店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
東京で馴染みある吉そばは創業が古い
サラリーマンに人気の「吉そば」は、東京都内に14店舗を展開する立ち食いそばのチェーン店です。吉そばを運営している(株)ノアは、1971年に原宿でカフェを開業した後、音楽スタジオやダンス教室の経営に乗り出し、後に誰もが気軽に食べられる立ち食いそば店「吉そば」を開業しました。
吉そばの特徴は「かけ」や「かき揚げ」といった立ち食いそばの王道ともいえるメニューはもちろん、おにぎりやいなり、天丼とのセットやサイドメニューも充実していることです。また、こだわりの醤油と出汁で作ったそばつゆや新鮮な国産野菜を使うといった素材にこだわる点も見逃せません。
立ち食いそばでありながらこだわりの食材
東京都内に広く展開する吉そばは、立ち食いそば店でありながら、そばに使うそば粉は全国各地から取り寄せたそば粉を、かき揚げや天ぷらに使う野菜は新鮮な国産野菜を、とこだわりの食材を使っています。お値段以上にハイクオリティなそばが食べられるコスパの良さも吉そばの人気の秘密です。
また、吉そばのそばつゆは、本醸造の醤油で作った「かえし」に、たっぷりの鰹節、そして日高昆布でとった出汁を加えて作った本格的なもので、化学調味料、着色料、甘味料は一切使っていません。余計な添加物を加えず安心・安全な食材で作ったそばは、ご家庭の味のような優しい味わいがします。
都内で14店舗運営
吉そばは、銀座本店をはじめ、渋谷店、高田馬場店、神田店、五反田店、代々木駅前店、代々木店、日本橋店、西新橋店、赤坂店、池尻大橋店、不動前店、中目黒店、四谷店、の14店舗を展開しています。吉そば銀座本店の場所は、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅から徒歩3分です。
住所 | 東京都中央区銀座3-9-2 |
電話番号 | 03-3545-3039(吉そば銀座本店) |
吉そばは美味しいの?人気があるのか調査!
立ち食いそば店・吉そばは、口コミサイトでも大人気です。人気の秘密はお得なセットやサイドメニューのほか、無化調(化学調味料無添加)のそばつゆ、そして24時間営業なので深夜でも食事ができるところにあります。吉そばは本当に美味しいのか、その人気の秘密をご紹介します。
出汁が美味しいと好評価!
吉そばをはじめ、そば店のそばつゆは醤油や砂糖、味醂を煮返した「かえし」に鰹節や鯖節からとった出汁を加えて作ります。吉そばでは、そのかえしに創業120余年、三重県桑名で作られた本醸造の醤油を使用しており、立ち食いそばではなかなか味わえないキレのあるそばつゆに仕上げています。
また、かえしに加える出汁は、厚めに削った鰹節をたっぷり使った出汁に日高産昆布でとった出汁を混ぜて作ります。東京をはじめ関東圏はミネラル分が多い硬水なので出汁に昆布をあまり使いませんが、昆布出汁を混ぜると旨味成分の相乗効果で非常にバランスの良い、美味しい出汁に仕上がります。
24時間営業で非常に便利
吉そばはほとんどの店舗で24時間営業であることもサラリーマンから人気がある秘密です。残業で遅くなったとき、またはお酒の締めに食べたいときに吉そばは非常に重宝します。ただし、不動前店は日曜のみ17:00まで(月曜7:00から再開)、四谷店は土日祝のみ7:00~19:00までの営業です。
吉そばのおすすめメニューを紹介
吉そばでは常時20種類以上のそば(うどん)を提供していますが、ほとんどのそばがワンコインでお得に味わえます。定番の「特製吉そば」や「かき揚げ天」、そば通にも人気の「コロッケ」など、どれも食べると心がほっこりするメニューばかりです。吉そばのおすすめメニューをご紹介します。
1:特製吉そば
吉そばの「特製吉そば」は、温かいかけそばに月見、わかめ、たぬき(天かす)がのった、吉そばの人気メニューです。3種類の具材を一度に味わえるのでお得感があり、またたぬきと月見が出汁香るかけ汁にさらにコクを与えて美味しくします。月見を温玉に変えた「冷やし特製吉そば」もあります。
温かい特製吉そばには、サイドメニューの「おにぎり」(単品)がおすすめです。月見が溶けたまろやかなかけ汁がおにぎりによく合い、また腹持ちも格段によくなります。少ししょっぱい味が恋しいときは「いなり」(単品)もいいでしょう。3種類の具材の相性も抜群な、吉そばの名物そばです。
2:かき揚げ天
吉そばの「かき揚げ天」は、かけそば、または冷たいそばにかき揚げがのった、これぞ吉そばの定番というべきメニューです。かき揚げの具材はニンジンや三つ葉などです。サクサク感を味わうために最初に食べるもよし、かけ汁にひたしてかき揚げの油を移すもよし、とさまざまな楽しみ方ができます。
また、かけそばに春菊のかき揚げがのった「春菊天」も、春菊の苦みと衣の甘み、そして濃い目のかけ汁があわさって絶妙な味わいになるのでおすすめです。かき揚げ天にはおにぎりまたはいなりがついたお得なセットもあります。つゆにひたして柔らかくしたかき揚げも美味しい、吉そばの定番です。
吉そばはセットがかなりお得
吉そばでは、そば(うどん)とかき揚げ丼などの丼もの、またはおにぎりやいなりのセットがお得な値段で味わえます。特に温かいかけそばまたは冷たいもりそばと丼ものとのセットはかなりボリュームがあるので、お腹がいっぱいになること間違いなしです。吉そばのお得なセットをご紹介します。
1:かき揚げ丼セット
吉そばの「かき揚げ丼セット」は温かいかけそばか冷たいもりそばにかき揚げ丼(ミニサイズ)がついたセットメニューです。そばだけではちょっと物足りないとき、またはそばに丼ものをプラスしたいときに便利なメニューで、かき揚げのほか「えび天丼セット」と「いか天丼セット」があります。
かき揚げ丼セットは、そばのかけ汁またはそばつゆのなかにかき揚げをひたし、麺またはご飯と一緒に食べるなど、さまざまな楽しみ方ができます。かき揚げは揚げ置きですが、サクサクした食感が残っているのであまり気になりません。お腹いっぱい食べたいときにおすすめのセットメニューです。
2:おにぎりセット
吉そばの「おにぎりセット」は温かいかけそばとおにぎりのセットメニューです。かけそばの具は「かき揚げ天」、「コロッケ」、「ちくわ天」の3種類から選べ、また、おにぎりは梅や鮭、おかかなど「本日のおにぎり」が2個もついてくるので、サラリーマンも非常に満足できる内容になっています。
かけそばの具のなかでも、ミックスベジタブル入りのコロッケがのった「コロッケそば」は、おにぎりとのバランスが非常に良いのでおすすめです。甘めのかけ汁がよくしみたコロッケはかき揚げとはまた違った美味しさがあります。ガッツリしたものを食べたいときにおすすめのセットメニューです。
3:いなりセット
吉そばの「いなりセット」は、かき揚げ天、コロッケ、ちくわ天の3種類から選べるかけそばといなりのセットメニューです。いなりは油揚げの味が濃い関東風のいなり寿司で、噛むとおつゆが口の中に飛び出します。甘めのかけ汁と濃い目のいなりとの取り合わせも良い、お得なセットメニューです。
サイドメニューは単品でもおすすめ
吉そばでは、サイドメニューだけを単品で注文することも可能です。サイドメニューはおにぎりやいなりのほか、かき揚げ丼、いか天丼、とろろ丼、えび天丼、温玉丼(丼ものは全てミニサイズ)など、どれもそばにもう一品加えたいときに便利です(サイドメニューは店舗によって違いがあります)。
また、何となく麺類が食べたくない日は、丼ものだけで食事をすますこともできます。ただし吉そばの丼ものはどれもミニサイズなので、丼ものを2~3種類頼むか、おにぎりまたはいなりを追加するといいでしょう。そば以外にもさまざまなメニューの組み合わせを楽しめるのが吉そばの特徴です。
吉そばはテイクアウトできる?
東京で24時間営業している立ち食いそば店・吉そばでは、そばやうどんのテイクアウトも可能です。立ち食いそばをお持ち帰りできる店は少ないので、吉そばのテイクアウトは近所のサラリーマンや地元の人から大変重宝されています。サイドメニューのおにぎりやいなりのお持ち帰りも可能です。
冷たいそばをテイクアウトして、そばが少しくっついてしまった場合は、そばに少し日本酒をかけてから食べると、麺がほどよくほぐれて美味しく食べられるのでおすすめです。ただし年越しそばの場合、年末年始は休業したり営業時間が通常営業とは異なったりする店舗が多いのでご注意ください。
吉そばで美味しいそばを食べてみよう!
立ち食いそばチェーン店・吉そばでおすすめしたいメニューやお得なサイドメニューについてご紹介しました。吉そばの魅力といえば、やはり安心・安全な食材で作ったそばでありながら、気軽に食べられることにつきるでしょう。東京を訪れた際は、ぜひ吉そばで美味しいそばを味わってみませんか。