「山崎屋」などのお店で質問しながら買うのがベストです。

住所 奈良県奈良市東向南町5
電話番号 0742-22-8039

白龍

Photo by yoppy

古くから有名で、かつ食べ物として好き嫌いも少ない「白龍」は誰にでも渡せるお土産として鉄板です。三輪そうめんは奈良の名産として知られていますが、白龍はその中でも極細なのにコシがあるのが特徴で、するすると食べられます。

白龍は三輪そうめんを専門とする「三輪山本」売店で販売されているので、麺の太さや製法の異なる他の商品と一緒にじっくり選ぶことが出来ます。

また賞味期限も2年と長いため、期限を気にせず安心して渡せるのもおすすめ出来るポイントです。きれいなパッケージに入った白龍は奈良で買える鉄板のお土産として最適と言えます。

住所 奈良県桜井市箸中880
電話番号 0744-43-6663

奈良でおすすめの和菓子のお土産11選

Photo by akira yamada

奈良で鉄板のお土産はいくつもありますが、和菓子をお土産にするのも喜ばれます。奈良は古くから観光地であることもあり、お土産に出来るお菓子もバリエーションが豊富です。かつては高級品とされていたお菓子も、現在はお土産として買いやすくなっています。

特産品を使ったご当地柄が強く出ているものから、奈良ではよく知られた定番のものなど、ここからは奈良でお土産として買いたい、おすすめの和菓子をご紹介します。

くず餅

Photo by 305 Seahill

奈良では、吉野を中心に古くから葛(くず)を生産しており、その葛を美味しいお菓子としたものが「くず餅」です。きなこや黒蜜をかけて食べるとほんのりと甘さが感じられる、優しい味の和菓子であるくず餅は、現地でも美味しく食べることが出来ますが、お土産にもなっています。

カップに充填された形のくず餅は携帯性や保存性に優れているため、安心して持ち帰ることが出来ます。味もほんのりとした甘さなので、甘いものがそこまで得意でない人にとっても食べやすいくず餅は、隠れた鉄板お土産です。「天極堂」などのお店で購入出来ます。

住所 奈良県奈良市押上町1-6
電話番号 0742-27-5011

朝焼きみかさ

フリー写真素材ぱくたそ

お菓子の中でもカジュアルに食べられる「朝焼きみかさ」は和菓子好きな人に渡すにはおすすめのお土産です。材料となるあんこや製法にこだわって作られており、安心して手にとることが出来ます。食べた満足感も得やすいボリュームなので、1個ずつ配っても相手に喜ばれます。

きちんとお皿に盛らなくてはいけないものに比べて食べやすいので、職場へのお土産などにもおすすめです。フレッシュバター入りの商品などバリエーションもあるので、製造販売している「天平庵」の店舗で甘い匂いに囲まれながらじっくり選びましょう。

住所 奈良県桜井市吉備576-1
電話番号 0744-49-2535

きみごろも

Photo byEnotovyj

外見は厚揚げのようでありながら、中身はメレンゲでふわふわ食感と不思議なお菓子が「きみごろも」です。奈良の宇陀市にある「銘菓きみごろも本舗松月堂」が作っているお菓子で、卵白でメレンゲ状にした上に卵黄をつけて焼くことで印象的な見た目と味が生まれます。

使っている素材はシンプルなので、味は卵らしいほんのりとした甘さで、日本茶を入れてちょっと休憩する場面などにもぴったりのお菓子です。

バラやパック、包装つきと様々な形で購入出来るので、その場で食べることもお土産として持ち帰ることも可能です。一度食べるとまた食べたいと思う人も多いほど、食べたことのある人にとっては宇陀市で鉄板のお菓子となっています。

住所 奈良県宇陀市大宇陀上1988
電話番号 0745-83-0114

葛菓子

Photo by iwaryo

粉にすることで葛湯やくず餅と様々な形に姿を変えられる葛ですが、その葛粉を干菓子として固めたものが「葛菓子」です。「奈良のうまいもの」にも選ばれており、強い人気のあるお菓子です。干菓子なので口に入れるとすっと溶けていく味わいがほっこりとした気分にさせてくれます。

葛菓子がお土産として優れているのは、干菓子なので常温で1年間と賞味期限が長いこと、また季節や種類に応じて色や形の違うものがあり、目にも楽しいお菓子であることです。葛菓子は吉野にある「吉田屋」などのお店で購入出来ます。

住所 奈良県吉野郡下市町大字阿知賀1128-1
電話番号 0747-52-2532

だんご庄のおだんご

Photo by BONGURI

明治創業の「だんご庄」では、竹串に刺したきなこのおだんごが有名です。材料となる上新粉やきなこは上質のものを使用し、全て手作りというこだわりもあり、長く愛されています。購入も1本から50本までボリューム展開されており、職場や家でわいわいと食べるお土産におすすめです。

きなこは煎りたてなので独特の香ばしい風味も感じられ、奈良へ行って食べるのが楽しみになるような味です。近鉄坊城駅からすぐのところに店舗があるので、購入も楽に出来ます。

住所 奈良県橿原市近鉄坊城駅前
電話番号 0744-27-4340

みむろ

Photo by T.Tseng

作り始められてから約170年の歴史を持つ「みむろ」は日持ちすることや小豆などの材料の質にこだわった製法から、奈良のお土産としておすすめしたいお菓子のひとつです。その商品名は奈良の中でも有名な大神神社のご神体である山にちなんでいます。

「白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)」で作られているみむろは、大神神社からすぐのところや、参道沿いにあるお店で買うことが出来ます。奈良市内であれば奈良駅から徒歩3分のところにも店舗があるので、購入しやすさもその魅力です。

住所 奈良県桜井市三輪 三輪明神大鳥居前
電話番号 0744-43-3668

らほつ饅頭

Photo by TakamiChie

大仏が有名な奈良らしさがあふれる「らほつ饅頭」は、その名の通り大仏の「らほつ」というころころと巻いた髪の一房のような形に整えられ、米油で香ばしく揚げて作られる黒いかりんとう生地に包まれた饅頭です。揚げているために、生地はかりっとした食感がします。

かりんとう生地と聞くと一見濃い味のようですが、中に入っている餡は上品な甘さで、何個でも食べられそうな美味しさだと評判になっています。

中の餡は抹茶やこしあん、くりかぼちゃなど全部試してみたくなるほど種類豊富です。「祥樂(しょうがく)」というお店で販売されているらほつ饅頭は、直売所が生駒郡にありますが近鉄奈良駅にも販売店があるので、奈良旅行の帰りがけにでも購入出来ます。

住所 奈良県奈良市東向中町29
電話番号 0742-81-8039

奈良町だんご

フリー写真素材ぱくたそ

おしゃれなお店も多いならまちエリアで食べるお菓子として鉄板となりつつある「奈良町だんご」は、見た目の可愛らしさと上品な甘さで飽きない味に作られています。三色のお団子はそれぞれ大和茶、味噌、小豆と味が違っており、どれも優しい味わいです。

Photo byHans

お団子が1本ごとに笹の葉に包まれているので、見た目も可愛いと評判です。あまり大人数向けでないお土産の場合でも、奈良町だんごであれば5本から販売しているので量が多すぎて困ることはありません。もちろん、30本入りのセットもあるので、大人数向けへのお土産としても購入可能です。

奈良町だんごを作っている「寧楽菓子司 中西与三郎」は実店舗とインターネット通販の両方でお菓子を販売しており、買いやすいところも観光客やお取り寄せファンから喜ばれています。

住所 奈良県奈良市脇戸町23
電話番号 0742-24-3048

御城之口餅

Photo by kanonn

お城の入り口で売っていることからその名がついた「御城之口餅」は、つぶあんを餅で包み、きなこをまぶしたお餅で、それぞれの素材はシンプルながらもバランスの良い味と食感が好評を得ており、自分用としてもお土産用としても強い人気があるお菓子です。

御城之口餅を作っている「菊屋」は他にも様々な和菓子を作っているお店ですが、その中でも御城之口餅は1個あたりのサイズが小さいので食べやすく、人にも渡しやすいので気軽に渡せるお土産候補としておすすめされています。

販売している店舗は奈良県内にいくつかありますが、大和郡にある本店では天井にお菓子の木型が並んでいる様子が見られるので、観光ついでに行ってみると楽しめます。

住所 奈良県大和郡山市柳1-11
電話番号 0743-52-0035

生わらび餅

Photo by zenjiro

「千壽庵吉宗」で作っている「生わらび餅」は、わらび餅を切る作業や最終チェックは必ず人の目を入れている品質の確かさで、長い間「奈良のわらび餅」として親しまれています。練り上げと寝かせる工程に丸一日かけるこだわりの製法のわらび餅は、一度食べてみる価値ありです。

生とつくだけあって、一般的なわらび餅より透明感があり、ふるふると震えるような食感は食べたら忘れられない美味しさです。大きなわらび餅が丸ごと入ったパックタイプと一口サイズにカットされたカットタイプがあり、お土産でシェアするならカットタイプが便利です。

「千壽庵吉宗」の店舗はいくつかありますが、本店は奈良市内の観光スポットがいくつもあるエリア内にあり、茶寮も隣にあってお茶も出来るのでおすすめです。

住所 奈良県奈良市押上町39番地の1
電話番号 0742-23-3003

春日鹿まんじゅう かのこ

Photo byjoemurphy

鹿の形をかたどった可愛らしいフォルムの「春日鹿まんじゅう かのこ」は、奈良に行った雰囲気が出るということもあり、奈良土産として人気の商品です。振り向く雌鹿と角がある雄鹿でセットになったお饅頭は可愛いだけでなく、あっさりした餡が食べやすいと評判です。

中身は餡以外にもカスタードタイプなどを焼いていることもあり、タイミングが合えば「菊一文珠四郎包永本店」で焼いている様子を見ることも出来ます。奈良県内には系列店舗がいくつかあるので、他の場所でも購入出来る鉄板の奈良土産です。

住所 奈良県奈良市雑司町488
電話番号 0742-26-2211

奈良でおすすめの洋菓子のお土産4選

Photo byklizma-e-buka0

歴史ある町ということで和風なものが有名なイメージの奈良ですが、洋菓子も特徴的で人気のものが数多くあります。洋菓子でありながら奈良の特徴が出ている洋菓子は、年代を問わないお土産としてもおすすめです。

奈良土産として選ばれる洋菓子は奈良らしいモチーフが使われていることも多いので、お菓子としてのデザインにも注目です。ここからは美味しくて持ち帰りも出来る、奈良でお土産として買えるおすすめの洋菓子をご紹介します。

まほろば大仏プリン

Photo by Sekikos

優しい味と大仏デザインの蓋の容器に入っているのが特徴の「まほろば大仏プリン」は、奈良県産の食材が使われた味の種類や可愛らしいパッケージが、観光客から好評を博しています。味は定番のカスタードにはじまり大和茶、レアチーズ、日本酒とバリエーション豊かです。

サイズが大と小の2種類あるので、甘いものが得意ではなくともちょっと食べてみるという選択肢も可能です。「まほろば大仏プリン本舗」本店ではカフェも併設されているので、お茶とお土産購入を両方出来るところも観光客から喜ばれています。

住所 奈良県奈良市奈良阪町1073
電話番号 0742-23-7515

蘇蘇

Photo byponce_photography

ふんわりした食感のチーズケーキでありながら、奈良らしい古風な名前がついているのが「蘇蘇(そそ)」です。「蘇」は飛鳥時代に伝わった古代のチーズのことで、チーズを現代風にアレンジしたものというイメージで作られているのが蘇蘇です。

蘇蘇はチーズケーキの中でも空気を含んだタイプなので、口に入れるとふわふわと溶けていくような感覚が特徴です。蘇蘇を作っている「天平庵」は三輪の本店を始めとして、県内にいくつもの店舗があります。

住所 奈良県桜井市吉備576-1
電話番号 0744-49-2535

金魚ロール

Photo byla-fontaine

見た目に特徴のあるお菓子はたくさんありますが、その中でも金魚をモチーフにしているのが「金魚ロール」です。ロールケーキの生地や中のクリームにいちごムースの金魚がデザインされており、ロールケーキを切った断面からも可愛い金魚が見えます。

切り分けても見た目が可愛いため、大人数でわいわい分けられるお土産が欲しいという人にはぜひおすすめしたいお菓子です。ビターチョコレートの出目金もあり、セットで購入して2種類とも切り分けても楽しめます。金魚ロールは生産している「銀河工場」のある大和郡などで購入可能です。

住所 奈良県大和郡山市杉町181-1
電話番号 0743-56-8561

鹿の角バウムクーヘン

Photo by t-mizo

美味しい洋菓子のお土産としては鉄板のバームクーヘンですが、その形状が奈良らしく仕上げることでよりご当地感を出しているのが「鹿の角バームクーヘン」です。切った断面が鹿の角のように飛び出した形なので、その名前にも納得がいきます。

手作りであることや、卵やはちみつといった食材は奈良県産のものを使っていることなど、こだわりポイントも多く贅沢に楽しめる一品です。JR奈良駅から50mほど進んだところにある「ROKUYA」の実店舗で購入出来ます。

住所 奈良県奈良市油阪地方町5
電話番号 0742-24-0090

奈良の柿が使用されたお菓子のお土産3選

フリー写真素材ぱくたそ

柿の葉寿司を鉄板のお土産としてご紹介したように、奈良は柿の生産が盛んです。柿の葉寿司のように葉も使えますし、何より実が美味しいので、和風スイーツにも使いやすいのが利点です。

ここからは、奈良で作られる柿を使用した、お土産にも出来るおすすめのお菓子を3つお伝えします。

柿こーり

Photo by kanonn

柿を冷菓として加工したのが「柿こーり」です。簡単に説明すると柿を寒天で包み凍らせたようなお菓子で、冷凍状態で販売されています。冷菓にすることでさっぱりした味になるので、柿の甘ったるい味が苦手でもこれは食べられるという人もいます。

小分け包装されているので、お土産として配るのにもぴったりです。一番美味しいのは半解凍くらいの頃合いで、ぷるぷるした食感が楽しめます。「柿の専門店いしい」が製造する柿こーりは奈良の三条通やJR奈良駅の駅ビルなどで購入することが出来ます。

住所 奈良県奈良市上三条町27-1 村田ビル1F
電話番号 0742-22-8835

郷愁の柿

Photo by pika1935

先程ご紹介した柿こーりと同じ「柿の専門店いしい」で作っている、別方向の美味しさが感じられる柿スイーツが「郷愁の柿」です。出来上がった干し柿に切れ目を入れ、種を抜いた空洞に栗餡を詰めることで懐かしい味わいのお菓子となっています。

使っている干し柿は一口サイズで、食べるのもそれほど負担になりません。干し柿の果実を丸々1個使った商品は、なかなか他で見られないお土産としておすすめです。

住所 奈良県奈良市三条本町1-1 JR奈良駅ビエラ奈良2F
電話番号 0742-25-3535

柿寿賀

Photo by kzhk

「柿寿賀(かきすが)」は、柚子皮の甘露煮を干し柿で巻いて作られるお菓子で、高級品のような見た目と素朴な味わいが渋好みな人からも好評です。棒状で販売されており、自分で好きな厚みに切り分けて食べるため、一口の量や食べ方をアレンジしやすいのも魅力の一つとなっています。

お茶菓子として食べるのももちろん美味しいですが、ドライフルーツの一種としてワインなどのおつまみや、プレーンヨーグルトと一緒に食べる方法も人気です。「柿寿賀」本店は近鉄奈良駅から徒歩7分の位置にあり、町歩きの途中に買いに行くことが出来ます。

住所 奈良県奈良市高畑町1119
電話番号 0742-20-1717

奈良のお酒のお土産

Photo by y_ogagaga

実は、奈良は日本酒の生産地でもあります。奈良には美味しいお酒を造る酒造がいくつもあり、蔵開きの時期には多くの日本酒ファンが訪れています。もし奈良土産で印象に残るものをと考えるなら、日本酒はかなりおすすめです。

ここからは、奈良にいくつもある酒造の中から、おすすめしたい日本酒のお土産をご紹介していきます。

清酒春鹿

Photo by Spiegel

創業から高い品質にこだわり続けている春鹿は、華やかな香りとコクのある味わいが印象的な日本酒を作っています。作っているお酒の種類は純米酒からにごり酒まで、「春鹿」の名前を冠したものが何種類もありますが、特に注目されているのが辛口のお酒です。

春鹿の辛口の日本酒はアルコール度が高く辛口なのにも関わらず、日本酒の旨味もしっかりと残されているという点で高く評価されており、お試しサイズの少量からお酒好きに向けた一升サイズまで幅広く商品展開されています。

誰かに渡すお土産としても、パーティーに持参する手土産としても最適の、春鹿のお酒をぜひ試してみてください。

お店の情報

Photo by casek

春鹿を作っているのは「今西清兵衛商店」という会社で、蔵元にあるショップで利き酒やお酒の購入を楽しめます。5台分ですが駐車場もあり、お酒を飲む人以外が運転手であれば自家用車での来店も可能です。

住所 奈良県奈良市福智院町24-1
電話番号 0742-23-2255

奈良のかわいい雑貨のお土産2選

Photo by clothfairy

ここまで、奈良のお土産としてお菓子やお酒など食べ物を中心にご紹介してきましたが、奈良には雑貨のお土産も充実しています。中には鹿モチーフなどを使っておしゃれに奈良をイメージした雑貨もあり、デザイン性も高いところが観光客から好評です。

奈良で実物を見てどれを買うか悩みたくなるような、おしゃれな雑貨のお土産を2種類、ご紹介します。

ジュエヌの鹿雑貨

フリー写真素材ぱくたそ

「ジュエヌ」は鹿をモチーフにした雑貨を数多く作っている雑貨のブランドで、雑貨とは言うもののアクセサリーからネクタイ、置物などその種類は多岐に渡ります。「仔鹿ハンガー」など家で使うようなものも販売されているので、自分用に購入する人も少なくありません。

