店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
浜松城は見どころいっぱいのおすすめレジャースポット
浜松城のある静岡県浜松市は県西部に位置する県内最大の都市で、県中部の県庁所在地静岡市とともに政令指定都市になっています。航空自衛隊の基地や楽器生産の町としても知られ、エアーパークや楽器博物館の他、浜名湖など多くの観光スポットがあります。
浜松市は東海道の宿場町として発展したことで知られますが、戦国時代以降は城下町として栄えた歴史もあり、浜松城も浜松市を代表する観光スポットの1つになっています。1958年に天守閣が再建され、そこからの眺望や見事な石垣、日本庭園など見どころいっぱいです。
浜松にある浜松城ってどんな場所?
浜松城は、甲斐の武田信玄に対抗するために三河の国から遠江の国へ移った徳川家康が、元からあった曳馬城を拡張、改修した城で、この時に城の名称も浜松城に変えたそうです。この名称は当時この地にあった荘園の名称である浜松荘から付けられたとされています。
家康が駿府(静岡)に移って以降、歴代城主の多くは譜代大名がつとめ、そのまた多くが後に徳川幕府の重役に出世したため浜松城は「出世城」とも称されるようになったのです。天保の改革で知られ、老中にもなった水野忠邦もその1人です。
浜松城のある場所は?
城址が浜松城公園として整備されている浜松城は、浜松市の中心部浜松市役所の近くに位置しています。新幹線の停車駅でもあるJR浜松駅および遠州鉄道の新浜松駅からは少し離れており、徒歩でも行けますが、通常は駅からバスやタクシーを利用することが多いです。
浜松駅からは北西に位置しており、市役所のすぐ北側に当たるため、場所としては非常にわかりやすい所にあります。浜松城公園の中には何とスターバックスもあるので、散策の後の休憩にはぴったりです。テラス席もあり、緑あふれる自然公園でのカフェタイムは最高です。
住所 | 静岡県浜松市中区元城町100-2 |
電話番号 | 053-453-3872 |
浜松城を隅々まで観光しよう
徳川家康が29歳から45歳まで過ごした浜松城ですが、再建された天守閣には家康ゆかりの歴史的資料が展示される他、見事な石垣など見どころが数多くあるので、ゆっくりと時間をかけて巡りたいスポットです。城全体はこぢんまりしているので見学時間は1時間ほどで回れます。
浜松城公園の中には若い頃の姿を再現した家康の像があり、天守台の地下には籠城することを想定して作られた石組井戸もあります。これらのスポットを巡る場合、公園内のうち天守門から天守閣にかけての浜松城への入場には料金がかかりますが他のスポットは無料です。