店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
城崎温泉は観光スポットが豊富
兵庫県の城崎温泉には、一年中たくさんの人が訪れる大人気観光スポットです。城崎温泉の温泉街が素晴らしいことは言うまでもないですが、周辺の観光スポットも注目すべきところがたくさんあります。
ここで紹介する城崎温泉のおすすめ観光スポット27選を参考にしてもらい、城崎温泉をより楽しんでもらえれば幸いです。城崎温泉周辺の観光スポットについて知ってください。
城崎温泉ってどんなところ?
城崎温泉は1300年の長い歴史を持つ温泉地です。日本で最も知られている温泉地の1つであり、どの季節に訪れても楽しんでもらえます。城崎温泉で人気の時期は11月から3月にかけての蟹シーズンです。最高の蟹料理を楽しむために、遠くからも多くの人が足を運びます。
城崎温泉は3階建ての木造建築旅館と柳の川べりが有名です。温泉地とはこういうところなのかと思ってもらえるのが城崎温泉です。
城崎温泉へのアクセス
城崎温泉へのアクセスを紹介します。電車を利用して足を運ぶ人は、城崎温泉行きの特急電車を利用すると便利です。京都駅から特急きのさきが運行しており、約2時間30分で行くことができます。
車を利用してアクセスする人は、近畿豊岡自動車道の日高神鍋高原インターを利用すると便利です。インターから国道312号線を利用すれば、城崎温泉まで行くことができます。岡山から約3時間、大阪から約3時間30分、京都から約3時間、鳥取から約2時間30分でアクセスできます。
「城崎温泉・観光」外せない定番観光スポット・6選
城崎温泉観光で外せないおすすめの定番観光スポット6選を紹介します。城崎温泉に行くならば、まずは定番観光スポットを押さえておくことをおすすめします。そうすれば、城崎温泉をしっかりと満喫することができます。
ここで紹介するすべてのスポットに一度で全部回るのは難しいです。初めて城崎温泉に行くならば、まずは定番観光スポットを押さえておくことをおすすめします。
「城崎温泉ロープウェイ」
城崎温泉ロープウェイは、高いところから城崎温泉の風景を見てもらえます。城崎温泉の定番の名所として、親しまれています。ロープウェイからの絶景にも注目してください。山麓駅(標高31メートル)から中間点の温泉駅を経て、山頂駅(標高231メートル)に向かいます。
山麓駅から山頂駅まで約7分で結んでいます。ロープウェイの定員は31名となっています。1時間に3本運行しているので、城崎温泉の風景を上から眺めてみましょう。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1 |
電話番号 | 0796-32-2530 |
「城崎マリンワールド」
城崎マリンワールドは、海の生き物と触れ合うことができます。人気のアシカショーやイルカのライブステージなどでは、動物のすごさを実感することができるはずです。
動物のアトラクションの他に、いろいろな施設で構成されているので、各施設をしっかりと楽しんでください。体験オプションもあるので、様々な体験をしてください。城崎マリンワールドも城崎温泉で定番の名所となっています。
住所 | 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地 |
電話番号 | 0796-28-2300 |
「城崎文芸館」
城崎温泉はたくさんの文豪に愛されています。城崎文芸館は1996年に開館し、2016年秋にリニューアルしました。城崎温泉にゆかりがある文豪たちが紹介されています。城崎温泉の定番の名所で、ここを楽しみに訪れる人も少なくありません。
文学に興味がある人であれば、間違いなく楽しんでもらえるはずです。これからも城崎温泉は「歴史と文学といで湯の街」として、多くの人に親しまれていくに違いありません。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島357-1 |
電話番号 | 0796-32-2575 |
「城崎美術館」
城崎美術館では、温泉寺が所蔵している古文化財が展示されています。城崎ロープウェイの中間駅で降りると、行くことができます。とても高い価値がある美術品が展示されているので、ぜひ注目してください。
城崎文学館と共に、城崎温泉での定番見学スポットと言えます。城崎温泉にどのような古文化財があるのか、ぜひ多くに注目してもらいたいです。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2 |
電話番号 | 0796-32-2851 |
「竹野浜海水浴場」
