店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
山田うどんの美味しいメニューを紹介
埼玉県内であれば幹線道路沿に見かける「山田うどん」は埼玉県民に愛され続けられているうどん屋です。創業は1935年と古く、さまざまなメニューがあり、飽きることがありません。
現在は埼玉県を中心に首都圏郊外にも展開しています。「山田うどん」発祥の地、武蔵野大地の埼玉県所沢市は小麦が豊富に栽培されており、それを製粉製麺して売り出したのが「山田うどん」です。
埼玉県民のソールフードとまで言わしめる「山田うどん」の特徴であるコシがある、喉越しが良いうどんはそういった環境で作られたのです。
埼玉県では学校給食にも「山田うどん」が使われるほどポピュラーな存在なのです。そして2018年7月、「山田うどん」は「ファミリー食堂 山田うどん食堂」に生まれ変わりました。
店内で食べるだけでなく持ち帰りもできる自慢のうまいメニューも豊富にあるので、食べたい所に行ってゆっくり楽しむこともできます。それでは「山田うどん」の人気メニューをご紹介しましょう。
山田うどんのメニュー1.天ぷらうどん
「山田うどん」の人気メニューの1つは天ぷらうどんです。丼からはみ出るくらいの大きなかき揚げが乗っていてボリューム満点のうどんです。「山田うどん」のかき揚げは国産野菜を100%使用した揚げたてが自慢です。
人気メニューの天ぷらうどんは麺は少し柔らかくて、サクサクのかき揚げが乗って530円(冷たいうどんは550円)でいただけます。「山田うどん」に行ってメニューで悩むときは迷わず天ぷらうどんがおすすめです。
埼玉の方が愛するうどん
埼玉県のソールフードして埼玉の方に親しまれている「山田うどん」は丼ものを中心としたメニューを大々的に推しています。そのためうどんの存在が薄いイメージがありますが、埼玉県の方は「山田うどん」のうどんが大好きです。
埼玉の方が愛するうどん「山田うどん」のうどんはコシがあって、シンプルではありますが奥ゆかしい味の出汁がきいたうどんは主役級なのです。
美味い、安い、早いが評判の「山田うどん」はガッツリ系が好きな男性顧客を中心に安定した人気を誇っています。また芸能人も「山田うどん」が好きだと公表して全国的に人気になりました。
大人気の定番メニュー
「山田うどん」といえば早くて、安い、美味しいが定評のうどん屋です。「山田うどん」の定番メニューはパンチとかき揚げ丼ですが、パンチといえばもつ煮込みです。「山田うどん」のもつ煮込みはパンチがありうまいです。
「山田うどん」と言えば人気メニューであるかき揚丼は一度食べてみる価値があります。かき揚を閉じた卵が出汁と絡んで独特な味わいをだしていて、ご飯によく合います。お腹が空いた時はペロッと食べきってしまうほどです。
山田うどんのメニュー2.肉汁うどん
「山田うどん」の肉汁うどんはコクとうまみが特徴の肉汁につけて食べます。お肉がたっぷり入って、油揚げがさらにコクをだしています。よく煮込んだうまいつけ汁は絶品メニューです。
温かいうまみが凝縮されたつけ汁にもちもちした麺をつけて食べると味がよく絡んで、どなたにも喜んでいただけます。どちらかと言えばうどんの存在が肉に負けていると思わせるくらい肉のボリュームがあるのが特徴の肉汁うどんです。
1.5玉と麺の量もあるので男性には特に人気メニューです。さらに100円追加すれば大盛も可能です。幹線道路沿にあるためトラック運転手にも好評メニューになっているのもうなずけます。うどんは冷温選べるので好みでチョイスしてみて下さい。
うどんを肉汁につけて召し上がれ
「山田うどん」人気メニューの肉汁うどんは豚肉がたっぷり入った特製の美味しいつけ汁にうどんをひたして食べます。
深みとうまみのあるコクが特徴のつけ汁ですが、うどんを好みに合わせて温かいうどんにするか冷たいうどんにするか注文の時に店員さんにお願いができます。つけ汁が冷たいうどんで冷めるのが嫌な方にはおすすめです。
山田うどんのメニュー3.パンチ定食
「山田うどん」ではずせないメニューといえばパンチ定食です。パンチ定食とはもつ煮込みのメニューです。パンチ定食には小鉢と味噌汁、ライス中付きで670円とお手頃価格でいただけます。
もつ煮には珍しいメンマ、たけのこ、定番のこんにゃく、ねぎなどが入り一度パンチ定食を食べると忘れられません。もつ煮をご飯にかけていただくのもおすすめです。
うまみがあって美味しい柔らかく煮込まれたもつ煮込みは味付けが濃い醤油ベースなので、ご飯がすすむと男女と問わず人気が高いメニューです。
パンチ定食にAセット(250円)を追加すれば、スープの代わりにうどんかそばが食べられるので、麺も欲しいなと思うならこちらもおすすめメニューです。Bセット(350円)は昔ながらのしょうゆラーメンかざるラーメンを追加することができます。
山田の名物!
「山田うどん」の名物メニューで一押しで美味しいのが「パンチ」と呼ばれるもつ煮です。くさみがなく豚肉が柔らかく煮込んであり、メンマのコリコリした感触、パンチのきいた出汁が染み込んだこんにゃくはうまいです。
パンチが誕生したのは昭和50年代で、商品化する際に、パンチのきいたネーミングを考えたことろなかなか決まらずそのまま「パンチ」になったというのは有名な話です。それが今は「山田うどん」の看板メニューになったのです。
もつ煮込が大好きな方にはコスパも良くて納得のボリューム感は最高のメニューではないでしょうか。
山田うどんのメニュー4.かき揚げ丼
埼玉県民のソールフード「山田うどん」の大人気のメニューにかき揚げ丼があります。ご飯の上にどんと乗ったかき揚げが特徴のメニューですが、具材は玉ネギ、にんじん、イカがメインで卵とよく絡んで美味しいです。
濃い味付けが決めてで、イカの歯応えがたまらなく癖になるメニューです。少し甘味のある濃いたれがご飯にもよくあっていてうまいの一言です。
かき揚げを玉子でとじた丼
「山田うどん」のかき揚げ丼は、かき揚げを卵でとじたもので、単品で510円です。つゆが染み込んだかき揚げを口に入れると、濃厚な出汁が広がる感じが最高です。卵のうまみと絡んでおすすめのメニューです。
国内野菜を100%使った「山田うどん」のかき揚げは、単時間でガッツリ食べたい方には人気のメニューです。
山田うどんのメニュー5.昔ながらのしょうゆラーメン
「山田うどん」はうどんだけだはありません。おすすめはメニューは昔ながらのしょうゆラーメン520です。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、わかめ、ナルトとシンプルなラーメンです。
スープは昔懐かしい定番なしょうゆ味が決め手です。麺はプリっとしていてスープによく絡んで美味しく、大きめのチャーシューが食べ応えもあります。
懐かしいラーメンが食べたいと思う時は絶対おすすめメニューです。お値段のわりに高いクオリティのラーメンがうどん屋でいただけるのは「山田うどん」だけです。
昔ながらのしょうゆラーメン
「山田うどん」のしょうゆラーメンのスープは、魚介強めの鶏ガラスープをベースに和風なスープです。スープがかなり美味しいのが特徴のメニューです。
チャーシューは薄くて噛みごたえがあり、味付けも濃い目で見た目よりクオリティの高い美味しい山田うどんのチャーシューは食べる価値が十分あります。
山田うどんのメニュー6.野菜の旨みたっぷりうどん
野菜のうまみをここまで味あわせてくれるうどんはありません。実は「山田うどん」には野菜にこだわったメニューに「野菜の旨みたっぷりうどん」があります。
野菜の美味しさを味わえるうまいうどん
「山田うどん」の人気メニューである「野菜の旨みたっぷりうどん」は厳選された国内産の野菜を丸ごと購入して、お店で鮮度管理を徹底して行います。下ごしらえに手間隙をかけているからこそ、納得の味が味わえます。
炭水化物が気になる女性でも野菜がしっかり摂取できるので人気のメニューです。うどんとそばがあるのでお好みで選んで下さい。
山田うどんのメニュー7.生姜焼き定食
「山田うどん」の人気メニューでうまいと言えるのが「生姜焼き定食」です。タレがさっぱりとして、かなりのボリュームがあるのでご飯のおかずとしては最高なメニューです。
好みですが生姜焼きにブラックペッパーをかけると、パンチのきいた味わいも楽しめるのでお試しください。
がっつり食べたい方におすすめの定食
とにかくガッツリ食べたい時に選ぶメニューが「山田うどん」にはいくつかありますが、生姜焼き定食はなかでもおすすめメニューです。生姜の焼き加減といい、ボリューム感といいご飯がすすむガッツリメニューです。
食べている時間があまりない方などにも注文してすぐに食べられる「山田うどん」の人気メニュー「生姜焼き定食」をぜひ一度食べてみて下さい。
住所 | 埼玉県所沢市上安松1032(本店) |
電話番号 | 04-2995-1311(代表) |
山田うどんには美味しいメニューがたくさん!
今も昔も地元埼玉県民に愛される「山田うどん」は今や全国的にも有名になり、「山田うどん」に関する本も出版されるほど人気があります。お手頃なお値段と厳選された具材、ボリュームと納得の味、黄色い看板の「山田うどん」を見かけたらお立ち寄り下さい。※メニュー情報は2023年1月14日時点、山田うどん公式HPより。なお、価格はすべて税込み表示です。