女性向けの日本酒はフルーティーなものがおすすめ!人気銘柄まとめ

女性向けの日本酒はフルーティーなものがおすすめ!人気銘柄まとめ

さまざまな種類と銘柄がある日本酒のなかで、フルーティーな日本酒好き女性が増加しているのはご存知ですか。甘口から辛口、高級品やリーズナブルなもの、プレゼントに最適な日本酒まで、厳選したおすすめのフルーティーな日本酒をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.フルーティー日本酒好きな女性が増加傾向?
  2. 2.女性向けフルーティー:甘口で人気の日本酒5選
  3. 3.女性向けフルーティー:比較的辛口で人気のお酒5選
  4. 4.女性向けフルーティー:プレゼントに人気な日本酒5選
  5. 5.女性向けフルーティー:高級な日本酒3選
  6. 6.女性向けフルーティー:リーズナブルな日本酒2選
  7. 7.日本酒でフルーティーな香りを楽しもう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

フルーティー日本酒好きな女性が増加傾向?

Photo by masayukig

ワインやカクテルなど女性に人気のお酒はありますが、「日本酒が好き」という女性は少ないのではないでしょうか。ですが、果実のような香りを放つフルーティーな日本酒は、女性でも挑戦しやすい日本酒として注目されつつあります。

日本酒にはコウジ酸やメラニンの生成を抑える働きのあるフェルラ酸、 シミの原因となるメラニンの抑制、シワなどの老化に関係する活性酸素の抑制が期待できるアミノ酸が含まれています。

これら成分がキメの整った潤いのある肌に効果があるとされており、このような側面が日本酒好きの女性増加に一役買っているのかもしれません。

Photo by yto

今回は日本酒をこれから飲んでみたいという方や、どの日本酒がフルーティーなのか分からないという方に向けて、おすすめの人気銘柄を甘口から辛口、さまざまな視点でフルーティーな日本酒をまとめてみました。

紹介するフルーティーな日本酒は数ある銘柄のなかから厳選した逸品です。お気に入りの1本を見つけてください!

フルーティーな日本酒は友人との晩餐会におすすめ

Photo byFree-Photos

日本酒に馴染みが無い女性が多いため、複数の女性が集まる場には飲みやすいフルーティーな日本酒がおすすめです。

日本酒にもワインのように種類があります。フルーティーな日本酒と呼ばれるのは、吟醸酒や純米酒に分類される日本酒です。フルーティーな日本酒を選ぶ際は、ラベルをチェックして「吟醸酒」「大吟醸酒」「純米酒」と記載してあるものを選ぶといいでしょう。

女性向けフルーティー:甘口で人気の日本酒5選

Photo by EL. Photography

日本酒のなかでも甘口の銘柄は女性でも飲みやすく、人気の銘柄が多く揃っています。日本酒をこれから愉しみたい方や、あまり日本酒が得意でない方も美味しく飲めるフルーティーな甘口のお酒もたくさんあります。

今回は、甘口でフルーティーな特徴をもつ銘柄のなかから5銘柄を選びました。どの銘柄を選ぼうか悩んだときは、参考にしてみてください。

1:純米にごり 清泉川 つや姫にごり酒

純米にごり 清泉川(きよいずみがわ) つや姫にごり酒は、山形県のメーカーであるオードヴィ庄内が製造する山形県産の米つや姫で仕込まれた甘口の純米酒です。アルコール度数は11度と日本酒のなかでは低めのお酒で、さらりと飲めてしまうフルーティーな銘酒です。

特別製法であみだされたコクとほかのにごり酒よりもまろやかなお酒は、お米のうまみからくる甘味とシュワシュワとしたのど越しが特徴です。

アイスクリームなどスイーツとの相性も良いため、デザートと一緒に最後の1杯として飲むのもおすすめのフルーティーな日本酒です。

2:亀泉 純米吟醸

亀泉 純米吟醸は高知県の波介山の麓にある酒蔵亀泉(かめいずみ)で造られています。八反錦を原料米として使用しており、アルコール度数は14度と控えめの甘口のお酒です。

江戸時代に参勤交代が行われた時代から涸れたことのない泉から湧き出る水は、ほのかな甘みと優しいのど越しがあり、亀泉の銘柄の仕込み水に使用されています。

リンゴやパイナップルのような香りがする亀泉 純米吟醸は、白ワインにも似ており、酸味と甘味のバランスが絶妙と言われています。あまり日本酒を飲みなれていない方におすすめのフルーティーな甘口の銘柄です。

3:山廃純米吟醸 竜乃涙 あお

山廃純米吟醸 竜乃涙(りゅうのなみだ) あおは、秋田県に酒蔵を構える那波商店の銘酒です。秋田県大潟村の契約農家で栽培された秋田酒こまちを100%使用して作られています。アルコール度数は15度で、甘口で飲みやすい1本です。

東北初の鉄筋コンクリート造りの酒蔵であり、全国新酒鑑評会で金賞を幾度となく受賞した那波商店が作る山廃純米吟醸 竜乃涙 あおは、ほのかな酸味と旨みのバランスがよくとれた、フルーティーな甘口の日本酒です。

天然の蔵付き乳酸菌で醸し出された甘口の山廃純米吟醸 竜乃涙 あおは、しっかり冷やして飲むのがおすすめです。

4:かたふね はなじかん

かたふね はなじかんは新潟県の酒蔵竹田酒造店が製造する銘酒です。「純米原酒」に分類されており、アミノ酸が白ワインの10倍ほど含まれたお酒で、美肌に良いと言われています。さっぱりとした口当たりが特徴で、アルコール度数は13度と少し低く、女性にも人気のフルーティーなお酒です。

はなじかんとは、金曜日の夜9時45分を酒蔵である竹田酒造店が独自に名付けた時間です。はなじかんという言葉には、「この時間からは一人でも、家族とでもパートナーとでも、ゆっくりお酒を楽しんでもらう時間。」というメッセージが込められています。

かたふね はなじかんは少し冷やしていただくのがおすすめの飲み方です。自分へのご褒美に愉しみたいフルーティーな甘口の日本酒です。

5:信州舞姫 プリンセスタイム

信州舞姫 プリンセスタイムは、長野県の蔵元舞姫が約2年間試行錯誤を重ねて製造にたどり着いた純米吟醸酒です。アルコール度数は15度で、上品なおいしさと酸味が清涼感を生み出しているお酒です。白ワインを思わせるようなフルーティーな日本酒のため、スイーツと一緒に愉しむのもおすすめです。

女性醸造家が作ったワインのような1本

Photo by Peggy Lohse

信州舞姫 プリンセスタイムは、舞姫に所属する女性醸造家が伝統ある蔵で学んだ技術でつくったこだわりのお酒です。「女性に喜んでいただける日本酒を造りたい!」という想いがこめられた1本です。女性醸造家が作った甘口のフルーティーな日本酒は、女子会に花を添えてくれることでしょう。

女性向けフルーティー:比較的辛口で人気のお酒5選

Photo by shumpei_sano_exp8

お食事に合わせてすっきりとした日本酒をいただきたい時は、辛口のお酒がおすすめです。フルーティーで切れ味のよい辛口の日本酒は、美味しい食事と楽しみたい銘柄ばかりです。

ここでは、フルーティーな香りとキレの良さが愉しめる辛口のお酒を5つ厳選しました。比較的辛口のものがほとんどで人気の銘柄ばかりです。ぜひ試してみてください。

1:山法師 純米爆雷辛口 生原酒

山法師(やまほうし) 生原酒は特別な酵母を使った1本で、山形県の蔵元六歌仙で製造されています。山法師(やまほうし) 生原酒は「日本で一番辛い純米酒」と呼ばれており、日本酒度は辛さの限界である「+28」です。

山形県産の出羽燦々を原料に使用しており、アルコール度数18~19度の辛口のお酒です。すっきりとしたお米の旨みにパンチが効いた辛みと、グレープフルーツのような香りがあります。

そのまま飲んでも美味しいフルーティーなお酒ですが、なかにはサワーやカクテルとして楽しむ方もいるようです。生酒のため、自宅で愉しむ場合は冷蔵庫で保管してください。

2:上善如水 純米大吟醸

上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米大吟醸は1855年に創業した新潟県の蔵元白瀧酒造が造る1本です。アルコール度数は15度以上16度未満のフルーティーな日本酒です。

