店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
神戸・三宮には絶品そば屋がたくさん
神戸と言えばおしゃれな街のイメージがあったり、神戸牛やスイーツなどのお店が所狭しと建ち並んでいると考えている方も多いのではないでしょうか。実は三宮には美味しいおそばが食べられるお店が多数林立しています。
今回は三宮で食べられる絶品のそば屋さんをランキング形式でご紹介していきます。老舗店から名店まで人気のお店が登場します。ランチにもお酒と一緒に食べても美味しいおそばを、三宮のおそば屋さんで堪能してみてください。
三宮で食べたい絶品そば屋ランキングTOP11~TOP6
それでは早速、三宮の絶品そばランキング11位から6位までを順番に見ていきましょう。三宮駅からアクセスがいいお店を選んでいますので、観光の際も立ち寄りやすいお店ばかりです。
チェーン店から、駅そばのお店などが登場します。また、そば以外にも丼物などご飯ものにも力を入れているお店も登場します。美味しいおそばと丼の組み合わせを味わってみてはいかがでしょうか。
第11位:すえひろ
三宮の絶品そば屋ランキング11位は、各線三宮から徒歩5分の場所にある「すえひろ」です。赤い看板と昔ながらの店構えが特徴的な老舗店で、北野坂にあるので観光客からも人気の高いそば屋さんです。
たっぷりの大根おろしにかいわれ大根と錦糸卵、海苔がトッピングされた「北野おろしそば」が人気メニューです。
すだちを絞っていただくと爽やかな風味が口一杯に広がります。さっぱりしているので暑い日に食べるのがおすすめです。
すえひろではそば以外にも、卵を使用した丼も人気メニューです。親子丼やカツ丼など定番の丼物から木葉丼やきつねなど少し珍しいメニューも提供しています。
巻き寿司やちらし寿司、カレーライスなどそば屋さんならではのメニューを置いており、メニュー数も豊富に用意されているのでランチにもおすすめです。北野を代表する名店すえひろの定休日は毎週金曜日で営業時間は11時00分〜19時00分までです。
住所 | 兵庫県神戸市中央区山本通り2-1-22 |
電話番号 | 078-221-7266 |
第10位:麺家三ノ宮
三宮の絶品そば屋ランキング10位はJRが運営する立ち食いそば屋「麺家三ノ宮」です。朝の6時半から開店しているため朝食としても利用できます。
6時30分〜9時30分限定で販売されている「朝セット」は天かすうどん・そばとふりかけ付きご飯と佃煮昆布のセットで300円とお値打ち価格で提供されており朝食にもぴったりです。
ぶっかけうどん・そばとかやくごはんのセットは500円とワンコインで食べられるのでランチにおすすめです。
麺屋三ノ宮ではそばのトッピングにコロッケがあります。コロッケをそばやうどんにトッピングするのは関西地区ではまだあまり浸透しておらず、珍しいので是非味わってみてください。
営業時間は6時30分から22時30分で定休日はありません。JR三ノ宮駅東口を出てすぐの駅構内に建っています。
住所 | 神戸市中央区琴ノ緒町5丁目1-1-651 |
電話番号 | - |
第9位:千人代官 本店
三宮の絶品そば屋ランキング9位は、兵庫県の有名なそば「出石そば」が食べられる「千人代官 本店」です。千人代官はランチだけではなく、ディナータイムとコース料理も用意されています。
ランチタイムでは名物出石そばを利用した「代官つけそば」や「月替わりそばセット」を提供しています。ディナータイムでは兵庫県で出石そばをはじめ獲れた野菜料理や海の幸、播州百日どりなど兵庫県の特産品を利用した料理を提供しています。
コース料理では神戸ポークの酒粕鍋や、播州百日どり鍋とコース料理でも兵庫県の特産品を味わうことができます。
また、名物皿そばも千人代官で楽しめるので、出石までは行けないけど、名物の皿そばが食べてみたいと考えているかたは、神戸・三宮観光と一緒に楽しめるので人気の名店です。
定休日は元旦のみで、営業時間は11時30分から22時までで、平日の14時から16時までは休憩時間で閉店しています。
住所 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1-1 日本生命三宮駅前ビルB1F |
電話番号 | 078-232-3355 |
第8位:弦
三宮の絶品そば屋ランキング8位は、三宮の地下街「さんちか」に店を構える1965年開店の老舗名店「弦」です。弦の人気メニューはそばが食べ放題の「特別天ざる(1150円)です。
何もつけなくてもそばの風味が楽しめるそばと、つゆは甘口の関西風ではなく、辛口の関東風です。平日限定のランチメニューはいなり寿司と梅じそおろしのセットや、木ノ葉丼定食、ミニ天丼定食もあります。
そばのメニューも豊富で「梅とろろ昆布わかめそば(950円)などあっさりメニュから季節限定メニュー、女性にも嬉しいアボカド竹輪天そばなどさまざまなバリエーションがあるため何度言っても飽きずに楽しめます。
夜にはビールと一品が3種付いた「ちょい飲み(980円)」もあるので仕事帰りでもふらっと立ち寄れるお店としても人気です。営業時間は10時30分から21時までで、定休日は第三水曜日です。阪神三宮駅西口を出てすぐです。
住所 | 神戸市中央区三宮町1-10-1 神戸三宮さんちか内 |
電話番号 | 078-391-3076 |
第7位:開化亭
三宮の絶品そば屋ランキング7位は、福井名物の「おろしそば」が食べられる名店「開花亭」です。開花亭では、福井名物の人気メニューおろしそばだけでも5種類用意されています。
冷たいそばは天おろしそば(1250円)や梅おろしそば・なめこそば(それぞれ820円)いくらおろしそば(950円)などがあり、温かいおそばでもおろしそばはネギおろしそば(720円)あつ梅おろしそば(820円)と温かいおろしそばも楽しめます。
開花亭ではそばだけではなく、ごはんもののメニューにも力を入れており、開花亭オリジナルの「手巻き天むす」はおすすめの人気メニューです。
大きなえび天に秘伝のタレをからませて、兵庫県須磨産の最高級のりで手巻きにした極上の天むすです。他にも開花丼という名前のソースかつ丼の人気メニューです。夜には日本酒や焼酎と一緒にそばが楽しめるお店です。
営業時間は月~木は17時30分から4時までで、金・土は17時30分から5時までと、深夜にそばが楽しめるお店です。定休日は日・祝日で、ランチタイムの営業はありません。
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-21 日源ビル1F |
電話番号 | 078-331-3811 |
第6位:やぶそば 神戸阪急店
三宮の絶品そばやランキング6位は、2019年10月5日にリニューアルオープンした神戸阪急の中に店舗を構える「やぶそば 神戸阪急店」です。
三宮で本場江戸そばが楽しめるやぶそばは、厳選した素材のみを使用し丹念に打ち上げている蕎麦はまさに絶品と人気のお店です。
やぶそばの人気メニューは「せいろそば」で、そばに合ったすっきりとした味わいのつゆとの相性は抜群です。そばを食べた後のお楽しみである「そば湯」も少しさらさらとしているのが特徴です。つゆは江戸そばですので、関西の人には少し濃く感じるかもしれません。
御膳料理には天ぷらとそば、そばの実のおこわ、お新香とデザートの羊羹が付いているのも人気の理由の1つです。御膳になると2000円弱と少しお値段も張りますが、季節限定メニューや神戸店限定メニューなどの用意もあり、満足できること間違いなしです。
営業時間は11時から21時30分で、定休日は神戸阪急に準じます。三宮駅から5分ほどなので、お仕事中のランチや休日のランチにもおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8 神戸阪急新刊2F |
電話番号 | 078-251-3750 |
三宮で食べたい絶品そば屋ランキングTOP5
第11位から第6位までを一気にご紹介して来ましたが、気になるお店はみつかりましたか?それではいよいよランキング5位から順番に発表していきます。
まず最初に発表する三宮の絶品そばランキング第5位は居酒屋でありながらも、こだわりのそばが食べられるお店がランクインしました。夕方からしか営業していないので、日本酒や焼酎と一緒に刺身などの肴と一緒に絶品そばを召し上がってみてください。
第5位:そばが美味しい居酒屋・八起
三宮の絶品そば屋ランキング5位はそばが食べられて、老舗の雰囲気が漂う居酒屋「八起」です。八起ではそばの種類が選べるのが特徴です。
そばの種類は黒・太・二八のあらびき、黒・二八のいなか、白・二八のせいろの3種類です。温かいそばの種類はおまかせのみになっています。冷たいそばは、もりそば・とろろそば・かも汁そばの3種類で、温かいそばはかけそば、たまごとじそば、かも南蛮そばのそれぞれ3種類です。
そば以外にも神戸牛の塩焼きや丹波地鶏の塩焼きなど兵庫県ならではの特産品を使用した一品料理をはじめ、天ぷらや新鮮なお刺身など居酒屋メニューも豊富に用意されています。
また、造り3種類、小鉢、天ぷら、そばがセットになったコース料理も提供しており、コース料理も人気の商品になっています。三宮の中でも指折りのそばが美味しい名店で夜遅くまで開いているのでシメにも最適なお店です。
営業時間は18時から24時までで、定休日は日曜と他に不定休の日がありますので、来店の際は一度確認するのをおすすめします。阪急三宮駅を北に徒歩7分でアクセスできます。
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-7-21 ホワイトキャッスルビル1F |
電話番号 | 078-331-2334 |
三宮で食べたい絶品そば屋ランキングTOP4
続いてご紹介するのは三宮の絶品そば屋ランキング第4位は、そばの本場長野県から始まった老舗店が登場ランクインしました。本場の更科そばを使用している名店です。
長野の名店と、神戸発祥と言われている「カレとーそば」を組み合わせた「カレーそば」が楽しめるお店です。神戸に訪れたら一度は口にしておきたいグルメです。
第4位:カレー蕎麦が魅力・信そば 長野屋
三宮の絶品そば屋ランキング4位は、長野で創業した老舗名店「信そば 長野屋」です。創業67年の老舗そば屋さんで、更科系の白いおそばを使用しています。
一番人気のメニューは、神戸発祥と言われている元祖カレー蕎麦です。カレーそばは3種類あり、通常のカレーそば(650円)きざみあげ入りカレーそば(750円)カツのせカレーそば(950円)が用意されてカレー蕎麦りです。
寒い冬に温かい餡のかかったカレーそばは絶品だと評判の高い人気商品です。今まで紹介してきたそば屋さんと比較すると1000以下で提供されているメニューが多く、リーズナブルな価格でおいしいそばが食べられるのも人気の高い理由の1つになっています。
ランチタイムに老舗そば屋、長野屋のおいしいカレーそばを食べてパワーを充電しましょう。そば湯で割れる焼酎も珍しくおすすめの商品です。営業時間は11時から20時までで、日曜日が定休日です。各線三宮駅から徒歩8分です
住所 | 兵庫県神戸市中央区二宮町4-2-9 |
電話番号 | 078-221-3147 |
三宮で食べたい絶品そば屋ランキングTOP3
三宮の絶品そばランキングランキング第3位は、比較的新しいお店がランクインしています。落ち着いた店内で絶品のおそばをいただけることは、至極幸せなひとときではないでしょうか。
三宮の観光地である北野坂に店を構えているので、観光客にも大人気のお店です。並ぶこともあるかもしれませんので、少し覚悟して訪れたいそば屋です。
第3位:三宮にあるそばの名店・北野坂 こばやし
三宮の絶品そば屋ランキング3位は、北野坂に店舗を構えるそばの名店「北野坂 こばやし」です。外観は老舗店のような雰囲気が漂いますが、2015年に創業した比較的新しいそば屋さんです。少し暗めで和の雰囲気が漂う店内でいただくランチは絶品だと人気の高いお店です。
手打ちの十割そばは冷たいそばが、もりそば(1000円)おろしそば(1600円)など5種類、温かいそばがゆばそば(1400円)かも南蛮蕎麦(2000円)など4種類が用意されています。お酒の肴に、そば味噌やにしん、玉子焼きや水ナスなどお酒と相性のいいメニューが用意されています。
中でも人気の高いおすすめメニューはそば付きの鴨鍋(6000円)です。寒い冬の季節に宴会で鴨鍋をお酒と一緒にいただけるのでおすすめです。鴨の脂が出た出汁でいただくシメのおそばはまさしく絶品です。
立地的に少しお値段は張りますが、サービスもよく十分満足できる名店のそば屋さんです。営業時間はランチタイムは月~土が11時30分から15時、ディナータイムが17時30分から20時までで、日・祝は11時30分から15時までのランチタイムしか営業していません。
麺がなくなり次第閉店しますのでご注意ください。定休日は火曜日と第4月曜日です。阪急三宮駅から徒歩5分です。
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-10 象ビル1F |
電話番号 | 078-252-0688 |
三宮で食べたい絶品そば屋ランキングTOP2
ついに三宮の絶品そば屋ランキングも第2位の発表になりました。ランキング第2位は近年オープンしたニュースタイルのそば屋さんがランクインしました。
1000円で食べられるランチメニューを強みにしていたり、今までにない斬新なそばメニューが味わえる新感覚のお店です。そば屋さんにあまり行く機会のない人でも行くと楽しめる名店です。それでは詳細を見ていきましょう。
第2位:1000円ランチも人気・ISOGAMI FRY BAR
三宮の絶品そば屋ランキング2位は新しいタイプのそば屋さん「ISOGAMI FRY BAR」です。ISOGAMI FRY BARでは「十割そばと創作天ぷらをカジュアルに」をコンセプトにしたそばバルです。
ISOGAMI FRY BARのランチメニューはすべて更科の十割そばを使用しておりお値段も税込み1000円で提供されています。リーズナブルなランチ価格ですがメニューの種類も多く、天丼と冷製そば、天丼と温製そばなど基本的な組み合わせをはじめ14種類用意されています。
中でも特に女性におすすめなのがそばのつゆに豆乳を使用した「豆乳ブレンド」をいうおそばです。温かいおそばでも、冷たいおそばでも注文できますので是非一度試してみて欲しい大人気メニューです。食べ終わった後にカレーパウダーをかけると更に美味しさが増すのも人気の理由です。
そばメニューはすだちが香るそばやサラダ蕎麦をはじめ、比内地鶏のかも南蛮温汁つけそばやトマトバジルつけそばなどラーメンっぽいおそばの提供も行っており女子だけでなく、少し変わり種のそばが食べたいときにはぴったりのお店です。
女性一人でも入りやすい店内なのでランチタイムには女性客であふれています。コース料理も行っており、コース料理の十割そばは食べ放題と、名店への階段を登っているお店です。
ランチタイムは11時から14時30分、ディナータイムは17時30分から23時までで、定休日はありません。各線三宮駅より徒歩3分です。
住所 | 兵庫県神戸市中央区磯上通8-1-13 角丸ビル1F |
電話番号 | 078-862-6080 |
三宮で食べたい絶品そば屋ランキングTOP1
三宮の絶品そば屋ランキングも、とうとう第1位を発表するときがやってまいりました!ランキング第1位に輝いたのは、飲食店の激戦区で営業している名店がランクインしました。
リーズナブルな価格で、地元のビジネスマンをはじめ学生さんや外国人観光客など幅広い世代から愛されているそば屋さんです。三宮に立ち寄った際はぜひ1度は来店したいそば屋さんです。そば以外のメニューも絶品なものばかりです。それでは第1位のお店を見ていきましょう。
第1位:三宮の老舗店・丸亀手打そば
三宮の絶品そば屋ランキング1位は三宮でも指折りの老舗名店「丸亀手打ちそば」です。三宮でも飲食店が建ち並ぶセンタープラザ東館に建つ老舗のそば屋さんです。
ランチタイムには近くのサラリーマンやOLさんをはじめ、学生さんが集まってくる激戦区で愛され続けている老舗の名店です。700円からとリーズナブルにそばのセットメニューが提供されているのも人気の理由の1つです。
更科そばがベースでそば以外にもうどん、丼ものと種類豊富に提供しています。おなかいっぱい食べたい人は卵系のどんぶりとそばのセットが、そばだけじゃ少し物足りない人にはおにぎりやかやくご飯とのセットが人気でおすすめです。
営業時間は10時30分から17時30分で、定休日は土曜日です。阪急三宮駅から徒歩5分です。大正10年に創業された三宮の中でも一番の老舗店で美味しいおそばをいただいてみませんか。
おすすめのメニューは?
丸亀手打ちそばで一番おすすめのメニューはかつ丼です。丸亀手打ちそばのかつ丼は、卵とじタイプではなくカツの上から卵とじ部分をかけるタイプのかつ丼です。
さくさくに揚げられたカツは脂身が少ないので重くないのでさっぱりといただけます。かつ丼単品だと赤だしが付いていますが、やはり人気メニュー同士おそばとかつ丼のセットがおすすめです。
かつ丼セットは870円で提供しています。ぜひ老舗名店のかつ丼とおそばのセットをいただいてみてください。
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザ東館B1F |
電話番号 | 078-332-2826 |
三宮でそばを堪能しよう!
神戸・三宮のおすすめそば屋さんをランキング形式で発表して来ましたが、行ってみたくなるお店は見つかりましたか?そばは老若男女から好かれている日本のソウルフードと言っても過言ではありません。