店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
メキシコ料理はどんな料理?
日本では美味しいメキシコ料理が味わえるお店がありますが、実際にどんな料理なのか知らない人もたくさんいるでしょう。有名な料理といえばタコスが挙げられますが、それ以外にもたくさんの料理があります。
メキシコはとても広く、その土地ごとに郷土料理があります。その土地で採れた食材をうまく利用した料理を味わうことができます。ここで紹介する内容を知ってもらい、メキシコ料理についてより深く知ってください。
メキシコ料理に使われる食材
メキシコ料理に使われる食材を紹介します。日本ではあまり馴染みがない食材も多く使われています。有名なのがハラペーニョなどの唐辛子です。タコスにも使われているので、知っている人も多いでしょう。非常に辛い唐辛子でメキシコ料理には欠かせません。
その他にウチワサボテン、うずら豆、トウモロコシ、ケシージョなどが使用されます。ウチワサボテンは日本ではほとんど食べることはないでしょう。メキシコ料理の独特さがわかってもらえるのではないでしょうか。
メキシコ料理は世界遺産に登録
メキシコ料理は世界遺産に登録されています。7000年前から伝わる伝統的な食文化が非常に価値があるということで、2010年に登録されました。ちなみに日本の和食は2013年に世界遺産に登録されています。
世界遺産に登録されているくらい価値があることを知っておきましょう。現在味わっているメキシコ料理は紀元前の時代に生み出されたものが基となっています。これからもメキシコ料理は進化するでしょうが、昔からの伝統がベースとなることは間違いないでしょう。
メキシコ料理の定番トルティーヤ料理3選
メキシコ料理の定番であるトルティーヤ料理3選を紹介します。トルティーヤとはメキシコ料理の主食となっているパンです。トルティーヤの原料はトウモロコシです。トルティーヤは日本の主食である米と同様に、メキシコ料理には欠かすことができません。
トルティーヤを使った料理には、どのようなものがあるのか知ってください。意外と日本人の多くが口にしていることがわかってもらえるはずです。
タコス
タコスで使用しているのがトルティーヤです。トルティーヤの中に、いろいろな具材をはさんで食べるのがタコスです。タコスに使用される食材は、牛肉・豚肉・鶏肉といった肉類の他、付け合せの野菜、そしてサルサソースです。
サルサソースは、数種類の食材をブレンドして作られたソースです。唐辛子も入っているため、とても辛いです。そのため、たくさん入れてしまうと辛すぎて食べられなくなる危険性があります。トルティーヤを口にする機会がよくあるとわかってもらえたのではないでしょうか。
ウエボス・ランチェロス
ウエボス・ランチェロスは、メキシコの朝食の定番となっています。ウエボスは卵という意味で、ランチェロスは牧場という意味です。トルティーヤの上にトマトソースが塗られて、目玉焼きが乗せられています。朝にピッタリのメニューと言えます。
ウエボス・ランチェロスは美味しい味はもちろんのこと、1つ食べるだけでいろいろな栄養素が摂れるのが大きなポイントです。健康食にもおすすめのメニューです。
チラキレス
チラキレスもメキシコの朝の定番メニューとなっています。トルティーヤを4等分にして、油で揚げます。その上に具がたっぷりと入ったソースをかけて味わう料理です。フライパン1つでできてしまうので、非常に簡単に作ることができます。
チラキレスの上にかけられているソースの中には、サルサソースが使用されています。あまりの辛さに、眠たい目が一気に目覚めるでしょう。辛さがクセになる、とても美味しい料理です。
メキシコ料理の前菜やスープ3選
メキシコ料理の前菜やスープ3選を紹介します。メキシコ料理ではどんな前菜やスープが楽しめるのか知ってもらえれば、コース料理を味わいに行く時に役立ててもらえます。コース料理で前菜やスープが美味しいならば、そのコースはかなり期待を持つことができます。
メキシコ料理では前菜やスープにも力を入れて作るので、どんなものが味わえるのかを知っておきましょう。そして、メキシコ料理のコースを堪能しに行きましょう。
ワカモーレ
ワカモーレはメキシコ全体でよく出てくる前菜です。アボカドをつぶしたものに、チリ(唐辛子)と青トマトを入れて混ぜ、ディップ状にします。そのまま食べても美味しいですし、トルティーヤにつけて味わうのもおすすめです。
お酒のおつまみによく合うので、メキシコでは定番の前菜となっています。メインディッシュの付けあわせに登場することもあります。
セビージェ
セビージェは、魚介を使用したマリネです。セビージェの特徴は、エビやタコ、白身魚などが大きめに切られていることです。玉ねぎ・トマト・コリアンダーなどと共にライムを加えて混ぜ合わせます。それをグラスの上に乗せて味わいます。
グラスに乗せて提供されるという点がおしゃれです。パーティーなどの定番料理にもなっています。アルコールのお供におすすめの料理です。
コンソメ
メキシコ料理ではスープ料理が充実しています。人気料理でコンソメを使用したソパ・デ・トルディージャがあります。コンソメをベースにしたスープにトマト・玉ねぎ・ニンニクなどを入れます。最後に挙げたトルティーヤを浮かべて完成です。
コンソメの味に様々な具材、トルティーヤの食感が美味しいと人気です。コンソメを使用しているので、シンプルかつ美味しい味になっています。コンソメはメキシコのスープ料理にかかせません。日本でもコンソメを使ったスープがありますが、ぜひ新しいコンソメレシピに加えてください。
メキシコ料理の肉・魚料理3選
メキシコ料理の肉・魚料理3選を紹介します。肉・魚料理はメインディッシュになるので、どんな料理があるのかをぜひ知っておきましょう。メキシコ料理のコースでお目にかかる機会があるかもしれません。その時にここで紹介する料理を知っておくと、役立ててもらえるでしょう。
モレ・ポブラーノ
モレ・ポブラーノは、メキシコ料理で必須となるソースのことをいいます。いろいろなスパイスの中に、チョコレートを入れて作るため、別名チョコレートソースとも呼ばれています。チョコレートを使用していますが、それほど甘さは感じられません。
チョコレートを使用すると、深いコクやいろいろな香りが出てきます。メキシコの人たちはチョコレートの上手な活用法を知っていると言えるでしょう。この中に肉を入れて料理すると非常によく合います。
バルバコア
バルバコアはメキシコ伝統のバーベキュー料理です。地中に肉を入れて蒸し焼きにする料理です。七面鳥などを蒸し焼きにすることが多いです。サバイバル中にも簡単に調理できる点で非常に人気があります。
バルバコアはパーティーなど多くの人が集まる場に出されると、非常に喜ばれます。シンプルな料理法ですが、味はとても深いです。
ペスカドフリット
ペスカドフリットは内臓を取り除いた魚を素揚げにした料理です。魚を素揚げにすれば良いので、どんな魚を使用しても構いません。よく利用されるのは青魚です。青魚を素揚げにすると、とても美味しく味わうことができます。
魚を素揚げにするだけのシンプルなメニューなので、家庭でも実践することができます。内臓を取り除くことができない人は、お店の人にやってもらいましょう。
メキシコ料理でタコスと並ぶ大衆食トルタ
メキシコ料理でタコスと並ぶ大衆食がトルタです。トルタとは野菜や肉、魚、チーズなどをパンにはさんだ料理です。トルタはメキシコの屋台でも売られているくらい気軽に販売されています。トルタは作る人によって内容が異なるので、いろいろな味が楽しめるのも良いです。
トルタはパンに好きな具材を挟めば良いので、サンドイッチと同じように作れます。日本の家庭でも自家製トルタを作ってみましょう。トルタは見た目を美しく作ると最高です。
メキシコ料理の美味しいスイーツ・フラン
メキシコ料理でおすすめのスイーツがフランです。フランとはカスタードプリンに良く似た内容のものです。日本で作られるプリンに比べて硬くなっているのが特徴です。硬くなっている分、とても食べごたえがあり、ボリューム感が感じられます。日本人に受け入れられやすいスイーツです。
日本人にも馴染みやすいメキシコ料理を召し上がれ!
さまざまなメキシコ料理11選を紹介しましたが、タコス以外にもたくさんの料理があることを知ってもらえれば幸いです。シンプルな製法の料理が多いので、すぐにでも家庭で作ることができます。日本人に好まれる味になっているので、これからはメキシコ料理にも注目してください。