今さら聞けないターメリックの基本をおさらい!おすすめ商品や使い方は?

今さら聞けないターメリックの基本をおさらい!おすすめ商品や使い方は?

カレーを作るのに「ターメリック」を購入したけれど、他の使い方がわからないとお悩みの人はいませんか?ほんの少量使うだけで黄色く色づくターメリックは、どんな食材にも合う万能スパイスです。使い方をマスターして本格的なインド料理に挑戦してみましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.インド料理でよく使われるスパイス「ターメリック」
  2. 2.ターメリックってどんなスパイス?
  3. 3.ターメリックの効果・効能は?
  4. 4.ターメリックのおすすめの使い方を紹介!
  5. 5.おいしい!ターメリックを使った王道レシピ!
  6. 6.ターメリックを使いこなす!人気のレシピ!
  7. 7.ターメリックをおいしく使いこなそう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

インド料理でよく使われるスパイス「ターメリック」

Photo byAjale

インダス文明発祥の地ともいわれるインドは、伝統医療のアーユルヴェーダの考えである「医食同源」のもとにスパイスを組み合わせて体調に合った料理を作っています。すでにインダス文明の頃には香辛料は使われており、インドの長い歴史の象徴になっています。

インドを代表する料理のカレーには数多くのスパイスが使われています。近年、人気のスパイスカレーは、ターメリック、チリペッパー、クミン、コリアンダーといった香辛料が欠かせません。特にターメリックは、カレーの黄色い色を付けるのにも使われる香辛料です。

Photo bystux

野菜、肉、魚介類とどんな食材とも相性が良く、使い方をマスターすると料理の幅が広がるといわれるのがターメリックです。本場インドでは、料理だけでなく結婚式などお祝いの儀式でも使われます。本記事では、カレーに欠かせないスパイスのターメリックについてまとめていきます。

ターメリックの魅力やおすすめの使い方を紹介!

Photo bystevepb

カレー粉に使われていることは知っていても、他の香辛料に比べると詳しい使い方は知らないという人が、ターメリックです。最近は、牛乳に混ぜて飲む「ゴールデンラテ」と呼ばれるドリンクも登場しており、カレー以外の使い方も注目を集めています。

ターメリックは、インド以外にも中国や東南アジアでも使われており、日本とも意外な関わりがある香辛料です。調味料や薬として長い歴史を持つターメリックは、とても魅力的な香辛料といえます。今回、ターメリックの気になる効能をはじめ、おすすめの使い方について説明します。

クミンはカレーに必須のスパイス!気になる使い方やおすすめ商品をご紹介のイメージ
クミンはカレーに必須のスパイス!気になる使い方やおすすめ商品をご紹介
クミンは、香辛料の1種として使用されていることが多いです。しかし、クミンをどのような使い方で使用していくべきか、また代用することはできるのか、疑問に思っている方もいることでしょう。そこでクミンの使い方や、代用することができるものなどを紹介していきます。
古代からのスパイス・コリアンダーの魅力を総まとめ!パクチーとの違いは?のイメージ
古代からのスパイス・コリアンダーの魅力を総まとめ!パクチーとの違いは?
香辛料として利用されることが多いコリアンダーは、様々な料理の香辛料として使うことができます。コリアンダーの歴史やおすすめの使い方などコリアンダーの魅力と、見た目がそっくりなパクチーとの違いなど、人気のスパイス・コリアンダーの魅力についてまとめてみました。

ターメリックってどんなスパイス?

Photo byMareefe

まず、おすすめの使い方や効能についてご紹介をする前に、ターメリックがどのようなスパイスなのか説明します。意外と知られていないターメリックの歴史や種類など気になる情報をまとめていきます。香辛料としても奥深いターメリックの魅力を見ていきましょう。

ターメリックは和名でウコンと呼ばれる香辛料

Photo byNirmalSarkar

インド生まれのターメリックは、ショウガ科ウコン属の多年草の植物です。紀元前にすでに栽培が始まっており、現在もインドが生産量、輸入ともに世界一といわれます。亜熱帯性の植物であるターメリックは、日本では沖縄や奄美大島の温かい地域で栽培され「ウコン」の名で有名です。

