山梨銘菓といえば信玄餅!本社工場テーマパークで話題の詰め放題とは?

山梨銘菓といえば信玄餅!本社工場テーマパークで話題の詰め放題とは?

山梨銘菓といえば、信玄餅が有名です。実はこの信玄餅、本社工場テーマパークで詰め放題ができることを知っていますか?さらに信玄餅の正しい食べ方や山梨県で信玄餅を楽しめるお店、また信玄餅の様々な派生商品など信玄餅について詳しく紹介しています!

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.山梨県の信玄餅を味わい尽くす!
    2. 2.知ってた?山梨銘菓「信玄餅」の正しい食べ方
    3. 3.山梨県で信玄餅が楽しめるお店
    4. 4.「桔梗信玄餅工場テーマパーク」はお得がたくさん!
    5. 5.山梨県の銘菓「信玄餅」には派生商品もたくさん!
    6. 6.信玄餅はどこで買えるの?
    7. 7.山梨県でお土産用にも自分用にも信玄餅を大量ゲット!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    山梨県の信玄餅を味わい尽くす!

    Photo byyarachan

    山梨県といえば、美しい山麓や河川に囲まれ豊かな自然が特徴です。そしてその豊かな自然が育んだ素材を使用した山梨県の銘菓といえば、信玄餅が有名です。山梨県に遊びに訪れる方は、お土産で信玄餅を選ぶ方が多いでしょう。

    信玄餅工場テーマパークでは様々な体験ができます。信玄餅の詰め放題という魅力的なイベントの他、様々な特典があります。

    工場でなくとも、山梨県内には信玄餅にまつわる話や、信玄餅の楽しみ方が実はたくさんあります。信玄餅について詳しく見ていきましょう。

    山梨県を代表する銘菓「信玄餅」って?

    フリー写真素材ぱくたそ

    山梨県を代表する銘菓である「信玄餅」とはどのようなお菓子でしょうか?「信玄餅」といえば、風呂敷を模した包装が有名です。そして風呂敷の中にある容器にはきな粉をまぶしたもっちり柔らかい餅が入っていて、別添えになっている黒蜜をとろりとかけて楽しむ土産菓子です。

    「信玄餅」の名称「信玄」は山梨県の象徴的な人物・戦国武将の武田信玄に因んでいます。戦国期の甲斐国では仏の御前へ安倍川もちを供える習慣がありました。甲斐国の安倍川もちは、きな粉と黒蜜をかけた餅でした。それが今の信玄餅の原型となっています。

    「桔梗信玄餅」と「信玄餅」

    Photo by NakaoSodanshitsu

    実はこの「信玄餅」、2種類あることを知っていますか?見た目はそっくりですが、「桔梗信玄餅」と「信玄餅」の2種類存在します。「桔梗信玄餅」は笛吹市の桔梗屋が、一方「信玄餅」は北杜市の金精軒が製造・販売しています。

    桔梗屋の「信玄餅」は1968年、金精軒の「信玄餅」は1972年に発売しています。しかし、桔梗屋の「信玄餅」は、金精軒の「信玄最中」という商品(信玄餅とは別の商品)と商標区分上類似していることから、桔梗屋は「桔梗信玄餅」と名称を変更しました。後に金精軒は「信玄餅」を商標登録し、「信玄餅」の名称で商標を得ました。

    知ってた?山梨銘菓「信玄餅」の正しい食べ方

    Photo by rail02000

    実は桔梗屋が「信玄餅」には正しい食べ方があると公式HPで紹介しています。「正しい食べ方があるなんて知らなかった!」と話題になっています。以外と知らない、「信玄餅」の正しい食べ方をご紹介していきます。

    1:「風呂敷を敷く」

    Photo by dalbera

    信玄餅を用意します。まず包装の風呂敷を開き、きれいに広げます。そして広げた風呂敷の上に容器の中身であるきな粉と餅を出します。容器の中のきな粉は全て出して、余すことなく美味しくいただきましょう。

    2:「黒蜜を掛ける」

    Photo by ippoippo

    容器の中のきな粉と餅を全て出したら、別添えで付いている黒蜜の容器を取り出し、黒蜜をきな粉ともちの上にかけます。黒蜜はまんべんなくかけましょう。黒蜜はお好みで量を調節して、自分の好きな甘さにしてください。

    3:「四隅を持って混ぜる」

    Photo byMemoryCatcher

    黒蜜をかけた後、風呂敷の四隅を外れないようにしっかりとまとめ、風呂敷の上からきな粉と餅に黒蜜をもみ込みます。よくもみ込むことで、きな粉と餅と黒蜜がしっかり馴染んで、バランスの良い風味になるとともに、きな粉を余らせることなく味わうことができます。

    山梨県で信玄餅が楽しめるお店

    Photo by kentamabuchi

    山梨県で信玄餅が楽しめるお店はいろいろあります。「桔梗信玄餅」も「信玄餅」も勿論両方楽しむことができます。季節限定商品があったり、山梨県でしか味わえない商品もありますので、参考にしてください。

    信玄餅の元祖「金精軒 韮崎店」

    フリー写真素材ぱくたそ

    「金精軒 韮崎店」は信玄餅の工場が隣接されているので、いつでも一番新鮮な信玄餅を頂くことができます。2018年にリニューアルして、伝統を残しつつ素敵な建物に生まれ変わりました。金精軒は和菓子屋である前に餅屋という前身を持っており、その餅をイメージした斬新な店内のデザインが伺えます。

    金精軒の製品は山梨県でしか味わえません。金精軒は店舗を限定することで、品質に誇りを持っています。ぜひ一度新鮮な金精軒の信玄餅を味わってはいかがでしょうか。

    住所 山梨県韮崎市中田町小田川154
    電話番号 0551-25-1033

    桔梗屋が営む「和カフェ 黒蜜庵 きなこ亭」

    Photo byFree-Photos

    桔梗屋が営む「和カフェ 黒蜜庵 きなこ亭」では、桔梗信玄餅を使った和スイーツを提供しています。桔梗屋自家製の自慢のきな粉や濃厚な黒蜜を使用した様々なスイーツやドリンクは、洋菓子との融合を経て新たに生まれ変わった信玄餅の進化が伺えます。勿論、店内では桔梗信玄餅も販売しているので、お土産にいかがでしょうか。

    水信玄餅が味わえる「台ヶ原金精軒」

    Photo bybella67

    台ヶ原金精軒は山梨県北杜市白州町にあります。白州町の水はとてもきれいで国内最大の採水地であり、名水の里と呼ばれています。

    そのきれいな美しい水で、シンプルに寒天で固めた水信玄餅を、台ヶ原金精軒では初夏から初秋にかけて例年販売しています。水晶のように透き通った玉のような水信玄餅は夏の風物詩としてふさわしく、大変人気があります。

    住所 山梨県北杜市白州町台ケ原2211
    電話番号 0551-35-2246

    信玄餅のソフト!「桔梗屋 水琴茶堂 富士吉田店」

    Photo by hide10

    桔梗屋がプロデュースしている水琴茶堂・富士吉田店の信玄餅のソフトはとても人気があります。ボリューム満点のソフトクリームの周りに信玄餅がふんだんにトッピングしてある信玄餅ソフトは最高の組み合わせです。

    水琴茶堂・富士吉田店は甘味だけでなくお食事もできます。水琴茶堂・富士吉田店の店内にある庭園は、四季折々の景色を楽しむことができますので、普段の忙しさを忘れてほっと一息してはいかがでしょうか。

    住所 山梨県富士吉田市松山5丁目8−8−14
    電話番号 0555-21-1500

    絶景を眺めながら「 道の駅 富士吉田 桜織のりとるきっちん」

    Photo by reikow101277

    「道の駅 富士吉田 桜織のりとるきっちん」ではまた別の信玄餅ソフトが販売しています。きな粉と黒蜜をふんだんに使用した信玄餅ソフトクリームは絶妙なバランスでドライブ中にぴったりな一品です。その他にも山梨郷土料理も取り扱っているので、小腹が空いたら、休憩途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    住所 山梨県富士吉田市新屋1936-6
    電話番号 0555-21-1225

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」はお得がたくさん!

    Photo bypashminu

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」はたくさんのお得情報があります!無料で工場見学もできますし、何と言っても信玄餅の詰め放題は魅力的です。そして詰め放題の他にも信玄餅が安く手に入る方法があるのです。「桔梗信玄餅工場テーマパーク」は必見です!

    無料で工場見学

    Photo by Got Credit

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」は無料で工場見学することができます。「桔梗信玄餅」は1968年に誕生し、それ以来人々に愛されています。「桔梗信玄餅」がどのように作られているのか、普段なかなか見学する機会はないでしょう。「桔梗信玄餅工場テーマパーク」を見学するときっと新しい発見があるはずです。

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」での工場の見学は無料、案内時間は毎日7回あり、9:00・10:00・11:00・12:40・13:40・15:00・16:00の間に見学することができます。12/31は16:00の回がないのでご注意ください。個人での見学の場合は予約は必要ありませんが、団体での見学の方は予約をしてください。

    桔梗信玄餅や桔梗信玄生プリンの製造過程を見られる

    フリー写真素材ぱくたそ

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」では、桔梗信玄餅の作られる過程が実際に間近で見学することができます。全ての桔梗信玄餅はこの「桔梗信玄餅工場テーマパーク」でライン作業で製造されています。

    餅を練るところから始まり、餅を形作り、きな粉をまぶし、容器に入れる、そして別添えの黒蜜と一緒に風呂敷を模した包装で包む、またその一つ一つの信玄餅を箱に入れるところまで、すべての工程を「桔梗信玄餅工場テーマパーク」で見学することができます。

    驚くことに、風呂敷の包装はすべて手作業で行っているとのことです。手作業にすることで、機械には出す事のできない、ふんわりとあたたかみのある包装になるのです。そしてこれが桔梗屋のこだわりなのです。桔梗信玄餅の他にも桔梗信玄生プリンの製造過程も見学できます。

    信玄餅の詰め放題もできちゃう!

    Photo by maijou2501

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」での製造見学の後の最大の醍醐味は、何と言っても信玄餅の詰め放題ができるところでしょう!信玄餅の詰め放題は、最近話題になっていることもあり、とても人気があります。

    この信玄餅の詰め放題では、220円(税込)で専用の袋に信玄餅をいっぱい詰め放題できるので、とってもお得です!ちなみに信玄餅は2個入りのものが363円(税込)ですからお得なことは歴然としています。詰め放題には制限時間はありませんが、詰めた後袋の口を最後に結んで終わりになります。

    ビニール袋が破れるギリギリのところまで信玄餅詰め放題するために、袋に入れる前に少し袋を伸ばしておくことがコツです!周りを見渡したら、もしかしたら詰め放題のプロがいるかもしれません!さあ、何個入るか挑戦しましょう!

    「グリーンアウトレット1/2」

    Photo byEngin_Akyurt

    意外なことに、「桔梗信玄餅工場テーマパーク」では野菜を安く手に入れることができます。「グリーンアウトレット1/2」では、味・品質には問題のない、しかし基準をクリアできなかった野菜を安く販売しています。基準をクリアできなかったからといって、廃棄するのは環境によくないとのことより始まったそうです。

    そもそもなぜ「桔梗信玄餅工場テーマパーク」で野菜を販売しているのでしょうか。桔梗屋はカフェや食事処などの経営もしています。そういった飲食店で自社栽培の野菜を取り入れたいと思ったことから野菜を取り扱うようになりました。そういった野菜は桔梗屋の農業生産法人「ハイジの野菜畑」が栽培・生産しています。

    毎朝9時半からスタート!

    Photo bybertvthul

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」内にある「グリーンアウトレット1/2」は9:30から営業開始しています。売り切り次第終了になるので、早い時間に立ち寄った方がお得です!ちなみに信玄餅詰め放題の会場も「グリーンアウトレット1/2」なので、信玄餅詰め放題も9:30から開催されています。

    3割引きから半額も!

    フリー写真素材ぱくたそ

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」では桔梗屋の商品がまさかの半額で買えるかもしれません!桔梗屋は品質に問題がないのに基準に達していない商品を破棄することは環境に悪いと考え、その対策として割安に購入できる店を作りました。それが「社員得価販売1/2」なのです。

    安い理由は「賞味期限が近いから」「形が潰れてしまったから」「包装にお金をかけていないから」「セルフサービスだから」「売り切れたらそれでおしまいだから」なのです。少しの不備だけで捨ててしまうのはもったいないです。

    桔梗屋にとっても、私たちにとっても両方が嬉しい、そして地球の環境のためにもなる、それがまさに「グリーンアウトレット1/2」、「社員得価販売1/2」なのです。

    「社員特価販売1/2」

    Photo bySkitterphoto

    「社員特価販売1/2」では「賞味期限が近い」「形が少しゆがんでいる」といった商品が3割引や半額で買えます。桔梗信玄餅はもちろん、黒蜜かすてらや信玄軍配、信玄桃など桔梗屋の様々な商品があります。とってもお得に桔梗屋を味わい尽くせます!家族の分も、友達の分も、自分のおやつ用にも買うことができます。

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」がどんなにお得か伝わりましたか?信玄餅製造の見学をして、信玄餅の詰め放題も体験し、さらに「社員特価販売1/2」で信玄餅を安く手に入れることができます。信玄餅製造の見学話を片手に、お得に信玄餅を手に入れて、みんなに、そして自分へのお土産にしましょう。

    住所 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
    電話番号 0553-47-3701

    山梨県の銘菓「信玄餅」には派生商品もたくさん!

    Photo by TerryChen - Blooming Beauty 綻放美麗的力量

    さて、桔梗屋の信玄餅への愛は「桔梗信玄餅工場テーマパーク」だけでは止まりません。桔梗屋は、実は信玄餅を使って色々な派生商品を作っています。既存の人気商品とのコラボもしているのでコンビニで見かけることもあるのではないでしょうか?信玄餅の派生商品について詳しく見ていきます。

    「桔梗信玄プリン」

    フリー写真素材ぱくたそ

    「桔梗信玄プリン」は桔梗信玄餅そっくりの見た目をしています。パッケージはおなじみの風呂敷包みになっています。そしてそれを開けると、もちろん別添えの黒蜜も入っています。しかし、容器にはきな粉餅ではなく、きな粉の香り漂うプリンが入っています。

    フレッシュな生クリームに桔梗屋の自家製の香り高いきな粉を使用しているプリンはとろけるような食感です。そこにこれまた桔梗屋の自家製のコクのある黒蜜をお好みでどうぞ。

    「桔梗信玄餅生ロール」

    Photo byla-fontaine

    桔梗屋は和菓子だけではありません!「桔梗信玄餅生ロール」は斬新な新感覚スイーツで、ロールケーキの中になんと信玄餅が入っています。桔梗屋のこだわったきな粉と黒蜜をふんだんに使い、生クリームと合わせ、スポンジ生地で巻き上げたロールケーキは絶品です。

    「桔梗信玄餅揚げパン」

    Photo byAlexas_Fotos

    「桔梗信玄餅揚げパン」は「こんな揚げパン見たことない!」というような揚げパンです。揚げパンに信玄餅と黒蜜ジャムとクリームをサンドした、これまた桔梗屋の素材が贅沢に味わえる一品です。昔懐かしの揚げパンに斬新なアレンジをした「桔梗信玄餅揚げパン」は必見です。

    「カントリーマアム桔梗信玄餅」

    Photo by junyaogura

    実は、カントリーマアムには桔梗信玄餅味があったのです。「カントリーマアム桔梗信玄餅」は山梨県限定販売です。この商品ももちろん、桔梗屋の自慢のきな粉と黒蜜を味わえます。桔梗信玄餅はクッキーにしても美味しいのです。お土産にしてみんなで楽しめる一品でもあります。

    「桔梗信玄餅ミルキーバウムクーヘン」

    Photo by akira yamada

    桔梗信玄餅は不二家のミルキーともコラボ商品を作っています。それが「桔梗信玄餅ミルキーバウムクーヘン」です。このバームクーヘンは2層に焼き上げられています。桔梗信玄餅自慢のきな粉と黒蜜を練り込んだ桔梗信玄餅生地と、ミルキーを再現したミルキー生地の2層です。このコラボは最高に違いありません。

    「ガリガリくんリッチ~黒みつきなこもち」

    Photo by Yuya Tamai

    桔梗屋信玄餅はガリガリくんともコラボしています!「ガリガリくんリッチ~黒みつきなこもち」の中には、桔梗屋の餅・きな粉・黒蜜がしっかりと使用されています。こちらの商品は、改良を繰り返し、さらに美味しく進化しています。

    「チロルチョコ桔梗信玄餅」

    Photo by kagawa_ymg

    チロルチョコとのコラボ商品「チロルチョコ桔梗信玄餅」はセブンイレブンより期間限定商品となっています。きな粉風味のチョコの中に餅や黒蜜が入っています。こちらも当然桔梗屋の素材を使っています。桔梗信玄餅の再現は素晴らしいこと、この上ありません。この「チロルチョコ桔梗信玄餅」をぜひ一度ご賞味ください。

    信玄餅はどこで買えるの?

    フリー写真素材ぱくたそ

    「あの味の濃いきな粉ともっちりとした餅と黒蜜がたっぷりかかった信玄餅が食べたい!」と、ふと思うことはありませんか?山梨は遠くて行けないとお考えの方、実は信玄餅は意外なことに私たちの身近な場所で手に入れることができるのです。

    山梨に行かなくても「信玄餅は」ゲットできる!

    フリー写真素材ぱくたそ

    「仕事が忙しくて山梨まで行けない」「家から遠くて山梨まで行けない」という方も大丈夫です!今の時代、山梨に行けなくても「信玄餅」はゲットできます。「信玄餅」をゲットできるスポットを詳しく紹介していきます。

    「東京駅一番街 諸国ご当地プラザ」

    Photo by12019

    東京駅の駅ナカ・一番街に諸国ご当地プラザで桔梗屋信玄餅を手に入れることができます。諸国ご当地プラザには日本全国各地のご当地のお土産を数多く揃えています。お土産を買い忘れた!という方も安心ですし、各地のお土産を楽しむことができます。是非一度訪れてはいかがでしょうか。

    住所 東京都千代田区丸の内1丁目9−1
    電話番号 03-3212-0020

    「アンテナショップ 富士の国やまなし館1」

    Photo by senov

    東京都内には数多くのご当地土産ショップが存在します。山梨県のご当地土産ショップ「アンテナショップ 富士の国やまなし館1」は東京駅から徒歩4分の場所にあります。勿論ここでも信玄餅を購入することができます。

    また、「アンテナショップ 富士の国やまなし館1」は山梨県の豊かな自然が育んだ多くの食材を取り扱っています。隣接されたレストランがあり、山梨県の特産物を使用したイタリアン創作料理を楽しめます。是非「アンテナショップ 富士の国やまなし館1」を利用してはいかがでしょうか。

    住所 東京都中央区日本橋2丁目3−4日本橋プラザビル1F
    電話番号 03-3241-3776

    「羽田空港」

    Photo by keiichi.yasu

    空港でも桔梗屋信玄餅は手に入ります。羽田空港の新国際線旅客ターミナル4階の土産店にて購入することができます。桔梗信玄餅だけでなく、桔梗屋の信玄桃という山梨県特産の桃に似せた焼き菓子も購入することができます。

    住所 東京都大田区羽田空港2-6-5(国際線ターミナル4F)
    電話番号 03-6428-0430

    「成田国際空港」

    フリー写真素材ぱくたそ

    成田空港第1旅客ターミナル4階の土産店でも桔梗信玄餅は手に入ります。成田空港では桔梗信玄餅を取り扱っているお土産店が3店舗ほどありますので、安心して購入できるでしょう。空港で土産を買うことで荷物を減らすこともできるのでおすすめです。

    住所 千葉県成田市三里塚1-1成田国際空港4階
     電話番号 0476-32-5999

    「中部国際空港」

    Photo by Kanesue

    中部国際空港でも桔梗信玄餅を手にいれることができます。中部国際空港3階の出発ロビーにあるセントレアおみやげ館で桔梗信玄餅を購入することができます。お土産を買い忘れたという方も空港で購入できるので安心です。

    住所 愛知県常滑市セントレア1丁目1
    電話番号 0569-38-1196

    「新宿タカシマヤ」

    Photo by Norisa1

    新宿タカシマヤの地下1階には全国の銘菓を取り扱っている「銘菓百選」があり、桔梗信玄餅を取り扱っています。季節によって商品が入れ替わることがありますので、事前に電話で問い合わせすることをお勧めします。

    住所 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−2
    電話番号 03-5361-1111

    「日本橋三越本店」

    フリー写真素材ぱくたそ

    日本橋三越本店の地下1階にある、全国の銘菓を取り扱っている「菓遊庵」で桔梗信玄餅を取り扱っています。季節によって商品が入れ替わることがありますので、事前に電話で問い合わせすることをお勧めします。

    住所 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1本館地下1階
    電話番号 03-3241-3311

    「西武百貨店 所沢店」

    フリー写真素材ぱくたそ

    西武百貨店所沢店の1階にある「諸国銘菓・卯花墻」でも桔梗屋信玄餅を購入することができます。季節によって商品が入れ替わることがありますので、事前に電話で問い合わせすることをお勧めします。

    住所 埼玉県所沢市日吉町12-1
    電話番号 04-2927-0111

    山梨県でお土産用にも自分用にも信玄餅を大量ゲット!

    Photo byspcgraph

    「桔梗信玄餅工場テーマパーク」で工場見学をすると信玄餅のことを深く知ることができます。そうすると、さらに信玄餅を美味しく感じることでしょう。信玄餅を深く知ることでお土産話としても充実します。信玄餅詰め放題や「社員特価販売1/2」で安く信玄餅を手に入れることもできて、「桔梗信玄餅工場テーマパーク」にはたくさんのお得があります。

    信玄餅には様々な派生商品があったり、様々な場所に売っていたり、意外と私たちの生活の身近な場所にあります。歴史のある山梨銘菓・信玄餅を私たちが未来へ繋いでいきたいものです。

    cafelattesinger
    ライター

    cafelattesinger

    現在パティシエとして働いていますのでスイーツに関する情報を発信していこうと思っています。よろしくお願いいたします。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング