平井 今日子
滋賀県出身、京都在住です。お酒好きなのでお酒が楽しく飲めるスポット探しに日々勤しんでいます。神社やお寺も好きなので、良いところがあればご紹介していければと思います。楽しそう、面白そうが伝わる記事を発信していきたいです。
執筆した記事一覧
- 100均・百均おすすめ便利
洗ったり季節に合った素材に替えたりと付け替える機会のある布団カバーは、100均のアイテムを活用する事で簡単にズレ防止の工夫ができます。今回は、ネームリボンなど100均グッズを活用した布団カバーのズレ防止のためのおすすめアイデアをご紹介します。
2021年12月11日平井 今日子 | 2021年12月11日
- ハンドメイドおすすめ
ロゼットメーカーは、細かい作業が苦手な人でも簡単にロゼットを作りやすい便利アイテムです。ロゼットメーカーは手芸メーカーのクローバーの他、セリアなどの100均でも購入できます。今回は、ロゼットメーカーがおすすめであるポイントや使い方についてご紹介します。
2021年11月3日平井 今日子 | 2021年11月3日
- 料理レシピ・アレンジレシピ
白ワインを料理に使うレシピで白ワインが切れている時は、他のお酒で代用する事もできます。白ワインは赤ワインで代用するのは難しいため、みりんやシャンパンなど他の種類のお酒を使うのがおすすめです。今回は、白ワインの代用品や代用する際のレシピについてご紹介します。
2021年12月15日平井 今日子 | 2021年12月15日
- 日用品おすすめ便利
トイレ掃除の必需品であるトイレブラシは、使い捨てタイプがおすすめです。洗剤が染み込ませてあるトイレブラシは、シャワーノズル用も販売されており衛生的な点から人気があります。今回は、使い捨てトイレブラシの人気商品や100均アイテムで作る方法をご紹介します。
2021年10月11日平井 今日子 | 2021年10月11日
- 100均・百均おすすめ便利
スマホの小さい画面を拡大して見せてくれる拡大鏡は、ゲームや映像鑑賞を手軽に楽しみたい時に便利です。ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均で販売されている拡大鏡は価格も手頃でおすすめです。今回は100均で購入できるおすすめのスマホ用拡大鏡をご紹介します。
2022年12月16日平井 今日子 | 2022年12月16日
- 雑学便利
栓抜きの代用となる道具を知っておくと、外出先などでビンを開ける時に役立ちます。ベルトやプルタブなど手軽に手に入るものでも、栓抜きとしての役割を果たせます。今回は栓抜きの代用品として使える各種アイテムについてご紹介します。
2022年8月10日平井 今日子 | 2022年8月10日
- 料理レシピ・アレンジレシピおすすめプレゼント
透明醤油は、醤油は黒いものという常識を覆す商品です。透明醤油は味や香りを保ち色だけを透明にしていることから色鮮やかな料理を作れる、見た目が良いなどの理由で飲食店での利用やギフトとして人気です。今回は、透明醤油のおすすめレシピや使い方についてまとめました。
2021年9月27日平井 今日子 | 2021年9月27日
- コーヒーおすすめ
美味しいコーヒーを淹れるには、コーヒー豆の量が重要でしょう。コーヒー1杯を淹れるのに必要な豆のグラム数を知っておけば、濃いめや薄めなど好みに合わせたコーヒーを淹れられます。今回は、コーヒー豆の量の目安について、おすすめの分量や注意点を解説します。
2021年9月20日平井 今日子 | 2021年9月20日
- 100均・百均人気おすすめ
収納に便利なカラーボックスは、100均グッズで収納力をアップさせる事も可能です。100均には布製やプラスチック製など様々なケースやボックスがあり、カラーボックスをカスタムできます。今回は、100均で買える人気の収納グッズについて、おすすめ品をご紹介します。
2021年9月13日平井 今日子 | 2021年9月13日
- ショッピング人気おすすめ
DIY用の工具や日用品などが揃うコーナンでは、ダンボールの種類が豊富です。引っ越し用や宅配用など、用途に合わせたデザインのダンボールは人気があります。今回はコーナンで販売されているおすすめのダンボールについて、通常サイズから特大サイズまで幅広くご紹介します。
2023年3月14日平井 今日子 | 2023年3月14日
- 100均・百均おすすめ
アウトドアなどで使われるカラビナは、セリアやダイソー、キャンドゥといった100均でも販売されています。100均のカラビナは、持ち歩きに適したおしゃれなデザインの商品や強度が高い商品まで種類は様々です。今回は、100均のカラビナのおすすめ商品をご紹介します。
2023年1月9日平井 今日子 | 2023年1月9日
- ドトールコーヒー便利
ドトールでは、様々なサービスや割引があります。持ち込みのマイボトルやマイカップでのドリンク注文はいくつかのコーヒーチェーンでは実施されています。今回は、ドトールではタンブラーを持ち込んでのマイボトル注文は可能なのか、割引などはあるのかをまとめました。
2021年12月1日平井 今日子 | 2021年12月1日
- コンビニグルメ人気おすすめ
コンビニで買えるアイスコーヒーは、暑い時期のお供として人気の飲み物でしょう。手軽に購入できるアイスコーヒーは、店によって味や値段も様々な商品が展開されています。今回は、各コンビニのアイスコーヒーを比較し、特におすすめの商品をご紹介します。
2021年8月12日平井 今日子 | 2021年8月12日
- コンビニグルメおすすめ
ヘルシーな食品が多く揃うセブンイレブンでは、たんぱく質が豊富な豆腐バーが人気商品となっています。糖質やカロリーを気にする方にもおすすめの豆腐バーは、アレンジレシピも開発されています。今回は、セブンイレブンの豆腐バーの魅力についてまとめました。
2021年8月19日平井 今日子 | 2021年8月19日
- ニトリおすすめ
家具や日用品が豊富に揃うニトリでは、キッチンやランドリーでの収納に便利なワイヤーバスケットも扱っています。今回は、積み重ねができるタイプやカラボと組み合わせておしゃれにまとめられるタイプなど、ニトリのワイヤーバスケットのおすすめをご紹介します。
2022年11月3日平井 今日子 | 2022年11月3日
- スーパー・コンビニおすすめおしゃれ
セブンイレブンでは、飲み物を入れるタンブラーも購入できます。タンブラーはおしゃれでかわいいデザインの商品から真空断熱で機能性の高い商品まで幅広く展開されています。今回は、定番から限定品までセブンイレブンで購入できるおすすめのタンブラーをご紹介します。
2021年8月2日平井 今日子 | 2021年8月2日
- 雑学
薄力粉と強力粉は、スーパーなどで販売されている一般的な食品です。料理やお菓子、パンのレシピにも登場するものの、違いやそれぞれの用途について知られていないことも多くあります。向いている使い方や代用ができるかなど、薄力粉と強力粉の違いについてまとめました。
2021年12月15日平井 今日子 | 2021年12月15日
- IKEA人気おすすめおしゃれ
おしゃれな家具や雑貨が揃うIKEAでは、グラス・コップも人気があります。熱い飲み物も飲めて食洗器に対応する耐熱グラスや涼しげなデザインが楽しめるグラスなど、人気の理由は様々です。今回はIKEAのグラスについて、おすすめ商品をご紹介します。
2022年10月3日平井 今日子 | 2022年10月3日
- ダイソー(DAISO)おしゃれ
シンプルな収納用便利グッズの多いダイソーでは、布製の収納ボックスが話題になっています。蓋つきタイプからおしゃれなデザインまで、幅広く選べるためインテリアにこだわりたい方にもおすすめです。ダイソーの布製収納ボックスについて、おすすめ品を選んでご紹介します。
2022年12月18日平井 今日子 | 2022年12月18日
- 料理レシピ・アレンジレシピ
きのこは、料理のジャンルを問わず使えて栄養価も高い食材です。料理に必要な下ごしらえにおいて、きのこは洗う必要がない点は意外と知られていません。なめこやしいたけ、しめじなどきのこの種類によっても異なる下ごしらえや洗う必要性についてまとめました。
2021年7月8日平井 今日子 | 2021年7月8日