店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
芸術好きには滋賀の美術館がおすすめ!
滋賀には、日本で最大の面積と貯水量を誇る琵琶湖や国宝に指定された天守閣を有する彦根城など、おすすめの観光スポットがたくさあります。そんな滋賀には、芸術好きには嬉しい絵画や浮世絵を鑑賞できる美術館がたくさんあります。
大人も子供も観光スポットとして楽しめる
そんな滋賀の美術館は、観光スポットとしてもおすすめです。絵画や浮世絵が鑑賞できるのはもちろん、大人はもちろん子供も楽しめる滋賀のおすすめの美術館をまとめてご紹介します。
滋賀でおすすめの美術館3選
滋賀で大人も子供も楽しめる観光スポットとしてもおすすめの美術館で、ここだけは外せない人気の美術館をご紹介します。全国でも知られた美術館なので、一度は耳にしたこがある人もいるのではないでしょうか?
佐川美術館
大人も子供楽しめるおすすめの美術館「佐川美術館」は、佐川急便創業40周年を記念して1998年に開館した美術館です。美術館では、日本絵画の平山郁夫や彫刻家・佐藤忠良、陶芸家・樂吉左衞門の3人の作家の作品をコレクションしています。
日本絵画の平山郁夫は、「平和の祈り」や「仏教伝来」をテーマにシルクロードの風景を描き続けた画家で、美術館では320余点を所蔵しています。また世界的に高い評価を得ている彫刻家・佐藤忠良は180点余を所蔵しています。
館内には3巨匠の名前のついた展示室があり、それぞれの作品をテーマごとに常時鑑賞することができます。特に樂吉左衞門は、作家自ら設計・監修した展示室で作品を鑑賞することができます。佐川美術館では、常設展示の他に年に数回特別展を開催しています。