和スイーツの定番【おはぎ】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品も

和スイーツの定番【おはぎ】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品も

お茶に合う和菓子と言えば「おはぎ」です。本記事では定番から進化を遂げた最新和スイーツのおはぎまでご紹介します!東京都内の名店をはじめ、全国の名物店もご覧ください。さらに通販で取り寄せられる人気おはぎもチェックしていきましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.和菓子の定番「おはぎ」の魅力を徹底調査
  2. 2.東京にあるおはぎが美味しい老舗有名店5選
  3. 3.美味しいおはぎが買える東京の穴場店3選
  4. 4.全国の美味しいおはぎが名物のお店5選
  5. 5.通販でお取り寄せできるおすすめおはぎ
  6. 6.おすすめのおはぎ手作りレシピをご紹介
  7. 7.おはぎは魅力たっぷりの定番和スイーツ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

和菓子の定番「おはぎ」の魅力を徹底調査

Photo by yoppy

ケーキやチョコレートだけではない、和菓子の魅力に迫ります。今回ご紹介するのは「おはぎ」でです。テレビで特集を組まれたことにより、おはぎブームが到来しているといいます。魅力を探るべく、東京や各地のおすすめ店や美味しい通販商品をピックアップしました。

老舗の人気店がたくさん

Photo by iyoupapa

おはぎは江戸時代の元禄期の書物に登場していたといい、長年地元の人から親しまれ続けている老舗店や名店が存在します。老舗店だけでなく現在のニーズに合ったフォトジェニックな和菓子も登場し、ますます和スイーツの世界が盛り上がっていくと予想されます。

おはぎの由来

Photo bywuzefe

あんを使った餅菓子の一種であり、小豆の皮が浮かぶ様子が萩の花に似ていることから「御萩(おはぎ)」と呼ぶようになったと言われています。魔除けの赤い小豆と五穀豊穣を象徴するお餅は祭事に使われ、神様や仏様に感謝して古来より食べられてきたものです。

東京にあるおはぎが美味しい老舗有名店5選

Photo by kawanet

まずは東京都内に存在する名店を5軒ご紹介します。安定した美味しさを提供し続ける、こだわりの強いお店ばかりです。長く続く老舗だからこそ、譲れない信念や熱い思いに溢れています。あんこ好きを魅了するお店を見ていきましょう。

1.甘味処 いっぷく亭

明治15年創業の西巣鴨の名店「甘味処 いっぷく亭」です。おはぎをメインに販売するお店ですが、焼きそばとおはぎの「こだわりセット」もあってアットホームな雰囲気が漂います。塩昆布付きのおはぎには定番のあずきから抹茶、白あんなど、さらに期間限定もあります。

2個入りの大きなおはぎは甘さ控えめで小豆の粒が立ち、食べ応えがありながらも美味しくいただけます。店内からは都電の往来を眺められ、都電ファンにはたまらない人気店といえます。

名称 甘味処 いっぷく亭
住所 東京都豊島区西巣鴨2-32-10

2.甘味おかめ 有楽町店

前身である「二川屋」を開業したのが1930年代、「おかめ」の屋号が始まったのは1946年です。甘味処なのでおはぎ以外にも、ソフトクリームと小豆の組み合わせが最高な蔵王あんみつや、夏にはかき氷を提供しています。また、うどんやおでんも人気の甘味おかめ 有楽町店です。

おはぎは店頭で持ち帰りもでき、お客さんがひっきりなしに注文していきます。小豆と砂糖のシンプル素材で作られたあんは甘さ控えめで、一般的なサイズより2倍ほどの大きさながらぺろりと平らげてしまいます。粒あんやきな粉、ごま、さらに季節限定のさくらもおすすめです。

名称 甘味おかめ 有楽町店
住所 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア イトシアプラザ 1F

3.北海道おはぎ よしかわ

創業60年以上の北海道の和菓子工場「吉川食品株式会社」の直営店が東京早稲田にある「北海道おはぎ よしかわ」です。使用するすべての食材を北海道産に限定し、小豆をはじめ、砂糖やもち米、黒豆なども北海道のものを選りすぐっています。

注文が入ってから提供するこだわりぶりで、完全手作りの絶品和菓子をいただけます。甘さ控えめの粒あんと上品で滑らかな口当たりのこしあん、さらにきな粉の3種類です。生地は北海道産黒米に変えることもでき、食感や風味の違いも楽しめます。

名称 北海道おはぎ よしかわ
住所 東京都新宿区西早稲田2-1-7

4.十勝あんこのサザエ 上野松坂屋店

全国的に有名なサザエ食品のおはぎを松坂屋上野で購入できます。サザエの看板商品が「十勝おはぎ」で、小豆やもち米も北海道のものを使っています。気候や環境によって変動する小豆の状態に合わせて、職人が美味しいものにすべく日々努力を重ねています。

十勝産小豆の風味を引き出すため、じっくり炊き上げるのが特徴です。甘すぎない粒あんのおはぎは食べやすく、1個2個はすぐ食べ終えてしまいます。ふらりと立ち寄って買いたくなる十勝あんこのサザエの和菓子です。

名称 十勝あんこのサザエ 上野松坂屋店
住所 東京都台東区上野3丁目29-5 松坂屋上野店

5.京菓子司 仙太郎 伊勢丹新宿店

「京菓子司 仙太郎 伊勢丹新宿店」のおはぎは、もち米生地の中に青じそを入れているのが大きな特徴です。しその葉が爽やかに香り、甘さ控えめのあんと見事なマッチングです。モチモチの食感が際立ち、ひと口噛むごとに美味しさが広がります。

黒豆きな粉をまぶし、青じそ入りのもち米でこしあんを包んだおはぎもおすすめです。五穀に小豆ともち米を使った七穀おはぎもあり、粒あんを包んだ商品です。春彼岸や7月盆・8月盆、秋彼岸限定のごま塩と氷餅をまぶしたものもあります。

名称 京菓子司 仙太郎 伊勢丹新宿店
住所 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F

東京で絶品の和菓子を!老舗の味はお土産にも手土産にもおすすめ!のイメージ
東京で絶品の和菓子を!老舗の味はお土産にも手土産にもおすすめ!
東京には沢山の和菓子の老舗があります。和菓子の老舗の絶品は伝統を重ねるに連れ単なるおやつに留まらない食文化となっています。老舗の味は帰省の際の東京のお土産にも、友人知己へのちょっとした手土産にも喜んでもらえるので強くおすすめできます。

美味しいおはぎが買える東京の穴場店3選

Photo by y_katsuuu

粒あんともち米の組み合わせだけがおはぎではありません。東京都内には独創的で日々進化し続けるおはぎのお店があります。プレゼントにも喜ばれるであろう和スイーツをセレクトしました。

1.OHAGI3 浅草店

無添加が嬉しい「OHAGI3 浅草店」では女子ウケ抜群のユニークおはぎを販売しています。定番の暁月は一粒一粒しっかりしたお米で、粒あんと組み合わせると一体感が生まれます。

無漂白無添加の有機ココナッツと白あんの新月や、モチモチ食感のお米にみたらしのタレを垂らした夕月など、他店ではお目にかかれないユニークおはぎが並びます。

名称 OHAGI3 浅草店
住所 東京都台東区浅草1-31-4

2.タケノとおはぎ

進化系和スイーツが揃う店「タケノとおはぎ」です。思わずカメラを向けたくなる華やかなビジュアルが特徴的で、これまでにない和菓子店として人気を博しています。ずらりと並んだ木箱の前で主役のおはぎが存在感を放っています。

甘さ控えめの定番粒あんとこしあんも人気ですが、タケノとおはぎと言えば独創的な和スイーツを外せません。4種の有機ナッツをまとわせたものや国産のブルーベリーピューレを練り込んだ紫陽花など、目を奪う作品が揃っています。

名称 タケノとおはぎ
住所 東京都世田谷区桜新町1-21-11

3.寝かせ玄米とにほんのいいもの いろは 渋谷ヒカリエ シンクス 東横のれん街店

寝かせ玄米とは特殊な圧力鍋で炊き上げ、さらに3~4日間寝かせた玄米です。甘さや香ばしさがアップし、柔らかくモチモチした食感に仕上がります。もち米と比べて糖質やカロリーが低く、罪悪感の少ない和スイーツです。

玄米は農家直送特別栽培玄米100%使用で、北海道十勝産小豆、瀬戸内さぬきの自然塩のみになります。精白糖ではなく喜界島産粗糖を使うなど、随所に独自のこだわりを持つ寝かせ玄米とにほんのいいもの いろはです。

名称 寝かせ玄米とにほんのいいもの いろは 渋谷ヒカリエ シンクス 東横のれん街店
住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ シンクス 東横のれん街 地下3階

全国の美味しいおはぎが名物のお店5選

Photo by rhosoi

おはぎは日本全土で食べられている和菓子で、各地に老舗店や有名店が分布しています。今回は京都や北海道、奈良と福岡、大阪の名物おはぎに着目し、魅力に繋がる特徴をご紹介します。早速見ていきましょう!

1.今西軒

京都の名店「今西軒」の和菓子・おはぎが美味しいお店です。今西軒は明治30年創業なので、かれこれ120年以上もの長い歴史を有します。昔から手作りの味を大切にし、今もなお行列のできる和菓子のお店として広く知られ、遠方からも多くのお客さんが人気のおはぎを求めて来店します。

今西軒は手作りにこだわるお店で、どんなに忙しくても手を抜かない老舗店ならではのプライドがあります。大量生産はできず、売り切れてしまうことも多いです。土曜日の開店前に10数名の行列ができるなど、美味しいスイーツ・おはぎのために外で待っているお客さんもいます。

老舗感たっぷりの様相を呈し、お店の雰囲気も含めておはぎが美味しくなる今西軒です。粒あんと滑らかで艶やかなこしあん、香ばしいきなこの3種類あります。おはぎ一筋の京都おすすめ店・今西軒です。お箸で掴むとずっしり重く、小豆をどれだけたっぷり使っているかが分かります。

今西軒のおはぎは甘さ控えめで、素材のいい所を活かすようにしています。9:30から通常営業時間をスタートしていますが、あっという間に売り切れてしまうので予約がおすすめです。昔ながらの上品な甘さと、モチモチした食感がたまらない大人気の今西軒和菓子・おはぎは要チェックです。

名称 今西軒
住所 京都府京都市下京区烏丸五条西入ル一筋目下ル横諏訪町312

2.増田おはぎ

北海道のおはぎ専門店「増田おはぎ」は、札幌にお店を構える人気「増田うどん」がプロデュースしています。北海道産の美味しい素材を使って無添加の和スイーツを作り、女性やご年配の方にも好評を得ているお店です。増田おはぎの店頭には大体12種類の和菓子が並んでいます。

人気のおはぎはどんどん購入されて少なくなっていきますが、完売していても注文すればすぐに作ってくれます。これは増田おはぎ本店のみのサービスです。絶対に買っておきたい定番人気の粒あんや、中札内村の枝豆をこだわりの白あんに練り込んだ枝豆おはぎも美味しい和菓子です。

春に食べたいのが桜で、桜の葉が練り込まれた見た目も可愛い一品です。また、香ばしさと甘さが絶妙なバランスのくるみも美味しいと評判です。他に青のりや黒ゴマといった和菓子もあり、どれも美味しいので次から次へと試したくなるといいます。

きなこの甘さが気になるという方には、玄米粉味がおすすめです。塩気と香ばしさが特徴的な玄米粉がうるち米の甘さを引き立たせ、お茶に合う絶品和菓子に仕上げています。増田おはぎは彩り豊かなラインナップで、お土産やお客さん用のお茶菓子にも役立つ和スイーツです。

名称 増田おはぎ
住所 北海道札幌市白石区菊水5条3-5-17

3.玉製家

明治32年創業の大阪おはぎ専門店「玉製家(ぎょくせいや)」は、120年もの歴史を紡いでいます。営業日はいつも行列を作り、売り切れ次第クローズするという話題のお店です。通常営業時間は14:00ですが、13:30には開店を待っている人がいます。それほど人気の和菓子店なのです。

玉製家で買える和スイーツは粒あん・こしあん・きな粉の3種類です。単品の購入はできず、6個・8個・10個・15個の箱入り販売となります。また、6個~10個は3種類のうち2種類しか選べず、全種類食べたい時は15個入りの箱を買うシステムです。持参したタッパーにも対応してくれます。

大阪おはぎ専門店・玉製家の一番人気はきな粉、もち米の中にあんが入っていないタイプです。きな粉の香ばしさだけでなく砂糖の甘さもしっかり感じ、シンプルながらも衝撃的な美味しいおはぎに仕立てています。きな粉は水分を吸ってしまうので、購入したその日に食べましょう。

粒あんもこしあんも塩気が効いており、小豆の甘さや素朴な味わいを際立たせています。もち米はモチモチ感と粘りの配合が絶妙で、最後まで美味しくいただけます。奇をてらった和菓子ではありませんが、老舗店らしいこだわりを強く感じる大阪の美味しいおはぎ専門店 玉製家です。

名称 玉製家
住所 大阪府大阪市中央区千日前1-4-4

4.駒屋

昭和6年に創業した福岡の名店「駒屋」は、ハイセンスなアパレルショップや飲食店が集まる天神・大名に存在します。都会の中にありながら昔から変わらない姿がそこにあり、長い間愛され続けている和菓子のお店・駒屋です。駒屋では質のいい原材料を使うことに特にこだわっています。

北海道の小豆や粒あんには大納言を100%使い、豆大福は駒屋の看板和菓子のひとつです。国産の上質な素材だけを使うという、徹底したこだわりから店主の熱い思いが伝わってきます。長年の経験やこだわり、熱意は美味しい和菓子を作るのに欠かせない大切な要素です。

福岡の和菓子老舗店・駒屋では豆大福やいちご大福に目が行きがちですが、実はおはぎも美味しいと評判です。看板メニューの豆大福と一緒に購入する方も多く、あんこにこだわるお店だからこそ絶品おはぎがいただけます。駒屋のおはぎは小ぶりなのでいくつでも食べられます。

白い道明寺粉(蒸したもち米を乾燥させて砕いたもの)を大納言小豆のつぶあんで覆ったもので、優しい塩気が感じられます。粒あんの皮が多少残りますが、豆の風味が口いっぱいに広がります。他にきな粉のおはぎや赤飯、季節商品の和菓子も販売している人気のお店です。

名称 駒屋
住所 福岡県福岡市中央区大名1丁目11-25

5.ふうのおはぎ

奈良の和スイーツが美味しいおすすめ人気のお店「ふうのおはぎ」です。2020年7月にオープンし、彩り豊かなビジュアルに魅了され、和菓子好き女子が殺到しています。元々奈良市内で抹茶甘味処25年営業し、お店の老朽化に伴って生駒に移転しました。

数年営業していましたが、和菓子の経験を活かすべく小西町にふうのおはぎをオープンさせました。創作おはぎの専門店であり、和と洋のハイブリット商品も手掛けています。華やかな和スイーツは手土産に相応しく、続々とお客さんがおはぎを注文していきます。

奈良の人気和菓子屋さん・ふうのおはぎはお持ち帰り専門店です。奈良県で育った食材やもち米を使い、素材の良さを活かした商品に定評があります。おすすめ和スイーツは「ふうのお楽しみセット」で、抹茶とラズベリー、宇陀大納言、そして季節のおはぎが一品入った詰め合わせです。

実が丸ごと入ったラズベリーは目の覚めるような鮮やかな赤色ですが、優しい甘酸っぱさが和菓子にはない感覚で美味です。金粉をあしらった抹茶は高級感があり、濃い抹茶の風味を感じます。大和野菜 大納言を使った宇陀大納言の甘さは控えめで、素材の良さを活かした和菓子です。

名称 ふうのおはぎ
住所 奈良県奈良市小西町1-7

通販でお取り寄せできるおすすめおはぎ

Photo byStartupStockPhotos

おはぎは通販サイトから取り寄せることもできます。160年も続く超老舗店やおやつの時間が楽しみになるカラフルな和菓子、さらに子どもにも人気の和スイーツなど、通販で買えるおすすめおはぎを4品取り上げました。

老舗市川屋のおはぎ20個セット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

老舗市川屋の和スイーツを通販で簡単に取り寄せられます。160年以上続く老舗ならではの味は、他店で再現することはできません。長年の経験やノウハウを活かし作られた、新潟の老舗おはぎの20個セットを販売しています。最高級品種の新潟県産コガネモチと北海道産小豆を使っています。

一つ一つ手で丁寧に作り、モチモチで上品な甘さが特徴的です。通販おすすめ商品・老舗市川屋のおはぎ20個セットに保存料は使用せず、作り立てを急速冷凍することで風味そのままの美味しい状態で届けてくれます。小倉あんとこしあんから選ぶことができ、両方の注文も可能です。

市川屋のおはぎ20個セット

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

小倉屋山本 OKiNI おはぎ カラフル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

思わず写真を撮ってしまう、見て楽しめるおすすめ通販和スイーツ「小倉屋山本 OKiNI おはぎ カラフル」です。自身のご褒美やおやつにももちろんいいですが、贈り物にしても喜ばれる通販商品です。おすすめ通販商品・小倉屋山本 OKiNI おはぎ カラフルには1セット6個入っています。

砂糖を一切使わないご飯生地と小倉あんの優しい甘さが魅力の粒あん、食べるのがもったいない桜あんは塩気と甘さのバランスが絶妙です。かぼちゃの皮をペーストにして練り込んだ栄養豊富な和スイーツ、抹茶あんをうぐいすきな粉で包んだものなど、一風変わったおはぎを含む通販品です。

OKiNI おはぎ カラフル

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

桜庵 おはぎアイス

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

暑い時期や冬の暖房の効いた部屋で食べたいおすすめ通販商品「桜庵 おはぎアイス」です。アイスと小豆、餅の組み合わせは間違いなく、一度食べると次の日も手に取ってしまう美味しさです。バニラ味の通販おはぎアイスは十勝産の小豆と沖縄県産の天然塩で、甘みとコクを引き立たせます。

一方、宇治抹茶100%使用したアイスクリームは風味豊かで、十勝産あずきとの相性は言わずもがなです。中心はアイスクリームで外側に餅生地を、さらに北海道十勝産の粒あんをたっぷりまとまわています。数分自然解凍すると、あんこがしっとりしてさらに美味しくなります。

桜庵 おはぎ アイスクリーム

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

なかむら屋 胡麻おはぎ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

イチオシ通販商品「なかむら屋 胡麻おはぎ」をご紹介します。通販和スイーツ・なかむら屋 胡麻おはぎにはもち米ではなく、国産丸粒道明寺を使用しています。素材との相性を考えて道明寺を選び、ほんのり甘い生地に独自配合の香ばしいすり胡麻が見事なハーモニーを奏でます。

落雁と塩などの素材を調合したなかむら屋特製のすり胡麻おはぎを通販サイトから取り寄せられます。保存料と防腐剤は使わず、昔から変わらない懐かしい味をいただけます。胡麻がおすすめですが、きな粉や粒あん、こしあん、桜おはぎも通販サイトで購入可能です。

なかむら屋特製おふくろのごまおはぎ

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
美味しい和菓子をお取り寄せしよう!おすすめの人気商品や老舗の定番品は?のイメージ
美味しい和菓子をお取り寄せしよう!おすすめの人気商品や老舗の定番品は?
のんびりしたい時には欠かせない美味しい和菓子は、人気のお店のものを買いに行くのは難しいことも多いです。しかしお取り寄せであれば全国の老舗で売られている定番商品も、手軽に楽しむことが出来ます。今回は、おすすめのお取り寄せ和菓子についての情報をまとめました。

おすすめのおはぎ手作りレシピをご紹介

Photo by yoshing_BT

柔らかさが持続するおはぎレシピをご紹介します。もち米とうるち米を研いだら水に1時間浸し、砂糖と塩を加えてから軽く混ぜて炊飯器のスイッチを入れます。炊きあがったら5分蒸らし、粒が残る程度(お好み)にめん棒などで潰しましょう。きな粉とあんこを用意して、あんこを丸めます。

キッチンペーパーを重ねて水に濡らし、きつく絞ってから広げ、丸めたあんこを乗せ平たくします。俵型に握ったお米をあんこの上に乗せ、キッチンペーパーごと包むようにし成型します。

きなこ用も同様に濡らして絞ったキッチンペーパーを使い、お米を乗せて平たくし、包める位のあんこを乗せて丸めます。きな粉の上を転がすようにし、白い部分が見えなくなるまで満遍なくまとわせましょう。きな粉おはぎは時間が経つと水分を吸うので、食べる直前にもう一度まぶします。

おはぎは魅力たっぷりの定番和スイーツ!

Photo by kuromeri

あんこの程よい甘さとモチモチ食感がたまらない和スイーツ・おはぎです。年配の方が食べるイメージですが、華やかな進化系が登場し、年齢問わず多くの女性を虜にしています。もちろん男性にも好評で、おはぎの魅力にとりつかれた和スイーツ男子もたくさんいます。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

なかむら屋特製おふくろのごまおはぎ

サイトを見る

桜庵 おはぎ アイスクリーム

サイトを見る

OKiNI おはぎ カラフル

サイトを見る

市川屋のおはぎ20個セット

サイトを見る
anemone4
ライター

anemone4

生まれも育ちも福岡のanemone4です。ホッキョクグマや犬が好きで愛犬チワワにいつも癒されています。上手ではないですがカラオケが娯楽の一つで友人と7時間は歌っていることもあります。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング