店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
沖縄の北谷ってどんな街?
沖縄本島中部にある北谷(ちゃたん)町は夕景の美しい西海岸に面しています。これぞ沖縄という青い海はもちろんですが、ゆっくりオレンジ色に染まり水平線に沈んでいく夕日は格別です。北谷は南国沖縄の豊かな自然に加え、アメリカンな雰囲気が漂うので旅行気分を盛り上げてくれます。
北谷には4つの米軍関係施設があり、駐留米軍関係者などの外国人居住者が多い町となっています。観覧車でおなじみの美浜アメリカンビレッジなどに代表されるように、アメリカの西海岸のような異国情緒漂う街並みでグルメやショッピング、ホテルライフを楽しむことができる南国リゾートです。
沖縄那覇空港からのアクセス
那覇空港からの移動手段は3つあります。レンタカーやタクシーなどの車、空港リムジンバス、路線バスになります。車の場合は国道58号線を北上して約45分程度です。空港リムジンバスは那覇空港とリゾートホテルを結ぶバスですから、北谷の主要ホテルへの便があります。路線バスは名護西空港線「桑江」まで乗車すれば北谷主要エリアに行くことができます。
ショッピング・グルメが充実
沖縄の北谷といえば美浜アメリカンビレッジです。青空に映える赤レンガの歩道やパームツリーが印象的な超人気スポットです。北谷は観光客だけでなく、地元沖縄の方や外国人居住者も多く訪れるので賑わいある町です。人が多く訪れるだけあって、ショッピングやグルメは種類、数とも充実しています。
美浜アメリカンビレッジは様々なエリアに分かれ、ショッピングやグルメ、観覧車、映画館、ライブハウスなどを持つ大型エンターテイメントスポットです。ホテルやビーチもあるので、季節を問わず、そして昼だけでなくナイトスポットとしてもお楽しみいただけるところです。
北谷は基地に近い街
沖縄県北谷には嘉手納飛行場、キャンプ桑江、キャンプ瑞慶覧、陸軍貯油施設の4つの米軍基地が存在し、町土面積の約半分を占めています。戦後のアメリカ統治という歴史的背景もありますが、アメリカ文化の影響を受けた独特の文化が発展してきました。北谷はアメリカと沖縄が融合した人気のエリアとなっています。
リゾートホテルも充実
北谷の西側の海岸には美しいサンゴ礁が生息し、ダイビングなどのマリンアクティビティを楽しめる場所になっています。またアメリカンな雰囲気の中でのショッピングやグルメ、ホテルも充実していて、観光、リゾート地としての魅力はたっぷりです。北谷は沖縄でも人気場所なのでホテル滞在型でゆっくり楽しんでいただきたいです。
人気のスポット美浜アメリカンビレッジに隣接するように、高級リゾートホテルも立ち並んでいます。充実した設備を兼ね備える北谷のリゾートホテルに泊まって、南国沖縄の異国情緒な街にひたってみるのはいかがですか?数ある北谷の魅力をどんどん紹介していきます。
沖縄北谷周辺のおすすめ観光スポット7選
沖縄北谷は自然の特性を生かしたビーチサイドの観光スポットの他にも、様々な観光スポットがあります。琉球王国時代の建造物でパワースポットとして知られる観光スポットもあります。世界遺産に登録された城跡や神社などでは神秘的な世界に触れることができます。
また、平和について考えさせられる観光スポットもあります。北谷の観光スポットを周って、沖縄の歴史に触れ、南国沖縄の違う一面を見てみて下さい。その土地を知ることも旅行の楽しさのひとつです。
美浜アメリカンビレッジ
美浜アメリカンビレッジは北谷を象徴する子供から大人まで楽しめる大型商業施設です。観光客だけでなく、地元の人も訪れる人気のショッピングやグルメスポットです。施設内でひときわ目立つ観覧車は、夜になるとライトアップされ美しい夜景をもたらしてくれます。ナイトスポットとして賑やかに過ごせます。
美浜アメリカンビレッジでは、人気のファッションアイテムだけでなく、沖縄オリジナルなもの、アメリカンなものなど、バラエティー豊かなショッピングが楽しめます。おすすめのスポットです。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町字美浜16-2 |
電話番号 | 098-926-5678 |
中城城跡
中城城跡(なかぐすくじょうあと)は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産に登録された場所です。自然の岩石や地形を利用して作られてた美しい曲線の城壁が残されていて、当時の記憶を今に伝えてくれます。時の流れとともに何か不思議な力を感じる場所として、パワースポット巡りのひとつとして楽しまれる方も多いところです。
6つの郭で構成された城跡は、神聖な場所である空気感が漂い、当時の芸術的な石積技法に思わず感嘆してしまします。丘陵の上にあるので、城壁からは眼下に広がる街と海の絶景を望むことができます。城跡を観光しながら琉球王国の歴史に思いを馳せてみて下さい。
住所 | 沖縄中頭郡北中城村字大城503 |
電話番号 | 098-935-5719 |
普天間宮
普天間宮は沖縄県宜野湾普天間にある神社です。琉球王国において「琉球八社(官社)の制」で王府から特別の扱いを受けた沖縄琉球八社のひとつです。近年は御朱印巡りやパワースポット巡りなどとして人気のおすすめ観光スポットです。
普天間宮には宜野湾市文化財名勝に指定された全長280mの洞窟があります。古くからの神々を洞窟に祀ったことが始まりといわれています。洞窟内はとても神秘的で神聖な場所であり、縁結びのご利益がある陰陽石などがあります。沖縄での厳かな体験になるでしょう。
住所 | 沖縄県宜野湾市普天間1-27-10 |
電話番号 | 098-892-3344 |
倉敷ダム
倉敷ダムは沖縄本島中部を流れる二級河川比謝川水系与那原川に建設されたダムです。ダム周辺に整備された自然あふれる公園には展望台、芝生広場、遊歩道などあり、のんびりと楽しめる場所になっています。水辺エリアでは小さな子供が安心して水遊びができるので家族連れにはおすすめの公園です。
住所 | 沖縄県うるま市石川楚南879-1 |
電話番号 | 098-938-9325 |
嘉数高台公園
宜野湾市にある嘉数高台公園は沖縄戦時の激戦地だった場所に建てられています。日本軍が使用していた「トーチカ」が残されていて、当時の砲弾の跡など激戦の様子を今に残しています。慰霊碑などもあり、戦争について学べる場所となっています。地球儀をイメージした展望台から見える景色に、平和の大切さを重ねて眺めてみられるのもよいでしょう。
住所 | 沖縄県宜野湾市嘉数1-5 |
電話番号 | 098-987-2751 |
安波茶橋
石畳の道とそれに架けられた安波茶橋は、1600年ころ琉球王国の尚寧王が首里城からの道を整備したときに作られたといわれています。石畳の道の途中にきれいな石造りのアーチ状の安波茶橋の北橋と南橋があります。国王はこの道を通って、普天間宮に参拝したといわれています。
住所 | 沖縄県浦添市安波茶3-8 |
電話番号 | 098-876-1234(浦添市教育委員会文化課) |
ヒルトン沖縄北谷リゾート
「ヒルトン沖縄北谷リゾート」ホテルは透明感が美しい北谷の海やウォーターフロントの街並みが一望できる立地にあります。ホテル館内にはプール、フィットネス、スパ、レストランなどの設備を兼ね備えています。ホテル周辺にはショッピングやグルメやマリンスポーツが楽しめるスポットあり、子供から大人まで幅広い年代にお楽しみいただけるリゾートホテルです。
リゾートホテルなのでマリンアクティビティのメニューはとても豊富です。グラスボート、シーカヤックをはじめケラマ諸島近海までボートで移動してのシュノーケリングやダイビング、冬場はホエールウォッチングツアーもあります。このホテルを拠点に沖縄のリゾートライフを満喫できます。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜40-1 |
電話番号 | 098-901-1111 |
沖縄北谷周辺のおすすめグルメスポット7選
美浜アメリカンビレッジビレッジなどの大型商業施設のある北谷周辺には、人気グルメスポットがたくさんあります。観光客向けだけでなく、地元の方も集まる場所なので、ご当地もののグルメからアメリカンなものまで沖縄でのグルメを存分に楽しめます。
カフェから、ランチ、沖縄名物、そして居酒屋メニューまでおすすめのグルメスポットをご紹介します。
Transit Cafe
「Transit Cafe」は地元外国人にも人気のカフェです。海を一望できるルーフ付きテラスもあるおしゃれなカフェは、感動のサンセットポイントでもあります。海外に来たような雰囲気の中でカフェとしてもバーとしてもお使いいただけます。
ロケーションの良さに加え、メニューの多さとボリュームも人気の理由です。南国フルーツで着飾ったデザートやカクテルに女子が喜ぶこと間違いありません。そしてランチやディナータイムにはパスタやアヒージョから、しっかりグリルの肉&シーフード料理まで本当に盛りだくさんのメニューが用意されています。北谷おすすめのグルメスポットです。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町宮城2-220-2F |
電話番号 | 098-936-5076 |
ピザイン沖縄
「ピザイン沖縄」は広々とした店内のアメリカンな雰囲気のお店です。目の前には嘉手納基地があるのでアメリカ人から大人気のお店です。ピザだけでなく、サラダ、タコライス、パスタ、カレーなどが食べ放題、おまけにソフトドリンクも飲み放題でいただけます。ピザのバリエーションも豊富ですし、ボリューム満点のお店です。

電話番号 | 050-5861-3189 |
---|---|
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町砂辺368(地図) |
アクセス | 沖縄南ICから車で7分。ICから58号線へ出て北向けに右折、カデナ基地G1向かいファミリーマートそば。共用駐車場30台完備 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)11:00~22:00 (ラストオーダー 21:30) |
平均予算 | 1050円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)11:00~22:00 (ラストオーダー 21:30) |
Gordie's(ゴーディーズ)
沖縄のグルメから欠かせないもののひとつがアメリカンフードです。「Gordie's」では本格的なアメリカンハンバーガがいただけます。お店は住宅街にこじんまりと建っていますが、内装はカラフルでおしゃれな雰囲気で、とってもアメリカンです。メニューはとても充実していて、トッピングしてお好みのハンバーガーにアレンジできます。
沖縄で本格的なアメリカンハンバーガーを楽しみたい方におすすめのお店です。ボリューム満点のハンバーガーでお腹はしっかり満たされます。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町字砂辺100-530 |
電話番号 | 098-926-0234 |
ブルーシール 北谷店
ブルーシールはアメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム専門店です。戦後の駐留米軍のための乳製品供給から、沖縄の高温多湿な気候にあったアイスクリーム生産へと変化し、沖縄の人々の生活に浸透していったアイスクリームです。ですから沖縄のアイスクリームといえばブルーシールなのです。
ブルーシール北谷店は美浜アメリカンビレッジの入り口に近い国道58号線沿いにあります。米軍基地が目の前に広がっていて、異国感あふれる光景が特徴のお店でもあります。30種類以上のフレーバーがあるのでどれにしようかと迷いながら選ぶのも楽しいです。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜1-5-8 |
電話番号 | 098-936-9659 |
The Shack Okinawa
シェイクが人気で北谷町の宮城海岸近くにあるのが「The Shack Okinawa」です。海や夜景が見えるカフェ&バーです。おすすめメニューはアメリカンテイストいっぱいの大胆でユニークなシェイクです。たっぷり入るメイソンジャーに注がれたシェイクの上には、ボリュームのトッピングが盛り付けられます。SNS映えも間違いなしです。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町宮城1-655 |
電話番号 | 098-926-0773 |
浜屋
「浜屋」は海辺にある老舗沖縄そばのお店です。北谷町の宮城海岸近くにあり、特にソーキが人気のおすすめ店です。沖縄のソーキといえば豚肉のあばら肉のことです。こちらのソーキはとろとろしていて、とにかく柔らかくて食べやすくて美味しいです。絶品のソーキを浜屋で味わってみて下さい。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町宮城2-9 |
電話番号 | 098-936-5929 |
金波銀波(きんぱぎんぱ)
美浜アメリカンビレッジにあり沖縄料理が食べられるのが居酒屋「金波銀波」です。山原(やんばる)から琉球古民家をそのまま移築したというお店の佇まいは温かく、旅行気分を盛り上げてくれます。ラフテー、ミミガー、ジーマミーなど沖縄料理は豊富で、新鮮な刺身もおすすめです。美味しい料理と泡盛で沖縄の夜をお楽しみいただけます。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜2-4-7 |
電話番号 | 098-926-0076 |
沖縄北谷周辺のおすすめショッピングスポット3選
人気の街北谷周辺には、グルメだけでなくショッピングが楽しめるおすすめスポットがいっぱいです。アメリカンな輸入ショップ、沖縄らしいリゾートもの、ビーチサイドにぴったりのグッズなど、おしゃれなアイテムが見つかります。海外でお買い物してるような気分が味わえるスポットもあるので、ショッピングも旅の楽しみのひとつになります。
美浜アメリカンビレッジのショップ
広大な敷地をもつ美浜タウンリゾート・美浜アメリカンビレッジには13の商業施設が建ち並んでいます。アミューズメントが集まる施設、雑貨ショップが軒を連ねる施設など、エリアごとに特色を持っています。アメリカ雑貨や古着、ハワイアン雑貨、沖縄ならではのファッションアイテムなど、バラエティー豊かなショップがたくさんあります。
北谷ならではの沖縄土産にぴったりの商品が見つけられます。アメリカンな雰囲気を楽しみながらウィンドショッピングをするだけでも十分お楽しみいただけます。
デポアイランド
美浜アメリカンビレッジのエリアのひとつ、「デポアイランド」はキャンディーカラーの建物が並び、ポップな雰囲気の街並みに130を超える個性的なショップが集結した場所です。ここにあるウォールアートがフォトスポットとして話題になっています。SNS映えするスポットはたくさんあります。
輸入雑貨から、沖縄Tシャツ、沖縄らしいリゾートファッショングッズ、オリジナルの島ぞうりが作れるショップなど、のぞいてみたい楽しい店が軒を連ねています。お気に入りのアイテムを見つけることができる場所です。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1 |
電話番号 | 098-926-3322 |
道の駅 かでな
「道の駅かでな」は北谷町のおとなりの嘉手納町にあります。道の駅といえば地元の特産物が販売されているので、ドライブ途中のお土産探しにはもってこいの場所です。こちらには嘉手納基地を一望できる屋上展望場や学習室などがあるので、基地と共に暮らしてきた沖縄の人の日常と歴史を知ることができます。
住所 | 沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良1026-3 |
電話番号 | 098-957-5678 |
沖縄北谷で楽しめるおすすめイベントは?
人の集まる北谷では、おすすめのイベントも多く開催されます。沖縄の伝統芸能の迫力ある演舞や夏ならではの海の祭り、花火大会など、人気のイベントが目白押しです。観光で訪れた人だけでなく、地元の人たちの沖縄の夏を、熱く盛り上げます。北谷では観光もイベントも楽しめるので、イベント開催に合わせて旅の計画を立てるのもおすすめです。
北谷エイサーフェスティバル
北谷の夏の風物詩といわれるのが「北谷エイサーフェスティバル」です。伝統文化の継承、町の活性化を図るために青年連合会活動のメイン事業として行われるイベントです。エイサーというのは、沖縄のお盆に先祖供養として行う念仏踊りが始まりで、今や沖縄を代表する伝統芸能になっています。
北谷のエイサーは動作が機敏で、力強いバチさばきに太鼓のテンポもよいダイナミックさが特徴です。北谷のエイサーフェスティバルは県内外から見物客が訪れる人気のイベントです。小さな子供たちのエイサーから勇敢な大人のエイサーまで見ることができ、沖縄の伝統の踊りと太鼓の音が胸に響きます。
開催時期
毎年夏の時期の日曜日に桑江総合運動場で開催されます。2019年は7月21日(日)に行われ、17時から21時まで伝統の踊りを楽しめます。入場は無料で、夏の祭りらしく出店も豊富にあります。迫力のエイサー演舞の最後には、沖縄では恒例のカチャーシーがあります。演者も観客も一緒になって踊ります。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町字桑江467-1 |
電話番号 | 098-926-5678 |
北谷ニライハーリー
ハーリーとはサバニと呼ばれる伝統漁船を使ったレースのことで、沖縄県の各地で行われる海のお祭りです。海人(うみんちゅ)の豊漁と航海安全を祈願するための夏のイベントです。「北谷ニライハーリー」は子供から大人まで幅広く参加して楽しめるよう、子供、女子、一般、職域ハーリーなど様々なチームでレースが行われます。
開催時期
例年梅雨明け後の日曜日にフィッシャリーナ整備用地で開催される夏のイベントです。ハーリーの他にも、魚のつかみ取りや、ライブ演奏などのステージイベントがあり、一日お楽しみいただけます。イベント最後には打ち上げ花火もあり、夏の沖縄を盛り上げるおすすめイベントです。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町字港4 |
電話番号 | 098-936-1847 |
シーポートちゃたんカーニバル
美浜アメリカンビレッジ近くの北谷公園サンセットビーチで開催される夏のイベントが「シーポートちゃたんカーニバル」です。県内唯一の水中花火が打ち上げられ、大迫力の花火ショーが見られます。子供から大人まで楽しめるイベントが二日間にわたり繰り広げられ多くの人が訪れます。
マリンアクティビティやビーチでのアトラクション、ライブやハワイアンフラ、エイサーなど様々なイベントが用意されていて楽しめます。演舞からのカチャーシー、熱気そのままの会場の照明が落とされ花火ショーは始まります。連夜に渡りフィナーレを飾る海上花火はいちばんの見どころです。
開催時期
北谷町の町おこしの一環として始まった「シーポートちゃたんカーニバル」は毎年7月の週末2日間で開催されます。青い海が美しいサンセットビーチで日替わりのイベントを楽しんだ後は、夜空と海面を彩る美しい花火をお楽しみください。ビーチでの開催なので日焼け止め、熱中症対策も忘れないようにして下さい。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜2 |
電話番号 | 098-982-7701 |
プロ野球中日ドラゴンズのキャンプ
冬でも温かい沖縄では、毎年多くのプロ野球球団の春季キャンプが行われています。中日ドラゴンズは北谷町でキャンプをおこないます。間近で選手の練習風景を見ようと、北谷公園野球場には県内外から多くのファンが駆けつけます。ちなみに北谷町は一軍、読谷村平和の森球場では二軍の選手が練習します。
グルメやショッピングを楽しめる美浜アメリカンビレッジの近く、便利な立地に野球場があること、また人気選手も多くいることから、中日ドラゴンズの春季キャンプは混雑します。練習試合は無料で観戦でき、中日ドラゴンズをはじめ大勢のOBにも会える機会があります。
開催時期
中日ドラゴンズの沖縄春季キャンプはほぼ2月中ずっと開催されます。球場にはグッズ売り場やふわふわドアラがおかれたり、即席のサイン会が行われることもあるので観戦以外にもお楽しみいただけます。この時期沖縄県では9つのプロ野球球団が春季キャンプを行うため、多くのプロ野球ファンが沖縄を訪れます。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜2 |
電話番号 | 098-936-0077 |
沖縄北谷のおすすめビーチ
美浜アメリカンビレッジがある北谷町はアメリカンな雰囲気のあるおしゃれな街です。南国リゾート沖縄のビーチの中でもタウンリゾートの北谷にあるビーチは少し趣がちがいます。シティビーチならではの楽しみ方がいっぱいあります。ショッピングやグルメも同時に楽しめる北谷のビーチと、ビーチでのおすすめな過ごし方を紹介していきます。
アラハビーチ
「アラハビーチ」は美浜アメリカンビレッジの近く、西海岸沿いの北谷町にあるビーチです。アメリカンな雰囲気漂う街中にあるビーチは、海外のようなリゾート感満載です。600mに渡って続く白い砂浜、透明度の高い海、公園と海はひと続きで、いろいろな楽しみ方ができるビーチです。
人工のビーチなのでビーチバレーコートや野外ステージなど、設備は豊富です。パラセーリングなどのマリンアクティビティも充実していますし、グラスボートでサンゴ礁や熱帯魚を見ることもできます。公園内の芝生の上には実物大の海賊船が置かれていて子供たちに大人気です。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町2-21 |
電話番号 | 098-926-2680 |
サンセットビーチ
その名の通り沖縄有数のサンセットスポットでもあるのが「サンセットビーチ」です。美浜アメリカンビレッジがすぐそこの、シティビーチです。ショッピングやグルメも楽しめるので地元の人や外国人の家族連れにも人気のビーチです。
北谷運動公園内にあり、園内にプール、テニス場、屋内運動場、野球場、陸上競技場などのスポーツ施設が完備されていて、海岸線にサンセットビーチが広がっています。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜2 |
電話番号 | 098-936-8273 |
宮城海岸
美浜アメリカンビレッジの少し北側、砂浜地区に宮城海岸はあります。サーフィン、ダイビング、シュノーケルなどのマリンアクティビティができる人気のスポットです。ダイビングショップもこの辺りに集中し、マリンスポーツのメッカとして賑わっています。堤防には一面にスプレーアートが描かれています。
この海岸でダイビングが人気の理由は、お花畑と呼ばれているソフトコーラルというカラフルなサンゴが広範囲で見られることです。たくさん生息しているカクレクマノミにも会えるおすすめのダイビングポイントです。
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町砂辺宮城 |
電話番号 | 098-926-5678(北谷町観光協会) |
北谷のビーチでできること!
リゾートホテルも含めて、北谷のビーチでは豊富なマリンアクティビティが体験できます。地元ビーチでのアクティビティはもちろんですが、北谷発のボートダイビングもできます。人気の北谷エリアだからこそ、楽しみ方の種類が豊富です。せっかくの沖縄旅行ですから、海の美しさに触れ合わないわけにはいきません。
マンタシュノーケリング
大きくて優雅に泳ぐ回遊魚のマンタは水族館でも人気者です。空を飛ぶように泳ぐマンタの姿を眺めながら一緒に泳いでみることができるのがマンタシュノーケリングです。海中で見るマンタは優雅で美しく神秘的です。気分はもう魚になったようです。沖縄本島の本部と南部のほぼ中間に位置する北谷だからこそ、できるプランがあるのです。
ダイビングのメッカ北谷ですが、北谷沖のスポットを潜るプランではなく、北谷発のボートトリップがあります。北谷の地の利ゆえにあちこちの海に遠征することができます。海況などによりその日ベストのダイビングスポットに連れて行ってくれます。運が良ければマンタに会えるかもしれません。
パラセーリング
どこまでも続く海の上を海鳥になった気分でフライトするのがパラセーリングです。モーターボートのエンジンを利用してパラシュートを凧揚げのように空に浮かせます。青く広がる景色を眺めながら、海の上を飛ぶ爽快感を味わえる、誰もが憧れるマリンアクティビティのひとつです。
北谷のアラハビーチではパラセイリングを体験することができます。パラセーリングだけでなく、他のマリンスポーツとセットコースもいろいろあります。360度のパノラマをぜひ体験してみて下さい。
シーカヤックツアー
大自然と一体化する楽しさがあるのがシーカヤックです。カヌーの一種で人が持ち上げて移動させることができる船の総称です。水かきが両側についたパドルを使って船を進めます。海面上数十センチの低い視点から見る海は、一体化したような感覚に陥ります。初めてでも安心して操縦できるマリンアクティビティです。
漕ぎながら海中の熱帯魚やサンゴを見たり、のんびり海上の散歩を楽しんだりできます。北谷のビーチやホテルでは、マングローブの森を探検するツアーや無人島カヤックツアーなど様々なツアーがあります。
グラスボート遊覧
季節を問わず、屋根付きで気軽に沖縄の海を楽しめるのがグラスボートです。船底はガラス張りになっているので熱帯魚やサンゴを海底観察することができます。普段着のままで乗船できるので、お子様からご年配の方まで楽しめるマリンアクティビティです。ビーチやホテルからの出発があります。
沖縄の北谷でアメリカ気分を味わおう!
ご紹介してきた通り北谷の街は観光客にも地元の人にとっても魅力あふれる場所です。街に漂うアメリカンな雰囲気と南国リゾート沖縄がうまく融合されています。グルメもショッピングも、ビーチでのマリンアクティビティも、観光も、複合的に楽しめるおすすめのスポットです。
美浜アメリカンビレッジ内にはホテルもあるので、滞在型で北谷をゆっくり楽しんでいただきたいです。昼夜問わず楽しめる北谷で、ひと味違う沖縄をお楽しみいただけます。