竹野浜海水浴場は山陰海岸ジオパークの一部となっています。そのため、美しい海と真っ白な砂浜が見られます。夏は大人気の海水浴場となっています。水質が抜群に良いことでも知られています。
夏に城崎温泉を訪れたならば、竹野浜海水浴場で海水浴を楽しんでください。海水浴で疲れた身体を城崎温泉の湯で癒してもらえれば、最高の夏の城崎の過ごし方になるでしょう。
住所 | 兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22 |
電話番号 | 0796-47-1080 |
「城崎外湯めぐり」
城崎外湯めぐりは、城崎温泉の定番の楽しみ方です。城崎温泉の旅館などに宿泊している人は、滞在中いつでも外湯めぐりを楽しんでもらえます。外湯めぐりとは、城崎温泉に7つある公衆浴場にめぐることです。
宿泊した施設の浴衣で歩いて、外湯めぐりをしている人たちの姿をよく見るでしょう。施設によって、いろいろなお湯が楽しめるので、城崎温泉に宿泊するならば、定番の外湯めぐりを楽しみにしてください。
「城崎温泉・観光」人気の観光名所・5選
城崎温泉観光でおすすめの人気の観光名所5選を紹介します。ここで紹介する観光名所は、定番とまではいかないまでも、多くの人に人気があるスポットばかりです。定番の観光スポットでは楽しめないことを満喫してください。
ここで紹介する人気の観光スポットも来て良かったと思ってもらえるはずです。定番の観光スポットと共に知っておきましょう。
「玄武洞公園」
玄武洞公園は160万年前に起こった火山活動によって、誕生しました。マグマが冷えて固まる時に規則正しく割れ目ができた様子が見られます。
とても美しく見られるため、自然の芸術品と言えるでしょう。現在では城崎の人気の名所となっています。自然が造りだした風景をしっかりと見てください。
住所 | 兵庫県豊岡市赤石1339 |
電話番号 | 0796-23-3821 |
「四所神社」
四所神社は城崎温泉を開いた道智上人が創建した神社です。この神社には四柱の明神を奉っています。四柱の明神は、城崎の温泉街を守ってくれる守護神とされています。
城崎温泉を訪れるならば、温泉を長い間守ってくれる神様をお祈りしましょう。これから先も長く、城崎温泉を守ってくれるはずです。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島447 |
電話番号 | ー |
「極楽寺」
極楽寺も道智上人によって創建されたお寺です。このお寺は奥まったところにあるため、自然に囲まれています。そのため、パワースポットとしても知られています。
極楽寺と四所神社は共に、城崎温泉を訪れた観光客の人気の名所となっています。城崎温泉ロープウェイの温泉寺駅から行くことができます。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島801 |
電話番号 | 0796-32-2326 |
「来日山」
来日山は城崎町にある標高566メートルの山です。ハイキングにおすすめの名所で、早朝の雲海が有名です。ちなみに早朝の雲海が見られるのは秋です。秋には雲海を見るために早朝からたくさんの人が訪れます。
標高566メートルの山なので、ハイキングにちょうど良いスポットと言えます。山頂からの素晴らしい景色をぜひ眺めてください。登って良かったと思ってもらえるはずです。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町来日 |
電話番号 | ー |
「兵庫県立円山川公苑」
兵庫県立円山川公苑では、いろいろな楽しみ方ができるスポットです。円山川を利用して楽しむカヌーやプール、スケートリンクといったレジャーが満喫できます。
その他、美術館での展覧会や文化活動といったこともできます。城崎でいろいろなレジャーが楽しめる人気の名所になっています。ここを訪れたら、しっかりと体を動かしてください。
住所 | 兵庫県豊岡市小島1163 |
電話番号 | 0796-28-3085 |
「城崎温泉・観光」おすすめの穴場観光スポット・5選
城崎温泉観光でおすすめの穴場観光スポット5選を紹介します。ここで紹介するスポットは、とても良いところばかりですが、意外と穴場となっています。穴場スポットなので、休日でもそれほど多くの人がいないかもしれません。
穴場スポットの良さは、他の人を気にすることなく楽しめる点です。おすすめの穴場スポットがどういうところなのかを知っておきましょう。
「兵庫県立コウノトリの郷公園」
兵庫県立コウノトリの郷公園は、国の特別天然記念物に指定されているコウノトリが見られます。コウノトリを野生復帰させるために開園しました。コウノトリの姿が見られる貴重なスポットです。
城崎の穴場スポットとして知られており、コウノトリが見たいという人が訪れます。コウノトリは赤ちゃんを運んでくると言われていることから、赤ちゃんが欲しいと願っている人もたくさん足を運びます。
住所 | 兵庫県豊岡市祥雲寺字二ヶ谷128番地 |
電話番号 | 0796-23-5666 |
「城崎麦わら細工伝承館」
城崎麦わら細工伝承館は、たくさんの麦わら細工が展示してあります。麦わら細工の製作体験をすることもできます。穴場スポットなので、ゆっくりと展示品が見学できます。
ここを訪れれば、麦わら細工でこんな作品ができるのかと思ってもらえるでしょう。芸術に興味がある人であれば、ぜひ足を運んでください。城崎にこんな穴場があったのかと感じてもらえるはずです。
住所 | 豊岡市城崎町湯島376番地の1 |
電話番号 | 0796-32-0515 |
「日和山海岸」
日和山海岸は山陰ジオパークの一部となっています。日本海の激しい波によって、リアス式海岸のようになっています。奇岩がたくさん存在しており、非常に見ごたえがあります。素晴らしい風景が見られる穴場スポットとなっています。
城崎周辺をドライブするならば、山陰ジオパークの風景はおすすめしたいです。それほど人がいない穴場なので、デートにもふさわしいでしょう。
住所 | 兵庫県豊岡市瀬戸 |
電話番号 | ー |
「ぎゃらりー花椿」
ぎゃらりー花椿はお地蔵様の作品だけを展示している、珍しいギャラリーです。城崎温泉にある、つばきの旅館の近くにあります。とても珍しいため、城崎温泉の穴場スポットとなっています。
お地蔵様をキャラクターにしたら、こんな感じになるのかと思いながら見てください。オリジナルグッズの販売をしているので、城崎の思い出におすすめです。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 |
電話番号 | 0796-32-4788 |
「東山公園」
東山公園は桜と紅葉の名所として知られています。この公園にある展望台からは、温泉街や円山川の風景を眺めることができます。桜と紅葉以外の時期ものんびりできる公園で、穴場スポットとなっています。
桜や紅葉の時期に城崎を訪れるならば、東山公園にぜひ足を運んでください。素晴らしい風景を楽しんでもらえるはずです。もちろん展望台からの風景にも注目です。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 |
電話番号 | ー |
「城崎温泉・観光」おすすめのイベント・5選
城崎温泉観光でおすすめのイベント5選を紹介します。城崎温泉ではいろいろなイベントが行われています。イベントを目当てに城崎温泉に足を運ぶという人もたくさんいます。それだけ、魅力的なイベントが開催されています。
城崎温泉ではどんなイベントが行われているのかを知っておきましょう。イベントに合わせて、城崎温泉を訪れるのもおすすめです。
「城崎温泉 温泉まつり」
城崎温泉 温泉まつりは毎年4月下旬に開催されます。城崎温泉を開いた道智上人の開山忌に合わせて行われています。古典行列や稚児行列などが行われます。
温泉街が一丸となって取り組むイベントなので、大々的に行われます。温泉まつりの時期を狙って、城崎温泉を訪れる人も少なくありません。
「城崎温泉 夏物語」
城崎温泉 夏物語は、温泉街の夏を彩ります。7月下旬から8月下旬にかけて開催されるイベントです。この期間中の平日には花火が打ち上げられます。
温泉街の雰囲気と花火がコラボした風景は、この時期にしか楽しめません。花火の他にも、湯けむり太鼓やミニ縁日といったイベントも行われます。
「ふるさとまつり」
ふるさとまつりも夏物語と同様に、夏の時期に開催されます。夏物語と違うのは1日だけ開催される点です。この日は花火が大々的に打ち上げられます。夏物語よりも大きな規模の花火です。
夕方から露店が出され、イベントが一気の盛り上がります。花火が打ち上げられる時間は15分ですが、約5000発の花火が上がります。ふるさとまつりの花火にも注目してください。
「だんじり祭り」
だんじり祭りは、200年以上も前から続いている、四所神社の祭りです。毎年10月14日と15日の2日間にかけて開催されます。この祭りは地元の人向けなので、大々的に告知をしていません。
だんじりが温泉街を駆け巡る姿は、見ている人が熱くなります。特にクライマックスは、だんじりが三つ巴の競り合いになり、最大の見どころと言えるでしょう。だんじり祭りに興味がある人は、ぜひ足を運んでください。地元の人向けですが、観光客ももちろん楽しめます。
「かに王国開国イベント」
かに王国開国イベントは、城崎温泉がかにで一色になります。このイベントは11月下旬に開催されます。松葉ガニの解禁したことを大々的に知ってもらうイベントとなります。
このイベントを見たら、城崎温泉といえば松葉ガニということがわかってもらえるはずです。ぜひかにシーズンに足を運んでもらい、最高のかに料理を楽しんでください。
「城崎温泉・観光」おすすめのグルメスポット・6選
城崎温泉観光でおすすめのグルメスポット6選を紹介します。旅行とグルメは切っても切り離せない関係にあります。城崎温泉ではどんなグルメが味わえるのかを知っておくと、より充実した旅行プランを組んでもらえるでしょう。
素晴らしいグルメスポットがたくさんあるので、城崎温泉ではグルメにも注目してください。美味しいものを食べれば、城崎温泉の素晴らしさがよりわかってもらえるはずです。
「おけしょう鮮魚の海中苑」
おけしょう鮮魚の海中苑では、新鮮な魚介類を味わうことができます。このお店は鮮魚店を営んでいるため、ここで販売されている魚介類を好きな料理法で食べられます。
かにのシーズンには、最高のかに料理が味わえます。城崎温泉の旅館などに宿泊しなくても、このお店に足を運べば、素晴らしいかにが楽しめます。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島132 |
電話番号 | 0796-29-4832 |
「三國」
三國は城崎温泉街にある但馬牛専門店です。但馬牛は城崎の名物グルメの1つで、これを目当てにしている人もたくさんいるでしょう。このお店では、但馬牛を最高の料理法で食べさせてくれます。
おすすめはやはりステーキです。最高の但馬牛をそのまま焼くことで、シンプルな美味しさを感じてもらえるはずです。但馬牛の美味しさを三國で知ってください。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島219 小宿 縁 2F |
電話番号 | 0796-32-4870 |
「をり鶴」
をり鶴では、日本海の新鮮な魚介類を使った寿司が楽しめます。このお店の創業は昭和17年で現在は四代目になります。代々伝統の味を受け継いできただけあって、最高の寿司の味が堪能できます。
新鮮な魚介類が美味しいのはもちろんのこと、寿司を握る職人の技術が一級品であることも忘れてはいけません。城崎で寿司が食べたくなったら、をり鶴に行きましょう。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島396 |
電話番号 | 0796-32-2203 |
「城崎町家地ビールレストラン グビガブ」
城崎町家地ビールレストラン グビガブでは、美味しい地ビールを味わうことができます。地ビールの味は、作っているところによって異なっているので、ビールが好きな人にはおすすめのお店です。
地ビールを美味しく味わってもらうためには、それに合うつまみがなければいけません。このお店では、地ビールによく合うつまみも提供しています。地ビールと最高のつまみの味を堪能してください。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島646 |
電話番号 | 0796-32-4545 |
「但馬生蕎麦ますや」
但馬生蕎麦ますやでは、そば料理が楽しめます。城崎周辺では美味しい蕎麦も名物グルメとなっています。蕎麦だけでなく、うどんや丼メニューも充実しています。
いろいろな蕎麦メニューが提供されているため、自分が好きな味わい方で楽しんでください。リーズナブルに食事をするならば、蕎麦はふさわしいメニューと言えるでしょう。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島654 |
電話番号 | 0796-32-2642 |
「生萬」
生萬はプリンの専門店です。城崎温泉街の中にあるお店で、外湯めぐりをした人たちの姿もたくさん見かけます。全て丁寧に手作りされているため、最高のプリンの味が堪能できます。
プリン専門店なので、いろいろなプリンの味わい方ができます。プリンが好きな人には絶対に注目してもらいたいお店です。城崎温泉でスイーツを味わうならば生萬に行きましょう。
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島391 木屋町小路-G |
電話番号 | 0796-32-2241 |
城崎温泉で温泉も観光も楽しもう!
城崎温泉の観光スポットなどを紹介しましたが、温泉だけではないことをぜひ知ってください。定番の観光名所、穴場の観光スポットなどを参考にしてもらい、城崎温泉の計画を立ててみましょう。どの名所を優先的に楽しむかを決めると良いでしょう。