山形「七兵衛そば」は手打ちそばが食べ放題の人気店!名店で大満足の絶品を味わう

山形「七兵衛そば」は手打ちそばが食べ放題の人気店!名店で大満足の絶品を味わう

自然豊かな山形は古くからそばに親しんできたという歴史があり、そば王国としても有名な地域です。中でも名店「七兵衛そば」は、県内外で大きな話題となっています。そこで、山形「七兵衛そば」の人気の秘密や訪れる際に知っておくと便利な情報をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.並んででも食べたい!山形の名店「七兵衛そば」
  2. 2.山形の「七兵衛そば」ってどんなお店?
  3. 3.山形の「七兵衛そば」のメニュー
  4. 4.山形の「七兵衛そば」を食べるには
  5. 5.山形の「七兵衛そば」のルール
  6. 6.山形に絶品のそばの名店「七兵衛そば」あり!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

並んででも食べたい!山形の名店「七兵衛そば」

Photo byKOREA_STYLE

七兵衛そばは、山形県内でトップクラスの名店と言えるほど多くのファンに支持されているそば屋です。2019年4月にはテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介され、さらに人気に拍車がかかっています。県内外を問わず、「長時間待ってでも食べたい」という人たちで賑わっているお店です。

山形の「七兵衛そば」ってどんなお店?

Photo by sendaiblog

山形の七兵衛そばは何と、絶品の手打ちそばを時間無制限で食べ放題できるという心躍るような超人気店です。オープンは平成元年と比較的新しいですが、おかみさん夫婦とご近所さん数人の手伝いで成り立っている七兵衛そばは、山形のグルメガイド本でも常連になるほど大きな注目を集めています。

七兵衛そばの最大の魅力は、非常に優れたコスパの良さです。山形県内では手打ちそばの食べ放題というだけでも珍しい上に、食べ放題とは思えないようなハイクオリティの絶品そばをリーズナブルにお腹いっぱい食べられるとあって、多くの人の心をつかんで離しません。

Photo by junyaogura

単に安いというだけではなく、一度食べたら忘れられない美味しさに、県外の人でさえ「七兵衛そばだけのために山形へ行きたい」と思ってしまうのです。

ただし、手打ちそばの食べ放題ができるのは七兵衛そば本店だけで、分店の東根店では食べ放題というシステムはありません。名店の味を落ち着いた雰囲気でじっくり堪能したい場合は東根店がおすすめです。

山の中にぽつんとある手打ちそばの人気店

Photo bysdy822

七兵衛そばは山形県の北東に位置する大石田町の中でも、山間部に存在する次年子(じねんご)という地区にあります。

次年子の地名には、冬に生まれた赤ちゃんは次の年の子になるという由来があります。山形の中でも特に雪深い土地なので、雪が溶ける翌年になってからしか出生届を出せなかったのです。それほど雪が多い次年子で、高台にぽつんとたたずむ赤い屋根の建物が七兵衛そばになります。

外観は飲食店ではなく、どこにでもあるような民家で看板も小さいため、初めての人は細心の注意を払っていないと通り過ぎてしまうほど目立たないお店です。

Photo byjarmoluk

ところが交通の不便な冬場でも客足は絶えず、過去には一日の客数が最大500人を記録したこともあります。人気が人気を呼ぶ、真の名店と言えるでしょう。

大石田町はそばの里で有名

Photo byLeoNeoBoy

大石田町は玄そばの山地として有名で、生産量は山形県内でトップクラスを誇っています。玄そばとは、収穫後にまだ殻を取り除いていないそばの実のことです。

大石田町が属する北村山エリアは山形盆地を中心に広がっていますが、盆地のような内陸地や山間部は夏と冬、また昼と夜の寒暖差が大きいという特徴があります。寒暖差は玄そばに含まれるデンプンの質を高めるため甘みが増し、風味豊かなそばに仕上がるのです。

Photo byqimono

さらに北村山エリアは良質な水にも恵まれているので古くから手打ちそばに親しんでいて、各家庭の女性は手打ちそばで訪問客をおもてなしするのが定番でした。その後自宅にのれんを掲げてそば屋を始める人が増え、山形の大石田町はそばの里として知れ渡るようになったのです。

そばの里をさらに盛り上げようと、平成11年には腕自慢のそば屋からなる大石田そば街道が結成されました。現在は七兵衛そばを含む14店の手打ちそば屋が加盟し、山里の暮らしから誕生した伝統の味を伝える活動を行っています。

珍しい九割そば

Photo bytakedahrs

内2はそば粉8割に対してつなぎ2割という意味なので、100gのそばを打つ場合はそば粉80g、つなぎ20gを配合します。一方外2はそば粉10割に対してつなぎ2割という意味になるので、100gのそばを打つ場合はそば粉83.3g、つなぎ16.6gを配合します。

山形の七兵衛そばは全国的にも珍しい九割そばです。九割そばの魅力を知るために、一般的にメジャーな二八そばの意味に触れておきましょう。二八そばにはそば粉とつなぎである小麦粉の割合によって内2(うちに)、外2(そとに)という2種類があります。

Photo by amika_san

つまり、そば粉の割合は内2が全体の80%、外2が83.3%となるのです。「たった3%違うだけ」と思うかもしれませんが、手打ちそばはその日の気温や湿度によっても味が変わるほど繊細ですから、内2と外2とでは出来上がりに大きな差が生まれます。

そば粉の割合が多い外2の方が扱いづらく高い技術レベルが求められる分、当然そばの香りは強くなります。実は九割そばのほとんどは外1と言われているため、100gのそばを打つ場合はそば粉90.9、つなぎ9.1gとなり、つなぎは全体の1割にも満たないわずかな量しか使っていないのです。

Photo byNechaev

七兵衛そばの九割そばは限りなく十割に近いと言えるほど独特の風味や香りが良く、つながりにくいためやや平べったく太めに仕上げるのが特徴です。さらにしっかりとしたコシとなめらかなのどごしがプラスされ、正に絶品という評価にふさわしいそばと言えます。

一杯の量は約300g

Photo by tatakaba_jp

山形の七兵衛そばでは、一本一本が噛み応えのある太くて強いコシのそばが丼に山盛りになって登場しますが、一杯330gも入っています。一般的なざるそばは一人前の目安が200g~250gなので、一杯食べただけでも満足できるボリュームなのです。

女性なら二杯、男性なら三杯で「もうお腹いっぱい」と感じる人が多いですが、それでも店員さんは「もっと食べませんか?」と勧めてくれます。お客さんにお腹いっぱい食べてもらうことが七兵衛そばのおもてなしであり、心意気なのでしょう。

お店の基本情報

Photo by yuanchih cool

営業時間は11:00~16:00ですが、混雑している場合は早めに終了することがあります。定休日は毎週木曜日(東根店は水曜日)、お盆、お正月、村の行事がある日です。アクセスはJR山形新幹線 大石田駅より車で20分になります。

住所 北村山郡大石田町次年子266番地
電話番号 02-3735-4098

山形の「七兵衛そば」のメニュー

Photo by nakashi

山形の七兵衛そばは手打ちそばが大人気ですが、食べ放題だけを扱っているため単品メニューは存在しません。そこで、どのような食べ放題の内容になっているのか詳しく見ていきましょう。帰り際に、つい手を伸ばしたくなる食後のデザートも登場します。

蕎麦食べ放題のみ

Photo by Yuya Tamai

山形の七兵衛そばで扱っているメニューは、食べ放題のもりそばだけです。そのため注文をする必要がなく、店員さんに人数を伝えるだけで自動的にそばが運ばれてくるという流れになっています。

余計な手間や時間を省くという効率の良さは、遠方から訪れる人に少しでも早くそばを提供したいという名店ならではの気遣いなのかもしれません。

惣菜3点と薬味・蕎麦つゆと・大根汁

Photo byArmbrustAnna

山形の七兵衛そばでは、そばが登場する前にそばつゆと大量のネギ、そして惣菜3点と大根の搾り汁が運ばれてきます。惣菜の基本はキクラゲ、山菜、漬物で、季節によって内容が変わります。キクラゲはコリコリとした食感が心地良く、醤油ダレと辛子に絡めて食べると抜群の美味しさです。

漬物にはわらびの一本漬けや大石田町発祥のぺそら漬けといった珍しい郷土料理が多く、食べる人を楽しませてくれます。ぺそら漬けとはナスを塩と唐辛子で漬け込んだピリ辛の漬物です。保存性を高めるために何度も漬け替えを行うことからナスの色が抜け、白っぽい色味に仕上がっています。

Photo byfotoblend

七兵衛そばの味を決める最大のポイントとなるのが辛み大根の搾り汁です。大根汁に原液のそばつゆを注いで好みの塩梅に調整しましょう。噛み応えのあるそばに、程よい甘さとパンチのある辛み大根という組み合わせは後を引く美味しさで、いくらでも食べられるように胃が刺激されます。

値段

Photo by daiki_moriyama

山形の七兵衛そばでは二八そばよりも使用するそば粉の割合が多く、手間のかかる九割そばを1200円で食べ放題ができます。一般的な二八そばと比べても、二杯以上食べればかなりお得であることは言うまでもありません。小学生は2割ほど安くなるので、お店の方に確認しましょう。

ボリュームに加えて九割の手打ちそばと大根汁の組み合わせ、また箸休めとなる惣菜3品のセットはとにかく絶品ですから、コスパの良さから見ても非常に魅力的です。

飲み物もあるが頼まないのがベスト

Photo by ZoAmichi

山形の七兵衛そばにはドリンクメニューもありますが、頼まないのがベストです。せっかくなら無料のそば湯を頂きましょう。そば湯とはそばを茹でた時のお湯のことで、そばが溶け出ているため白くてとろみのついた状態になります。

そばは栄養価が高く体に良い食品としても人気があります。そばに豊富に含まれるルチンという成分は、血管を丈夫にする働きがあるため動脈硬化予防や血圧を下げる効果が期待できます。

Photo byEnotovyj

また炭水化物としては珍しく食物繊維も含まれているため、便通を改善するのと同時に糖質が脂肪として蓄積されるのを防いでくれるのです。そばは他にもさまざまな栄養素が含まれる優秀アイテムですが、ルチンを始めとした水に溶けやすい成分は茹でる時に多くの量がお湯に流出してしまいます。

そのため、そばを食べる時にはそば湯を一緒に飲んで初めてそばの栄養を丸ごと摂れると言えるのです。七兵衛そばで何か飲みたい時は、健康と美容のためにもそば湯をおすすめします。

食べ放題に支障が出るため

Photo byK2-Kaji

七兵衛そばで飲み物を避けた方が良い理由は、水分をゴクゴク飲むと思うようにそばが進まないためでもあります。七兵衛そばを訪れる多くの人は、他ではなかなか巡り会えない絶品の九割そばを「お腹いっぱい食べられる」と期待し、遠路はるばる山形の地に足を運んでいるはずです。

ところが飲み物を頼んでしまったために、待ちに待った山形名店の絶品そばをおかわりできなかったとしたら、きっと後悔することになるでしょう。水分はそば湯で補い、貴重な手打ちそばでお腹を満たしたいところです。

そばのソフトクリーム

Photo by penpenpen

七兵衛そばのもう一つの人気メニューが、そばソフトクリーム(250円)です。お腹がはち切れそうなほど食べた直後なのに、甘い香りに誘われて満腹になったお腹をさすりながらもついつい購入してしまう人が続出しています。

通常のソフトクリームよりサイズが小さいことも、「お腹いっぱいだけど食べたい」と思わせる重要なポイントです。二杯でも三杯でも「大盛りのそばを食べきった」という達成感を得た後のひんやりした甘さは格別で、別腹は本当にあるんだと改めて確信することになるでしょう。

山形の「七兵衛そば」を食べるには

Photo byYujiMuraoka

山形の七兵衛そばは混雑必至の名店だけに、絶品のそばを食べるまでには通常の飲食店と異なる手順を踏む必要があります。そこで、人気の七兵衛そばを効率よく食べるために知っておきたいことをご紹介します。

番号札が必要

Photo by okome_chan

山形の七兵衛そばを食べるためには、1組当たり1枚の番号札が必ず必要になります。お店に着いたら真っ先に番号札を取りましょう。1番でも若い番号をゲットすることが、待ち時間の短縮につながります。

注意したいのは、開店前に到着した場合です。開店前は玄関の扉は閉まっていますが、施錠はされていません。扉を開けると玄関先に番号札が準備されているので、玄関が閉まっていても忘れずにゲットしておきましょう。

Photo byfill

2人以上で行くなら、玄関前で1人降ろしてからゆっくり駐車するといった作戦が有効です。一人旅なら手早く駐車をして玄関へダッシュしましょう。番号が呼ばれた人から店内に入ります。

閉店時間ぎりぎりに行くと番号札の配布を終了していることもあるので、心配な場合は確認してから訪れると安心です。

常時約2時間の待ち時間

Photo byCouleur

番号札を無事にゲットした後は、常時約2時間の待ち時間を覚悟した方がいいでしょう。絶品のそばが食べ放題の名店ですから、お店の前ではいつも大勢の人が待っています。

番号札があるので行列に並ぶ必要はありませんが、自分の番号が呼ばれるまで外で待つことになるため、暑い季節は日よけ対策の準備をしておくことが大切です。七兵衛そばの周囲には日陰が少なく、1本の木の下が唯一の日陰になっているため大人気でなかなか入れません。

入れたとしても、木陰は店から少し離れた場所にあって番号を呼ぶ声が聞こえないため、いずれは日陰が皆無の玄関前で待機することになります。

Photo by Kanko*

そこで重宝するのが日傘です。暑さに参ってそばが食べられないという悲しい結末は迎えたくないので、直射日光を遮り、近くの自動販売機で水分補給をしながら待ちましょう。トイレは開店前から利用可能なので、心配いりません。

オープン前に行くのがおすすめ

Photo by jimyhuang

山形の七兵衛そばで絶品のそばを食べるなら、開店1時間前に到着するのがおすすめです。平日なら30分前でも開店と同時に入れることもありますが、週末は混雑必至なので早めの行動が結果を左右します。1組の人数にもよりますが、開店後にすぐ呼ばれるのは25組程度です。

つまり開店前に行って25番よりも若い番号札をゲットできれば、待ち時間を節約できる可能性が高くなるのです。初めて訪れる方は迷うことも考慮し、出発時間を調整するようにしましょう。

山形の「七兵衛そば」のルール

Photo bySchwoaze

山形の七兵衛そばを食べる時には、ぜひ守っておきたいルールがあります。作ってくれた人に対する礼儀でもありますから、ルールを守って気持ち良くたくさん頂きましょう。

残さないこと

Photo by y.ganden

山形の七兵衛そばで食べ放題をするなら残さないことが最低限のルールであり、大人のマナーです。玄関に入ってから部屋へ通される時に台所の様子を見てみると、たくさんのスタッフが一生懸命そばを打ち、丁寧にそば切りをしている姿が目に入ります。

七兵衛そばを一番美味しく味わえる打ち立てで提供するために、たくさんの人の努力や手間、そして心が込められた貴重なそばですから、本当に食べきれる量を注文しましょう。

そばは半分でも注文可能

Photo by nakashi

食べ放題で一杯目を食べていると、こちらから追加をしなくても自動的に二杯目が置かれます。

そばは半分の注文も可能なので、二杯目を食べ終えた後にもう少し食べたいけど一杯は多いという時は、半分だけおかわりをするといいでしょう。惣菜も含め、全て完食することでお店の方に感謝の気持ちを表したいところです。

山形の美味しいそばの人気店を厳選!おすすめの名店や穴場もご紹介のイメージ
山形の美味しいそばの人気店を厳選!おすすめの名店や穴場もご紹介
東北地方の南部に位置する山形には、美味しいそば処がたくさんあります。大自然に囲まれた山形の、綺麗な空気やお水で育ったそばは、この上ない絶品です。この記事では、山形の美味しいそばの人気店・おすすめの名店・穴場を、厳選してご紹介していきます。

山形に絶品のそばの名店「七兵衛そば」あり!

Photo byFree-Photos

山形の七兵衛そばは、県外からでもわざわざ時間をかけて足を運びたくなるほど絶品のそばが食べられる名店です。クオリティが高く美味しい、さらに食べ放題で良心価格という大人気の手打ちそばを食べれば、「山形へ来た甲斐があった」と大満足の1日になるでしょう。

佐藤綾
ライター

佐藤綾

2児の母です。家族で色々な場所へ出かけ、美味しいものを食べるのが一番の楽しみです!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング