炊飯器の内釜を徹底解説!剥がれが出たら買い替えのタイミング?

炊飯器の内釜を徹底解説!剥がれが出たら買い替えのタイミング?

炊飯器の内釜は、コーティングの剥がれや焦げで寿命が来ると買い替えを検討されるパーツです。炊飯器ごとのアピールポイントとしても紹介される内釜について、交換タイミングの見極めや長く使うための方法など、炊飯器を使う人であれば知っておきたい情報を解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.炊飯器の内釜の構造について
  2. 2.炊飯器の内釜:コーティングについて
  3. 3.炊飯器の内釜:寿命や買い替え時期について
  4. 4.炊飯器の内釜:長く使うコツ
  5. 5.炊飯器の内釜を大事に使用しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

雑味を減らして米を美味しく炊くためには、まず米の入ったボウルなどの容器に水を入れて数回かき混ぜたらすぐに汚れた水を捨て、水を切った米をかき回すように研ぎます。そして再度容器に水を入れて底を一度かき混ぜて濁った水を捨てます。

冬場の米研ぎは冷たい水を触ること自体が辛いので、米研ぎ用の棒やトングといった手を使わずに混ぜられるグッズを活用すれば効率良く楽に米を研ぐことが可能です。

米を研ぐにあたって水が澄んだ状態になるまで何回も研ぐことを繰り返すのは、米の栄養やうまみが溶け出る原因になる上、万が一内釜で米を研いだ場合には釜の傷みが進んでしまいます。内釜を大切に扱いながら、米の美味しさを損なわない研ぎ方を心掛けるようにしましょう。

【炊飯器】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

炊飯器のAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

2:保温にして長時間保存しない

Photo by kalleboo

炊飯器の内釜のフッ素加工は、熱に対してもそれほど強くありません。炊飯そのものについては仕方ないですが、長時間保温状態を続けていると内釜のフッ素加工が浮き、剥がれやすくなります。

特に熱しやすく冷めやすい材質をメインとした内釜を使っている場合、保温での長時間放置はふっくらと炊き上げた米が乾いて食感や味を損なう原因にもなります。米の味という面から見ても、保温モードの長時間使用はできるだけやめておきましょう。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

炊いた米は保温モードで放置せず、炊飯完了後保温スイッチを早めに切れば内釜も長持ちさせられます。ご飯を温かいままにしておきたいのであれば、保温機能の付いたおひつに移し替える方法もおすすめです。

様々なメニューが追加され、細かい調整のきいた作動もできることから何にでも対応できる家電のように思われてきている炊飯器ですが、米を炊く機能の他はおまけであると考え、米を炊く機能を長く確実に使うことを念頭において扱えば、長持ちさせられます。

炊飯器の選び方を徹底解説!絶対に見ておきたいポイントは?のイメージ
炊飯器の選び方を徹底解説!絶対に見ておきたいポイントは?
日本の食卓に欠かせない美味しいご飯を食べるには、炊飯器の選び方はとても重要です。最近ではご飯だけでなく、おかずやスイーツまで炊飯器で作れる時代です。炊飯器の特性や、各種メーカーの特徴を抑えたとっておきの炊飯器の選び方をご紹介します。
炊飯器は早炊きでも美味しい時代!最速時間をメーカー毎に徹底比較のイメージ
炊飯器は早炊きでも美味しい時代!最速時間をメーカー毎に徹底比較
忙しい日に活用できる「早炊き」は、現代の炊飯器には欠かせない便利な機能です。今回は早炊きの仕組みや普通炊きとの違いをまとめ、早炊きを搭載した炊飯器をメーカーごとに比較しながらご紹介します。早炊きを搭載した炊飯器を比較して使いやすい商品を選びましょう。

炊飯器の内釜を大事に使用しよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

炊飯器は身近な家電ですが、内釜の素材や扱いにまで注目すると奥が深い家電でもあります。炊飯器本体に比べると内釜は寿命が短いものの、使い方に注意すれば買い替えることなく長持ちさせることも可能です。

美味しいご飯を炊けるよう、素材の違いやコーティングにも気を配りながら炊飯器の内釜を良い状態に保ちましょう。

【炊飯器】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

炊飯器のAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る
平井 今日子
ライター

平井 今日子

滋賀県出身、京都在住です。お酒好きなのでお酒が楽しく飲めるスポット探しに日々勤しんでいます。神社やお寺も好きなので、良いところがあればご紹介していければと思います。楽しそう、面白そうが伝わる記事を発信していきたいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング