店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
立ち食いソバ屈指のチェーン店「嵯峨谷」
さっと短時間で楽しめる立ち食いそばのお店はチェーン店でも色々ありますが、今回ご紹介するのは、十割そばが美味しいお店です!テレビを通じてあのマツコ・デラックスさんがおすすめのおそば屋さんとして大絶賛されているチェーン店があります。
十割そばが美味しいマツコ・デラックスさんをはじめとした多くの芸能人が絶賛するおすすめのチェーン店こそが、「嵯峨谷」さんなのです!
嵯峨谷ってどんなお店?
美味しいお蕎麦屋を楽しめるチェーン店として多くのリピーターさんから愛されている嵯峨谷さんは、初めてご利用になる方々はそのリーズナブルな価格設定に驚かれる方々がほとんどではないでしょうか。
ただその圧倒的なコストパフォーマンスの高さで驚かされるだけではありません。驚く程リーズナブルなお蕎麦は、なんと美味しい十割そばなのです!十割そばでこれだけ価格を抑えられるお店は嵯峨谷さんだけだと言われています。
都内で展開する立ち食いそばチェーン店
とにかくリーズナブルで美味しい十割そばとしては唯一無二のチェーン店の嵯峨谷さんですが、特におすすめのメニューをご紹介する前にこのあたりで、嵯峨谷さんの店舗が一体どのあたりにあるのかについてご紹介しておきます。
現在都内に10店舗
嵯峨谷さんは、2011年に1号店をオープンしてその歩みが始まりました。渋谷、神保町、小川町、浜松町、新宿歌舞伎町、池袋、新宿小滝橋通り、秋葉原、水道橋、そして阿佐ヶ谷エリアと2019年6月の時点で合わせて10店舗の嵯峨谷さんがあります。
マツコも美味しいと絶賛
十割そばがウリの嵯峨谷さんは、TBS系列のマツコ・デラックスさんの大人気冠番組の中の立ち食いそばのコーナーで2018年に紹介されました。嵯峨谷さんのおそばは、このテレビ番組内で実際に試食したマツコ・デラックスさんが大絶賛された十割そばなのです!
24時間営業
嵯峨谷さんの場合には、営業時間の長さも大きな魅力です。嵯峨谷さんは朝7時頃から夜は23時頃までといったような時間帯の店舗もかなり多いため、朝ごはんのニーズにもお夜食のニーズにも応えてくれる使い勝手バツグンのお蕎麦屋さんなのです。
嵯峨谷さんのこれらの店舗の中でも渋谷の道玄坂にある「嵯峨谷 渋谷道玄坂店」は年中無休でさらには24時間営業という、これ以上にない便利な営業時間を誇ります!
美味しいお蕎麦を頂ける名店は東京都内にほかにもありますが、「嵯峨谷 渋谷道玄坂店」は、マツコ・デラックスさんのような芸能人の方々にとっては深夜から明け方の時間帯に美味しいお蕎麦を楽しめる貴重な存在になっているのです。
嵯峨谷の特徴
嵯峨谷さんは営業時間がかなり長めのチェーン店ですので、マツコ・デラックスさんのような芸能人の方々や、とにかく食べたいときに美味しいお蕎麦を食べられないと我慢できないという大の蕎麦フリークという方々からも大絶賛されています。
しかし、各方面から嵯峨谷さんのお蕎麦が高く評価されている理由は、もちろん営業時間の魅力だけではありません。嵯峨谷さんがこだわり抜いている十割そばが、手軽な立ち食いのチェーン店とは思えない美味しい味として魅了しているからなのです!
つなぎを使用しない100%そば粉で作る十割そば
嵯峨谷さんが手軽で美味しいお蕎麦のチェーン店としては東京都内で他を寄せ付けない人気店となっている最大の理由は、嵯峨谷さんでは本格的な十割そばを立ち食いスタイルのおそば屋さんらしいリーズナブルな価格で提供していることです。
嵯峨谷さんをはじめとするおそば屋さんで提供されている十割そばは、つなぎを一切使用していないおそばのことです。その結果、100%そば粉で作られる嵯峨谷さんのようなお店の十割そばは、香り高い美味しいおそばに仕上げられています。
電動石臼製粉機による石臼挽き
おそば屋さんの場合、特にチェーンのおそば屋さんでは製麺業者さんのおそばを使用して提供していることが非常によくあります。それでも、嵯峨谷さんの場合は店舗に電動式の石臼製粉機を持っており、この製粉機でおそばを作って提供しているのです。
すでに出来上がっているおそばを採用したほうがお店の手間が大幅に削減することが可能になりますが、そこには嵯峨谷さんの香り高いお蕎麦を楽しんでもらいたいというこだわりがあるのです。
挽きたてそばを提供
嵯峨谷さんのお蕎麦は、すべての店舗においてこの石臼製粉機を使用した石臼挽きのお蕎麦です。「挽き立て、打ち立て、ゆがき立て」の十割そばを安定して驚きのコストパフォーマンスで提供している唯一無二の人気店になっています。
さらに、嵯峨谷さんではそば粉ではなく、殻付きの玄そばを仕入れて各店舗でこの石臼製麺機を使って挽いて製麺しています。嵯峨谷さんでは挽いたそば粉はその日のうちに消費することで、フレッシュな香り高い美味しいおそばを提供しているのです。
また、十割そばを打つためには、嵯峨谷さんの店舗があるような都心のエリアでは必要な水が手に入りません。そのため、都心でも美味しいフレッシュな十割そばを提供するための特別な水質管理を徹底しているチェーン店なのです。
嵯峨谷のおすすめメニュー
ここまででご紹介してきた嵯峨谷さんの美味しいおそばの理由を踏まえたうえで、ここからは嵯峨谷さんで特に看板メニューとして大人気のおすすめメニューをご紹介していきます!ちなみに、こちらの店頭をご覧ください。
嵯峨谷さんの私のような海藻好きの方々にはなんともうれしい魅力のひとつとして挙げられるのが、嵯峨谷さんでは卓上に置かれているわかめを自由にトッピングすることができて、しかも無料で好きなだけ楽しめるのです!
十割そば
「十割そば」は、嵯峨谷さんでもっともシンプルな定番中の定番のメニューです。これからご紹介する嵯峨谷さんオリジナルのご飯もののメニューと合わせて楽しみやすく、さらには300円強という圧倒的なお手軽さが大きな魅力になっています。
ちょっと小腹が空いたタイミングでリーズナブルかつ健康的な美味しいおそばを軽食といて頂きたいときには、嵯峨谷さんの十割そばはまさにうってつけです!あのマツコ・デラックスさんも冠番組内で大絶賛の味を気軽にお試しになれるメニューです。
天ぷらそば
「天ぷらそば」は、嵯峨谷さんの大人気メニューとしてご紹介しないわけにはいきません。ずばり、このような状態で提供される嵯峨谷さんオリジナル天ぷらそばなのです!
嵯峨谷さんの天ぷらそばは、お野菜がメインで使用されているボリューム満点で厚みたっぷりのアツアツサクサクのかき揚げが嵯峨谷さんの美味しいおそばに添えられて登場します。嵯峨谷さんでは、別々に召し上がるのも自由です。
天ぷらそばは温かいおそばとしても注文することができます。お出汁に浸してほぐしながらお召し上がりになるお客様も多い大人気メニューです。
あじ御飯セット
「あじ御飯セット」は、嵯峨谷さんオリジナルのあじご御飯が美味しいということでおそばと合わせてご注文になるリピーターさんも大変多い大人気の名物セットです。あじご飯は、ほぐしたあじの身がほかほかの白いごはんに乗せられています。
嵯峨谷さんの名物ごはんとして定着しているあじ御飯はその味をセットの量だけでは十分に満足できないという嵯峨谷フリークの方々も大勢いらっしゃいます。嵯峨谷オリジナルのあじご飯は単品としてもおすすめです。
二色二枚もりそば
「二色二枚もりそば」では、嵯峨谷さんのこだわりの十割そばをスタンダードなそばつゆとごまだれの2種類の味で楽しむことができます。このごまだれのファンも多く、「ごまだれそば」というメニューもあります。
カレーセット
「カレーセット」は、カレー専門のチェーン店顔負けの美味しいカレーをほどよい量で添えられるカレー好きさんにおすすめのセットです。おそば屋さんらしくお出汁がしっかりと効いたカレーライスとして人気があります。
親子丼セット
「親子丼」もまた、カレーライスとのセットと同じように丼の専門店顔負けの美味しい親子丼を気軽におそばと楽しめることで大人気のセットです。卵好きさんには特におすすめのセットです。
鶏肉が惜しみなくごろごろと入った親子丼は、しっかりとお出汁の辛さを利かせた親子丼として大好評です。ふわっとした卵の食感を楽しめるこちらの親子丼も、単品でも注文することができます。
嵯峨谷は立ち食いそば業界の革命児!
嵯峨谷さんは、立ち食いそば業界においてまさに嵯峨谷旋風を巻き起こしました。おそば好きさんは嵯峨谷さんのおそばもぜひお試しください!