数ある雑貨の中でおすすめしたいのは、「つのリング」や「つのピアス」などの鹿の角をモチーフとした雑貨で、価格はお手頃ですがシンプルなデザインで高級品のような雰囲気も感じられるのが魅力です。

色違いのグッズも多いため、友達と色違いで購入するも良し、自分で買って何種類も使い分けるも良しと楽しみ方の幅も広く、若い女性を中心に人気のある雑貨です。

お店の情報

Photo bymaxmann

ジュエヌの店舗は奈良市内にあり、奈良公園近くの実店舗で販売されています。和風の外観のお店に入ると可愛い雑貨が所狭しと並んでいて、見ていて楽しいお店です。月曜と火曜が定休日なので、平日の旅行であれば注意しましょう。

住所 奈良県奈良市水門町53
電話番号 0742-26-1868

しかまろくんグッズ

Photo by iwaryo

雑貨のお土産としては鉄板の、ファンシーなイメージのものが欲しいのであれば「しかまろくん」グッズがおすすめです。奈良のご当地キャラクターであるしかまろくんを使った、ペンやマスコットがグッズとして販売されています。

価格も根付けのストラップが330円など、購入しやすい価格設定なのもお土産として嬉しいポイントです。高級品でなくても良いけれどインパクトが欲しい、という人にはしかまろくんのBIGマスコットも販売されており、渡す相手をびっくりさせられます。

お店の情報

Photo byhjrivas

しかまろくんグッズは雑貨店やお土産ショップなど、販売されているお店は多いですが「鹿屋」というお土産屋さんでは確実に販売されています。他のお土産と一緒に購入出来るのでいくつもお土産屋を回る手間もなく楽に買えます。「鹿屋」は春日大社に近いところに店舗があります。

住所 奈良県奈良市春日野町23番地1
電話番号 0742-22-3181

奈良の少し高級品な雑貨のお土産

Photo byshell_ghostcage

特別な人へのお土産ならば、ちょっと頑張って高級品を手に入れてみるのも一つの手です。高級品であればお土産以外にも通常のプレゼントとしても渡せますし、相手からも喜ばれます。また、高級品の場合品質の良さも保証されているので、失敗も少なくて済みます。

奈良にも、素材や製作工程にこだわった高級品の雑貨があり、その中にはお土産品として選ばれているものもあります。ここからはそんな高級品雑貨のお土産をご紹介します。

吉野杉の木工作品

Photo by lasta29

吉野杉は国産材のブランドの一つとして、国内の木材でも高級品として扱われていますが、その吉野杉を使って作られた雑貨があります。高級品の木材である吉野杉は節が無く狂いも少ないことから建設材料以外にも木工材料としても優秀で、現在では幅広い用途に使われています。

そんな吉野杉を使って作られた高級品雑貨は、デザインもシンプルなものから少し凝ったものまでありますが、高級品ならではの品質の高さと使いやすさが両立されたものばかりです。まな板や木のトレイ、ブックカバーなど商品の種類は多彩に取り揃えられています。

身近に使える雑貨が多いので、高級品と言っても気負わずに使えるものが多くあります。ぜひ実物を見てみて、美しい木目や高級品ならではのしっかりした感触を確かめてみてください。

お店の情報

Photo by spinster cardigan

吉野杉の木工雑貨が取り扱われているお店は何店舗かありますが、お手頃品から高級品までお土産を幅広く扱う「絵図屋」であれば、奈良の中でもおしゃれなお店の多いならまちエリアにあるので訪れやすいでしょう。お土産購入の際に立ち寄ってみてください。

住所 奈良県奈良市餅飯殿町5 奈良もちいどのビル本館1階
電話番号 0742-23-3131

奈良に行ったらステキなお土産を買おう!

Photo byDariuszSankowski

観光地としても魅力的な奈良ですが、お土産を買うという目線から見ても魅力的なものがたくさんあることがお分かりいただけたでしょうか。鉄板の食べ物のお土産も良いですし、可愛い雑貨も種類豊富なので、旅行の際は誰に何を渡すか、事前に目星をつけておいた方が良いでしょう。

今回ご紹介したのは手軽に買えるものもあれば高級品もあるので、記事の内容を、相手にぴったりのお土産を見つけるための手かがりにして、奈良でのお土産購入を楽しんでください。

平井 今日子
ライター

平井 今日子

滋賀県出身、京都在住です。お酒好きなのでお酒が楽しく飲めるスポット探しに日々勤しんでいます。神社やお寺も好きなので、良いところがあればご紹介していければと思います。楽しそう、面白そうが伝わる記事を発信していきたいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング