スタバにはドライブスルー対応店舗がある!フードメニューや注文方法は?

スタバにはドライブスルー対応店舗がある!フードメニューや注文方法は?

みなさん大好きなスタバ!次々に出る新作を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。そんなスタバでドライブスルーできる店舗があるのを知っていましたか?ドライブスルーでの注文方法やメニューなど。今回は今すぐ使えるスタバのドライブスルーの魅力に迫ってまいります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.意外とあった!スタバのドライブスルー店舗
  2. 2.スタバのドライブスルーのメニューは?
  3. 3.スタバのドライブスルーの注文方法は?
  4. 4.スタバのドライブスルーの支払い手段は?
  5. 5.スタバのドライブスルーが便利

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

意外とあった!スタバのドライブスルー店舗

スタバ ドライブスルー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

おしゃれな空間で美味しいコーヒーが飲めると人気のスターバックスコーヒー、通称スタバ。日本全国・世界中で大人気のコーヒーチェーン店です。スタバは、2023年3月時点で、日本ではなんと1811店舗(ライセンス店舗含む)もあるのだから驚きです。あらゆる場所にあるのでお仕事中やお買い物中、休憩などで気軽に買えるのもとても嬉しい魅力です。

大人気のスタバには、実はドライブスルー対応の店舗があります。スタバはいつも行列をなしていてとても混んでいるので、ドライブスルーで購入できたら並ぶことなく、そのままドライブもできてしまうのでとても便利です。

今回はそんな便利なスタバのドライブスルーについて、メニューや注文方法、支払い方法などをご紹介します。ぜひ週末のドライブのお供に、スタバのドライブスルーはいかがですか。

スタバのドライブスルー対応店舗は全国に450店舗以上

スタバ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

スタバのドライブスルー対応店舗は、日本全国では450店以上も存在します。車やバイク移動中でもスタバ店内に入ることなく、そのまま注文・支払い・受け取りができるのでとても便利です。ドライブスルーは通勤・通学、ドライブ中に利用できるとても便利なサービスです。

⇒スタバのドライブスルー対応店舗一覧(公式サイトへ)
人気のカフェ【スタバ】の魅力を総まとめ!おすすめメニューやお得情報も満載のイメージ
人気のカフェ【スタバ】の魅力を総まとめ!おすすめメニューやお得情報も満載
ビバレッジやフードメニュー、グッズのおすすめから意外と知られていないサービスまで、スタバの魅力がつまった情報をお届けします。スタバにはポットサービスやセミナーがあることをご存知でしょうか。スタバの魅力を徹底調査しました。

スタバのドライブスルーのメニューは?

スタバ ドライブスルーのメニュー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

さてここからは、スタバのドライブスルーで注文できるメニューをご紹介します。基本的にスタバの店内で注文できるものは全て注文可能です。さらに、通常品だけでなくカスタムやアレンジなども可能です。

ドライブスルー用としてメニューは用意されていますが、そのメニューにはスタバの店内メニューが全て掲載されている訳ではないので、スタバのホームページなどのメニューを参考にしましょう。

ドライブスルーでも店内で販売中の商品は購入可能ですので、オーダーする際に確認してみてください。ただし、売り切れや店舗によっては販売していないメニューもあります。

スタバ ラテ

▲ jouer編集部実食
 

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

またスタバのドライブスルーで懸念点を挙げるとすれば、コンディメントバーが使えないことです。コンディメントバーとは、シナモンやココアパウダー、はちみつなどを追加できるカウンターバーのことで、通常時であればスタバ店内に常設されています。

ドライブスルーではコンディメントバーが利用できません。その点は、スタバのドライブスルーの唯一のデメリットです。この場合は我慢するしかありませんが、ホイップ追加や、ミルク追加、豆乳に変更などのカスタマイズは可能です。オーダーする際に伝えてみましょう。

店舗と同じドリンクやフードを注文できる

スタバ 商品

▲jouer編集部実食
 

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ドリンクメニューは全て注文可能!とご紹介しましたが、フードメニューも店内で提供しているものは全て注文可能なのも嬉しいポイントです。おやつなどにもぴったりのスイーツも、軽食になるサンドウィッチやサラダなども注文できるので、確認してみてください。

ドリンクと合わせてフードを買ってドライブするのも素敵です。スタバのフードは温めも可能なので、今すぐに温かいものが食べたい、などの場合は、スタッフの方に温めをお願いしましょう。

タンブラー持参による22円割引も可能

スタバ タンブラー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

そしてスタバと言えばオリジナルグッズが可愛いと有名です。その中でもマグカップ・タンブラーは大変人気で、店舗限定や季節限定、国限定品など様々なデザインのマグカップ・タンブラーがあります。

おうちで使う方も多いですが、お仕事で職場で利用している方もとても多いです。様々なデザイン、種類があるので、集めてコレクションにしている人も多いのだとか。そんなマグカップ・タンブラーもドライブスルーで利用可能です。エコを意識している方にもおすすめです。

ドライブスルーで利用する際は、注文時にタンブラーに入れて欲しいことを伝え、マイタンブラーをスタッフさんに渡します。その場合、もちろん店内購入時と同様で、22円OFFになるのでとてもお得です。マイタンブラーを持っている方は、ドライブスルーで購入の際も忘れずに持参しましょう!

ドライブスルーでグッズ購入もできる

スタバ グッズ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ドライブスルーでは店内で販売している各種スタバグッズの購入も可能です。気になる商品やお目当のものがある方はぜひライブスルー注文時に聞いてみましょう。同様にコーヒー豆やギフトなども購入することができるので、その場合もスタッフさんに確認してみてください。

スタバのドライブスルーでは店内販売と同様のメニューが注文できるのがとても魅力です。スムーズなドライブスルー利用のため、注文したいメニューが決まっていない方は事前にスタバのホームページなどをみて目星をつけておくと、ドライブスルーの注文時に焦らずに注文できるのでおすすめです。

また、スマホで事前に注文&支払いができるスタバのモバイルオーダー&ペイはドライブスルーでも利用可能です。注文が決まっている方や、その場で注文するのが苦手という方にはモバイルオーダー&ペイの利用がおすすめです。

⇒ Mobile Order & Pay ドライブスルー(公式サイトへ)

スタバのドライブスルーの注文方法は?

スタバドライブスルー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

さて、ここからはスタバでのドライブスルーの注文方法・支払方法を説明します。ドライブスルーでの注文は慣れないと難しそうですが、他のお店同様なので、ドライブスルーを利用したことがある人には難しいことは何もありません。

基本的にスタバのドライブスルーは、大きな幹線道路沿いにあるスタバでドライブスルーサービスを行なっているスタバが多いようです。ドライブの際、事前にお店の場所、ドライブスルーの可否を確認しておきましょう。

⇒ スターバックス|ドライブスルー店舗一覧(公式サイトへ)

スタバのドライブスルー利用手順

  • ドライブスルー専用レーンに入る
  • ドライブスルーゲートまで進む
  • マイクに向かってオーダー
  • 受け渡し口まで進み会計&商品受け取り

まずはドライブスルー専用レーンへ

スタバドライブスルー 専用レーン
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

スタバのドライブスルーは、誘導看板にしたがって「ドライブスルー専用」の入り口から入場します。店舗によっては交通誘導員の方が誘導してくれるので、その指示に従いましょう。

最近ではドライブスルーの需要も高まっているので、行列が目立つかもしれません。他の車の迷惑にならないよう、誘導にしたがって並んでください。

ドライブスルーゲートまで進む

車
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ドライブスルー専用レーンから進むとゲートまでたどり着きます。スタバのドライブスルー、最近はとても注目が高まっているので混んでいることも多く、ここで少し待つことも。その際は何を注文する事前に考えておくと、スムーズに注文できるので安心です。

マイクに向かってオーダー

スタバドライブスルー マイク
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ドライブスルーゲートに進むとメニューボードが見えてきます。メニューボード前に到着すると、スタッフ方から「ご注文をどうぞ」とお声がかかります。メニューボードにはマイクが付いていますので、マイクに向かって注文しましょう。

この際に、メニュー上に注文したいドリンク・フードがない場合は確認したり、カスタマイズの有無や、グッズ購入希望の旨などまとめて確認をしましょう。マイタンブラーがある場合もこのタイミングで伝えるのを忘れずに。

注文が完了したら会計金額を教えてくれます。支払い方法などがわからない場合はこの場で確認すると、支払いの際にスムーズに支払いできるのでおすすめです。

受け渡し口まで進み会計

支払い
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

最後は受け渡し口まで車を進めて支払いと商品の受け取りです。車なのでドリンクホルダーがあると思いますが、サイズが大きくて入らないなどの場合は、ドリンクホルダーをもらうこともできますので、スタッフの方に声をかけてみてください。

スタバのドライブスルーの支払い手段は?

スタバ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

さてここからは、スタバのドライブスルーでの支払い手段をご紹介します。スタバカードは使えるのか、現金は使えるのか、キャッシュレスサービスは利用可能か、など支払い方法を詳しく解説します。

店舗と同じように支払いが可能

スタバ 会計
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

スタバのドライブスルーでの支払い手段は、店内同様にドリンク・フードのお会計が可能です。現金もクレジットカードも電子マネーも、もちろんプリペイドカードのスタバカードも利用可能です。

ドライブスルー利用時のコツ

スタバ 商品

▲jouer編集部実食
 

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ドライブスルー利用時に大切なことは、大まかでいいのであらかじめメニューを決めておくこと、支払い方法を決めておくこと、注文は相手が聞き取りやすいように、これさえできれば難しいことはありません。ドライブスルーを楽しくスムーズに利用する秘訣です。

スタバのドライブスルーが便利

スタバ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

スタバのドライブスルー対応店舗は全国にあり、自動車やバイクに乗車したまま注文、支払い、受け取りまで済むのでとても便利です。

スタバのドライブスルーでドリンクとフードを購入してドライブするもよし、もちろん通勤や通学などコーヒーとフードでモーニングやランチとして購入するもよし、休日のお出かけ前に寄るもよし、素敵なコーヒーブレイクになること間違いなしです。

Yumiko
ライター

Yumiko

東京在住、ライフスタイルに欠かせない豆知識やお出かけ情報や美味しいもの、お得情報が大好きな専業主婦のYumikoです。マイブームはピラティス。毎日の生活を少し楽しくしてくれる情報発信をしていきます♡

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング