店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
軽井沢で信州のそばを堪能しよう!
軽井沢は美味しいそばのお店がたくさんあります。ぜひ軽井沢で信州のそばを堪能してみてはいかがでしょうか?
軽井沢にはそばの名店がひしめき合っている
軽井沢には、そばの名店が多く、どのお店にもそれぞれの魅力があります。そばの名店はもちろん、穴場店や人気店などたくさんのお店があるため、軽井沢でそばを食べたい人はぜひチェックしてみてください。
長野県は蕎麦屋の店舗数日本一
長野県には、蕎麦屋が多く店舗数も日本一を誇っています。それだけたくさんの蕎麦屋があれば、美味しいお店ももちろん多く、人気の名店や穴場のお店もたくさんあります。
「そば」の歴史
日本人に古くから愛されているそばですが、どんな歴史をたどってきた食べ物なのでしょうか。それでは、ご覧ください。
高知県内の遺跡からソバの花粉が見つかる
そばは、もとは中国やヒマラヤあたりから入ってきた食べ物だと言われています。しかし、日本でそばの栽培が始まったのは縄文時代の頃だと言われており、高知県にある遺跡でそばの花粉が見つかりました。
9000年以上昔からソバを栽培してた?
これは9000年以上昔の遺跡で、それほど前から蕎麦を栽培していたのではないかと言われているのです。
「続日本紀」にそばが登場
続日本紀が、蕎麦が初めて歴史的文献に上ったものだと言われています。日照りが続いて稲の収穫が見込めないときに蕎麦の栽培を推奨されたのだそうです。
昔は「そばがき」や「そばもち」を食べていた
さらに、昔はそばは細い麺状ではなく蕎麦粉をお湯でこねたものを餅状にしたそばがきやそばもちを食べていたと言われています。現在もそばがきなどを食べることができますが、元はそれが蕎麦だったようです。
「そば切り」の発祥の地は信州
そして、定勝寺文書の中にソハキリ(そば切り)という文字があったと言われており、信州の発祥だとされています。
このように、古くから愛されるそばには数々の歴史があるのです。こうやって歴史を知ってからそばを食べるのもいいのではないでしょうか。
軽井沢・そばの名店5選
それでは、早速軽井沢で人気のそばの名店をご紹介します。軽井沢に訪れたら食べたい人気のそばの名店となっています。
「川上庵」
川上庵は、軽井沢でおしゃれにおそばを楽しめる人気の名店です。冷たい蕎麦には、鴨せいろや天せいろ、クルミだれせいろなどがあり、リーズナブルに美味しいそばを楽しめるのも魅力です。
温かい蕎麦には、鴨南そばや揚げもちそばなどがあり、かけそばなら880円でいただくことができます。そばのほかにも、サラダや温菜、鴨焼きなどを楽しめ、さらにデザートまであります。
お子様そばセットもあるため、軽井沢で子連れランチにそばを食べたいときにもとてもおすすめの名店となっています。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 6-10 |
電話番号 | 0267-42-0009 |
「かぎもとや 中軽井沢本店」
かぎもとや 中軽井沢本店は、軽井沢で明治3年創業のそばの名店です。セットメニューなら軽井沢の名物を楽しむことができます。ざるそばにけんちん汁、山菜、天ぷらと充実した内容です。
このセットで2000円なので、少し豪華なランチとしてもおすすめで、軽井沢観光にもぴったりです。単品メニューも豊富に揃っており、けんちんざるや天ざる、山菜ざるなどを楽しめます。
どれも大盛りにもできるため、たっぷりそばを満喫したい人にもぴったりです。中軽井沢駅から徒歩2分と便利な場所にあるため、軽井沢観光で美味しいそばを食べたいときにおすすめです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3041-1 |
電話番号 | 0267-45-5208 |
「信州そば処 きりさと」
信州そば処 きりさとは、軽井沢で手打ち蕎麦が有名なそばの名店です。つけダレの中にくるみをいれた風味豊かなくるみだれそばは、冷たい蕎麦の中でも人気のあるメニューです。
そして、軽井沢でそばを食べるなら山菜きのこそばも人気があります。ほかにも、にしんそばや揚げもちそば、玉子とじそばなど好みで選んでみてください。
満席で行列になることも多く、人気の名店ですが訪れる価値のある軽井沢のおすすめそば屋さんです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1075-20 |
電話番号 | 0267-42-8585 |
「追分そば茶家」
追分そば茶家は、軽井沢で地元の人にも人気のあるそばの名店です。天せいろそばが人気のメニューで、1830円で贅沢に種類豊富な天ぷらをいただくことができます。
山菜そばももちろん人気で、軽井沢でヘルシーに楽しみたい女性に人気があります。そばはもちろん食材がどれも美味しいため、何度も訪れたくなるおすすめの蕎麦屋さんです。
肉そばはとろとろのお肉が入った絶品そばで、汁まで美味しい贅沢なそばに仕上がっています。信濃追分駅から徒歩12分の場所にあるため、軽井沢観光にもおすすめです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1126-2 |
電話番号 | 0267-45-1415 |
「武田そば 風林茶家」
武田そば 風林茶家は、軽井沢でゆったりと美味しいそばを楽しめる人気の名店です。冷たいそばなら、天ざるそばやくるみそば、冷やし山菜そばなどが人気があり、軽井沢ならではのそばを楽しめます。
地元の人にも人気があり、温かい蕎麦もいただくことができます。にしんそばや冬限定の鴨南蛮そば、鍋焼きうどんなど贅沢なメニューも揃っています。どれも1000円前後でいただけます。
軽井沢駅からは車で5分ほどの場所にあるため、軽井沢観光で美味しいそばを食べたいときにもおすすめの名店です。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東21-7 |
電話番号 | 0267-42-3893 |
軽井沢・そばの人気店6選
次は、軽井沢で美味しい蕎麦を楽しめる人気店をご紹介します。穴場のお店もありますが、まずは穴場よりも人気のお店を楽しみたいという人におすすめです。
「東間」
東間は、軽井沢で蕎麦湯まで美味しい絶品そばを楽しめる人気店です。鴨汁そばは一度食べてほしい美味しいメニューで、鴨とネギの入った温かいつけ汁にそばをつけていただくことができます。
つけ汁は鴨のだしがしっかり聞いているので、蕎麦湯を入れればとても美味しい汁を最後まで楽しむことができるでしょう。
天ざるそばは、野菜の天ぷらをたっぷりと楽しめるため、ヘルシーに楽しみたい女性にとてもおすすめです。テラス席があり、ペット同伴もできるおすすめのそば屋さんです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1398-58 |
電話番号 | 0267-44-6566 |
「志な乃」
志な乃は、軽井沢で厳選された国内そばの実を使った美味しいそばを楽しめる人気店です。さらしな蕎麦・おらが蕎麦・田舎蕎麦の3種類の蕎麦が常に提供されています。
石臼挽きのそばは、その日に必要な分だけを自家製粉しているため、いつでも美味しいそばをいただくことができます。十割そばなので、そば本来の旨味を堪能できるのが魅力です。
おすすめのメニューは相盛り蕎麦で、さらしな蕎麦とおらが蕎麦を2種類楽しむことができます。野菜天ぷら盛り合わせや蕎麦がき、だし巻玉子焼などの一品料理も充実しています。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢746 |
電話番号 | 0267-44-1830 |
「本陣 そば店」
本陣 そば店は、軽井沢でこだわりの手打ちそばを楽しめる人気のお店です。日本酒も楽しめるため、お酒と美味しいそばを満喫したい軽井沢観光客にも人気があります。
一品料理が充実しており、きのこおろしあえや味噌おでん、にんにく揚げなどお酒とともに楽しみたいメニューがたっぷりと揃っています。日本酒のほかにも、ビールやハイボール、自家製梅酒などがあります。
軽井沢駅前にあるため、軽井沢観光客にとても人気のあるお店となっています。軽井沢観光で車を使わない人にもおすすめです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東4-6 |
電話番号 | 0267-42-6552 |
「きこり」
きこりは、軽井沢で美味しいそばランチを楽しめるお店です。数量限定のひすいそばは、お昼過ぎには売り切れてしまうため、早めのランチでぜひ食べてほしいメニューです。
ひすいそばは、長野でしか栽培されていないそばなので、軽井沢観光にもおすすめの一品となっています。子供用の取り皿もあるため、子連れランチにもおすすめです。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分119-7 |
電話番号 | 0267-45-1330 |
「日本料理と蕎麦 冴沙」
日本料理と蕎麦 冴沙は、軽井沢ショッピングプラザ近くで手打ちそばを楽しめる人気のお店です。軽井沢産そば粉を使っているため、軽井沢観光にもぴったりです。
和食も楽しめるお店なので、美味しいそばだけでなく料理もセットになった御膳メニューがあるのが魅力です。長芋とろろ膳は人気メニューで、佐久産長芋のとろろ飯にざるそば、だし巻き玉子を楽しめます。
一品料理も多く、ブリカマの塩焼きやエビの素揚げ、焼き福味鶏などお酒に合うメニューが豊富にあります。日本酒の種類が充実しているので、ぜひ美味しいお酒とそば、料理を満喫してみてください。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1058-16 |
電話番号 | 0267-31-5053 |
「高美亭本店」
高美亭本店は、軽井沢駅近くで手打ちそばを楽しめる人気のお店です。明治40年創業の老舗で、コシのある本格的な蕎麦をいただくことができます。
天ざるそばは人気のメニューで、さくさくで揚げたての絶品天ぷらとそばをいただくことができます。ほかにも、にしんそばや鴨南蛮そば、山菜そばなどの温かい蕎麦も種類豊富に揃っています。
軽井沢駅から近いため、車を使わない軽井沢観光でも気軽に利用できるのが魅力となっています。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町新軽井沢東8-2 |
電話番号 | 0267-42-2481 |
軽井沢・そばのおすすめ穴場店6選
次は、軽井沢で穴場のおすすめそば屋さんをご紹介します。軽井沢には何度も訪れている人にもおすすめの穴場のお店を厳選しました。穴場のお店を探している人はぜひチェックしてみてください。
「満留井」
満留井は、軽井沢で長野県産やこだわりの国内産のそば粉を使った石臼挽きの美味しいそばを楽しめる穴場のお店です。十割そばもいただくことができます。
メニューは豊富で、ごぼう天おろしそばや海老おろしそば、海老天ざるそば、かきあげ天ざるそばなどさまざまなメニューを楽しめるのが魅力です。プラス300円で十割そばに変更できます。
昼と夜にわけて営業しているため、ディナーでそばを食べたい人にもおすすめのお店となっています。ぜひ軽井沢の穴場店で美味しい十割そばを満喫してみてください。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉628-5 |
電話番号 | 0267-42-0330 |
「しげの屋」
しげの屋は、軽井沢で美味しいそばに元祖力餅を楽しめる穴場のお店です。お店の中を長野県と群馬県の県境線が通過している観光にもおすすめの穴場店となっています。
そばはもちろん、力餅はおすすめのメニューで、米の粒が少し残る素朴なお餅を楽しむことができます。あんこや辛味、胡桃、きなこなどさまざまな味があり、1皿には10粒のお餅が入っています。
20粒入りのお土産もおすすめで、2種類の味を選べるのが魅力です。外にはテラス席もあり、県境も楽しみながら美味しいそばと力餅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字峠町2 |
電話番号 | 0267-42-2402 |
「やまへい 軽井沢店」
やまへい 軽井沢店は、リーズナブルで美味しいそばを楽しめる軽井沢の穴場そば屋さんです。軽井沢のプリンスショッピングプラザ内にあるので、軽井沢観光でも訪れやすいのが特徴となっています。
そばとともに自家製の漬物を楽しめるのも魅力で、来店するとテーブルに運ばれてきます。せいろそばと天ぷら籠盛りが人気で、1500円とリーズナブルなのも魅力です。
お座敷席やソファー席などがあり、軽井沢で子連れランチを楽しみたい人にもおすすめの穴場そば屋さんとなっています。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 |
電話番号 | 0267-41-3131 |
「手打ち十割そば処 蕎遊子」
手打ち十割そば処 蕎遊子は、軽井沢で十割そばを楽しめる穴場のお店です。軽井沢駅から徒歩5分と便利な場所にありながら、美味しいそばと一品料理を楽しむことができます。
そばも楽しめる懐石料理などもあり、メニューが充実しています。座敷席もあるため、軽井沢で家族ランチを楽しみたいときに利用しやすい穴場店となっています。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東15-8 |
電話番号 | 0267-42-1345 |
「軽井沢そばひょうろく」
軽井沢そばひょうろくは、軽井沢で石臼挽きのこだわりそばを楽しめる穴場のお店です。蕎麦打ち体験をやっているのも特徴で、大人は2000円、子供は1000円で楽しむことができます。
500gのそばを実際に打ち、持ち帰ることができるため、軽井沢観光にもおすすめです。打ったそばをその場で食べることもでき、プラス500円でお願いできるのも魅力です。
もりそばにそばがき、そば雑炊、天ぷらを楽しめるコースも提供されています。美味しい料理を満喫できるおすすめのお店となっています。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5530-10 |
電話番号 | 0267-45-2399 |
「見晴亭」
見晴亭は、軽井沢でおそばとお餅を楽しめるお店です。テラス席の見晴らしがとてもよく、景色と美味しいそばを楽しみたい人にとてもおすすめのお店となっています。
そばを食べて、食後のデザートに力餅を楽しめるため、軽井沢観光にぴったりのお店です。軽井沢ドライブでぜひ訪れてみてください。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町峠町 |
電話番号 | 0267-42-6966 |
軽井沢周辺のそばの名店6選
最後に軽井沢周辺でおすすめのそばの名店をご紹介します。軽井沢観光でも訪れることのできるおすすめのお店を厳選しました。
「浅間 翁」
浅間 翁は、長野県北佐久郡にある人気のそば屋さんです。辛味大根のおろしそばが人気があり、あっさりと食べることができます。950円とリーズナブルなのも魅力で、大根がそばの甘味を引き立ててくれます。
鴨なんばんそばもおすすめで、寒い冬にはとても人気のあるメニューとなっています。佐久から軽井沢へ向かう幹線通りにあるため、軽井沢観光の途中にも訪れやすいお店です。
住所 | 長野県北佐久郡御代田町御代田3998-11 |
電話番号 | 0267-41-0558 |
「善慶庵」
善慶庵は、素朴な田舎そばを楽しめるお店です。夫婦で営んでいるそば屋さんで、もりそばの並と大盛りだけというシンプルなメニューとなっています。
しかし、そばを注文すると川上村のレタスや漬物も出てくるため、贅沢にいただくことができます。片田舎にあるお店ですが、多くの人が訪れる人気のお店となっています。
住所 | 長野県南佐久郡川上村原836-8 |
電話番号 | 0267-97-2660 |
「そば処 ひらお」
そば処 ひらおは、佐久平パーキングエリア下りにあるお店です。店舗として構えられており、ドライブの休憩にも人気のあるお店となっています。
お茶請けには野沢菜が提供され、長野らしさを感じることができます。高速道路利用時で美味しいそばを食べたいときに人気のあるお店で、席数も多いため気軽に楽しむことができます。
住所 | 長野県佐久市下平尾2681 上信越自動車道 佐久平パーキングエリア(下り) |
電話番号 | 0267-66-3380 |
「八峰の湯 お寄りなんし・おあがりなんし」
八峰の湯 お寄りなんし・おあがりなんしは、日帰り温泉とおそばを楽しめる人気のお店です。料理はそばだけでなく、カレーやおつまみ、お酒、デザートといろいろなメニューが揃っています。
半個室風の席もあるため、家族連れでもゆっくりと食事を楽しむことができます。長野で温泉と美味しいそばや料理を楽しみたいときにおすすめのお店です。
住所 | 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2 八峰の湯 |
電話番号 | 0267-93-2288 |
「地粉や」
地粉やは、見晴らしの良い高台で景色を楽しみながら美味しい料理を楽しめるお店です。ざるそばは800円とリーズナブルに楽しめるため、観光の休憩にもとてもおすすめです。
メニューは、おろしそばや鴨南蛮そば、きのこそば、天ぷらそばなど好みで選べるほどたくさんのメニューが揃っています。駐車場も広く、ドライブで気軽に訪れることができます。
住所 | 長野県北佐久郡御代田町大字塩野520-2 |
電話番号 | 0267-31-6663 |
「そば処治助」
そば処治助は、座敷席とテーブル席のあるそば屋さんで、子連れランチにもおすすめのお店です。おそばの到着までは、そば茶に野沢菜を楽しむことができます。
天ぷらもりそばは、海老天も入って1150円とリーズナブルに楽しめるのが魅力です。大盛りはもちろん、小盛りもマイナス100円でできるのが嬉しいポイントとなっています。
住所 | 長野県佐久市長土呂268 |
電話番号 | 0267-67-9618 |
軽井沢には美味しいそばしかない!
軽井沢で美味しいそばを楽しめるお店をご紹介しました。軽井沢には、美味しいそばを楽しめるお店がたくさんあります。ぜひ軽井沢観光で訪れてみてください。