店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
400年ぶりに尼崎城が復活!再建された天守閣は必見!
尼崎城は、兵庫県尼崎市にあった江戸時代の初期に築城されたお城です。平地に築かれた平城(ひらじろ・ひらじょう)という戦国時代末期から江戸時代にかけて多く建設されたお城になります。
尼崎城は、明治維新の際に取り壊しの対象となり一部を残し取り壊されましたが、2018年に再建され、2019年には一般公開が開始され400年ぶりに尼崎市の観光スポットとして復活しました。
尼崎城へのアクセス
尼崎城へのアクセスの仕方をご紹介します。まず、公共交通機関での尼崎城へのアクセスの仕方からご紹介します。電車での場アクセスの場合は、阪神電車本線「尼崎駅」を下車し、南へ徒歩約5分です。
バスでのアクセスの場合は、尼崎城の最寄りの停留所は「阪神尼崎」になります。停留所の「阪神尼崎」からは南へ徒歩約5分になります。
停留所の「阪神尼崎」までは、JR神戸線「尼崎駅」(南)から阪神バス23番、JR神戸線「尼崎駅」(北)から阪神バス11番、阪急神戸線「塚口駅」からは阪神バス13番・13の2番・31番と阪急バス55番、57番の「阪神尼崎」行きへ乗車してください。
車でのアクセスの場合は、大阪方面からのアクセスと京都方面からのアクセスをご紹介します。大阪方面からのアクセスの場合、阪神高速1号環状線の「各IC」から阪神高速3号神戸線「尼崎東IC」まで約20分です。
京都方面からのアクセスの場合は、名神高速「京都南IC」から「尼崎IC」まで約40分です。車でのアクセスの場合、尼崎城の駐車場は18台(身障者用2台)分となり駐車料金は1時間400円かかります。
尼崎城へのアクセスの仕方をご紹介しましたが、車の場合は駐車場の台数があまり多くないので、出来れば電車やバスなどの公共交通機関でのアクセスを利用するのがおすすめです。
住所 | 兵庫県尼崎市北城内27 |
電話番号 | 06-6480-5646 |
尼崎城って?
尼崎城は歴史あふれる観光スポットとして復活を遂げましたが、復活する前の築城された際の尼崎城の歴史と復活した尼崎城の入場料や営業時間についてご紹介します。