島根が誇る地元グルメ・出雲そばを食べよう!そばの特徴やおすすめのお店は?

島根が誇る地元グルメ・出雲そばを食べよう!そばの特徴やおすすめのお店は?

島根県といえば出雲大社ですが、御参りに来たならぜひ出雲そばを食べましょう。島根県の郷土料理ので日本三大そばの一つでもあります。最近では出雲そばは縁結びにご利益があると若い人にも人気となっています。出雲大社周辺には蕎麦屋が多くあり、食べ比べるのもおすすめです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.日本三大そば「出雲そば」を堪能しよう
  2. 2.出雲そばの特徴
  3. 3.出雲そばの歴史
  4. 4.出雲そばの美味しい食べ方
  5. 5.出雲そばのおすすめのお店
  6. 6.出雲そばの地元で人気のお店
  7. 7.出雲詣りに行ったら「出雲そば」はマスト!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

日本三大そば「出雲そば」を堪能しよう

Photo by sendaiblog

出雲そばは「戸隠そば」「わんこそば」と並ぶ日本三大そばの一つになるます。日本には有名な人気そば処がたくさんあり、出雲そばも人気となっています。そもそも出雲地方は蕎麦作りで栄えた場所です。江戸時代から親しまれ、愛されてきた歴史あるそば処になります。

蕎麦といっても出雲そばは普通の蕎麦とは違います。とにかく蕎麦の香りが強く、喉越しを楽しむ蕎麦ではありません。皮ごと挽いているからこそ味わえる蕎麦本来の旨味をかみ締めてみましょう。

Photo bytakedahrs

出雲大社は縁結びとしても有名な為、出雲そばも「縁結びグルメ」として若い人に大人気となっています。カップルや女子旅で訪れる観光客も年々増えています。

出雲そばの他に縁結びぜんざいなどもあり、出雲そばとセットで食べられるお店もあります。インスタ映えもばっちりでなのでカメラ女子にもおすすめとなっています。

Photo by G4GTi

なお出雲そばは出雲大社周辺だけでなく、松江城周辺でも食べることが出来ます。島根県民にとって江戸時代より食べられてきた出雲そばは他の蕎麦とはまた違った味わいとなっており、これまでの蕎麦の概念を覆す美味しさです。ご当地グルメと侮れない島根県の郷土料理なのです。

松江で食べたい名物出雲そばのお店11選!人気の名店から専門店までご紹介のイメージ
松江で食べたい名物出雲そばのお店11選!人気の名店から専門店までご紹介
松江は、松江城をはじめとして観光名所がたくさんあります。観光客もたくさん訪れている松江には、名物の出雲そばを食べられる美味しいお店がたくさん点在しています。行列ができる人気店から、強いこだわりを持つそば専門店を厳選して11ヶ所紹介していきます。
島根が誇る地元グルメ・出雲そばを食べよう!そばの特徴やおすすめのお店は?のイメージ
島根が誇る地元グルメ・出雲そばを食べよう!そばの特徴やおすすめのお店は?
島根県といえば出雲大社ですが、御参りに来たならぜひ出雲そばを食べましょう。島根県の郷土料理ので日本三大そばの一つでもあります。最近では出雲そばは縁結びにご利益があると若い人にも人気となっています。出雲大社周辺には蕎麦屋が多くあり、食べ比べるのもおすすめです。

出雲そばは島根のご当地グルメ

Photo by rail02000

島根県は観光地としても人気で毎年多くの人が訪れます。そして観光といえばご当地グルメも欠かせません。島根県にはいくつかご当地グルメがあり、しじみやどじょう料理、ぜんざいなどが有名で出雲そばもそんなご当地グルメの一つになります。

島根県の出雲地方は冬は極寒になり作物が育ちにくい土地ですが、そばは寒さに強く痩せた地でも栽培することが可能です。その為出雲地方ではそばの栽培が古くから盛んでした。

Photo byajs1980518

一説によると信州のそば職人が移り住み、そば食が定着したとされています。当時の松江藩主がお忍びで城下の屋台まで食べにきたという話も残っています。

出雲そばは見た目も特徴的で、割り子という丸い漆器の器を三段に重ねたもので運ばれてきます。店にもよりますが、それぞれ薬味が異なって盛り付けられているので色んな味を楽しむことが出来、見た目も華やかとなっています。

奥の院詣りの後の出雲そば昔からの風習

Photo by tsuruta yosuke

出雲地方の人には奥の院詣りの後に出雲そばを食べるという風習が古くからあります。奥の院詣りとは出雲大社、日御碕神社、美保神社、大山寺、一畑寺に参拝することで、それぞれの門前には屋台のそば屋が並び、参拝後にそばを食べるのが楽しみでそれが今でも残っています。

今でも出雲大社などの神社仏閣の周辺には出雲そばが食べられるお店がたくさんあります。老舗店などもあり、参拝後に手軽に食べられるのでぜひ訪れてみましょう。

中には創業200年を超えるお店もいくつかあります。江戸時代後期より守ってきた伝統的な製法で打つ出雲そばは歴史を感じさせる味わい深い逸品です。

出雲そばの特徴

Photo by G4GTi

日本にはたくさんのそばがありますが、出雲そばは香りが非常に強いのが特徴です。一度出雲そばを食べるとやみつきになると言われており、そば好きなら一度は食べるべきそばとなっています。島根県のご当地グルメをぜひ堪能してください。

また、出雲そばは天皇に献上する「献上そば」を代々守り続けている老舗もあります。丁寧に手打ちされた出雲そばはまさに絶品で、何杯でも食べられる美味しさです。

Photo by haru__q

各店によってこだわりもありますが、基本的な製法は同じです。しかしトッピングが違うだけでまた違った味わいを見せるのが出雲そばです。「たかが蕎麦」と侮るなかれ、その美味しさ、香り、ちから強さに衝撃を受けること間違いなしでしょう。

出雲そばはお土産にもぴったりな生そばもあり、出雲そばの特徴が家庭でも味わうことが出来ます。手軽に本場の味を楽しみたい人はぜひお取り寄せもおすすめとなっています。

見た目は黒く香りが強い

Photo by Kentaro Ohno

出雲そばの特徴は先ほども記載したとおり、とにかくそばの香りが強い点です。そして見た目も普通のそばに比べても黒いのが特徴で、その違いにすぐ気づくことが出来ます。この特徴にはきちんとした理由があり、出雲そばが昔から愛されている所以でもあります。

この特徴を生み出しているのが製法で、蕎麦の実を皮ごと挽いているからになります。皮を剥いていないので特徴的な黒みがかった色になるのです。そして香りもグッと強くなります。

そして蕎麦本来の味をダイレクトに感じることが出来るのも出雲そばの特徴と言えるでしょう。手打ちにこだわっているのでコシがあり、つるりとしたのどごしも抜群です。

余韻が残るしっかりとした味わい

Photo by bizmac

出雲そばの特徴でもある香りは皮ごと挽くからこそですが、香りが強いということは余韻がしっかり残るということです。食べ終わったあとも蕎麦の香りが口に残ります。

基本的に茹でた後に水締めして冷やしそばとして食べることが多いですが、釜揚げそばもおすすめとなっています。自分で出汁を加えて味加減を調節しながら食べます。その為、そば本来の味を冷やしそばよりもダイレクトに味わうことが可能となっています。

地元の方はかけそばなどで手軽に食べることも多いですが、どんな食べ方をしてもそば本来の美味さを感じることが出来る島根県自慢のグルメなのです。

出雲そばの歴史

Photo byFree-Photos

そば自体は縄文時代から食べられてきたと言われています。島根県の出雲地方では奈良時代の頃には蕎麦栽培をしていたとされます。元々のきっかけは天皇からの食糧対策の一つでしたが、この時は根付くことはなく一過性のものでした。

本格的に島根県に蕎麦栽培が根付いたのは寛永15年、江戸時代の頃になります。島根県でも出雲地方というのは冬の寒さが厳しく、土地が痩せており作物が育ちにくい場所でした。

Photo byqurrant

しかし蕎麦は寒さに非常に強く、痩せた地でも栽培が可能とあり当時の松江藩主が根付かせたとされています。長期保存も利くため、冬場の食糧確保として重宝されました。

そのような経緯を経て、今では島根県のソウルフードとして愛され、日本中からその味を求めて観光客が訪れるようになりました。今でも江戸時代後期から続くお店があり、変わらぬ製法で伝統の味を守っています。

松平家初代藩主松平直政

Photo by alberth2

島根県に蕎麦を根付かせた藩主というのが松平直政で、元々は信州にいました。信州といえば日本でも屈指のそば処です。松平直政は島根県に入城した際に、信州からそば職人を連れて来たと言われており、これにより蕎麦栽培が根付き出雲そばの起源とされています。

その後1767年に藩主となった松平治郷は蕎麦が大好きで、よくお忍びで城下まで出向き屋台の蕎麦を食べたとされています。治郷は島根県、特に出雲地方の振興に力を入れました。

直政や治郷によって出雲地方では蕎麦が名産となり、今では日本の三大蕎麦の一つにまでなりました。出雲大社の参拝にはかかせないご当地グルメとして多くの人に愛されています。

信濃から蕎麦文化を持ち込む

Photo by wakaba-shinshu

先ほども記載したように島根県に蕎麦文化が根付いたのは松江藩主の松平直政が信州から蕎麦職人を連れてきたことが発端になります。信州は言わずと知れた蕎麦処です。これにより、日本には大きく2つの系統に分けられることになりました。

それが信州系と出雲系です。元をたどれば信州が発端ですが、実のところ食べ方が少し異なります。信州系は出汁に蕎麦をつけて食べますが、出雲系は器に入った蕎麦に出汁を入れて食べます。

Photo by k14

また見た目も違います。出雲系は皮ごと挽くため蕎麦自体の色が黒くなります。一方信州系は更科蕎麦のように白い蕎麦が主流です。同じ蕎麦でも土地によって製法が異なりますが、それぞれの美味しさがあり地元の人たちに愛されてきました。

信州系の食べ方の方が一般的に普及していますが、出雲系の食べ方は薬味と出汁が絡み合ってまた違う美味しさが感じられます。家でも簡単に試すことができるのでおすすめです。

松江城下を中心として発展

Photo by Travel-Picture

出雲そばが庶民の間で広まったのは松枝城下を中心に発展したからです。城下町にはさまざまなお店が立ち並び、人が多く集まります。蕎麦は手軽ですぐに食べることが出来るとあって一気に広まりました。今でも松江城周辺には多くのそば屋があり、地元の人から愛されています。

神社仏閣、城下町は今も昔も多くの人が行きかう場所です。地元の人だけでなく観光客もたくさん集まるのでお蕎麦屋さんも多くなります。お気に入りのお店をぜひ見つけましょう。

出雲そばの美味しい食べ方

Photo bydaeron

島根県を代表するご当地グルメの出雲そばは、島根県に行くならぜひ食べるべき島根県民のソウルフードになります。そば好きの方は期待しても損はない美味しさです。

そんな出雲そばは名前の通り出雲地方で食べることが出来ます。出雲大社や松江城周辺に行けば多くの蕎麦屋が立ち並び、人気店ともなるといつもお客さんでいっぱいになります。中には閉店時間を待たずして売り切れになるお店もあり、その人気がうかがえます。

Photo by kagawa_ymg

なお出雲そばといえば丸い器で薬味たっぷりの割子が有名ですが、蕎麦本来の香りや味をダイレクトに味わう釜揚げという食べ方もあります。観光客に人気なのは割子ですが、地元の人や通は釜揚げをおすすめしています。同じそばでも味わいが異なるのでぜひ両方食べてみましょう。

出雲大社周辺や松江城周辺には蕎麦屋がたくさんあります。お腹を空かせて蕎麦屋巡りをするのもおすすめです。

またお店によってトッピングやつゆの味が異なるのでその違いを楽しむのもおすすめです。サラリと食べられるので2~3軒ハシゴをする人も多いようです。

「割子そば」

Photo by puffyjet

出雲そばといえば割子と言われるくらいよく目にします。実際見た目が華やかなこともあり写真映えもするためSNSなどで見たことがある人も多いでしょう。そもそも割子とは蕎麦を盛りつけている器を指します。お弁当箱のように3段重ねになっており、食べ方にも特徴があります。

それぞれの割子には蕎麦と薬味が盛られています。そこにつゆを直接かけて食べるのですが、一段目を食べ終えた際に残ったつゆを二段目の器に足していきます。これが割子そばの食べ方です。

Photo by Naoto Takai

つゆは甘めで薬味は海苔や大根おろし、ねぎなどが一般的となっています。特徴のある食べ方ですが、昔は野外で食べるのが主流だった為、このような合理的な食べ方となったとされます。

また、割子の形も長い年月を経て形を変えてきました。最初はお重のように四角い形をしており持ち運び重視でしたが、衛生面や洗いやすさなどの効率も考えて丸くなったとのことです。蕎麦だけでなく器そのものにも歴史があるのでぜひ注目してみてください。

「釜揚げそば」

Photo by Yuya Tamai

一般的に温かい蕎麦というのは蕎麦に温かい出汁をかけた「かけそば」を指しますが、出雲そばの場合は蕎麦に「そば湯」をかけた釜揚げそばが一般的で、そこへつゆをかけて好みの味に調整します。そば湯を使うことで蕎麦の栄養が詰まっており、少しとろみがかっているのが特徴です。

地元の人や蕎麦好きの人は割子そばよりも釜揚げそばを好む人が多く、出雲そばならではの食べ方と言えるでしょう。本格的な出雲そばが食べたい人は釜揚げそばが一番です。

ちなみに割子蕎麦は松江城の城下が発祥で、釜揚げそばは出雲大社が発祥とされています。祭事などの際に温かい蕎麦を屋台で振舞うため、水で〆る作業が出来ず釜揚げとして提供されました。

出雲そばのおすすめのお店

Photo by rail02000

出雲そばの特徴を勉強したあとは、実際におすすめのお店を回って自分好みのお店を探してみましょう。地元の人から古くから愛されてきたご当地グルメ「出雲そば」。名店もたくさんあり、それぞれお店の特徴を活かした絶品そばが食べられます。

大手グルメサイトでも多くのお店が紹介されているのでどこに行けば迷っている人も少なくないでしょう。そこで地元民から観光客まで絶賛の出雲そばのお店を厳選しました。

まずはグルメサイトでも高評価を得ている超人気店を3つ紹介します。初めて出雲そばを食べるという人は必見です。お腹に余裕があれば全部回るのもおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

中国山地蕎麦工房ふなつ

口コミランキングでトップクラスの評価を得ているのが「中国山地蕎麦工房ふなつ」です。観光客も多く訪れる為、昼時になるとお客さんでいっぱいになり待ち時間が発生することもある超人気店です。割子蕎麦、釜揚げそばどちらも食べられるので初めての人にもおすすめです。

その為日によっては早い段階で蕎麦がなくなってしまうことも少なくありません。どうしても確実に食べたい時や休日や大型連休などの際は予約しておいた方がいいでしょう。

また割子蕎麦や釜揚げそばの他に、ざるそばや鴨南蛮などもあり、そばがきのぜんざいや揚げ餅なども絶品です。また玉子焼きも看板メニューということでおすすめとなっています。

住所 島根県松江市外中原町117-6
電話番号 0852-22-2361

かねや

こちらも口コミランキングで上位の人気店「かねや」は出雲大社から徒歩5分の場所にあります。出雲大社御用達のお店とあって観光客も多く、ランチタイムは行列が出来ることも珍しくありません。とはいえ格式ばったお店ではないので地元の方も気軽に訪れるお店です。

かねやで食べるべきおすすめのメニューは「三食割子」で、トッピングは生卵、とろろ、海苔&ねぎのベーシックな割子そばとなっています。だからこそ蕎麦本来の味が楽しめます。

また、かねやではぜひ「そば湯」を忘れずに飲んでおきましょう。濃厚でとろりとしていて旨味が凝縮しています。昭和4年から続く老舗の味は間違いない美味しさとなっています。

住所 島根県出雲市大社町杵築東四ツ角659
電話番号 0853-53-2366

羽根屋 本店

出雲そばのお店はたくさんありますが「羽根屋本店」は江戸時代末期から続く老舗中の老舗で、度々天皇家に献上している為「献上そば」とも呼ばれています。石臼から挽くそば粉で作られる本格手打ち蕎麦はまさに絶品で、地元の方から観光客まで魅了しています。

羽根屋本店ではメニューも豊富で、割子そば一つをとってもさまざまなトッピングから選べます。天ぷらそばや月見そばといった一般的なメニューも豊富なので何度でも通いたくなるお店です。

羽根屋本店ではお持ち帰りが出来る生そばを販売しており、地元の方だけでなくお土産として買って帰る観光客も少なくありません。つゆ付きなので本場の味が家庭でも楽しめる為おすすめです。

住所 島根県出雲市今市町本町549
電話番号 0853-21-0058

出雲そばの地元で人気のお店

Photo by G4GTi

口コミグルメサイトの評価もお店選びには欠かせませんが、地元民から支持されているお店も押さえておきましょう。地元で人気のお店というのは間違いがありません。また、地元ならではの穴場店などはグルメサイトだけでは決して分からないものです。

地元から愛されているお店というのは信頼されている証拠でもあります。よって確実に美味しい、ハズレなしのお店は地元民に聞くのが一番というわけです。

今回紹介する地元で人気のお店はどのお店も人気でおすすめとなっています。地元のお客さんも多いので行列覚悟で挑みましょう。蕎麦がなくなり次第終了になることもあるのでご注意ください。

荒木屋

出雲そば最古のお店がこの「荒木屋」になります。創業200年を超える老舗店で、常にお客さんでいっぱい&行列のお店となっています。老舗ならではの落ち着いた店内で頂く出雲そばは割子そばの他に釜揚げそばや天ぷらそば、おろしそばなどがあります。

数あるメニューの中でも観光客におすすめなのが「縁結びセット」というもので、割子そば(2段)とぜんざいがセットになっていて特に女性に人気のメニューとなっています。

とにかく出雲そばを食べるなら荒木屋さんが一番!という地元民も多く、並んででも食べる価値があると評判のお店です。出雲大社から徒歩4分という立地の良さも観光客には嬉しい。

住所 島根県出雲市大社町杵築東409-2
電話番号 0853-53-2352

手打ち出雲蕎麦 千鳥そば

地元民が絶賛するおすすめ店2つ目は「手打ち出雲蕎麦 千鳥そば」です。大きいお店ではありませんが、蕎麦に対するこだわりが強く一度食べるとファンになってしまう美味さと評判です。蕎麦だけでなくつゆも絶品で、ダシが利いた甘めのつゆは蕎麦の旨味を引き立ててくれます。

千鳥そばは出雲大社からも徒歩5分ほどと近く、参拝したあとに立ち寄る地元民も多いようです。ふらりと立ち寄れる温かい店構えはどこか懐かしさもあり、ホッとひと息つきたい時にもおすすめです。

メニューは割子そば、釜揚げそば、月見、やまかけ、天ぷらとそう多くはありませんが、割子そばは3段もしくは5段から選べます。780円からとリーズナブルなのに絶品とコスパ抜群のお店です。

住所 島根県出雲市大社町杵築東655
電話番号 0853-53-0135

奥出雲横田 純そば一風庵

最後に紹介するのは「奥出雲横田 純そば一風庵」です。地元民おすすめのお店です。出雲大社や松江城からは少し離れているため車で1時間ほどかかりますが、足を運ぶだけの価値がある絶品そばが食べられます。地元グルメが食べたいならぜひ行ってみましょう。

純そば一風庵は山間にあるので自然に囲まれており、とにかくのんびりと過ごすことができます。店主がこだわって打った出雲そばはコシがあり、蕎麦の風味もガツンと感じられる王道の味です。

店内には囲炉裏がある部屋もあり、家族連れでも安心して来店可能です。看板名物である出雲そば以外にもうどんや一品料理もあるので老若男女におすすめのお店となっています。

住所 島根県仁多郡奥出雲町下横田89-2
電話番号 0854-52-9870

出雲詣りに行ったら「出雲そば」はマスト!

Photo by rail02000

島根県にはご当地グルメがたくさんありますが、何といっても出雲そばは外せません。島根県出雲地方に訪れる大半の観光客は出雲大社を参拝します。となれば出雲そばは忘れてはなりません。島根県を代表するご当地グルメであり、地元民がこよなく愛するソウルフードです。

これまで食べてきた蕎麦の概念が変わること間違いなしです。甘めのつゆ、ピリッと辛味のある大根おろしとシンプルなトッピングも出雲そばを引き立ててくれます。島根県が誇る絶品グルメ「出雲そば」を心ゆくまで堪能しましょう。

中塚美和
ライター

中塚美和

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング