店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
歴史情緒溢れる山口で神社を巡ろう
本州最西端に位置する山口県は、三方を海に囲まれた自然豊かな美しい土地です。その歴史は古く、14世紀に京都を模して街づくりが行われたことから「西の京」とも呼ばれ、歴史的な建造物や史跡などが数多く点在することでも知られています。
そんな山口県には、おすすめしたい魅力的な神社・寺社がたくさんあります。女子旅の定番として人気の神社・寺社巡りは、観光をしながらパワースポットで運気アップも期待できます。この記事では、神社・寺社やパワースポット巡りの女子旅におすすめの山口県の神社を厳選しました。
山口には全国的に神社や寺社が少ない?
日本全国に神社は約80000社以上もあり、その数はなんとコンビニよりも多いといわれています。理由としてはいくつかありますが、昔は気軽に遠方へ行くことが出来なかった為、それぞれの地域・コミュニティごとに神社を作り神さまを祀っていたことが主な理由だと考えられています。
山口県にも歴史のある神社・寺社が数多くありますが、その数は全国的に見ると非常に少ないことが分かっています。
全国の寺社が少ない都道府県第5位
全国の神社が少ない都道府県のランキングによると、なんと山口県は第5位です。その数は約750社で、もっとも多い新潟県の約4,700社と比べるとかなり少なく感じます。最も少ない沖縄から5位の山口県までの5県を合わせても約2,000社で、1位の新潟県には遠く及びません。
ではなぜ、山口県には比較的神社や寺社が少ないのでしょうか?理由としては諸説ありますが、防府天満宮や玉祖(たまのおや)神社など古くから続く大きな神社があり、新しい神社や宗教が入り込みづらいなどの事情があったのではないかと考えられています。
そんな神社・寺社が少ないと言われる山口県にも、おすすめしたい魅力溢れる神社がたくさんあります。日本海に面した山口県ならではの絶景を楽しめる神社や、強力なパワースポットとして知られる神社など様々です。山口の歴史情緒を感じつつ、神社巡りでパワーを頂きましょう!