世界有数の豪雪地帯として知られる新潟県魚沼市に佇む白瀧酒造は、自社の敷地にある3本の井戸から汲みあげた軟水を製造するすべてのお酒の仕込みに使用しています。

上善如水 純米大吟醸は水のまろやかさと華やかな香りとふくよかな味わい特徴の銘酒です。日本酒度は中口に分類されますが、辛口に近くキレの良さが感じられます。香り、キレの良さと口あたりの3拍子が揃ったこのお酒は、特別なお祝いにおすすめの1本です。

3:瑞泉 純米大吟醸 生

瑞泉 純米大吟醸 生は鳥取県東部を代表する地酒で、1907年創業の高田酒造という酒蔵で造られています。「瑞泉」という酒銘は、蔵元近くにある吉祥院の山号「瑞泉山」に由来しています。生酒、かつ生産量も少ない人気の1本で、アルコール度数は14度以上15度未満です。

「絣の味わいの田舎酒」と評される瑞泉 純米大吟醸 生は鳥取県産の山田錦を使って作られており、お米の旨みと辛口の切れの良さと香りのよさが特徴です。

大吟醸酒でありながら、720mlで1496円(税込)と手頃な価格のため地元ではファンが急増中のフルーティーな銘酒です。

4:田酒 純米吟醸 古城乃錦

田酒(でんしゅ) 純米吟醸 古城乃錦は、青森県にある西田酒造店で作られている銘柄です。「古城乃錦」という酒銘は、使用米 である「古城錦」に由来しています。お米の味わいと酸味、微発泡のシュワシュワ感が特徴的な、アルコール度数16.5度の辛口の1本です。

古城錦は、1968年に青森県が酒米「五百万石」と青森県産「青系50号」を交配させて開発した青森県初の酒造好適米でしたが、ほとんど使用されることなく幻のお米となったようです。西田酒造店が地元農家に栽培を依頼し復活させたことで、1991年から「田酒 古城乃錦」として販売を開始しました。

和食からフレンチ、イタリアンとさまざまな料理に合う人気銘柄なので、色んな料理を一度に愉しみたい女性にぴったりのフルーティーなお酒です。

5:東洋美人 Asian Beauty 純米大吟醸

東洋美人  Asian Beauty 純米大吟醸は、日本酒好きなら知らない人はいないと言われる人気銘柄です。山口県を代表する蔵元である澄川酒造場がつくるこの銘柄は、山口県産の山田錦を使用した純米大吟醸で、アルコール度数が15度のお酒です。

イチゴのようなフルーティーな香りが特徴で、普段あまり日本酒を飲まない方も美味しくいただける1本です。すっきりとした辛口特徴のキレの良さに加え和食との相性も良く、リーズナブルなため自宅でも楽しめるフルーティーな1本です。

女性向けフルーティー:プレゼントに人気な日本酒5選

Photo byBru-nO

日本酒はその場で堪能するのも楽しいですが、プレゼントとしても喜ばれる品物です。数あるフルーティーな日本酒のなかからプレゼントに適した銘柄を選ぶのは難しく、いざプレゼントを選ぼうとすると時間がかかってしまいます。

そこで今回は、プレゼントにも人気のフルーティーな日本酒を5銘柄選んでみました。プレゼント用の日本酒を探す際は参考にしてみてください。

1:帝松 鳳翔

帝松 鳳翔(みかどまつ ほうしょう)は、和紙で有名な埼玉県小川町に酒蔵を構える松岡醸造がつくる大吟醸酒です。全国新酒鑑評会で8年連続金賞を受賞する名酒蔵が作る1本は、アルコール度数15度の人気のお酒です。

幻の酒造好適米と言われる岡山県産の「備前雄町」を38%まで精白し、醸した逸品です。1851年創業という老舗がつくるお酒は仕込み水にもこだわりがあります。仕込み水は酒蔵の地下130mの帯水層から取水されている天然水で、この仕込み水が銘酒の秘密とされています。

フルーティーな香りとまろやかな口当たりが特徴の帝松 鳳翔は、特別な日のプレゼントとして人気の銘柄です。

2:松竹梅白壁蔵「澪」

松竹梅白壁蔵「澪(みお)」は、お米の旨みとマスカットのような風味と酸味が抜群のバランスを構築している1本です。アルコール度数は5%と低く、スパークリングでとても飲みやすい銘酒です。

キンキンに冷やした状態が澪を美味しく飲める温度とされており、ボトルだけでなくグラスもよく冷やすのがポイントです。

青色のボトルに繊細な泡が表現されたラベルもかわいいデザインは、女性にも喜ばれること間違いなしです。澪はちょっとしたプレゼントにおすすめのフルーティーな日本酒です。

3:日本酒 黒龍 吟醸

日本酒 黒龍 吟醸は、福井県の黒龍酒造が作るアルコール度数15度の純米吟醸酒です。福井県大野地区産の五百万石を使って作られる日本酒 黒龍 吟醸は、まろやかな口あたりとさっぱりとした後味が特徴です。

香りはいちごやりんごのような爽やかな香りに白桃やマスカットのようなフルーティーな香りやメロンの甘い香りも加わっており、まさに女性におすすめの1本です。

素材を活かしたさっぱりとした料理から味噌を使った味が濃い料理にも合うで、季節を選ばずにプレゼントできる日本酒です。

4:醸し人九平次

醸し人九平次(かもしびとくへいじ)は、1647年に創業した愛知県の蔵元萬乗醸造がつくる銘酒です。1980年をピークに日本酒業界全体の売り上げが低迷し、萬乗醸造もまた業績不振に直面しました。萬乗醸造が再起をかけて1997年に開発したのが醸し人九平次です。

「九平次」という名前は、萬乗醸造の当主が代々引き継いできた「九平治」という名から命名されたそうです。熟した果実味というコンセプトを基に作られている醸し人九平次は、世界でも評価がとても高い日本酒として人気を集めています。

醸し人九平次はシリーズ化されており、さまざまな銘酒があります。その中でフラッグシップである銘酒が「別誂(べつあつらえ)」です。アンデスメロンや洋ナシ、リンゴの皮の香りにライチや木の葉、ヒノキの香りを感じるフルーティーな1本です。

5:一ノ蔵 ひめぜん

一ノ蔵 ひめぜんは、宮城県の酒蔵一ノ蔵がつくる清酒です。開発当時から日本酒に馴染みのない20代から30代の女性に着目して作られた一ノ蔵 ひめぜんは、甘酸っぱさが特徴で、アルコール度数も従来の清酒の約半分である8度と飲みやすい原酒です。

一ノ蔵 ひめぜんはハーブとの相性が良く、料理に合うハーブを一ノ蔵 ひめぜんにひたした飲み方や、カクテルにして飲むなど愉しみかたはさまざまです。

甘口のため、冷やしても熱燗でも美味しく楽しめるフルーティーな1本です。女性のプレゼントにぴったりなので、女子会などの差し入れにおすすめです。

女性向けフルーティー:高級な日本酒3選

Photo by coniferconifer

日本酒はさまざまな銘柄があり、その金額もばらばらです。高級でフルーティーな日本酒の中には日本酒ファンでもなかなか手に入れられない銘柄もあります。出会えたらラッキーな銘柄を知っているだけでも、日本酒に詳しい方と話が弾むかもしれません。

ここでは日本酒が好きな方に贈り物をするときや、大事な記念日に開けたい高級でフルーティーな日本酒をご紹介します。

1:正雪 純米大吟醸

正雪(しょうせつ) 純米大吟醸は吟醸王国として知られる静岡県にある神沢川酒造場で作られている日本酒です。東海道五十三次の16番目の宿場町である由比に流れる神沢川の水と山田錦を使用した銘酒は、爽やかな香りが楽しめる1本です。

正雪(しょうせつ) 純米大吟醸はお米のもつ旨みを最大限に引き出し、甘、辛、苦、渋、酸の五つの味と透明感のある澄んだ味わいが特徴で、「お手本のようなお酒」とも言われています。

価格は720mlで4400円(税込)と高級銘酒ですが、日本酒業界で初めて「現代の名工」に選出された杜氏が醸す正雪は全国屈指の銘酒として人気があります。記念日や特別な日におすすめのフルーティーな日本酒です。

2:十四代 龍泉

十四代 龍泉は、山形県に酒蔵を構える高木酒造が作る純米大吟醸です。1615年創業の蔵元がつくる十四代 龍泉は兵庫県産の山田錦を使用したアルコール度数16度の1本です。バニラに似た華やかな香りととるけるような甘みが感じられるお酒です。

十四代は淡麗辛口の日本酒が人気であった2006年ころに誕生しましたが、十四代自体は芳醇旨口で、そのフルーティーさとエレガントな香りが日本酒ファンを魅了しました。

十四代は「日本で最もおいしいお酒」とも言われており、「龍泉」はそのなかでも特に手に入らないプレミアムなお酒として人気を集めています。なかなか手に入らず、720mlで16000円とほかの日本酒と比べると値を貼る高級日本酒ですが、一度は味わってみたい甘口の銘酒です。

3:純米大吟醸 まぼろし 赤箱

純米大吟醸 まぼろし 赤箱は、広島県の蔵元中尾醸造が作るアルコール度数は16.4度の銘酒です。中尾醸造の4代目が全国の蔵元を訪ね歩いた際に見つけた、リンゴの皮から採取した酵母がきっかけで誕生しました。

りんご酵母を使った日本酒は1948年に全国品評会で第一位を受賞し、以降3年連続で皇室新年御用酒に選ばれました。そして1973年にこのお酒を忠実に再現したのが純米大吟醸 まぼろし 赤箱です。

純米大吟醸 まぼろし 赤箱の最大の特徴はりんご酵母が醸し出すフルーティーな香りで、そのフルーティーな香りとお米の芳醇な味、切れ味の良さが愉しめる1本です。メーカー希望小売価格は720mlで4675円(税込)と、高級な日本酒の一つです。

女性向けフルーティー:リーズナブルな日本酒2選

Photo by june29

高級な日本酒もいいですが、リーズナブルでフルーティーな日本酒ももちろんあります。仕事終わりやちょっとした集まりに自宅で気軽に愉しめるフルーティーな日本酒をご紹介します。

1:彗

彗(シャア)は、1864年創業の長野県にある蔵元遠藤酒造場が手掛けるニュータイプの日本酒です。2017年9月に3銘柄が同時に発売された彗は、彗清酒界に突如現れた彗星をモチーフに開発され、彗星の等級に合わせて日本酒のスペックが決められています。

中取り純米大吟醸には一番明るい彗星「BENNETT(ベネット)」、初汲み純米吟醸には二番目の「DONATI(ドナティー)」、直汲み純米には三番目となる「HALLEY(ハレー)」と名付けられ、1番リーズナブルな「HALLEY」は720mlで1250円(税抜)と試しやすい値段です。

彗は純米酒で、彗ブランドのどの銘柄においてもフルーティーな香りとキレの良さが特徴的ですが、そのほかの味わいは銘柄ごとに異なります。大人数で集まるときは、3種類を飲み比べてみるのもよいかもしれません。

2:上善如水 純米吟醸

上善如水 純米吟醸は、上善如水 純米大吟醸と同様の酒蔵白瀧酒造が造る華やかな香りを放つ辛口の1本です。すっきりとした味わいが特徴で、アルコール度数が14度以上15度未満のフルーティーな日本酒です。

どんな料理にも合うと言われる上善如水 純米大吟醸は、くせの無い人気銘柄です。純米独特のお米の味と辛口のもつキレを体感できます。

720ml で1305円(税抜)とリーズナブルなうえ、日本酒を初めて飲む方から日本酒を飲みなれている方まで愉しめるため、仲間うちでわいわいしながら味わいたい銘酒です。

日本酒でフルーティーな香りを楽しもう!

Photo by decoponia2015

今回は女性ファンも増加しているフルーティーな日本酒をご紹介しました。ワインのような特徴をもつ銘柄やリーズナブルな銘柄など、女性でもチャレンジしやすいお酒がたくさんあります。

アルコール度数の幅もあり、食事との組み合わせなど楽しみ方はそれぞれです。飲みすぎに気を付けながら、フルーティーな日本酒を愉しんでください。

Yumi
ライター

Yumi

こんにちは、Yumiです。食べること、海外旅行、ネコが大好きです。みなさんに有益な情報をお届けできるような記事を書いていきたいと思います!!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング