桃といえば【あかつき】が人気!おいしさの秘密やおすすめの食べ方は?

桃といえば【あかつき】が人気!おいしさの秘密やおすすめの食べ方は?

栽培面積が一番広く人気のある桃の種類が皇室に毎年献上されている「あかつき」です。あかつきは約70年前に品種改良で生まれた桃です。当初は大玉化が難航し栽培の中止も検討されましたが関係者の熱意で商品化に成功しました。今回は、あかつきのおいしさの秘密を探ります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.皇室に献上される最高峰の桃「あかつき」
  2. 2.あかつきってどんな桃?
  3. 3.おいしいあかつきの見分け方
  4. 4.あかつきのおすすめの食べ方
  5. 5.桃のおいしい剥き方は?
  6. 6.人気の桃品種「あかつき」を食べてみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

皇室に献上される最高峰の桃「あかつき」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

皇室には毎年日本全国からさまざまな産品が献上されています。福島県も桑折町の桃「あかつき」を毎年献上しています。フルーツ王国・福島県は数多くの品種の桃を栽培していますが、その中から選ばれた「あかつき」はまさに一流のブランド品と認定されたことになります。

献上にはあかつきなどの桃の生産にかかわる関係者が一堂に会し式典が行われます。当日朝に収穫した「あかつき」の中から、機械での糖度、サイズ、色の検査で600個を、その中から人による選別を実施し残った最優秀の180個が献上されることになります。

また、これに先立って福島県発行のあかつき決定通知交付式が産地・桑折町役場で行われるなど、あかつきが皇室に献上されるということは地域の一大イベントとなっています。

桃の正しい保存方法を徹底調査!おいしく食べるためのコツは?のイメージ
桃の正しい保存方法を徹底調査!おいしく食べるためのコツは?
子供から大人まで大好きなフルーツの1つである桃には、正しい保存方法があります。正しく保存をすることで、傷みを防いだり賞味期限を延ばすことができます。今回の記事では、桃の正しい保存方法やまだ熟していない桃の追熟の方法・おすすめのカット方法などを調査しました。
夏に食べたい贅沢フルーツ【桃】の魅力を総まとめ!おすすめの産地や加工品は?のイメージ
夏に食べたい贅沢フルーツ【桃】の魅力を総まとめ!おすすめの産地や加工品は?
夏におすすめの桃は、甘みのあるジューシーな果汁とくちどけのよい食感が人気のおいしいフルーツです。桃は品種によって味や見た目が違いますし、食べ方のおすすめ方法も違います。そこで夏におすすめの人気フルーツ・桃の魅力を詳しくご紹介しましょう。

あかつきってどんな桃?

Photo bypunch_ra

初夏の果物として親しまれている桃には「あかつき」をはじめたくさんの品種があり日本では100種以上が栽培されています。弥生時代以降の遺跡からは祭祀に使われた桃の種がよく見つかり桃が古代から広く栽培されていた人気の果物だったことが分かります。

桃は早生(わせ)に始まり、中生(なかて)、晩生(おくて)まで収穫期によって分類できますが、あかつきは中生になります。

あかつきを始めとする人気のおいしい桃は7月の終わりから8月中旬頃までに熟して収穫できる品種に多くあります。一方、6月始めから収穫できる極早生や9月の始めまで収穫できる極晩生の桃は小型・軽量で糖度などの品質も不足しがちです。

Photo bycongerdesign

桃には主に、白く柔らかい果肉で生食向けの食べ方の白桃系と黄色い硬めの果肉で缶詰など加工利用の食べ方の黄桃系があります。

あかつきは白桃系ですが硬めの肉質で柔らかすぎず硬過ぎずのちょうどいい食感が人気です。あかつきは家庭で食べても贈答用にもおすすめの人気商品です。

「白桃」×「白鳳」を交配した桃

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

あかつきの起源は、1952年に桃など主要果樹の育種・栽培などを研究する国の研究機関・国立果樹試験場が作り出した「白桃」と「白鳳」の交雑実生に遡ります。

おいしい桃の新品種を開発する国の事業として、このあかつきの元になる苗木は桃の生産を行っている各県の産地に配布され育成方法の開発が始まりました。なお、「白桃」は岡山発祥の大玉高級品種です。また「白鳳」はこの白桃と川崎の「橘早生」の交配種です。

それぞれの桃の産地では新しい桃の栽培方法開発に取り掛かりましたが、育成を始めた当初はなかなか桃の果実を大きく育てられず1個200gを超えることはできませんでした。1971年にはついに国の計画が中止となり予算も打ち切られたため商品化をあきらめる産地が相次ぎました。

Photo byu11116

しかし、福島では県内の桃産地であきらめず努力を続け大玉に育てる栽培方法を開発することができました。その結果、1979年に品質優秀で結実良好、また、栽培が容易であり比較的病気に強いことが認められ「あかつき」の名前で品種登録されました。

福島県には、長さ12m・重さ2tの大わらじを100人がかつぎ羽黒神社に奉納する。「信夫三山暁まいり(しのぶさんざんあかつきまいり)」という神事がありますが「あかつき」という名前はそれにちなんで付けられたといわれています。

あかつきは、250~300gで出荷され果汁も多くおいしいと人気の贈答品としておすすめです。あかつきは観光農園の桃狩りでも人気の品種で収穫のピークは8月上旬~中旬です。

桃の主要品種の中ではトップクラスの品質

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

あかつきは、交配の元となった白桃に似た樹姿とやや強い樹勢が特徴です。樹勢が強いというのは長く太い枝が数多く生えるという意味です。また、あかつきは花芽が多く着生する品種で、あかつきの成熟期は白鳳とほぼ同じの中生で満開になると100日余りで収穫できます。

あかつきは自家結実性がある桃で1本だけでおいしい果実を付けることができ、無袋栽培も可能で赤く色づき色彩にも魅力があります。また、落果も少ないため収量は安定しています。

あかつきの果肉は締まっているので日持ちも7~10日程度と長く、品質は桃の主要品種の中でトップクラスと評価されています。そのためあかつきは福島以外にも多くの桃産地で栽培されるようになり、現在あかつきは全国で最も栽培面積の広い人気品種となっています。

Photo by skyseeker

あかつきの果皮はベースが白で陽の光を浴びて赤くなり桃にふさわしい赤く美しい色合いになります。あかつきの果実は円形で栽培が始まった当初果実を大きくさせることができず200gに届きませんでしたが、市場ではより大型の桃が好まれていました。

やがて、大玉を収穫するための適切な栽培方法が開発されたため250gから300gを超えるあかつきも出荷できるようになりました。

Photo by Miroslav Vajdić

あかつきは桃らしい芳香とともに酸味が少なく糖度は12~14%と多いため、甘く感じられ大いにおいしい桃を楽しむことが出来ます。また、あかつきの果汁は多く繊維質は少なめで果肉は白桃に似てよく締まっています。

あかつきは、完熟すると甘みがあり果汁は多めで、酸味はあまり感じません。また、ほど良い歯ざわりと歯ごたえがあり樹上や収穫後の日持ちが長い優秀な品種です。

あかつきの果皮は厚めであかつきの皮をむくのは少しコツが要りますが桃の主要品種の中ではトップクラスの品質という評価を受けています。

夏の定番【桃】おいしい品種おすすめランキングTOP7!高級品ものイメージ
夏の定番【桃】おいしい品種おすすめランキングTOP7!高級品も
「桃」はジューシーで甘く、夏に食べ頃を迎えるフルーツです。桃には白桃系や黄金桃などがあり、数多くの品種が存在します。今回は桃のおいしいおすすめ品種をランキングTOP7にしました。福島県や山梨県を含む各地に高級品や有名ブランドの桃品種があります。

おいしいあかつきの見分け方

Photo byflockine

おいしいあかつきはいくつかの見分けるポイントがあります。まず、おいしいあかつきは実の形が丸くふっくらとして左右対称に整い、果皮全体には細かな毛がまんべんなく生えています。

また、あかつきは陽を浴びて着色するので赤みの強いものが良く白い斑点があるものもおいしくおすすめです。反対に、緑の部分のあるものは熟していないので避けましょう。また、桃の甘い香りが強いこともポイントです。

代表的な産地は福島県

Photo byu11116

あかつきは今や桃の品種別栽培面積(農研機構平成30年度モモ・ネクタリン品種別栽培面積)で18.3%を閉め第1位となり桃の中で一番栽培されている品種です。

あかつきの都道府県別栽培面積(農林水産省平成30年産特産果樹生産動態等調査)では福島809.5、長野219.2、山梨172.5、山形119.6などで全国合計は1541.5(単位はha)となり福島が第1位の産地となっています。また、福島は全国のあかつき栽培の52.5%を占めています。

おいしい【桃】の食べ頃や見分け方のコツを伝授!触りすぎはNG?のイメージ
おいしい【桃】の食べ頃や見分け方のコツを伝授!触りすぎはNG?
気温が高い時期に多く出回る桃は、種類によって食べ頃が違います。同じ種類でも熟すスピードは個体によって違うので、食べ頃の見分け方を知っておくのがポイントです。そこで桃の食べ頃の見分け方を、桃農家おすすめの食べ方や保存方法と併せてご紹介します。

あかつきのおすすめの食べ方

Photo byDidgeman

あかつきなど桃は冷蔵庫の低温が苦手で、おいしい桃も味や香りが水っぽくなり劣化してしまいます。あかつきを始めとする桃類は冷蔵庫には入れずになるべく日光の当たらない冷暗所に常温で保存するのがおいしい食べ方です。

実際にあかつきを食べるときは、食べる2時間前ぐらいで冷蔵庫に入れて冷やすのがおすすめのおいしい食べ方です。またデザートにしたり、コンポートにするのもおすすめです。

あかつきは硬めの桃です。硬めという特質なので日持ちはしますが長く置いても柔らかい品種の桃のようにはなりません。おいしい食べ方としては買ってきたら新鮮なうちに食べてしまうのがおすすめです。

意外と知らない【桃】のおいしい食べ方はコレ!料理にも使えるってホント?のイメージ
意外と知らない【桃】のおいしい食べ方はコレ!料理にも使えるってホント?
桃のおいしい食べ方についてまとめていきます!絶品デザートやフレッシュサラダ、メインなど、桃を使ったおいしい人気料理を中心にご紹介します。気になる桃のおすすめの食べ方についてまとめましたので、ぜひ桃を食べる時の参考にしてください。

桃のおいしい剥き方は?

Photo by MeghanMcCarthy

あかつきなどの桃類は流通のために十分糖度が高くなったタイミングでやや堅めときに収穫されるため店頭で販売されるころには熟して桃の香りも強くなり食べ頃になっています。

また、ネットショップなどでは産地から家庭に届いた時点ではまだ熟していない場合もあり、熟すまで少し待たなくてはならないこともあります。

あかつきは買ってすぐのときは皮が向きにくく手よりも包丁を使ってむく方が簡単で、切り分ける前に丸ごと皮をむくのがおすすめです。皮と実の間が一番甘いのでよく洗って皮をむかずに丸ごとという食べ方もあります。

縦にくし切りにするのがおすすめ

Photo by_Alicja_

あかつきなど桃の食べ方で最近人気となっているのが「くし切り」にして食べるというものです。くし切りとは、まず桃の割れ目にそって種にあたるまで包丁を入れ桃を回し一周させます。すると桃の実は2つに割れるので種を取り出します。あとは等分に切り分ける方法です。

ムダにしない【桃】の切り方・剥き方を伝授!手が汚れない簡単なやり方ものイメージ
ムダにしない【桃】の切り方・剥き方を伝授!手が汚れない簡単なやり方も
いざ桃をカットする時に、上手な切り方や剝き方を知っておくと便利です。桃の切り方や剥き方は、工夫することによって手を汚すことも防ぐことができます。そこで今回は桃の切り方や剥き方について、つるんとストレスにならない方法を紹介していきます。

人気の桃品種「あかつき」を食べてみよう!

Photo bymongsang2014

あかつきは今では日本で最高峰のおいしい桃として有名になりましたが、育成実験が始まった当初は必須だった果実の大型化がうまく行かず予算も打ち切られてしまいました。しかし、そのおいしい味に望みをかけた産地福島の人々は努力を続けついに実用化に成功しました。

やはり、成功の陰には将来を見通す確かな眼力とたゆまぬ努力があったわけです。敬意を表しつつあかつきの味を楽しみましょう。

uzimodo
ライター

uzimodo

世の中では何でもできる多能工という働き方が重視されています。同様にライターとしても仕事があれば幅広い分野に対応できるように勉強し、何でもよく調べてわかりやすい記事を書くようにしています。特に興味を持っている分野は自然言語処理やAIのテクノロジー方面です。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング