伊香保でおすすめのお土産はこれ!定番のお菓子や雑貨など厳選紹介!

伊香保でおすすめのお土産はこれ!定番のお菓子や雑貨など厳選紹介!

都内から数時間で行くことのできる群馬県伊香保は、伊香保温泉をはじめとした観光地で人気の土地です。今回は、伊香保温泉観光の際に絶対に外せないおすすめのお土産を定番のお菓子から雑貨まで幅広くご紹介します。今回はおすすめのお土産購入スポットもまとめてご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.伊香保のお土産は貰って嬉しいものばかり!
  2. 2.伊香保温泉の歴史
  3. 3.伊香保温泉・定番のお菓子のお土産
  4. 4.伊香保温泉・おすすめの雑貨のお土産
  5. 5.伊香保温泉・特産品のお土産
  6. 6.伊香保温泉周辺の人気お土産スポット
  7. 7.番外編:伊香保温泉周囲のおすすめお土産
  8. 8.伊香保温泉のお土産は自分用もマストです!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

伊香保のお土産は貰って嬉しいものばかり!

Photo bykomahouse

群馬県にある、豊かな自然と温泉で有名な伊香保は東京から最短1時間半ほどで行くことができる人気観光地です。日帰り旅行からお泊りまで、様々な楽しみ方のできる伊香保には貰って嬉しいお土産が沢山あります。今回は、そんな伊香保でおすすめのお土産をご紹介します。

伊香保周辺はお土産処が多い

フリー写真素材ぱくたそ

伊香保の周辺には、数多くのお土産処が存在します。伊香保温泉を代表する温泉地の周辺はもちろん、動物と触れ合うことのできる伊香保グリーン牧場や縁結びで人気のパワースポット伊香保神社、紅葉が美しい河鹿橋など、伊香保に来たならば外せない観光地も数多くあります。

群馬の特産品もゲットできる

Photo bytk1

人気観光地周辺に数多くあるお土産処では、群馬の特産品を購入することもできます。こけしやだるま、木工品などの伝統工芸品や漬物、うどん、こんにゃくなどの定番のお土産、温泉地の定番お菓子や人気の雑貨などバラエティに富んだ中でお土産選びを楽しむことができます。

お土産の種類も、伊香保定番のお菓子から伝統工芸雑貨、気軽に食卓に加えられる一品など、数多くあります。子どもから大人まで喜ばれるお菓子や雑貨、食品など誰にも喜ばれる定番のお土産からおすすめのお土産など、ぜひ一度手に取っていただきたいものばかりです。

伊香保温泉の歴史

フリー写真素材ぱくたそ

伊香保のお土産をご紹介する前に、伊香保旅行で外すことのできない「伊香保温泉」の歴史についてご紹介します。お土産の中には伊香保温泉に所縁のあるものや、伊香保温泉周辺でしか入手できないものもあります。伊香保温泉について知り、お土産選びをより楽しみましょう!

Photo byPexels

今では全国から様々な人々が訪れる伊香保ですが、明治時代には数々の文豪や芸術家に愛される温泉でした。多くの著作が有名な夏目漱石、日本近代史の父と呼ばれる萩原朔太郎をはじめとした文豪がこの地を訪れ、伊香保の街を歩き伊香保温泉で体を癒しました。

「不如帰」で知られる徳富蘆花は、夫婦で伊香保の地を訪れ生涯を通してこの地を愛したことで有名です。「来世で二人が逢うとすれば、場所は伊香保だろう」という言葉を残したほどにこの地を愛し、その人生で10度伊香保をおとずれました。

徳富蘆花の代表作である「不如帰」も伊香保を舞台とし、伊香保の地で書かれています。様々な文豪に愛された伊香保は、昔の風景を今に残す風情溢れる情緒豊かな温泉都市です。

万葉集の東歌の中に伊香保が歌われている

Photo bySpencerWing

365段もの石段で知られる伊香保温泉は、様々な身分の人々が詠んだ歌が4500首以上収められている万葉集の第14巻、東歌の中に9首の歌が謡われています。この当時は伊香保は現在より広く榛名山を含めた地域で、それぞれの土地が読み手の思いと共に印象深く登場しています。

伊香保では万葉集に収められているそれぞれの歌に所縁ある場所に歌碑が建てられています。伊香保に暮らす恋しい人への思いを謡ったものや伊香保にかかる虹に自分の思いを重ねたものなど、伊香保を思って読まれた背景に思いを馳せながら伊香保巡りをするのもおすすめです。

江戸時代には坂東の十六番札所に選定

フリー写真素材ぱくたそ

江戸時代には、伊香保は坂東の16番札所に選定されていました。東京、群馬、埼玉、千葉などの関東州域はかつて坂東と呼ばれ、後には源頼朝の発願によって四国48か所巡りに倣って33か所の観音霊場が設置されました。現在では気軽に巡礼を行う人々に親しまれています。

伊香保では、水沢観音で親しまれてきた「水澤寺」が札所となっています。境内には県の指定重要文化財である六角二重塔、鐘楼堂、釈迦堂があります。諸願成就のご利益があるとして古来より信仰の途絶えたことのないお寺であるため、伊香保観光で立ち寄るのもおすすめです。

住所 群馬県渋川市伊香保町水沢214
電話番号 0279-72-3619

伊香保温泉・定番のお菓子のお土産

Photo bysdnet01

それでは、伊香保温泉でおすすめのお土産・定番のお菓子のお土産をご紹介します。長い歴史のある伊香保温泉ではその地で長い間愛されてきた地元の美味しいお菓子があります。お土産に喜ばれるお菓子ばかりなので伊香保温泉にいかれた際にはぜひチェックしてみてください。

勝月堂「湯乃花饅頭」

Photo by appleboy46

はじめにご紹介するお菓子のお土産は、温泉饅頭発祥の店として知られる勝月堂の「湯の花まんじゅう」です。伊香保の看板お土産として人気の美味しいお菓子のお土産です。

400年ほど昔に開かれたと伝わる伊香保温泉は、手ぬぐいが赤茶色に染まるほど鉄分の多い温泉でした。勝月堂の湯の花まんじゅうは、その湯の色を黒糖で表現し写し取ったかのような色合いのお饅頭で、明治43年に作られました。そこから今まで大切に受け継がれています。

勝月堂では、販売当時から変わらぬ製法で現在も手作りで仕上げられています。弾力のある皮の中には舌触り滑らかで甘さも控えめのこしあんがたっぷりと詰まった、上品な味わいの温泉饅頭です。材料にこだわり無添加で作られた勝月堂のお饅頭は伊香保温泉定番のお土産です。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保591-7
電話番号 0279-72-2121

清芳亭「湯の花饅頭」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するお菓子は清芳亭の湯の花まんじゅうです。勝月堂の湯の花まんじゅうと同じく伊香保を代表する定番のお土産で、厳選された北海道産小豆と赤砂糖を使用して作り上げられています。優雅な味わいのお饅頭はお茶に合うお菓子としても喜ばれる定番のお土産です。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保544-38
電話番号 0279-20-3939

クレヨン「伊香保プリン」

Photo byRitaE

続いてご紹介するのはクレヨンの「伊香保プリン」です。クレヨンでは素材・製法・安全性にこだわった体に優しいプリンが作られています。白を基調とした外観の可愛らしいお店では、フランス料理店の元シェフによって毎日丁寧に様々な種類のプリンが仕上げられています。

クレヨン定番の人気商品「伊香保プリン」はしっかりとした固めの食感に卵の濃厚な香りがしっかりと味わえる絶品の大人気プリンです。「昔ながらのおいしさ」という言葉がぴったりのレトロな雰囲気あふれる伊香保にぴったりな美味しいお菓子のプリンです。

クレヨンではイートインスペースも設置されているため、買ったプリンをその場で味わうこともできます。お店で味わった後は、ぜひご家庭用にもお土産用にもお持ち帰りください。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保3692-8
電話番号 0279-24-0290

寿屋「寿々虎」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するのは寿屋の「寿々虎」です。鈴に虎の耳が付いた愛らしい形の焼き菓子で、第27回日本菓子博覧会で金菓賞を受賞した伊香保で人気のおすすめお菓子です。

寿々虎の餡には煮豆の王様として知られる虎豆が使用されており、なめらかで丁寧な甘さが人気です。焼きたての寿々虎はパリッとした食感、翌日にはしっとりとした食感となりさらに美味しい寿々虎が楽しめると評判です。伊香保定番のお菓子のお土産としてお楽しみください。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保557-7
電話番号 0279-72-2513

旅がらす本舗清月堂「旅がらす」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するのは、旅がらす本舗清月堂の「旅がらす」です。群馬の定番お菓子として人気の旅がらすは、神武天皇東征の際に熊野の険しい参道をヤタガラスが導いたという、群馬に古くから伝わる旅がらすの神話をモチーフにお菓子として作られています。

旅がらすは、香り豊かなミルククリームを、軽い口当たりの鉱泉せんべいで挟んで作られています。軽い食感は食べやすく、子どもから大人まで愛される人気のお菓子のお土産です。

バタークリーム・チョコレートクリーム・レモンクリームの三種類が詰めあわされたゴールド旅がらすは、販売から50年以上続く大人気のロングセラー商品です。お土産にも喜ばれる美味しいおせんべいのお菓子です。お友達用にも家庭用のお菓子としてのお土産におすすめです。

住所 群馬県前橋市新堀町399-6(本社工場 直売所)
電話番号 027-265-5123

伊香保温泉・おすすめの雑貨のお土産

フリー写真素材ぱくたそ

続いて、伊香保温泉で購入できるおすすめの雑貨のお土産をご紹介します。伊香保温泉には、土地に伝わってきた伝統工芸雑貨や幅広い年代に喜ばれる可愛らしい雑貨が販売されています。手作り体験に参加できるお店もあるため、ぜひチェックしてみてください。

卯三郎「こけし」

フリー写真素材ぱくたそ

まず初めにご紹介するのは卯三郎の「こけし」です。榛名山の東麓にある卯三郎では土地の温もりがこめられた素朴で温かなこけしが作られています。全国でも1番のこけしの生産量を誇る群馬県の中でも、おかっぱ頭の可愛らしいこけしは雑貨として人気の商品です。

卯三郎では、おかっぱ頭の可愛らしいこけしから、だるま型のこけしやキャラクターのこけし、クリスマスやお正月などの行事ごとのこけしなど様々な種類のものが販売されています。卯三郎のこけしが持つ独特の雰囲気は、つい手に取ってしまう温かなものです。

Photo byOpenRoadPR

その他にも、爪楊枝入れこけし、貯金箱こけし、印鑑入れこけし、こけし鉛筆など様々な雑貨が販売されています。気軽にお土産として購入できる、おすすめのこけしシリーズです。

住所 群馬県北群馬郡榛東村長岡1591
電話番号 0279-54-6766

吉野屋物産店「伊香保下駄」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するのは、吉野屋物産店の「伊香保下駄」です。明治22年創業の老舗下駄専門店である吉野家物産展では、足の形に合わせた鼻緒を取り付けた自分だけの下駄を作ることができます。良い下駄は疲れ知らずとも言われているため、温泉街歩きのお供にもおすすめです。

吉野屋物産店では自分だけのオリジナル下駄として様々な点にこだわりを詰めることができます。足にあった素材・気に入ったデザインの鼻緒はもちろん、裏側は伝統的な二枚歯タイプとサンダルタイプから選択することもできます。選択後は足に合わせて調整していただけます。

二枚歯の下駄で温泉街を歩くと、カランコロンと風情のある心地よい音が響きます。一度作っておくと足になじみ長く使えるため、自分の特別なお土産に購入するのもおすすめです。

住所 渋川市伊香保町伊香保9
電話番号 0279-72-2052

あけびや工芸店さまた「伊香保つる細工」

フリー写真素材ぱくたそ

はじめにご紹介する雑貨はあけびや工芸店さまたの「伊香保つる細工」です。アケビや山ぶどう、クルミの木の蔓を使用して作るカバンや花器が販売されている伝統工芸雑貨を販売するお店で、あけびや工芸店さまたの雑貨は、独特の温かな色合いが美しく人気を集めています。

使用される蔓は伊香保温泉の鉄分の多く含まれた湯に漬けられ、独特の色彩が生み出されています。また、長く使用することで光沢や艶の出る蔓製の雑貨は長く使うお土産としても人気です。大人から子供向けの製品も販売されているため幅広い年代におすすめの雑貨お土産です。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保10-6
電話番号 0279-72-2111

地球屋ハルナグラス「つるし飾り」

Photo by "KIUKO"

続いてご紹介する雑貨は、地球屋ハルナグラスの「つるし飾り」です。つるし飾りは、ちりめんなどの生地で作った細工を紐で繋げて吊るした雑貨です。江戸時代がその始まりとされており、一つ一つの細工に長寿や健康などを象徴する形、願いが込められています。

地球屋ハルナグラスでは、「古布縮緬」を使用した本格的な雑貨から「古布錦紗」や「古布絹」、「絹の新布」を使用した細工雑貨が販売されています。可愛らしい形をした細工雑貨は自分用にもお土産用にも購入しておきたい一品です。ぜひ手に取ってみてください。

Photo by othree

また、地球屋ハルナグラスにはギネス記録にも承認された「13556個のつるし飾り」が置かれています。小さな可愛らしいちりめん細工は、様々な人の手で思いを込めて作り上げられています。圧巻のつるし飾りは一見の価値ありです。ぜひ立ち寄ってみてください。

住所 群馬県北群馬郡榛東村上野原吾妻山1-1
電話番号 0279-20-5536

体験工房クラインフォーレ「ハーバリウム」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するおすすめ雑貨は、体験工房クラインフォーレの「ハーバリウム」です。本来「植物標本」を意味するハーバリウムは、今ではお手軽に飾れるハーブの雑貨として人気を集めています。クラインフォーレでは自分だけのオリジナルハーバリウム作ることができます。

お気に入りのカラーテーマを選択して自分好みのデザインに作り上げるハーバリウム雑貨は、自分用にはもちろん大切な人への贈り物としてもおすすめです。この他にもアロマワックスバーやキャンドル、ウッドバーニング、デコオカリナ体験に参加することもできます。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保50-3
電話番号 070-1189-8076

伊香保温泉・特産品のお土産

Photo byFree-Photos

続いては伊香保の特産品のお土産をご紹介します。伊香保ではその長い歴史の中で生まれた特産品を広く楽しんでもらうためにお土産にされた定番の商品が数多くあります。美味しい伊香保の味を家庭でも楽しめると人気の定番商品ばかりですのでぜひチェックしてみてください。

大澤屋「水沢うどん」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するのは、大澤屋の「水沢うどん」です。伊香保のうどんは日本の三大うどんに数えられるほどの美味しいうどんです。水沢うどんは、伊香保にある水澤寺で、この地方を旅する参拝客のお腹を満たすことを目的に提供されたことが始まりと言われています。

ツルツルとした太めの麺にコシの良さが美味しい水沢うどんは、粉と塩分、水のみのシンプルな材料で作られています。伊香保に来られた際にはぜひ美味しいうどんをお楽しみください。

フリー写真素材ぱくたそ

大澤屋では2日間寝かせて作られた透明感とコシのある美味しい麺が特徴的なうどんが食べられます。つゆは国産の厳選素材を使用して作られており、まろやかな口当たりの良さが特徴です。店舗では打ち立ての美味しいうどんを特産である舞茸の天ぷらと味わうことができます。

お土産用としては、謹製うどん・半生うどん・本生うどんが販売されています。うどんの種類によっておすすめの茹で方が変わるため、大澤屋のHPを確認して美味しいうどんを家庭で楽しみましょう。美味しい伊香保のうどんはお土産としても喜ばれるおすすめの商品です。

住所 群馬県渋川市伊香保町水沢125-1(大澤屋 第一店舗)
電話番号 0279-72-3295

田丸屋 「水沢うどん」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するのは、田丸屋の 「水沢うどん」です。水沢寺の門前に店舗を構える創業天正10年の田丸屋では、昔ながらの伝統製法と技術にこだわって作られています。

田丸屋では、国産小麦粉のみを使用した真っ白な10割うどんと、国産小麦を自家製粉した全粒粉の持つ穀物の香りや甘みを追求した古伝・喜利麦の2種類のうどん麺が用意されています。つゆは濃厚で雑味の少ない、田丸屋のうどんによく合う美味しいつゆが作られています。

お土産用としては、生うどん「打ち立て」・半生うどん「一番干し」の2種類が販売されています。こちらもそれぞれに合った茹で方が田丸屋HPに紹介されています。美味しいタイミングのチェック方法も記載されているため、家庭でうどんを楽しむ際には要チェックです。

住所 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
電話番号 0279-72-3019

群馬まいたけセンター「まいたけ」

Photo by june29

続いてご紹介するのは、群馬まいたけセンターの「まいたけ」です。群馬まいたけセンターでは、群馬特産品である100日まいたけが栽培されています。100日まいたけとは、通常の2倍の時間と手間をかけて作られるまいたけで、味・歯ごたえ・香り共に美味しい一品です。

群馬舞茸センターでは、まいたけ製品の試食からお土産の購入まですることができます。定番のバター炒めやまいたけのおみそ汁から、まいたけ茶などの試食をすることもできます。ぜひ一度味わってから、美味しいまいたけを新しい定番お土産としてお持ち帰りください!

住所 群馬県北群馬郡吉岡町大字上野田北野1329-435
電話番号 0279-54-8976

山本作右衛門商店「伊香保段々豆腐」

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介するのは、山本作右衛門商店の「伊香保段々豆腐」です。伊香保段々豆腐は地元の人にも人気のお豆腐で、地元産の銀嶺のみを丸ごと使用し、伊香保の森の水と海洋深層水のにがりで仕上げられています。大豆そのままの味を楽しめる、美味しいお豆腐です。

山本作右衛門商店の直営カフェ「豆腐茶房だんだん」では、出来立てのお豆腐をザルに盛り付けて食べられます。木綿・絹ごし・黒ゴマ・桑の葉の4種類すべてを食べ比べできるメニューもあるため、店内でお食事を楽しんだ後にお土産用を購入するのもおすすめです。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保557-25
電話番号 0279-72-2333

増田屋「佃煮」

Photo by [puamelia]

続いてご紹介するのは、増田屋の「佃煮」です。伊香保神社から河鹿橋に向かう通りにある増田屋は創業80年を超える老舗の佃煮店で、伊香保の近辺で採られた山菜をじっくりと丁寧に煮込んで作られています。こっくりとした味わいの佃煮は昔懐かしく、ご飯によく合います。

店内にはワラビやシイタケ、キャラブキ、葉唐辛子などの佃煮が販売されています。はかり売りもされているため、自宅用とお土産用に分けて購入されるのもおすすめです。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保591
電話番号 0279-72-2109

新和「高原花豆 花まめ甘納豆」

Photo byPexels

続いてご紹介するのは、新和の「高原花豆 花まめ甘納豆」です。大粒の身を厳選された花豆を2、3日かけてじっくり煮込んで作られる花まめ甘納豆は、ほっくりとした味わいと食感が美味しい甘納豆です。お茶にも合う甘納豆は、幅広い年代に喜ばれる定番の伊香保お土産です。

江戸時代末期に鑑賞用として栽培が始まった花豆は、カルシウムと食物繊維を多く含むため女性にも喜ばれます。伊香保の温泉で体を温めた後は、温かいお茶と一緒に花豆もお楽しみください!日頃を疲れを取り、リラックスしましょう。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保429-6(本社)
電話番号 0279-72-5001

伊香保温泉周辺の人気お土産スポット

フリー写真素材ぱくたそ

続いて、伊香保の美味しいお土産や可愛い雑貨を購入することができるおすすめのお土産スポットをご紹介します。伊香保の美味しい食べ物から雑貨まで、様々なお土産を販売する楽しいお店をご紹介します。伊香保観光の際には、ぜひ少し足をのばしてお立ち寄りください。

「諸国民芸てんてまり」

Photo bysweetlouise

「諸国民芸てんてまり」は、1階が喫茶、2階が民芸品店になっているお店です。全国津々浦々の民芸品が所狭しと並べられており、昔懐かしいおもちゃから素朴なつくりの温かなものまで種類も豊富です。それぞれの土地の歴史と風土が詰まった民芸品はお土産にもおすすめです。

フリー写真素材ぱくたそ

諸国民芸てんてまりでは、けん玉や万華鏡、コマなどのおもちゃから会津や山形の手毬、北海道の民芸品であるグラスなど幅広い種類のものが販売されています。小さく渦を巻いた形が可愛らしい「いかほ香」など通常のお土産店ではなかなか見かけないものも販売されています。

昔懐かしく温かい雰囲気の諸国民芸てんてまりは伊香保温泉の石階段を少し登ったところにあります。一階の喫茶では美味しいお茶とケーキも食べられるため、ぜひお立ち寄りください。お土産に最適なので、必見です。

住所 群馬県北群馬郡伊香保町72-6
電話番号 0279-72-2144

「群馬グルメと名産品の庵古堂」

Photo byVY

「群馬グルメと名産品の庵古堂」は、湯の花まんじゅうや水沢うどん、漬物、佃煮、自酒など様々な伊香保の名産品を販売するお土産処です。上州おっきり込みうどんやつぶあんクリーム餅など、目移りしてしまうようなお土産も販売されている、楽しいお土産処です。

お食事処 庵古堂では、うどんや天ぷら、おこわなどの豪勢なお食事を楽しむことができます。おっきり込みうどんやまいたけの天ぷらなどの群馬名物を食べることもできるため、伊香保観光の際のちょっとした休憩にもおすすめのお食事処です。

住所 群馬県北群馬郡吉岡町上野田3362-4
電話番号  0279-54-8505

「民芸 山白屋」

フリー写真素材ぱくたそ

「民芸 山白屋」は伊香保温泉の石階段沿いにある雑貨店で、うさぎを中心とした和雑貨が販売されています。子宝の湯がある伊香保ならではの安産・子宝の願いがこもった子宝ぼうず・子安姫などのこけしなど、伊香保地域出身の芸術家によって作られたものも販売されています。

卵のような形から子宝を、一揃いで成り立つことから夫婦円満の願いを込められた数珠下駄や、可愛いうさぎの置物の中におみくじが入った卯みくじなど、見るだけでも楽しい商品ばかりが置かれています。伊香保観光の際には、ぜひ気軽にお店へ入ってみてください。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保12
電話番号 0279-72-2242

「上州物産館」

Photo byhewq

「上州物産館」は1階がお土産処、2階お食事・休憩処になった大型の物産館です。1階の銘店コーナーでは湯の花まんじゅうや水沢うどんなどの伊香保の名物を、民芸品コーナーではご当地の民芸品やキーホルダーなどのグッズや雑貨が販売されています。

群馬の地酒を販売するコーナーや、湯の花まんじゅうをその場で製造・販売するコーナーもあるため、ゆっくりとお土産選びを楽しむことができる場所です。2階は合計で600名までの団体客で利用できるお食事処となっており、群馬の美味しいお食事を楽しむことができます。

伊香保温泉より車で約5分、水沢観音より車で約10分、JRを利用の場合は、渋川駅から伊香保温泉行きのバスに乗車して約20分、六本松で下車するとすぐ近くです。

住所 群馬県渋川市渋川3695-2
電話番号 0279-24-3808

「食の駅ぐんま 伊香保店」

Photo byJerzyGorecki

「食の駅ぐんま 伊香保店」は、伊香保の新鮮な野菜や地元のお惣菜、お土産が販売されている食の駅です。湯の花まんじゅうや水沢うどんなどのお土産も揃っているため、伊香保観光の帰りに立ち寄るとちょうど良いお土産探しをできるおすすめの施設です。

店内にはお食事処もあり、カレーうどんや鮎飯などの美味しい食事を楽しむことができます。品ぞろえも豊富で、群馬の特産品であるまいたけや、群馬の豊かな土地で育ったシイタケやレタス、キャベツなどのお手頃な価格で販売されています。

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保544-130
電話番号 0279-20-3111

番外編:伊香保温泉周囲のおすすめお土産

フリー写真素材ぱくたそ

最後に、伊香保温泉周辺で購入することができるおすすめのお土産をご紹介します。伊香保温泉から少し足を延ばすだけで美味しい伊香保の味わいを他の占めるため、伊香保温泉観光の際にはぜひ日程に余裕を持たせ、少しだけ足を延ばしてみるのもおすすめです。

永井食堂「もつ煮」

Photo by cytech

永井食堂の「もつ煮」は、連日これを求めて訪れる人々が後を絶たない人気の商品です。1965年の創業から大人気で多い日には1日に600杯以上ものもつ煮が売れることもあります。

永井食堂のもつ煮は、モツとコンニャクを味噌ベースのスープでじっくりと煮こんで作られた少しピリ辛の一品です。全く臭みがなく柔らかい独特の食感が美味しいもつ煮は、ご飯との相性も抜群です。大盛のご飯もあっという間になくなってしまうもつ煮をぜひお試しください!

永井食堂では一袋3人前のお土産用「もつっ子」も販売されています。大人気の商品なため売り切れてしまうこともあります。群馬の美味しいもつ煮をぜひお土産でもお楽しみください!

住所 群馬県渋川市上白井4477-1
電話番号 0279-53-2338

ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・レーヌ」

Photo by ume-y

最後にご紹介するのは、ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・レーヌ」です。「女王様のおやつ」を意味するグーテ・デ・レーヌは、薄く繊細なガトーラスクでレーズンクリームをサンドした美味しいお菓子です。

サクサクの食感と、口の中で溶けだすレーズンクリームは最高の味わいを生み出す上品なお菓子です。コーヒーや紅茶にもよく合うため、お茶菓子のお土産にもおすすめの商品です。暑い夏には冷やして食べるのもおすすめです。ぜひ一度お試しください。

住所 群馬県高崎市新町1207
電話番号 0274-43-1100

伊香保温泉のお土産は自分用もマストです!

Photo byOrnaW

以上、伊香保観光でおすすめのお土産のご紹介でした!伊香保には美味しい定番のお菓子から雑貨、ご飯まで様々なお土産が存在します。伊香保観光の際にはぜひそれらのお土産と共に伊香保温泉や自然探索をお楽しみください。素敵な旅になること間違いありません!

Sakura Okamura
ライター

Sakura Okamura

東南アジアと猫が大好きで海外暮らしを始めました。生活に寄り添ったワクワクするような記事をお届けしていきます。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング