古代からのスパイス・コリアンダーの魅力を総まとめ!パクチーとの違いは?

古代からのスパイス・コリアンダーの魅力を総まとめ!パクチーとの違いは?

香辛料として利用されることが多いコリアンダーは、様々な料理の香辛料として使うことができます。コリアンダーの歴史やおすすめの使い方などコリアンダーの魅力と、見た目がそっくりなパクチーとの違いなど、人気のスパイス・コリアンダーの魅力についてまとめてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.コリアンダーとは?
  2. 2.コリアンダーの基本情報
  3. 3.コリアンダーとパクチーの違い
  4. 4.コリアンダーのおすすめ商品
  5. 5.コリアンダーの人気の使い方
  6. 6.コリアンダーでおいしい料理を作ろう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

コリアンダーとは?

Photo bystevepb

コリアンダはーセリ科の1年草の植物です。1年草とは、種を蒔いたその年に発芽して花を咲かせ種を付けて枯れる植物になります。1年草は種子を残して枯れるため、翌年には残された種からまた新しく発芽して花を咲かせます。

コリアンダーは日本での歴史も古く、平安時代に著されている書物にも記載があることから10世紀ごろには中国を経由して既に日本に入っていたとされています。その後江戸時代に、ポルトガル経由からも入ってきたことで日本でもコリアンダーが定着することになりました。

コリアンダーは料理だけでなく薬用としても使われている重要な植物です。料理としてはアジア・インド・メキシコ・南米など、世界中の様々な国で使われています。

Photo byPDPics

コリアンダーは種・葉・茎・根と料理に使うことができ、新鮮な葉と乾燥した種子が料理に多く使われています。葉・茎・根・未熟果にクセのある独特の香りがあり、熟した果実には柑橘類のような甘いスパイシーな香りがあります。

種・葉・茎・根など色々な部位を使うことができるコリアンダーですが、使う部位で香りに違いがあります。葉の部分は料理の最後の付け合わせとして添えることが多く果実は香辛料として使われることが多くあります。

Photo byrestyledliving

コリアンダーには消化を促進する作用があるといわれており、葉や根などはタイ料理・ベトナム料理に欠かせないハーブとなっています。種子の部分は、香辛料として使用されることが多いためカレー粉・チリパウダーなど料理のアクセントの調味料として使われています。

コリアンダーは日本料理に使われることはないため、以前はスーパーマーケットなどでの入手は難しかった食材になります。1990年ごろからエスニック料理が流通するようになってからはコリアンダーの需要が多くなりスーパーマーケットや百貨店でも購入できるようになりました。

Photo by is_kyoto_jp

なお、コリアンダーサラダや、コリアンダーが大量に入れられた鍋などは、本場のタイ料理・ベトナム料理には存在しておらず、あくまでも薬味として扱われているためコリアンダーが大量に使われた料理は、日本独自のオリジナルとされています。

コリアンダーの葉は薬味として扱われることが多く、生の葉はビタミンCを豊富に含んでおり他にもビタミンB1やB2・食物繊維など栄養素が豊富で、体内の毒素を排出してくれる効果があるといわれています。

香辛料として利用されることが多い果実は、果実のままか砕いて粉末状にして使われることが多くいです。コリアンダーホールやコリアンダーパウダーとも呼ばれます。

世界最古ともいわれるスパイス

Photo bynataliaaggiato

コリアンダーは、世界最古のスパイスの1つといわれており、3000年以上前の古代エジプトの時代から、既に薬用や調味料として使われていた記録があります。紀元前1550年頃のテーベの医学パピルス・サンスクリット語の書物だけでなく旧約聖書にも記述されています。

プリニウスの博物誌においては、最も質の高いコリアンダーはエジプト産の記述もあり、古代のエジプトでは紀元前1000年ごろからコリアンダーを故人と一緒にお墓に葬る習慣もありました。コリアンダーは、古来よりエジプトの人たちの身近な存在として流通していた植物の1つです。

Photo byPDPics

エジプト以外でもメソポタミア文明が発展していた紀元前3500年ほどの書物の香料植物リストの中にもコリアンダーの名前が記録されており、薬用としてはヒポクラテス(医学の祖と呼ばれる人物)が、胸やけを防ぐ・健胃・睡眠作用などコリアンダーの効用を説いたといわれています。

また中国での歴史も古く、中国では不老不死の妙薬とも考えられていました。中世ヨーロッパでは、恋を叶えることができる秘薬の成分として用いられたという記述もあり、地域ごとで様々な使い方をされていました。

島国であるイギリスへは、青銅器時代にローマ人からコリアンダーがもたらされ、風味づけ・クミンや酢と混ぜて肉の保存としても使われていたとされています。

Photo bytortugadatacorp

古代の地中海沿岸地域では当初コリアンダーを料理に使用していましたが、中世に入りヨーロッパへ東洋の香辛料が伝わるようになると、コリアンダーを料理に使用することが少なくなりました。

中南米には16世紀にスペインから、アメリカへは17世紀の初めごろにイギリスから伝えられたとされており、中南米・アメリカで栽培が始まりました。

また16世紀から17世紀のフランスでは、コリアンダーを使ったお酒も作られており、料理・薬用としてだけでなくお酒にも使われている多機能型の植物です。

【パクチー】の正しい保存方法を伝授!風味を落とさないやり方は?のイメージ
【パクチー】の正しい保存方法を伝授!風味を落とさないやり方は?
好きな人はとことんハマる「パクチー」です。独特の香りがクセになるパクチーの正しい保存方法をご紹介します。保存のやり方には常温と冷蔵、冷凍とドライがあります。それぞれの手順や保存期間を調査しました。パクチスト刮目のパクチー保存方法まとめです。

コリアンダーの基本情報

Photo byerichh

まずはコリアンダーの基本情報について見ていきましょう。コリアンダーの原産地や香りなどの他に、コリアンダーを使うのに適した料理などについて紹介していきます。

原産地・香り

Photo by sor

コリアンダーの原産地はヨーロッパの地中海沿岸となります。原産地は地中海の沿岸になりますが、栽培は世界各地でされており、主な産地は原産地の南ヨーロッパ・地中海東部沿岸やロシアの他にユーラシア大陸一帯、インド・インドネシア・マレーシアなどの東南アジアがあります。

中南米エリアでも栽培されており、グアマテラ・アルゼンチン・メキシコなどでも栽培されています。香りは甘く爽やかな香りが特徴で、ほのかにスパイシーな香りもする独特な香りのスパイスになります。

Photo by whitefield_d

コリアンダーは芳醇な香りと風味が特徴で、コリアンダーに含まれているリナロールの成分が独特の香りを作り出しています。

コリアンダーの独特な香りは好き・嫌いが分かれる香りになっています。コリアンダーの独特な、爽やかな香りがすっきりするなど香りが好きな人に対して、クセの強いコリアンダーの香りが好きになれないという人もいます。

適した料理

Photo byShutterbug75

コリアンダーは様々な肉・卵・豆料理など様々料理に適しています。特にコリアンダーとの相性が良いといわれているのは、レンズマメ・タマネギ・ジャガイモ・ソーセージ・シーフード・豚肉・シチュー・カレー・ラタトゥユ・サルサソースなどがあります。

お肉を焼いたり、クリーム煮や炒めものなどにほんの少し加えると味に深みを出すことができ、日本料理でもきんぴらごぼうなどに加えるとコクのある奥深い味に仕上げることができます。

アフリカや中近東・中南米、アジアなどでは、肉、卵、豆料理などにホールやパウダーで多く使用され、欧米ではマリネなどの香りづけとしてホールのまま使われることが多いです。

Photo by Kanesue

またカレーを作る際に欠かせないスパイスのひとつとして、料理にこだわりのある人はコリアンダーの産地なども吟味して使用しています。

コリアンダーは料理の隠し味としてだけでなく飲み物にもおすすめです。牛乳や紅茶と一緒に入れてにると甘い香りが漂うと人気があるほか、ウォッカやジンに一緒に漬け込むと果実酒にすることもできます。

Photo byShutterbug75

ベルギーにおいては小麦ビールの醸造に使われることもあり、リキュールやビールの香りづけとして使うことができます。

コリアンダーの少し甘い香りはお菓子にも最適です。クッキーやアップルパイ・シフォンケーキなどの風味付けにもおすすめでお菓子本来の風味とコリアンダーの風味を同時に楽しむことができます。

お菓子の定番スパイス・メースの魅力を総まとめ!ナツメグとの違いは?のイメージ
お菓子の定番スパイス・メースの魅力を総まとめ!ナツメグとの違いは?
お菓子作りのスパイスとして人気のメースは、いろいろな使い方ができるおすすめのスパイスです。ナツメグの特徴とよく似た香りや刺激があるので使い方もナツメグによく似ていますが、それにも理由があります。そこでメースの使い方を、ナツメグの違いと併せてご紹介しましょう。

コリアンダーとパクチーの違い

Photo by whitefield_d

古代からのスパイスであるコリアンダーと見た目の違いが判らないといわれているパクチーについて、コリアンダーとパクチーの違いについて紹介していきます。

コリアンダーとパクチーは、植物としては同一の植物となりますので、見た目でコリアンダーとパクチーの違いを見つけることはできません。コリアンダーとパクチーの日本名の正式名称はコエンドロと呼びます。

コリアンダーはカレーなどのスパイシー系の料理の香辛料として利用され、パクチーはタイ料理に多く使用されています。パクチーは抗酸化作用に効果があるとして、健康志向の女性を中心に人気があります。

Photo by ftomiz

同じ植物なのに、コリアンダーとパクチーで呼び方に違いが出ているのは、使用している国の言葉によります。日本名ではコエンドロが正式名のコリアンダーとパクチーは、英語でコエンドロのことをコリアンダーと呼び、タイ語でコエンドロのことをパクチーと呼びます。

英語呼びかタイ語かの違いだけとなります。他にも日本では粉末状にして香辛料として使うものがコリアンダーと呼ばれることが多く、生のまま食べたりするのをパクチーと呼ぶこともあります。

粉末状と植物のままで見た目の違いでコリアンダーとパクチーの使い方を分けていることもありますが、粉末状も元の植物は同じになりますので、結果としてコエンドロを意味する英語とタイ語の違いがコリアンダーと、パクチーの違いになります。

コリアンダーのおすすめ商品

Photo byAntonio_Cansino

続いてコリアンダーのおすすめ商品を紹介していきます。コリアンダーは粉末状のパウダーや粒になっているホール・生の葉など様々な状態の商品があり、メニューや使い方によっておすすめのコリアンダーも異なります。

今回は、パウダータイプとホールタイプのコリアンダーおすすめ商品を1つずつピックアップして見ていきましょう。

S&B コリアンダー(パウダー)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

1つ目に紹介するおすすめのコリアンダー商品はS&Bの「コリアンダー(パウダー)」になります。カレーにおすすめの爽やかな香りが特徴のコリアンダーのパウダータイプです。他にもソーセージにかけたり、卵料理やクッキーなどの隠し味に使うのもおすすめです。

パウダータイプなので使い方も簡単で、煮込んでいる途中のカレーに入れたり、焼く前の卵やクッキーの生地に少量かけるだけで、コリアンダーの爽やかな風味を引き出すことができます。

S&B コリアンダー(パウダー)

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ギャバン 10g コリアンダー(ホール)

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

2つ目に紹介するおすすめのコリアンダー商品はGABANの「10g コリアンダー(ホール)」になります。

肉料理などに甘く爽やかな香りを引き出してくれるコリアンダーです。肉料理以外の使い方として、キーマカレーやエスニック料理・サラダなどコリアンダーホールの食感を楽しみたい料理に使うのがおすすめです。

ハウス GABAN コリアンダー<ホール>

商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
カルディで買えるおすすめスパイスランキング!【実食写真付き】人気の商品が目白押しのイメージ
カルディで買えるおすすめスパイスランキング!【実食写真付き】人気の商品が目白押し
世界の食材が集まる人気のカルディでは、人気の高いスパイスも多く取り扱っています。カルディおすすめのスパイスをランキング形式で紹介しますので、スパイスに興味がある人はチェックしてみてください。万能に使えるスパイスもあって、料理のバリエーションが増えるでしょう。
ヨーロッパでは欠かせないハーブ・マーシュの魅力を総まとめ!便利な使い方ものイメージ
ヨーロッパでは欠かせないハーブ・マーシュの魅力を総まとめ!便利な使い方も
ヨーロッパでは定番な「マーシュ」というハーブをご存知でしょうか。そもそもマーシュがどのような形のどのようなものなのか、まったく知らないという方もいることでしょう。今回はマーシュについて、特徴や定番の使われ方、便利な使い方など魅力をお届けしていきます。

コリアンダーの人気の使い方

Photo by Kanesue

最後にコリアンダーの人気の使い方について紹介していきます。様々な料理に活用されるコリアンダーは、好みにより使い方も異なります。コリアンダーを使った料理を作る際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

スパイスカレー

Photo by nakashi

1つ目に紹介するコリアンダーのおすすめの使い方は「スパイスカレー」です。コリアンダーを使う料理の中でも定番メニューとして人気があります。スパイスカレーの具材は個人のお好みで大丈夫です。具材を食べやすいサイズにカットします。

タマネギなどの具材を炒め、カットトマトを入れて一緒に混ぜ込み、スプーンなどですくっても落ちない程度まで炒めてコリアンダーやターメリックなど好みのスパイスを入れて仕上げていきます。

Photo by so-oh

水を入れて煮立てた後に鶏肉やシーフードなどを入れていくとスパイスカレーが出来上がります。パウダータイプ・ホールタイプどちらも活用可能です。スパイスカレーの際は使い方も簡単で、食感を楽しみたいときなどにはホールタイプを使ってキーマカレーのようにするのもおすすめです。

自炊する際の定番メニューの1つでもあるカレーを少し手を加えて、お好みの味に作り上げるとレシピの幅を増やすことができます。

豚肉のコリアンダーソテー

Photo byBru-nO

2つ目に紹介するコリアンダーのおすすめの使い方は「豚肉のコリアンダーソテー」です。使い方も簡単で、豚肉はブラックペッパーなどで軽く下味を付けておきましょう。ホールのコリアンダーを潰して、すりおろしのタマネギ・醤油・酒と混ぜ合わせます。

ブラックペッパー等で下味をつけた豚肉を20分から30分ほど漬け込むと後は、フライパンで焼くだけでコリアンダーソテーが出来上がります。豚肉以外にもラム肉などでも応用できますので、好みのお肉を使ってコリアンダーソテーを作ってみましょう。

ギリシャ風マリネ

Photo byRitaE

コリアンダーのおすすめの使い方3つ目は「ギリシャ風マリネ」になります。具材はズッキーニ・セロリ・カリフラワー・プチトマトなどお好みの具材を使いましょう。プチトマトは皮は湯剥きしますがヘタはそのままで問題ありません。

マリネにおすすめのコリアンダーはホールタイプになります。それぞれの食材を食べやすいサイズにカットして、火が通りにくいものから軽く炒めていきます。この時にプチトマトはまだ入れないようにしましょう。

Photo byPDPics

全体に熱を通したらコリアンダーやローリエなどの香草を入れて白ワインと塩を入れて15分ほど蒸していきます。蒸し終わったらお好みでレモン汁を加えてプチトマトをいれます。

ローリエなどはこの時に取り出して盛り付けをするとギリシャ風マリネの完成です。ホールのコリアンダーの食感と風味・香りを楽しむことができます。

カレーリーフはスリランカ定番のハーブ!ローリエとの違いや使い方は?のイメージ
カレーリーフはスリランカ定番のハーブ!ローリエとの違いや使い方は?
カレーリーフというカレーを作る上で欠かせないハーブをご存知でしょうか?本場南インドやスリランカでは日常的に使われているハーブで、日本でも本格的なカレーを作るなら是非とも取り入れたいハーブです。今回はカレーリーフというハーブの魅力や使い方について紹介します。
タラゴンはフランス料理に欠かせない食通のハーブ!使い方やおすすめ商品をご紹介のイメージ
タラゴンはフランス料理に欠かせない食通のハーブ!使い方やおすすめ商品をご紹介
タラゴンは魔法の龍と呼ばれるほど、料理の味を劇的においしく変化させてくれるハーブです。その使い方はとても簡単で、酢に漬け込んだタラゴンビネガーをいろんな料理にちょっと垂らすだけで、料理の味がレベルアップします。タラゴンの使い方をご紹介しましょう。

コリアンダーでおいしい料理を作ろう!

Photo byphotaubay98

古代から人々に親しまれているスパイス・コリアンダーの魅力について詳しく紹介してきました。コリアンダーの歴史は古く、使い方も地域により様々な使い方が出来るスパイスで様々な料理に利用することができます。

パウダータイプやホールタイプなど、様々な形状のコリアンダーが販売されていますので、コリアンダーを使って美味しい料理を作ってみましょう。

ハウス GABAN コリアンダー<ホール>

サイトを見る

S&B コリアンダー(パウダー)

サイトを見る
mi-sa0380
ライター

mi-sa0380

旅行が大好きです。日本の名所から世界遺産巡りなど歴史を感じることができる場所が好きです。観光に行くとご当地グルメを食べ歩いたりカフェ巡りをしています。動物も好きなので、動物園や水族館に行ったり、犬カフェや猫カフェに行って、可愛い動物に癒されています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング