本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
高野山の精進料理に欠かせない名物「胡麻豆腐」
平安時代の弘仁7年に弘法大師「空海」が切り開いた高野山は和歌山県北部にあります。「高野山」と呼びますが実際は和歌山県伊都郡高野町にある平坦な土地です。
周りを1000m級の山々に囲まれた「高野山」は標高約800mの所にあり、夏は涼しく冬はスノーボードやスキーができるほど雪が降り積もります。
2004年(平成16年)にはユネスコの世界遺産に登録された神秘的な空気が漂う高野山は、パワースポットとしても有名です。また、高野山には2大聖地である壇上伽藍、奥の院や高野山真言宗の総本山であり和歌山県指定有形文化財である金剛峯寺、徳川家霊台などの見どころがたくさんあります。
高野山には100を超える寺院があり、真言密教の僧侶が修行をして暮らしています。お寺の中には宿坊体験ができることがあり、海外からの旅行客も多く訪れています。宿坊では精進料理をはじめとして、座禅、写経、読経などの修行を体験できます。
ちなみに精進料理とは日本の伝統食文化であり、仏教の影響を受けた野菜、豆、穀類を調理した料理です。今回は、高野山の精進料理には欠かせないと言われる胡麻豆腐について調べてみました。
胡麻豆腐ってどんな食べ物?
弘法大師空海は、今から1200余年前に遣唐使として中国に渡り仏教を学び、帰国時にごまを持ち帰りました。弘法大師はそのごまを栽培して、修行をしている僧侶たちの栄養源としていたそうです。また、弘法大師が民家でもてなしとしてふるまわれ、感動した一品が胡麻豆腐だと言われています。
和歌山県の郷土料理の1つであり、高野山で修行体験ができる宿坊でも定番の胡麻豆腐は高野山のお土産としても人気の一品です。高野山でランチやデザートとしても食べられている名物の胡麻豆腐とは、一体どのような食べ物でしょうか?
白ごまと葛と水だけで作る
豆腐と言えば大豆から作られる豆腐を思い浮かべますが、高野山で名物の胡麻豆腐は白ごまと本葛で作られています。ごまの皮を取って丁寧にすり潰し、葛粉を水で溶かしたものと合わせて火にかけてねっとりするまで練り上げます。それを型に入れて冷やすと美味しい胡麻豆腐が完成します。
高野山で名物の胡麻豆腐は、ごまの皮を取ることで油分の少ないあっさりとした独特の食感を楽しむことができます。お土産としても人気のある胡麻豆腐をランチやデザートとして楽しめる高野山に足を運んでみてはいかがでしょう。
一方で、手軽にいただくことができるスーパーなどで売られている胡麻豆腐は、高野山で使われている本葛の代わりに原料として各種デンプンと副原料の大豆などを使って作られているそうです。
高野山と胡麻豆腐の関係
精進料理の1つである名物の胡麻豆腐は高野山のランチとしてもお土産としても人気があります。高野山で食べられる胡麻豆腐は、ヘルシーな健康食品として女性にも好まれています。高野山には胡麻豆腐専門店があり、ランチとしてだけでなくデザートとしても楽しむことができます。
美食を戒め粗食であるための精進料理ですが、最近ではいろいろな工夫が施されて美味しい精進料理が作られています。精進料理の1品として高野山とは切っても切れない関係の高野山名物の胡麻豆腐は、どうして高野山で食べられるようになったのでしょうか?
修行僧にとっては貴重なたんぱく源
高野山で生活をする僧侶たちは、仏教の戒めに基づいて動物を殺生することが禁じられているため肉をいただくことができません。そこで貴重なたんぱく源として胡麻豆腐を作るようになりました。また、他にもたんぱく源として豆乳、豆腐、油揚げなどを作っています。
高野山で1200年の歴史がある精進料理は修行僧たちの大切な栄養源として、とても重要な物です。精進料理ではどうしても少なくなりがちなたんぱく源を胡麻や大豆などの食材で補っているのでしょう。
最近では精進料理を健康食と位置付けてベジタリアン向けの精進料理風ランチなどを提供するお店もあるようです。毎日でも食べられる安価なランチとしての精進料理は仏教のイメージとはかけ離れてしまいましたが、外国人観光客などには喜ばれています。
般若心経を唱えながら胡麻を練る
高野山で修行をしながら生活をしている僧侶は、精進料理の1つである胡麻豆腐を作る時に般若心経を唱えます。精進料理の「精進」には「ひとつのことに精神を集中して励む」という意味があります。
僧侶たちは般若心経を唱えながら心を研ぎ澄まし無心に白ごまをとろりとなるまで擦り続けるのです。すり鉢で白ごまがとろりとなるまで擦る作業はとても根気が必要です。高野山で生活をしている僧侶にたちにとっては調理さえも大切な修行なのです。
調理も修行のうち
高野山の修行僧たちが食している精進料理の「精進」には「雑念を捨て仏道修行に専念する」という意味もあります。僧侶の生活に欠かせない精進料理の調理もまた修行の1つです。高野山で修行を行う僧侶たちにとっては、生活の1つ1つがすべて修行に通じているのでしょう。
高野山の胡麻豆腐の人気店・3選
高野山で寺院巡りをしていたら、お腹が空いてくることでしょう。高野山には美味しいランチや小腹を満たすデザートを食べさせてくれるお店があります。
せっかく高野山に来たのなら、和歌山県の郷土料理であり高野山のお土産としても喜ばれる胡麻豆腐をいただいてみてはいかがでしょうか?ランチやデザートとしても人気のある名物の胡麻豆腐を楽しめる胡麻豆腐専門店を紹介します。
高野山 胡麻豆腐 濱田屋
高野山で名物の胡麻豆腐を販売している専門店1軒目は「高野山 胡麻豆腐 濱田屋」です。明治初期に創業した「高野山 胡麻豆腐 濱田屋」では、胡麻豆腐を作る時に般若心経1巻と大師御宝号3編を唱える風習があります。
「高野山 胡麻豆腐 濱田屋」では店頭の縁台で胡麻豆腐をいただくことができます。店頭でいただけるメニューは、定番のワサビ醤油添え(300円)、やさしい甘みの和三盆添え(300円)の2種類です。
お土産用として、店頭でも食べられる角型の胡麻豆腐4個入り1600円(税込)、受注生産をしている丸形の胡麻豆腐4個入り2000円(税込)、週末と祝日に限定販売をしている抹茶胡麻豆腐4個入り2400円(税込)があります。他にも各種6個入り、8個入りが用意されています。
胡麻豆腐は生ものなので、保冷剤やクーラーバッグを持っていくことをおすすめします。店内でも150円で保冷剤が用意されているので安心です。賞味期限が短いので、お土産として購入する際には注意が必要です。
「高野山胡麻豆腐濱田屋」は高野山内バス小田原通りバス停から徒歩1分の所にあります。営業時間は9:00~17:00、不定休です。ただし、商品がなくなり次第閉店するので行く前に確認をした方が良いでしょう。
車を利用する方は、店舗前に2台分の駐車場が用意されています。100年以上の歴史がある「高野山 胡麻豆腐 濱田屋」の老舗ならではの美味しい胡麻豆腐をぜひ楽しんでください。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山444 |
電話番号 | 0736-56-2343 |
森下商店総本舗
高野山で名物の胡麻豆腐を販売している専門店2軒目は「森下商店総本舗」です。「森下商店総本舗」の胡麻豆腐は、ごま本来の風味と旨味を感じることができます。観光客に混ざって地元の人も行列に並ぶという、地元でも愛されている胡麻豆腐専門店です。
牛乳寒天と見間違うほど白い胡麻豆腐は、程よいネットリ感とあっさりとした食感で胡麻豆腐が苦手な人でも食べやすいでしょう。「森下商店総本舗」の胡麻豆腐は繊細な味なので、少なめのワサビ醤油でいただくことをおすすめします。
「森下商店総本舗」には、賞味期限が2週間程ある真空パック6個入りの胡麻豆腐1155円があるのでお土産として安心です。他にも生の胡麻豆腐6個入り1050円、8個入り1260円があります。生の胡麻豆腐は賞味期限は2日以内となっています。
「森下商店総本舗」は高野山駅から徒歩約25分の所にあります。営業時間は9:30~15:30、定休日は月曜日です。商品がなくなり次第閉店する場合もあるので訪問する時は事前に確認することをおすすめします。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山238 |
電話番号 | 0736-56-2341 |
角濱ごまどうふ総本舗
高野山で名物の胡麻豆腐を販売している専門店3軒目は「角濱ごまとうふ総本舗」です。「角濱ごまとうふ総本舗」は11年連続モンドセレクション受賞、インターナショナルハイクオリティ受賞をしています。
「角濱ごまとうふ総本舗」は伝統的な製造方法を頑なに守っている老舗の専門店です。弘法大使の生身供(しょうじんぐ)としても使われている「角濱ごまとうふ総本舗」の胡麻豆腐は、添加物を使用せずごまの旨味や風味をしっかりと味わうことができます。
ちなみに生身供(しょうしんぐ)とは、高野山奥の院御廟で今でも生身で禅定に深く入っている弘法大使のために朝と昼に提供される御膳のことです。生身供(しょうしんぐ)は、一般の人が食する料理と同じ料理が作られます。
「角濱ごまとうふ総本舗」本店では、お土産用の胡麻豆腐1個入237円(税込)から各種販売しています。「角濱ごまとうふ総本舗」の胡麻豆腐は、和歌山県優良土産品、全国推薦優良土産品に選ばれています。また、全国観光土産品審査会では連盟会長努力賞を受賞しています。
「角濱ごまとうふ総本舗」では通信販売も行っているので、高野山に行かなくても老舗の美味しい胡麻豆腐を購入することができます。一方で本店から徒歩15分の所にある「角濱ごまとうふ総本舗」飲食部門では食事を楽しむことができます。
「角濱ごまとうふ総本舗」飲食部門には、角濱ごまとうふの懐石やうどんなどのランチや角濱ごまとうふのデザートなどのメニューがあります。「角濱ごまとうふ総本舗」飲食部門では、目も舌も喜ぶ美しく美味しい食事を楽しむことができます。
「角濱ごまとうふ総本舗」の飲食部門は高野山駅から車で5分、南海林間バス愛宕前バス停留所から徒歩1分の所にあります。近隣に大きな駐車場が2つ用意されているので車の方も行きやすいお店です。
営業時間は本店が8:00~17:00、飲食部門は9:30~17:00、食事は11:00からとなっています。店舗、飲食部門共に年中無休で営業をしています。美味しいランチやデザートが楽しめる「角濱ごまとうふ総本舗」飲食部門の詳細については以下の通りです。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山230 |
電話番号 | 0736-26-8700 |
高野山で胡麻豆腐を提供している寺院
高野山では、僧侶や参拝者が宿泊する施設だった「宿坊」で修行体験をすることができます。歴史のある建物や美しい庭園を楽しめるのはもちろんのこと、宿泊サービスも充実しています。高野山で伝統ある精進料理が提供される人気の宿坊を紹介します。
蓮花院
高野山で人気の宿坊1つ目の「蓮花院」は金剛峯寺の東隣にあります。金剛峯寺は、徳川歴代将軍をはじめとする徳川一族を弔っている歴史がある寺院です。徳川家の位牌を見学することができます。僧侶から丁寧な説明もあるので歴史が好きな人にはおすすめの宿坊です。
蓮花院は2015年12月にリニューアルされてバリアフリー対応になっています。部屋にはエアコン、冷蔵庫、洗面所、トイレなどが完備されています。また、無料でWi-Fi接続もできます。朝食と夕食は精進料理が提供されます。
朝は6:30から本堂でお勤めがあります。希望者は平安時代に弘法大師空海によって伝えられた密教の瞑想である阿字観(あじかん)を体験することができます。阿字観体験は要予約で1時間1000円です。
蓮花院はチェックインが14:00、チェックアウトは10:00です。アクセスは高野山駅から「奥の院」行きのバスに乗って千住院橋バス停で下車します。バス停から徒歩3分の所に蓮花院があります。10台分の駐車場があるので車の人も利用しやすいでしょう。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山399 |
電話番号 | 0736-56-2017 |
一乗院
高野山で人気の宿坊2つ目の「一乗院」は金剛峯寺の塔頭寺院にあります。塔頭寺院は平安時代に開基した歴史と伝統のある寺院です。一乗院から歩いて行ける所に金堂や根本大塔、壇上伽藍があるのでチェックイン後にゆっくりと参拝することできます。
一乗院には和室10畳の部屋、6畳と8畳の和室と踏込みの部屋、和室10畳2間と踏込み、広縁16畳の特別室など23室があります。どちらの部屋も障子を開けると庭園の景色が楽しめます。
一乗院の精進料理は、専門の料理人によって作られる旬の食材にこだわった精進懐石料理です。一乗院では宿泊をしなくてもランチとして精進料理を楽しむことができます。特別御膳11000円、松重9000円、山吹雪6000円の3つのコースがあります。
朝は6:30~7:15まで自由参加の朝勤行があります。チェックアウトまでの間には院内の仏画や襖絵の見学や高野山の資料を見ることができます。希望者は予約をすると1時間1000円で阿息観を体験できます。また、毎月28日の不動明王の縁日には護摩焚きも行っています。
一乗院はチェックインが15:00、チェックアウトは10:00です。アクセスは南海りんかんバスに乗車して10分、千手院橋バス停で下車します。バス停からは徒歩2分で一乗院に到着します。また、15台分の駐車場が設置されているので車の方も安心です。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山606 |
電話番号 | 0736-56-2214 |
熊谷寺
高野山で人気の宿坊3つ目の「熊谷寺」は837年に建築された高野山熊谷寺の隣にあります。高野山熊谷寺は建久元年に熊谷次郎直実が自分と平敦盛卿の石碑を建立したとして有名な歴史ある寺院です。
熊谷寺には壁仕切りの部屋29室、ふすま仕切りの部屋14室があります。お風呂とトイレは共用です。全室無料でWi-Fiに接続することができます。室内は禁煙ですが、寺院内に喫煙スペースがあります。
熊谷寺で提供している食事は伝統的な精進料理です。精進料理は、宿坊に泊まらなくてもランチとしていただくことができます。昼食プランは3800円、4300円、5400円の3種類が用意されています。子供用にはオムライスやお子様ランチなどの不精進料理があります。
熊谷寺ではインドのヨガと繋がっていると言われる阿字観を1名2000円(要予約)で体験することができます。阿字観を体験すると「阿字お守り」が授与されます。また、写経も1名1000円で体験できます。他にも、住職による法話体験があります。
熊谷寺はチェックインが15:00~17:00、チェックアウトは9:00です。熊谷寺までのアクセスは高野山駅から南海りんかんバスに乗車して15分、かるかや堂前バス停で下車します。バス停から熊谷寺までは徒歩2分です。15台分の駐車場があり、EV車の充電設備も整っているので便利です。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山501 |
電話番号 | 0736-56-2119 |
お土産にも人気の高野山の胡麻豆腐はお取り寄せも可能
高野山で名物の胡麻豆腐はお取り寄せをすることができます。高野山で人気の美味しい胡麻豆腐専門店から名物の胡麻豆腐をお取り寄せして自宅でもランチやデザートとして楽しんでみませんか?
「濱田屋」はメール・FAX・ハガキで注文可
美味しい胡麻豆腐専門店「高野山胡麻豆腐濱田屋」ではメール・FAX・ハガキでお取り寄せに対応しています。取り扱い商品は胡麻豆腐(角型)4個入り1600円(税込)、6個入り2000円(税込)、8個入り3000円(税込)です。商品代の他に梱包料150円、送料1100円が別途必要です。
消費期限は5月~10月が商品到着日当日、11月~4月は商品到着日翌日となっています。消費期限の関係で北海道、北東北および離島には発送していません。支払方法は代金引換、現金書留、銀行振込から選ぶことができます。詳細については店舗に直接問い合わせすることをおすすめします。
角濱ごまどうふ総本舗は公式HPから購入可
美味しい胡麻豆腐専門店「角濱ごまとうふ総本舗」では公式ホームページから商品を購入することができます。胡麻豆腐の他にひりょうずや胡麻ドレッシングも販売しています。
支払方法は代金引換、銀行振込、クレジット決済の3種類から選ぶことができます。送料は全国一律850円です。ひりょうずは冷蔵保存なのでクール代金として別途220円がかかります。詳細についてはホームページを確認するか店舗に直接問い合わせることをおすすめします。
高野山の胡麻豆腐の美味しい食べ方は?
高野山で人気がある名物の胡麻豆腐は、どんな風に食べたら美味しいのでしょうか?お土産として持ち帰っても楽しめる美味しい食べ方について紹介します。
ワサビ醤油で
胡麻豆腐の美味しい食べ方1つ目は、やはり定番のワサビ醤油でしょう。ワサビと醤油の相性も良く、胡麻豆腐の風味を損なうことなくいただくことができます。ワサビ醤油の他に生姜醤油や塩、そばつゆ、ポン酢などでいただいても美味しいです。
和三盆糖や黒蜜をかけてデザート風に
胡麻豆腐の美味しい食べ方2つ目はデザートです。和三盆や黒蜜、はちみつをかけていただくと一味違った胡麻豆腐になります。また、あんこをトッピングしても美味しい胡麻豆腐のデザートになります。高野山でも人気の胡麻豆腐のデザートを試してみてはいかがでしょう。
お吸い物やお味噌汁に入れる
胡麻豆腐の美味しい食べ方3つ目は、お吸い物やお味噌汁の具にする食べ方です。お汁に入った胡麻豆腐のトロリとした食感は、普通に食べる胡麻豆腐とは違う風味を楽しめます。
手軽にできるのでランチの一品に加えてみてはいかがでしょう。ただし、本葛を使っている胡麻豆腐は溶けてしまうのでいただく直前に入れることをおすすめします。
高野山で胡麻豆腐のランチはいかが?
僧侶が生活する高野山には、修行体験ができる宿坊や美味しい胡麻豆腐のランチが食べられる専門店があります。お土産としても喜ばれる高野山名物の胡麻豆腐は、お取り寄せもできます。トロリとした食感で人気のある高野山本場の胡麻豆腐を食べてみませんか?