店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
東京という場所は日本有数の観光地スポット!
東京には日本を代表する観光スポットがたくさん集まっています。東京タワーや皇居をはじめ、外国から訪れる観光客に人気の観光スポットがいっぱいです。東京を知ることは日本を知る第一歩にもなるので、ぜひとも各所を巡ってみてください。
都内では新しい観光スポットが続々と増えている
東京都内には新しいおすすめの観光スポットも多数増えています。オリンピックが開催される2020年を見込んで作られる東京の商業ビルやホテル、グルメスポットもあり期待大です。東京から日本の魅力を発信できる観光スポットが増え話題になっています。
2020年はオリンピックイヤーなので東京に注目しよう
2020年のオリンピックの開催場所に選ばれた東京で、大きな施設から小さな施設まで様々な場所で盛り上がりを見せています。大きく建設される新しい商業ビルから、今まであった定番の観光スポットのオリンピックムードは見所があります。
都内といえば外せない定番の観光スポットに行こう!
東京には日本を代表するおすすめの観光スポットがたくさん集まっています。東京見学のスタートとなる場所や観光スポットが多いので、まずは定番の観光スポットを訪れるのがおすすめです。展望台から東京の名所を俯瞰して、観光する場所を探すのもいいでしょう。
東京タワー
日本を代表する定番観光スポットの東京タワーは、港区芝公園にある電波塔です。東京のシンボルとして知られ、日本だけじゃなく海外からも観光客が訪れます。トップデッキとメインデッキの高さの分かれた展望台があり、見学が可能です。
展望台メインデッキは150メートル部分にあり、トップデッキは250メートルの高さにあります。トップデッキツアーが行われ、ガイドさんや音声ガイド付きで東京中の景色を観光でき人気です。
東京タワーの魅力は展望台だけじゃありません。メインデッキにタワー大明神と呼ばれる神社があり、参拝が可能です。またカフェやオリジナルグッズショップ、アニメとのコラボショップがあり、お買い物にもおすすめの観光スポットです。
住所 | 東京都港区芝公園4丁目2-8 |
電話番号 | 03-3433-5111 |
東京スカイツリー
日本を代表するもうひとつの定番観光スポットは東京スカイツリーです。高さ634メートルもあり、隅田川を始め浅草の景色を一望できる電波塔として知られています。ソラマチと呼ばれる商業施設やすみだ水族館など、アミューズメント施設が人気です。
東京スカイツリーも展望台が2ヶ所に分かれています。高さ350メートルの展望デッキと高さ450メートルの展望回廊の二つに分かれ、それぞれ別々のチケットを購入して見学が可能です。展望デッキにはスカイツリーカフェがあり、ドリンクも楽しめます。
人気観光スポットの東京スカイツリーのオフィシャルショップでスカイツリー限定グッズを購入できます。また東京のお土産や日本観光に訪れた外国人受け抜群の日本雑貨の販売も行われ人気の場所です。また観光デートスポットの定番であるコニカミノルタのプラネタリウムも人気があります。
住所 | 東京都墨田区押上1丁目1-2 |
電話番号 | 0570-550-634 |
新宿御苑
江戸時代に信州高遠藩主内藤家に屋敷があり、その後皇室の庭園として作られたのが東京の新宿御苑です。新宿と渋谷区にまたがる大きな公園で、美しい日本庭園など外国人観光客も多い場所として知られています。
新宿の真ん中にある庭園は、都会のオアシスとして都民に人気があります。春には美しい桜が咲き乱れ、芝生の広場や東屋やお花畑など、東京とは思えない美しい自然が魅力的です。一般料金500円と安く、施設内にはカフェやWi-Fiが利用できる場所があります。
日本の新宿御苑を観光するなら、春に行くのがおすすめです。春には美しい桜の花が咲き乱れ、お花見に訪れる観光客がたくさんいらっしゃいます。日本庭園の池の周りに咲き乱れる河津桜の向こうには、新宿のビル群の景色もあり美しいと評判です。老若男女で定番観光スポットになります。
住所 | 東京都新宿区内藤町11 |
電話番号 | 03-3350-0151 |
東京駅丸の内駅舎
日本の玄関口として知られる東京駅の丸の内駅舎も人気の観光スポットのひとつです。大正3年に開業した東京駅は建築家の辰野金吾が設計した赤レンガのおしゃれなデザインが人気があります。外国の建築様式をモデルにした駅舎は写真撮影の定番観光スポットです。
東京駅の丸の内駅舎を眺められる観光スポットが複数あります。丸の内口の正面にある御幸通りでは、ウェディングの撮影や東京観光の記念撮影に人気です。また人気観光スポットの丸ビル5階のテラスや新丸ビルの7階テラスからも東京駅の駅舎の撮影ができます。
またデート人気のあるKITTEガーデンの屋上庭園から間近に東京駅の駅舎を望むことが可能です。駅前を歩く人の姿や、夜の美しいライトアップも眺めることができ、定番の夜景観光スポットとして知られています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1丁目9 |
電話番号 | - |
皇居
明治天皇からお住まいの宮内庁のある皇居も、日本を代表する観光スポットの一つです。広さは東京ドーム25個分もあり、桜田門や二重橋などの観光スポットが各所にあります。広々とした皇居を走るランナーも多く、マラソンのスポットとしてもおすすめです。
楠木正成像や江戸城跡地など、皇居の中で歴史的な観光が楽しめます。大手門を入るとバラ園や天守台があり、江戸城の跡地を歩いて回ることができ人気です。皇居内にはレストハウスや売店があるので、観光途中の休憩に訪れるのもいいでしょう。東京で歴史的な観光スポットの一つです。
住所 | 東京都千代田区千代田1-1 |
電話番号 | 03-3213-1111 |
2020年にオープンする新しい観光スポットはこれだ!
2020年にオープンする新しい東京の観光スポットもたくさんあります。外国人観光客を見込んで充実した施設や、日本文化を発信する観光スポットが集まります。今度は2020年にオープンする新しい日本の観光スポットを見ていきましょう。
江戸前場下町
豊洲市場にできた新しい観光スポットです。ゆりかもめの市場駅から歩いて1分のところにある、市場の観光スポットとして知られています。江戸の城下町として栄えた場所で江戸川文化や技術が光るクラフトワークやギフトショップが集まっている観光スポットです。
気軽にお蕎麦やうどんが食べられるファストフード店から、お寿司をいただけるレストランがあります。東京の老舗の名店が出す炭火焼の専門や高級寿司ネタを扱うお寿司屋さんも人気です。和菓子の専門店や抹茶をいただきお店もあり、外国人を意識したお店が集まっています。
住所 | 東京都江東区豊洲6丁目3番12号 |
電話番号 | - |
WITH HARAJUKU
原宿駅前の開発により、2020年の4月に開業のウィズ原宿も日本の新しい観光スポットのひとつです。お買い物ができる商業施設から広場にホール、上階にはレストランや賃貸向けのレジデンスが入っています。
企画展示会やファッションショーのイベントが開催される大型のホールや、コワーキングスペースなど、充実した新しい施設が魅力的な場所です。ユニクロをはじめとする国内外のファッションブランドのお店も14店舗入り、お買い物におすすめの観光スポットになります。
住所 | 東京都渋谷区神宮前1丁目14-30 |
電話番号 | 03-3564-1542 |
MIYASHITA PARK
渋谷から原宿の間にある明治通りに囲まれた宮下公園と呼ばれる細長い公園です。2020年の6月にMIYASHITA PARKとして商業施設になり、新しい東京を代表する観光スポットとして話題になっています。公園の中にスケート場もでき、デートスポットとしても魅力的です。
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目26 |
電話番号 | - |
ウォーターズ 竹芝
2020年オープン予定のウォーターズ竹芝も新しい東京の観光スポットのひとつです。劇団四季の劇場からアトレ竹芝など商業施設が揃います。ウォーターフロントのおしゃれな施設で、都心のビルに囲まれた都会的な空間が魅力です。
お買い物できる商業施設やグルメスポット、高級リゾートホテルがあります。最寄り駅はJRの浜松町駅と、ゆりかもめの竹芝駅です。東京メトロ大江戸線・浅草線の大門駅からも歩いて7分ほどでアクセスできます。
住所 | 東京都港区海岸1丁目16 |
電話番号 | - |
都内でレジャーを満喫できる観光スポットはここ!
都内にはレジャーを楽しめる観光スポットがたくさんあります。屋内型のレジャースポットやヒーローショーや野外イベントが開催されるレジャースポットがいっぱいです。今度は東京で人気のレジャーができる観光スポットを見ていきましょう。
東京ドームシティ
東京ドームに隣接するアトラクション施設やホテルのあるレジャー施設です。ヒーローショーや屋内型のキッズ施設、大型の封筒コースやボウリングや卓球場などがあり、レジャーの楽しめる観光スポットとして人気があります。
また人気アニメのイベントやミュージシャンのコンサートなど、年間を通してたくさんのイベントが開催されています。東京ドームシティには大型のフードコートがあり、人気チェーン店や和食の名店でランチやディナーが可能で、家族で行きたい東京の観光スポットのひとつです。
住所 | 東京都文京区後楽1丁目3-61 |
電話番号 | 03-5800-9999 |
サンシャイン水族館
東京の池袋にある大型のサンシャイン水族館も人気のレジャー観光スポットです。日本の定番のおすすめ観光スポットで、頭上を泳ぐ空飛ぶペンギンの姿やクラゲの水槽などデートにぴったりな展示が人気があります。動物のパフォーマンスショーや夜間イベントも人気です。
東京の人気観光スポットサンシャイン水族館では、「天空の旅」と「水辺の旅」と「大海の旅」の3つのエリアがあります。また屋外のマリンガーデンでペンギンやアシカのパフォーマンスを見たり、飼育員による餌やりショーをご覧いただけます。日本を代表するレジャースポットの一つです。
住所 | 東京都豊島区東池袋3丁目1サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上 |
電話番号 | 03-3989-3466 |
東京ジョイポリス
お台場にあるセガジョイポリスは屋内型のアミューズメント施設です。人気アニメとのコラボアトラクションや、リアル体験ゲーム、室内型のジェットコースと充実した施設が魅力があります。雨が降っても楽しめる東京の定番のレジャー観光スポットです。
ハーフパイプ型のジェットコースターやガンシューティングアトラクション、子供と参加できる謎解きの探検アトラクションがあります。VRを使った6人同時プレイができるVRアトラクションなど、友達同士で行きたいと東京のレジャー観光スポットです。
住所 | 東京都港区台場1丁目6-13F~5F DECKS Tokyo Beach |
電話番号 | 03-5500-1801 |
上野動物園
上野公園駅前にある上野恩寵公園内の動物園です。日本一の入場者数を誇る旭山動物園と同じく日本を代表する動物園の一つで、年間400万人を超える入場者数を誇ります。上野動物園の定番であるジャイアントパンダを始め、可愛い動物がいっぱいです。
スマトラトラやユーラシアカワウソやホッキョクグマなど、珍しい動物に東京で出会えるのも魅力の一つです。ニホンザルやカピバラ、ケープペンギンなど、上野動物園には定番の動物がたくさんおり、子供達に人気があります。日本を代表するレジャー観光スポットのひとつです。
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
電話番号 | 03-3828-5171 |
都内でおすすめの観光スポットに行こう!
東京には日帰りで楽しめる定番の観光スポットがたくさんあります。屋内型のレジャースポットでデートを楽しんだり、高尾山で日帰り登山を楽しむのもいいでしょう。東京で定番のおすすめレジャー観光スポットを見ていきます。
大江戸温泉物語
東京のお台場にある日帰り温泉とグルメを楽しめる屋内型のレジャー観光スポットです。お風呂をテーマにした江戸時代風のテーマパークで、演劇の歌謡ショー、縁日気分が味わえる浴衣のレンタルも行っています。
東京駅や新宿から無料のシャトルバスが出ており、観光客向けのサービスが充実しています。受付を済ませて浴衣のレンタルをし、館内の天然温泉施設や足湯、大きなフードコートでお食事を楽しる人気の観光スポットです。
住所 | 東京都中央区日本橋本町1丁目9-4ヒューリック日本橋本町一丁目ビル9階 |
電話番号 | 03-3274-1126 |
豊洲市場
築地市場の移転によって新しくできた日本の観光スポットの一つです。市場の見学や展示コーナーをはじめ、子供から大人まで楽しめるミュージアムが隣接しています。卸売場の見学も可能で、マグロの競りの見学デッキなどがあり人気の観光スポットです。
また築地市場と同じく市場の名店でお寿司や天ぷら、海鮮丼などのグルメを楽しめます。市場で仕入れたばかりの新鮮な魚介類を使って作られるお魚料理のお店や、喫茶やインドカレーや中華料理のお店もあり、おすすめの観光スポットです。
住所 | 東京都江東区豊洲6丁目3 |
電話番号 | 03-3520-8211 |
秋葉原電気街
外国人観光客に人気のある電気屋さんやアニメショップの集まる日本を代表するおすすめの観光スポットです。「アキバ」で親しまれる秋葉原は、電気パーツの専門店やアニメグッズ以外にも、穴場のランチ店やカフェ、スイーツやラーメン屋さんが多いグルメ観光スポットです。
日本のお土産まで販売されている定番の買い物スポット「ラジオ会館」をはじめ、室内型のレジャースポットやコンセプトカフェも多いのが特徴です。東京の定番観光スポットに行くならぜひとも秋葉原電気街を訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都江東区豊洲6丁目3 |
電話番号 | 03-3520-8211 |
高尾山
東京から日帰りで登山ができる人気のレジャー観光スポットが高尾山です。東京の八王子にする高尾山は、初心者でもケーブルカーを使って気軽に登山ができると人気があります。軽登山の定番観光スポットとして知られて、登山道にはお土産屋さんや喫茶が集まり人気です。
自然の森が広がる高尾山には珍しい動植物が生息しているのも特長のひとつです。野鳥の観察や昆虫採集などにも人気があります。また、天狗にゆかりのあるパワースポット薬王院の観光も登山でおすすめです。
住所 | 東京都八王子市高尾町 |
電話番号 | - |
歴史を感じる観光スポットへ行ってみよう!
東京には歴史を感じられる観光スポットがたくさんあります。都内のレジャー観光スポットを巡るのもいいですが、歌舞伎や芝居を見たりパワースポットで有名な神社に参拝しに行くのもいいでしょう。今度は東京で歴史を感じられる観光スポットを見てきます。
歌舞伎座
東銀座にある日本を代表する観光スポットの一つです。2013年から続いていた建て替え工事も終わり、新しくリニューアルされた綺麗な歌舞伎座で歌舞伎や芝居を見学できます。2階の一幕見席で当日券を購入し初心者でも見学が可能です。
歌舞伎座の地下にお土産どころがあり、日本のお土産や東京のお土産を購入できます。地下鉄とつながり雨に濡れずに歌舞伎座までアクセスできるので、雨の日デートの場所にもおすすめです。東京で芝居が見られる定番の場所といえば歌舞伎座です。
住所 | 東京都中央区銀座4丁目12-15 |
電話番号 | 03-3545-6800 |
東京大神宮
神前結婚式で有名な東京のお伊勢さまこと、東京大神宮です。ビルが立ち並ぶ飯田橋にある都会の神社で、近年若い女性に恋愛成就のパワースポットとして人気があります。「結び札」に名前を変えて、結び札掛けに掛けて祈願するカップルが多い場所です。
縁結びに関するお守りや幸福のお守りなど、幸せを呼ぶお守りが販売されています。ビーズで作った可愛らしいものから、小槌や桜鈴のアクセサリータイプのものなど、可愛いお守りが魅力的です。デートにもおすすめの観光スポットです。
住所 | 東京都千代田区富士見2丁目4-1 |
電話番号 | 03-3262-3566 |
浅草神社
「三社さま」として親しまれる浅草の由緒正しい神社です。浅草寺に隣接する神社で、毎年5月の例大祭に三社祭が開かれます。浅草寺と同じく1000年以上の歴史のある神社は、夜はライトアップも行われ参拝も自由です。
住所 | 東京都台東区浅草2丁目3-1 |
電話番号 | 03-3844-1575 |
靖国神社
吉田松陰や坂本龍馬が祀られる桜の名所として有名な靖国神社も、東京を代表する観光スポットの一つです。明治天皇によって明治2年に創建され、年間500万人以上の参拝者があります。特に初詣は人気があり、大混雑する場所として有名です。
古くから桜の名所として知られ、気象庁が指定した桜の標本木があります。桜の開花が靖国神社から始まり、春のシーズンはお花見に訪れる観光客がたくさんいる場所です。桜を見に是非とも靖国神社を参拝してみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都千代田区九段北3丁目1-1 |
電話番号 | 03-3261-8326 |
東京のいろいろな観光スポットに行ってみよう!
東京には非常に沢山の観光スポットがありました。歴史的な観光スポットからレジャー観光スポット、雨の日でも観光できる屋内施設など、素敵な場所がたくさんあります。是非とも日帰り旅行や宿泊で東京の観光スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。