ターメリックは、インドからタイ、中国を経由して沖縄に伝わったといわれます。ウコンが沖縄で栽培されるようになったのは、江戸時代に琉球王朝が専売を始めたからです。漢方としても使われるようになったことから全国的に広まり、本草学者による研究対象になりました。

Photo bykarenski1

ウコン=香辛料のターメリックとして脚光を浴びるようになったのは21世紀になってからで、成分のひとつであるクルクミンが二日酔い防止に効果的といわれ注目されたのです。サプリメントや栄養ドリンクが登場したことにより、ウコンの名は全国的に知られるようになりました。

沖縄では料理に使うだけでなく、お茶やお酒にもウコンを使用します。「ウッチン茶」として広く知られるお茶は乾燥させたウコンの根の部分を煎じたもので、そのまま飲むだけでなく泡盛と割るのもおすすめです。

Photo bycgdsro

スパイスや香辛料として使われるターメリックは英語での呼び方で、和名のウコンは、色素成分でもあるクルクミンから発生する黄色から取ったといわれます。「鮮やかな黄色」の意味があり、料理の色付けには欠かせない香辛料です。

ターメリックの種類は?

Photo bystevepb

香辛料、お茶などでもおすすめのターメリックは、およそ50種類の品種があるといわれています。生産量、輸出量でトップを走るインドでは、30種類以上の品種を栽培しています。普段、ターメリックとして使うのは「秋ウコン」と呼ばれる品種です。

他に日本で有名なのが、漢方で使われる「キョウオウ」と「ガジュツ」と呼ばれるウコンの仲間になります。キョウオウは、ターメリックと同じく根っこの部分が黄色です。別名は「春ウコン」と呼ばれ、ミネラル成分が豊富といわれます。

Photo bylbokel

ガジュツは、ターメリックやキョウオウとは違い、根の色が紫色のため「紫ウコン」の名で知られています。日本では沖縄の他に屋久島でも栽培されている植物です。ターメリックは秋に花を咲かせますが、ガジュツの花は夏に咲きます。そのため「夏ウコン」とも呼ばれます。

ターメリックとキョウオウやガジュツの違いは、味にあるといわれます。香辛料として料理にも使われるターメリックは、独特の苦みがありますが、少量であれば気になりません。キョウオウやガジュツは苦みが強いため生薬や健康食品として使われます。

ターメリックの効果・効能は?

Photo by Ivan Radic

ターメリックは伝統医療の世界において、昔から病気の治療や予防に使われてきた植物のひとつといわれます。現代にもおいてもアンチエイジングにおすすめの食材となっており、美容や健康に気を使う人の間では料理やドリンクに積極的に使う人もいます。

近年研究が進められているのが「アルツハイマー病」への効果、効能です。スパイスを多用した料理を普段から食べているインド人は、アルツハイマー病を発症する確率が少ないという説があります。スパイスのひとつであるターメリックにも効果があるのでは?と期待されています。

Photo byDarkoStojanovic

老化防止や病気を抑制する「抗酸化作用」もあり、アルツハイマー病以外にもがんやうつ病といった現代人に増えている病気の治療にもターメリックが使われることがあります。生活習慣病や心の病への効能という点でも、ターメリックは効果が期待できる食材といえます。

また、アーユルヴェーダや中医学の世界では「消化促進」や「痛み止め」としてターメリックを使用します。お腹が張りやすいという時やストレスによる胃痛、生理痛の緩和にも効果的といわれます。打撲やケガをした際にはペースト状にしたものをガーゼに塗り湿布の代わりに使います。

Photo bykerdkanno

カレーなどの料理に使われることが多いターメリックは、心身のケアにも効果、効能が期待されている植物です。必ずしも病気の予防や治癒に繋がるわけではありませんが、ターメリックを使った料理を食べることやウコン茶を飲むことは、体のために良いといえます。

ターメリックには肝機能向上の効果があると言われている

Photo bymiiya

内臓でも「沈黙の機能」と呼ばれ、体調不良を起こしても症状が出てきにくいのが「肝臓」です。ターメリックの効能で、多くの人に知られているのが「肝機能の向上」ではないでしょうか?デトックス効果があるといわれるターメリックは、肝機能の向上にも効果的といわれます。

肝臓は、胃や腸で吸収した栄養成分を分解し貯蓄する働きがあります。肝機能が低下するとこうした働きができなくなります。体の疲れが取れにくい時やむくみやすい時は、肝機能が低下している可能性もあるのです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

二日酔いに関しても、肝機能が低下してアルコールの分解酵素である「アセトアルデヒド」が分解されないために起こるといわれます。元々デトックス効果があるターメリックには、アルコールの分解を促す作用も期待できます。

ちょっとお疲れモードの時にパワーを付けるために、ターメリックなどのスパイスを使った料理を食べるのは、代謝を上げるという点でもおすすめです。二日酔い予防においては、ウコンの入ったドリンクで対策するのも一つの方法です。

ターメリックの副作用や注意点は?

Photo by mikecohen1872

二日酔い対策からガンやアルツハイマー病への効果、効能と良いこと尽くめな印象があるターメリックですが、摂取をする際にはいくつか注意があります。ターメリック及びウコンを使った健康食品を摂取によるアレルギーや肝機能障害といった健康被害もないわけではありません。

まず、ターメリックの摂取を控えた方が良いのは、胃潰瘍や胆道閉鎖症、胆石などの持病を抱えている人です。ターメリックには鉄分が含まれるため、肝炎の治療をする人も避けた方がよいとされています。妊娠中や授乳中の人は、体に影響を及ぼすこともあるので、過剰摂取は避けましょう。

Photo by missy & the universe

サプリメントや健康食品の過剰摂取や長期間使用した場合には、肝機能障害や消化管障害といった健康被害が起こることもあるので注意が必要です。持病がなくても体調によっては、ウコンのサプリなどを摂取してかゆみや倦怠感といった症状が出ることもあります。

ターメリックは、ショウガ科の植物ということもあり、過去に生姜でアレルギーを起こした経験がある人は注意が必要です。卵や乳製品と比べると症例は少ないのですが、まれにかゆみや倦怠感を引き起こすこともあります。

Photo by saptarshikar

ターメリックとアレルギーとの因果関係に関しては不明ですが、体調に異変を感じた時は摂取はやめた方が良いでしょう。トラブルや健康被害を避けるという意味でも、医師の診察を受けて正しい判断を仰ぐようにしてください。

二日酔い対策でウコンの栄養ドリンクを飲む場合は、お酒だけでなく食事もしっかり摂ることで飲みすぎを防ぐことができます。アルコールを摂取すると脱水症状を起こしやすいので、お酒以外の水分も飲むようにしましょう。

ターメリックのおすすめの使い方を紹介!

Photo by spurekar

インドのスパイスといえば、伝統医療のアーユルヴェーダと深い関わりがあります。アンチエイジング効果も期待できるターメリックは、傷や吹き出物の治療の際にパックとして使われます。ターメリックには抗菌、殺菌作用があり、美容という面でも様々な使い方ができます。

ターメリックを使ったパックには、美白や肌のツヤを引き出す効果もあるといわれ、美肌になりたい人にはおすすめのアーユルヴェーダの施術方法です。香辛料以外の使い方もあるのが、ターメリックの魅力といえます。

Photo bycreatorswati

インドや東南アジアでは、虫よけ効果も期待されていて、ターメリックで染めた布を使っている家庭もあります。黄色く染まった生地で衣類を包むと虫食いが避けられるといわれます。シルク素材や着物などをターメリックで染めた布に包んで保管するのもおすすめです。

魔除けとしても使われており、赤ちゃんの健やかな成長を祈ってターメリックで染めた布で作ったおくるみや産着を贈る習慣もあります。虫よけ効果があるターメリックは、魔除けという意味からお守りなども作られています。

おいしい!ターメリックを使った王道レシピ!

Photo bymepsita

鮮やかな黄色が特徴のターメリックには、クルクミンという成分が含まれていて油と相性が良く、カレーをはじめ様々な料理に使われます。ほんの少量で色付けができるため、たくわんなどの着色料といった使い方もあります。

大量に入れると苦みが出るので、少量という使い方を守れば、どんな料理にも使えるのがターメリックの特徴といえます。ここからは、ターメリックを使った料理のレシピをご紹介します。王道と呼ばれる「チキンカレー」と「ターメリックライス」なので、ぜひマスターしましょう。

絶品!チキンカレーのレシピ

Photo by nakashi

インドには、家庭の数だけカレーの種類があるといわれます。地域によっても違いますし、宗教的な事情や体調によってもスパイスの調合を変えます。毎日食べているものでもあるので、日々内容が変わるのがインドのカレーです。

ターメリックを使用したレシピでも定番といえるのが、様々なスパイスを調合して作る「チキンカレー」になります。鶏肉は、スパイスとヨーグルトを混ぜたものに漬け込んでから使うのがおすすめです。

Photo bySecurity

玉葱のみじん切りを炒める時にはバターやココナッツオイルを使うと旨味が増します。煮込む時にトマト缶とすりおろしたニンニク、ショウガを入れるのがポイントです。塩、コショウなどの調味料も味の決め手となるので忘れないようにしましょう。

チキンカレーには、ライスだけでなくナンもよく合います。スパイスの調合や隠し味の有無でも味の変化が楽しめるのが、インドカレーの大きな特徴です。ルーを使わない作り方を覚えておくと急にカレーが食べたくなった時にも気軽に作れます。

カレーに合わせたい!ターメリックライスのレシピ!

Photo by Kanesue

自分でスパイスを調合したカレーを作るのは、ハードルが高いという人に料理で最も簡単に使えるターメリックの使い方もご紹介しましょう。失敗が少なくておすすめなのが、黄色いインド風ご飯のターメリックライスです。

用意するのは、ターメリックとお米、コンソメスープの素とバターです。これらを炊飯器で炊くだけなので、ターメリックライスはとても簡単なレシピになります。炊き立てのターメリックライスにカレーをかけるだけで、本格的なインドカレーが作れます。

Photo byKavindaF

いつもは白米にカレーをかけて食べている人は、ターメリックライスにするだけでマンネリを打破できます。ターメリックライスには、レーズンやキノコ、ナッツをプラスした炊き込みご飯風もおいしく食べられます。普段のご飯だけでなくおもてなし料理にもおすすめの一品です。

ターメリックを使いこなす!人気のレシピ!

Photo by jules:stonesoup

まずは、ターメリックライスのアレンジレシピといえるのが、パエリアです。本来はサフランで色付けをしますが、代わりにターメリックを使ってもおいしく作れます。ターメリックライスとは違い、お米をオリーブオイルで炒めてから、シーフードなどの具材とともに炊き込みます。

また、カリフラワーや大根といった白い野菜でピクルスを作る時にターメリックを入れた液に漬けるときれいな黄色になります。見た目も鮮やかになるので、料理の付け合わせにピッタリです。ターメリックライスとともに覚えておくと便利な使いこなしレシピになります。

【キーマカレー】を作るならスパイスからが旨い!簡単でおいしいレシピをご紹介のイメージ
【キーマカレー】を作るならスパイスからが旨い!簡単でおいしいレシピをご紹介
キーマカレーは通常のカレーと比べて食感が独特で人気があるカレーの種類です。キーマカレーを作る際はスパイスからこだわると美味しくなるうえ、簡単な調理方法で美味しく仕上がります。キーマカレーのスパイスから作る方法やレシピを紹介していきます。
お家時間でできる【スープカレー】の簡単レシピを伝授!おすすめスパイスもご紹介のイメージ
お家時間でできる【スープカレー】の簡単レシピを伝授!おすすめスパイスもご紹介
札幌生まれの「スープカレー」は、チキンレッグと大ぶり具材が豪華なカレー料理です。スパイシーで本格的なスープカレーを自宅で作れる簡単レシピをご紹介します。カレーの基本スパイスを揃えて、好みの風味や辛さのスープカレーをレシピを真似て作ってみてください。

ターメリックをおいしく使いこなそう!

Photo bystevepb

美容や健康への効果も期待できるターメリックは、スーパーで買える比較的手に入りやすいスパイスです。特にターメリックライスは簡単なので、料理初心者さんにも挑戦しやすくなっています。レシピや使い方を覚えて、ターメリック料理を楽しみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

hiramiho
ライター

hiramiho

ヤクルトスワローズ、フィギュアスケート、ミュージカルが大好きです。美味しいものを食べるのが好きで、手頃な値段で味が良いお店を探しています。旅行にグルメに、面白い記事が書けるように頑張ります!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング